記録ID: 704999
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
裏銀座〜赤牛〜針ノ木谷〜七倉
2015年08月17日(月) 〜
2015年08月20日(木)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 23:10
- 距離
- 41.0km
- 登り
- 4,502m
- 下り
- 4,531m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:42
距離 11.4km
登り 1,950m
下り 337m
2日目
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 7:39
距離 14.8km
登り 673m
下り 2,045m
3日目
- 山行
- 8:19
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 8:50
距離 14.8km
登り 1,887m
下り 2,160m
天候 | DAY1 くもり時々晴れ DAY2 晴れ DAY3 曇り時々雨 のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
DAY1 ブナ立は危険個なし DAY2 読売眞道下部は木の根で滑りやすい DAY3 針ノ木谷は増水時留意(通過時はひざ下徒渉)、熊錫必携? |
その他周辺情報 | 七倉山荘に宿泊。 改装されきれいです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
念願の読売新道を踏破。
ブナ立ての急登は意外に登りやすい。
烏帽子から赤牛までは終始晴天で,北アルプスの峰々に見守れながらの縦走は至福の時間でした。
赤牛から黒部の森、そして針ノ木谷、船窪へ。
山も魅力がぎっしり詰まった山旅を満喫です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:775人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する