ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 711434
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

キタダケソウ満開の北岳

2014年06月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.9km
登り
1,794m
下り
1,773m

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
0:45
合計
8:35
6:55
6:55
70
8:05
8:05
90
9:35
9:35
20
10:35
10:35
25
11:00
11:00
15
11:15
11:45
30
12:15
12:15
20
12:35
12:35
10
12:45
12:45
50
13:35
13:50
65
14:55
14:55
15
15:10
ゴール地点
天候 晴のちガス多め
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
市営芦安駐車場に4時50分到着で第2駐車場に停められました。
直ぐに乗合タクシー待ちに行き2台目に乗車できました。
今日は5:40発ですが、天気が良くないので5時40分の定時まで出発しませんでしたした。5時に出発しなかったのは初めてです。
広河原に到着したのは6:30でした。
路線バス・乗合タクシー時刻表
http://www.pref.yamanashi.jp/kankou-sgn/documents/27jikokuhyou.pdf

乗合タクシーは第2駐車場から出ます。
トイレは第3駐車場の奥の方にあります。
http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/kanko/yama/files/shiei-parking01.pdf
5:40発のタクシーは大体5:00には出発して夜叉神ゲートで5:30まで15分程トイレタイムがあります。

乗合タクシーはマイカー規制協力金¥100が必要なので¥1,200です。
初めて乗る人は¥1,100を用意している方が割りと多いです。
後、¥10,000を出される人もよく見かけるのですが、いつも運転手がおつりを用意するのに苦労しているので、おつりの無いように用意してきてあげると良いと思います。

帰りは15:10に広河原に戻ってきて直ぐにタクシー待ちに並ぶが、15:30はもう全部タクシーは行ってしまって無し15:30まで1台だけ残してあり、16:10も1台でもう乗れないから16:30のバスに乗るようにと言われる。大大大ショック!
乗合タクシーが今日は見込み違いのようで配車が少ない上にもう戻ってこないとの事
しょうがないのでバスのチケットを買ってバスに並びます。
そこへタクシー待ちの列に荷物を置いていた山岳部っぽい学生達が戻ってきてバスで甲府駅まで行く様子。
ラッキーだぞこれは直ぐにタクシーの運転手に乗れますか〜!OK〜!
やったー1時間早く帰れるぞ〜!
助かりました。広河原での1時間待ちは辛いので良かったです。
コース状況/
危険箇所等
<広河原〜二股>
二股まではさほど傾斜はきつくありません。
登山道が川になっている所があります。

<二股〜八本歯コル>
今年は残雪が多く二股より下でアイゼンを装着しました。
今年は大雪で残雪が多いです。
雪渓はわりかしステップがついていてかなり早く上がる事が出来ました。
夏道を上がる時よりもタイムはかなり早かったです。
雪渓が終わると木の階段が多数出てくる急登になります。

<八本歯コル〜トラバース道分岐>
木の階段や岩場になります。
浮石に注意して上ります。

<トラバース道>
横移動です。キタダケソウを見に行くルートです。
キタダケソウが満開です。ハクサンイチゲはまだ少ないので分かりやすいです。
咲いているのはほとんどがキタダケソウです。

