記録ID: 706887
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳→ジャンダルム→西穂高岳(下り)、カメラ壊れた!!
2015年08月07日(金) 〜
2015年08月08日(土)


- GPS
- 55:48
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 2,132m
- 下り
- 1,487m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
8月7日新穂高ロープ―ウェイ:西穂高口(発)14:45→新穂高温泉(着)15:10 乗合バス(濃飛):新穂高ロープ―ウェイ(発)15:55→平湯温泉(着)16:28 高速バス(濃飛):平湯温泉(発)17:00→中央道日野(着)20:57 |
コース状況/ 危険箇所等 |
2日間、天気に恵まれました。2回目の穂高岳になりました。 1日目の、上高地→(涸沢経由)→穂高岳山荘は、とてもスムーズでした。 そして、2日目の、穂高岳山荘→奥穂高岳→西穂高岳→西穂高口は、もちろん『奥穂高岳→(下り)→西穂高岳』は大変でしたけど、西穂高岳→西穂独標も大変でした。次回に生かしたいと思います。 帰ってきたら、新品グローブの指先に穴が開いてました。靴に傷かたくさん入っていて、そして自分の体、特に足に擦り傷がたくさんありました。大変なコースだったと後になって特に気づきました。道具たちに感謝。お山にも、感謝!! |
その他周辺情報 | "新穂高ロープ―ウェイ"と"平湯温泉"には、足湯があります! 疲れた足にとてもイイです。ぜひご利用を! |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
念願のご朱印頂きました。
山行のお守りにさせて頂きます。無宗教者がよいのだろうか・・・。
いつも思いますが、こんな立派なもの多くが500円とかで頂けない感じがする。千円とかでもよい感じがする・・・。
山行のお守りにさせて頂きます。無宗教者がよいのだろうか・・・。
いつも思いますが、こんな立派なもの多くが500円とかで頂けない感じがする。千円とかでもよい感じがする・・・。
13:05穂高岳山荘、到着。はや。何しよう・・・。
着替えて、着ていたもの乾かして、2リットル・ペットボトルポカリの粉入れて『天命水』で満タンにして、ストレッチしました。
山荘、本(コミック)たくさん!!。時間のほとんどを『岳』読んでました。実は、『岳』読んだことがなかった。ありがとうございました。カレー、おいしかったー。
着替えて、着ていたもの乾かして、2リットル・ペットボトルポカリの粉入れて『天命水』で満タンにして、ストレッチしました。
山荘、本(コミック)たくさん!!。時間のほとんどを『岳』読んでました。実は、『岳』読んだことがなかった。ありがとうございました。カレー、おいしかったー。
朝です。
西穂・奥穂(下り)、DVD見たし、ヤマケイ読んで必要なのコピー取って手元にあるし、インターネットも見て必要なのコピー取って手元にある。予習はOK。時間をかけてストレッチします。
西穂・奥穂(下り)、DVD見たし、ヤマケイ読んで必要なのコピー取って手元にあるし、インターネットも見て必要なのコピー取って手元にある。予習はOK。時間をかけてストレッチします。
6:00ジャンダルム到着。
サイテー。カメラこわれた。でも、自分がいけないのかな、"COOLPIX5700"のような少し大きいタイプは、こんなハードなコースだと壊れますよね・・・。反省。以後"204SH、ラクラクス・マホ"で撮影。
サイテー。カメラこわれた。でも、自分がいけないのかな、"COOLPIX5700"のような少し大きいタイプは、こんなハードなコースだと壊れますよね・・・。反省。以後"204SH、ラクラクス・マホ"で撮影。
8:10天狗岳山頂に到着。
ラクラク・スマホでは、私の技術が悪いのか、山でのきれいな写真撮れませんでした。
この場所くらいから、年配の男性と若い女性(たぶん大勢で来ていて、このコースだけ2人で、先生と生徒かな?)の方々の後ろにつかせていただきました。ご迷惑おかけしました。
ラクラク・スマホでは、私の技術が悪いのか、山でのきれいな写真撮れませんでした。
この場所くらいから、年配の男性と若い女性(たぶん大勢で来ていて、このコースだけ2人で、先生と生徒かな?)の方々の後ろにつかせていただきました。ご迷惑おかけしました。
9:40西穂到着!!
