記録ID: 7102226
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
憧れの黒部五郎岳への道〜熊にも遭遇^^;〜折立in新穂高out
2024年08月02日(金) 〜
2024年08月05日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 24:16
- 距離
- 36.1km
- 登り
- 2,659m
- 下り
- 2,962m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 4:08
距離 5.9km
登り 989m
下り 12m
2日目
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 8:33
距離 11.1km
登り 757m
下り 746m
3日目
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 7:07
距離 9.4km
登り 760m
下り 849m
4日目
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:24
距離 9.7km
登り 152m
下り 1,354m
■太郎平小屋
缶ビール800円/自炊部屋広さ10人くらい/外の水場ジャブジャブ/
■黒部五郎小屋
缶ビール600円/入口テレビ/紙ナプキンが屋内外設置/紙コップあり/充電フリー/2人用蚕棚スペース、各自棚有り
■鏡平山荘
缶ビール600円/自販機あり/紙ナプキン屋内設置/紙コップ・ハンドソープあり/充電フリー/1人用蚕棚スペース、各自棚あり
缶ビール800円/自炊部屋広さ10人くらい/外の水場ジャブジャブ/
■黒部五郎小屋
缶ビール600円/入口テレビ/紙ナプキンが屋内外設置/紙コップあり/充電フリー/2人用蚕棚スペース、各自棚有り
■鏡平山荘
缶ビール600円/自販機あり/紙ナプキン屋内設置/紙コップ・ハンドソープあり/充電フリー/1人用蚕棚スペース、各自棚あり
天候 | 8/2 快晴 8/3 快晴 8/4 晴れ時々曇り、夕方に天気雨 8/5 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
復路:平湯温泉→新宿行き(濃飛バス)/5,700円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○折立から太郎平まで 樹林帯を抜けたら景色良し&なだらかで長く整備された道&直射日光 ○黒部五郎小屋まで 太郎山からの木道周囲にはお花あり、楽しい稜線歩きです。 赤木岳付近の岩場は、巻き道あります、慎重に歩けば大丈夫。 肩手前はジグザグ急登。カールはゴロゴロで、沢や樹林帯も少しあります。 全体的に、新穂高から折立に向かう人たちにわかりやすい指標で、折立側からは見落としそうなマークがあり。よく周りを見た方がいいです。 ○三俣蓮華まで 小屋の裏からは短時間で急な道 ○丸山から双六岳 向かう途中にやや細く滑りやすい箇所がありました、山頂付近はのどかで良き良き ○新穂高まで 多少アップダウン、お花畑に癒されつつ、沢クーラー、長い小池新道・・・ |
その他周辺情報 | 平湯の森700円。いろんな湯がありレストランや休憩所充実でオススメ! 新穂高から路線バスで行けます/910円 |
写真
撮影機器:
感想
一年程前から企画していた女の北アルプス祭り。
直前に日程都合で友人とは、一日ズレてのソロ山行に(._.)
でも…
とても楽しい縦走になりました!
出会った山好きさん達とのご縁に感謝です〜
太郎平では、黒部五郎岳日帰りピストンの健脚医療女子や、赤木沢登り姐さんグループ、移住してきたシゲちゃんと出会い、心強い初日になりました☺
行程がほぼ一緒だった、アルクトラベルさんは、(参加者、ガイドさん、ツアーリーダーさん)とてもとてもフレンドリーで親切で面白くて、ボッチ登山であることを忘れてしまうほど!
ガイドさんは敷居が高い気がして、私などお話する機会はないと思っていたのですが・・気さくな方々ばかりで、
体験話しや振る舞いも勉強になり、男女ともカッコよかったです〜😊
雲ノ平に向かったご夫妻、夕焼けビームのお姉さま達(笑)
シゲちゃん、トマトとシャインマスカットご馳走さま!
ゴロー小屋前で御一緒した、チャーミングなご夫妻とも楽しいひととき〜😊
日傘で涼やか優雅な奥様が、ホントにキュートで、ゼエセエ登り歩いてきた我が身を省みる良い機会になりましたよー
皆様、記念にとった写真を送りますので、ヤマレコで、もし、気づいてくれたらメッセージください〜😊
鏡平から、何気なく一緒に下山したお父さん!平湯温泉まで送ってくださりありがとうございました!
山を愛する皆様のおかげで、無事に女の北アルプス&アルコール祭り完登(笑)
反省は…毎晩が楽しすぎて
朝日、夕陽、夜空を見忘れたこと!かな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する