<トラバースルート分岐〜吊尾根分岐>
緩やかに上ります。お花畑はまだ開花には早いです。
一部雪が残っています。

<吊尾根分岐〜北岳>
少し傾斜もありますが危ないところはありません。
花はまだこれからです。
頂上直下に残雪があります。

<北岳〜肩ノ小屋>
ガレ場を下りますが危ないところはありません。 
こちらもお花はまだ早いです。

<肩ノ小屋〜小太郎分岐>
少し傾斜のある所もありますが緩やかに下ります。

<小太郎分岐〜御池小屋>
一気に下っていきます。

<御池小屋〜広河原>
最初はなだらかな平行移動が続いて急斜面を下ります。
崩れていて下りつらい所もあるので注意が必要。
広河原から北岳が見えています。
2014年06月29日 06:36撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 6:36
広河原から北岳が見えています。
サンリンソウかな。
2014年06月29日 07:16撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 7:16
サンリンソウかな。
タチカメバソウかな。
2014年06月29日 07:24撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 7:24
タチカメバソウかな。
バイケイソウ。
2014年06月29日 07:32撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 7:32
バイケイソウ。
二股までの間にある唯一の看板。
2014年06月29日 07:35撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 7:35
二股までの間にある唯一の看板。
水量は多いです。まだガスはかかっていません。
2014年06月29日 07:36撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 7:36
水量は多いです。まだガスはかかっていません。
二股の下の方から雪渓歩きになります。
2014年06月29日 07:57撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 7:57
二股の下の方から雪渓歩きになります。
二股のトイレはまだ未設置。
2014年06月29日 08:04撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 8:04
二股のトイレはまだ未設置。
雪渓を行きます。登っている人は少ないです。
2014年06月29日 08:33撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 8:33
雪渓を行きます。登っている人は少ないです。
バットレスにはガスが。
2014年06月29日 08:52撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 8:52
バットレスにはガスが。
雪渓を見降ろして。鳳凰山。
2014年06月29日 08:57撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 8:57
雪渓を見降ろして。鳳凰山。
地蔵岳に観音岳。
2014年06月29日 09:14撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 9:14
地蔵岳に観音岳。
八本歯のコルに着きましたが、間ノ岳はガスガスです。
2014年06月29日 09:34撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 9:34
八本歯のコルに着きましたが、間ノ岳はガスガスです。
北岳山荘までは見えています。それより上はガスの中です。
2014年06月29日 09:35撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 9:35
北岳山荘までは見えています。それより上はガスの中です。
ここを登って行きます。
2014年06月29日 09:35撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 9:35
ここを登って行きます。
甲府側の半分はガスです。
2014年06月29日 09:35撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 9:35
甲府側の半分はガスです。
木の階段を行きます。
2014年06月29日 09:38撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 9:38
木の階段を行きます。
キバナシャクナゲが咲いています。
2014年06月29日 09:42撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 9:42
キバナシャクナゲが咲いています。
北岳山荘です。
2014年06月29日 09:46撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 9:46
北岳山荘です。
トラバース道に突入です。
2014年06月29日 09:56撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 9:56
トラバース道に突入です。
これはハクサンイチゲよしえさん。
2014年06月29日 10:00撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 10:00
これはハクサンイチゲよしえさん。
イワベンケイ。
2014年06月29日 10:01撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 10:01
イワベンケイ。
来た来たキタダケソウちゃんです。
2014年06月29日 09:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/29 9:59
来た来たキタダケソウちゃんです。
全部キタダケソウですね。
2014年06月29日 10:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/29 10:04
全部キタダケソウですね。
あっちにもこっちにもキタダケソウ。
2014年06月29日 10:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/29 10:04
あっちにもこっちにもキタダケソウ。
雪解けが遅かったので今年は最高。
2014年06月29日 10:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/29 10:11
雪解けが遅かったので今年は最高。
綺麗なキタダケソウがたくさん。
2014年06月29日 10:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/29 10:11
綺麗なキタダケソウがたくさん。
例年だと林道開通前じゃないとこんなに見れない。
2014年06月29日 10:12撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 10:12
例年だと林道開通前じゃないとこんなに見れない。
本当に満開です。
2014年06月29日 10:12撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 10:12
本当に満開です。
トラバース道を進みます。
2014年06月29日 10:20撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 10:20
トラバース道を進みます。
トラバース道にはたくさん咲いています。
2014年06月29日 10:21撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 10:21
トラバース道にはたくさん咲いています。
イワベンケイ。
2014年06月29日 10:23撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 10:23
イワベンケイ。
シナノキンバイ。満開にはまだ早いです。
2014年06月29日 10:26撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 10:26
シナノキンバイ。満開にはまだ早いです。
残雪がありますが何とか通れます。
2014年06月29日 10:27撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 10:27
残雪がありますが何とか通れます。
ガスが多いです。すっきりと見えません。
2014年06月29日 10:30撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 10:30
ガスが多いです。すっきりと見えません。
ハクサンイチゲも数を増やしています。
