記録ID: 7218290
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
三俣蓮華岳、鷲羽岳、雲ノ平
2024年09月03日(火) 〜
2024年09月06日(金)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 78:33
- 距離
- 51.5km
- 登り
- 3,625m
- 下り
- 3,607m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:05
距離 10.0km
登り 1,200m
下り 16m
2日目
- 山行
- 7:16
- 休憩
- 2:59
- 合計
- 10:15
距離 11.6km
登り 1,200m
下り 934m
3日目
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 9:22
距離 11.9km
登り 762m
下り 775m
4日目
- 山行
- 8:12
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 9:16
距離 17.9km
登り 445m
下り 1,886m
15:37
天候 | 晴れ、時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(この登山道は双六山荘までの行程で一番険しいかも。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
新穂高温泉から双六小屋までコースはよく整備されている。双六小屋をすぎると整備のレベルは下がる。危険箇所は少ないが、突然現れるので気が抜けない。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
常備薬
日焼け止め
保険証
サングラス
タオル
カメラ
スマートフォン。
|
---|---|
備考 | ヘルメットは持って行った方が良かった。 |
感想
鷲羽岳に雲ノ平、距離は長いが比較的楽なコースを予想していたが、その予想は裏切られた。雲ノ平への道はアップダウンが多く厳しい。比較的平坦な道に、突然危険な場所が現れ、緊張する。ヘルメットを持っていった方が良かったかなと思う場所も。
その代わり、景色は最高。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:268人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する