記録ID: 7061639
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
悪沢岳、赤石岳
2024年07月23日(火) 〜
2024年07月26日(金)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 27:28
- 距離
- 28.9km
- 登り
- 3,259m
- 下り
- 3,271m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 8:19
距離 9.9km
登り 1,718m
下り 224m
2日目
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 7:27
距離 6.8km
登り 724m
下り 735m
3日目
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 7:20
距離 6.9km
登り 711m
下り 783m
4日目
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 3:51
距離 5.3km
登り 106m
下り 1,529m
9:10
ゴール地点
天候 | 23日:快晴 24日:強風一時大雨 25日:微風とガス 26日:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:静岡駅17:25発こだま 畑薙第一ダム-椹島ロッヂ:往復とも、宿泊者専用無料送迎バス片道60分 他のバスも合わせて、静岡駅-椹島ロッヂ、片道4時間! |
コース状況/ 危険箇所等 |
椹島ロッヂ-千枚小屋:急登 千枚小屋-悪沢岳-荒川小屋:特に悪沢岳からの下りが急 荒川小屋-赤石岳-赤石小屋:急登もある 赤石小屋-椹島ロッヂ:急な下り 全体として、慎重に進み、天気さえ良ければ、特に問題は無し。 |
その他周辺情報 | 22日:椹島ロッヂ(前泊) 23日:千枚小屋 24日:荒川小屋 25日:赤石小屋 |
感想
夜明けの美しい富士山。
強風と大雨、厳しい下りの、悪沢岳。
それに比べれば、微風の穏やかな、赤石岳。
強風にも大雨にも負けぬ、可憐な花々。
たくさんの貴重な経験が出来ました。
3000m級の縦走は厳しかったけれど、
なんとか無事下山できたのは、
日頃から、私を鍛えてくれる、山仲間と、
ツアーのガイドさんなど、
関係者の皆さまのおかげと、
深く感謝しています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [3日]
悪沢岳(鉄塔横〜岩頭〜小石下〜清水平〜見晴台〜駒鳥池〜千枚小屋〜千枚岳〜丸山〜悪沢岳、往復)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
夜明けの富士山の写真素敵でしたね!コメントがまたおもしろかったです🤣本当になかなかの天候の中縦走、すごいー✨
コメントありがとう!
お天気が残念でしたが
あの富士山が見られたので、
良しとします。
お花たっぷりの魅力的な山だったので、
Chuiさんも良かったら
行ってみてね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する