2014年06月29日 10:31撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 10:31
ハクサンイチゲも数を増やしています。
ハクサンイチゲはまだまだこれから満開のお花畑になります。
2014年06月29日 10:32撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 10:32
ハクサンイチゲはまだまだこれから満開のお花畑になります。
北岳山荘近くに来ました。
2014年06月29日 10:35撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 10:35
北岳山荘近くに来ました。
北岳山頂に向かいます。
2014年06月29日 10:36撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 10:36
北岳山頂に向かいます。
キタダケヨモギかな。
2014年06月29日 10:37撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 10:37
キタダケヨモギかな。
北岳山頂が見えました。
2014年06月29日 10:42撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 10:42
北岳山頂が見えました。
ミヤマキンバイ。
2014年06月29日 10:42撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 10:42
ミヤマキンバイ。
間ノ岳もガスがきれて見えました
2014年06月29日 10:53撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 10:53
間ノ岳もガスがきれて見えました
2014年06月29日 10:58撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 10:58
北岳山頂直下の残雪が見えています。
2014年06月29日 10:59撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 10:59
北岳山頂直下の残雪が見えています。
またガスガスです。
2014年06月29日 11:00撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 11:00
またガスガスです。
吊尾根分岐まで来ました。
2014年06月29日 11:00撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 11:00
吊尾根分岐まで来ました。
最後の残雪。この辺にもキタダケソウが咲きますが雪が解けてからなのでまだ先になりますね。
2014年06月29日 11:06撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 11:06
最後の残雪。この辺にもキタダケソウが咲きますが雪が解けてからなのでまだ先になりますね。
山頂着きました。山梨百名山標柱と。
2014年06月29日 11:18撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 11:18
山頂着きました。山梨百名山標柱と。
山頂の残雪と鳳凰山。
2014年06月29日 11:22撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 11:22
山頂の残雪と鳳凰山。
山梨県の看板。もう傾いてるね。
2014年06月29日 11:25撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 11:25
山梨県の看板。もう傾いてるね。
三角点。3,193mになった。ガスガスで展望はありません。
2014年06月29日 11:42撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 11:42
三角点。3,193mになった。ガスガスで展望はありません。
北岳から間ノ岳への稜線。
2014年06月29日 11:48撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 11:48
北岳から間ノ岳への稜線。
北岳山頂。
2014年06月29日 11:50撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 11:50
北岳山頂。
肩の小屋が見えてきました。
2014年06月29日 11:53撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 11:53
肩の小屋が見えてきました。
北岳肩の小屋からの北岳。
2014年06月29日 12:12撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 12:12
北岳肩の小屋からの北岳。
仙丈ヶ岳。
2014年06月29日 12:12撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 12:12
仙丈ヶ岳。
北岳。
2014年06月29日 12:15撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 12:15
北岳。
鳳凰三山。
2014年06月29日 12:16撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 12:16
鳳凰三山。
キバナシャクナゲが満開。
2014年06月29日 12:31撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 12:31
キバナシャクナゲが満開。
小太郎尾根分岐の残雪。
2014年06月29日 12:33撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 12:33
小太郎尾根分岐の残雪。
小太郎尾根分岐。甲斐駒は見えません。
2014年06月29日 12:34撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 12:34
小太郎尾根分岐。甲斐駒は見えません。
小太郎尾根分岐から吊尾根。
2014年06月29日 12:34撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 12:34
小太郎尾根分岐から吊尾根。
草滑りで下ります。
2014年06月29日 12:45撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 12:45
草滑りで下ります。
サンカヨウが咲いていました。
2014年06月29日 12:46撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 12:46
サンカヨウが咲いていました。
シナノキンバイも咲き始め。
2014年06月29日 12:52撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 12:52
シナノキンバイも咲き始め。
サンリンソウかな。
2014年06月29日 12:59撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 12:59
サンリンソウかな。
キバナノコマノツメはたくさん咲いています。
2014年06月29日 13:04撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 13:04
キバナノコマノツメはたくさん咲いています。
鳳凰がまだ見えています。白根御池までびっしりと残雪が。
2014年06月29日 13:30撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 13:30
鳳凰がまだ見えています。白根御池までびっしりと残雪が。
白根御池まで下ってきました。まだ雪が多いです。
2014年06月29日 13:38撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 13:38
白根御池まで下ってきました。まだ雪が多いです。
ギンリョウソウ。
2014年06月29日 14:31撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 14:31
ギンリョウソウ。
広河原まであとちょっと。
2014年06月29日 14:55撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 14:55
広河原まであとちょっと。
吊り橋まで戻ってきたよ。
2014年06月29日 15:08撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 15:08
吊り橋まで戻ってきたよ。
広河原に帰ってきました。
2014年06月29日 15:08撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
6/29 15:08
広河原に帰ってきました。