憧れていて、夢で、念願で、目標で・・・。まさかオッサンになって、こんなこと出来ることは、本当に思っていなかった。俺には危険で、難しくて、関係のないものだと思っていた。簡単だと思っていなかったけど、富士山とか危険・難易度が低いものが自分が行ける場所だと思っていた。ありがとうございました。
憧れていて、夢で、念願で、目標で・・・。まさかオッサンになって、こんなこと出来ることは、本当に思っていなかった。俺には危険で、難しくて、関係のないものだと思っていた。簡単だと思っていなかったけど、富士山とか危険・難易度が低いものが自分が行ける場所だと思っていた。ありがとうございました。
ここで、穂高岳山荘で買ったお弁当"朴葉ずし"頂きました。うまーい。マジうま。
ん?ネズミさんだ。ハムスターみたい。ところで、逃げないの?お弁当はあげないよ。いやだよ。あ、日光浴ですか。
この後からが大変でした。ご飯を食べて一度緊張が緩んだ私に、独標・西穂(下り)コースが試練を与えました。あ、歩くの、た、大変でした。独標、丸山、西穂山荘、そして西穂高口。とても、とても長く感じました。途中、丸山付近の穏やかな場所でコケました。今後は、最後のゴールまで緊張を切らさないように計画をたてます。自分の場合は、鉄分とビタミンを取りながら、なるべくゆっくり歩いて、休憩はペットボトルで水分をとる以外の少しだけにして、ご飯はその日の終わりにした方が良いような気がします。次回の山行は、もっと上手にするぞー!
ん?ネズミさんだ。ハムスターみたい。ところで、逃げないの?お弁当はあげないよ。いやだよ。あ、日光浴ですか。
この後からが大変でした。ご飯を食べて一度緊張が緩んだ私に、独標・西穂(下り)コースが試練を与えました。あ、歩くの、た、大変でした。独標、丸山、西穂山荘、そして西穂高口。とても、とても長く感じました。途中、丸山付近の穏やかな場所でコケました。今後は、最後のゴールまで緊張を切らさないように計画をたてます。自分の場合は、鉄分とビタミンを取りながら、なるべくゆっくり歩いて、休憩はペットボトルで水分をとる以外の少しだけにして、ご飯はその日の終わりにした方が良いような気がします。次回の山行は、もっと上手にするぞー!
感想
まさか自分が、西穂・奥穂を完歩できるとは本当に思っていせんでした。数年前に富士山登った後、山の本を読んで西穂・奥穂を知った時は、俺には高すぎて、自分とは異なるものだと思っていました。過去に、今よりも太っていて、膝などが痛くて通院していた事を思い出しました。頑張ると、良いことある事を経験しました。
しかし、ご飯を食べて一度緊張が緩んだ私は、西穂からが特に大変でした。今後は、最後のゴールまで緊張を切らさないように計画をたてます。
今回、西穂・奥穂の予習をして、地図とコンパスはもちろん資料もPCで編集した物を持って行きました。でも、やっぱり吊尾根、南陵、重太郎新道、大切戸などのような難しい場所の経験は大切ですが、特に基本の歩き方は本当に大切だと感じています。西穂・奥穂では、歩き方が美しく速い方が、さっさと私を追い越して行きました。
自分が行きたい場所は、まだまだたくさんあります。特に低体温症になりやすい私は、夏でも冬装備が必要な羅臼岳に行きたいので、冬装備について学ぼうと思っています。
私は、もっともっと、上手になります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する