記録ID: 7127976
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
白根三山【テン泊】
2024年08月10日(土) 〜
2024年08月12日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 24:07
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 2,595m
- 下り
- 3,267m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 6:26
距離 5.3km
登り 1,508m
下り 58m
13:10
2日目
- 山行
- 11:24
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 12:31
距離 12.5km
登り 934m
下り 2,195m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
山梨交通「登山者バス」 新宿発、天笑閣で休憩、路線バスに乗り換え 9,000円/人 帰り 奈良田から「早川町乗り合いバス」で下部温泉駅へ(1,000円/人) 下部温泉から身延線で甲府へ ※南海トラフ地震臨時情報の影響で特急運休 |
その他周辺情報 | 奈良田温泉「女帝の湯」 700円/人、コインロッカー300円 広々とした眺めの良い座敷で食事可能 |
写真
感想
カミさんとの夏休み登山。
◇今回の条件
・2泊3日
・テン泊が可能
・公共交通機関で行きやすいところ
・高山植物の豊富なところ
・お盆休みなので混みすぎていないところ
・体力が(まだ)ある今のうちだからいけるとこ
五龍・鹿島槍も考えたが、八峰キレットに不安もある。
標高第2・3位ということで白根三山に決めた。
昨年は開催中止となった山梨交通「登山者バス」が開催決定で先ずは一安心。
帰りのバスの混雑が心配だったが、奈良田から身延線方面に出るのは混雑していないようなのでこれまた一安心。
直前で南海トラフ地震臨時情報が出て、地元の神奈川西部でも大きな地震があったので「登山している場合か?」との思いもあったが「実行」しよう。
今回の行程で最後まで悩んだのは2泊目をどこにするか。
予約が必要な北岳山荘を取り敢えず押さえておくというのもあったが、この時期の仮押さえに抵抗感があった。よって1泊目は必然的に肩の小屋に。
2泊目を農鳥小屋にするか、大門沢小屋にするか。
結局、当日に農鳥小屋に着いてから決めるという良く言えば柔軟、悪く言えば優柔不断な決断になった。
結果、3日目をキツくしたくないとの意向で大門沢まで頑張ることに。大門沢下降点までは順調だったが、下りを1/3ほど進んだ時点でカミさんがブレーキに。終盤は1歩に時間がかかる状態に。
終わってみれば地震もなく無事に家路に着いたが、ルート・行程は事前にもっと打ち合わせておく必要があった。
それでもヤマは良い。
今回も素晴らしい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する