感想

林道開通後の初めての週末です。キタダケソウを見に行くしかないので迷わず向かいます。
今年は大雪だったため雪解けが遅くキタダケソウは今が見ごろ、例年だと林道開通時にはほとんど終盤で少し見られれば良いかなくらいなのでめちゃくちゃ期待していきます。
大樺沢は残雪が多いのと天気予報が今一だからでしょうか芦安駐車場は4時50分到着でガラガラです。
空いていることに越した事は無いのですが人が少ないのでタクシーも5時40分まで発車しませんでした。

広河原スタート6時30分はいつもより30分遅れなので時間が気になりますがまあ何とか帰って来れるでしょう。
トラバース道に直接行きたいので大樺沢の残雪は多いのですが構わずアイゼン装着して頑張ってみます。
意外とステップがついていてサクサク登れちゃいます。

途中、自分はかなり上の方にいた時下を見ていたら下山している人が滑って雪渓上に留まっている大きな石を蹴ったのです。
物凄い勢いで石が落ちて行きます。ラ〜ク、ラ〜クとみんなが叫ぶがなかなか下を登って来る人が気がつかない。やっと気がついて必死に逃げます。危なかったです。
女性の方だったけど気を付けて欲しいものです。一つ間違えばかなりの大怪我になりかねませんでした。
今日の雪渓は登りやすくかなりの時間短縮になりました。
八本歯のコルに着く頃にはガスが強くなり展望は残念な感じになってしまいましたが、期待してトラバース道に向かいます。

期待通りの満開です。少し雨に濡れて透けたキタダケソウが敷き詰められて咲いています。ハクサンイチゲはまだ少ししか咲いていないので区別はしやすいです。
普段だと既にハクサンイチゲが満開でキタダケソウは少ないのだけど今日はキタダケソウだらけです。
登られている人も少ないのでゆっくりとキタダケソウの撮影が出来ました。

トラバース道のお花畑も北岳に向かうお花畑もまだ咲いているのは少しだけです。
キタダケソウが満開なので他の花はこれから満開になります。

山頂はガスガスで残念な展望になってしまいましたが、いつもの事なのでいつかは絶景が見えるでしょう。また来ますよ北岳さん。
下りは小太郎尾根分岐から草滑りを白根御池を経由して帰ります。
サンカヨウ、シナノキンバイもちらほら咲いていますがお花畑はまだこれからのようです。
この時期の北岳は空いていますね、来週、再来週とどんどん増えてくるのでしょうね。
空いているので帰りのタクシーの台数の無さには肝を冷やしましたが無事に4時30分には芦安に帰って来る事が出来良かったです。
次はタカネマンテマに会いに来るぞ〜!待ってろよ北岳さ〜ん。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら