ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 723697
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

薬師岳・五色ヶ原・立山

2015年09月18日(金) 〜 2015年09月22日(火)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
27:03
距離
29.2km
登り
3,308m
下り
2,282m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:29
休憩
1:49
合計
8:18
8:04
63
9:54
10:13
90
11:43
11:54
48
12:42
13:04
29
13:33
13:34
48
14:22
14:24
56
15:20
16:13
9
16:22
宿泊地
2日目
山行
9:53
休憩
1:34
合計
11:27
4:36
32
宿泊地
5:08
5:09
20
5:29
6:06
64
7:10
7:16
68
8:24
8:32
47
9:19
9:38
43
10:21
10:23
174
13:17
13:32
114
15:26
15:32
31
3日目
山行
5:45
休憩
0:47
合計
6:32
6:05
29
6:34
6:34
94
8:08
8:09
59
9:08
9:09
57
10:06
10:18
29
10:47
11:12
54
12:06
12:14
13
12:27
12:27
10
天候 19日雨のち晴れ、20日晴れ、21日曇り時々晴れ、22日晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
9月18日(金);
1824東京ー北陸新幹線かがやき517号ー2136富山
アパヴィラホテル富山駅前泊。
コース状況/
危険箇所等
薬師岳は広い裾野を持ち長い登りが続く。
北に向かいスゴ乗越小屋を過ぎて現れるスゴノ頭の登りはかなり急。続く越中沢岳も険しい登り。五色ヶ原の手前で最後に現れる鳶山がまた高く、五色ヶ原山荘を目指すハイカーの体力を削ぎ気を挫く。
五色ヶ原は高山植物や残雪と池塘に彩られた雲上の楽園といわれるが、南を要塞に阻まれている一方、北にもハシゴもある獅子岳、鬼岳東面、一段と高い竜王岳が天然の障壁然として聳える。
その他周辺情報 薬師岳小屋は施設は新しく食事も充実している。
五色ヶ原山荘、雷鳥荘は、窓から見える景色が良い。
雷鳥荘は旅館並の施設。
折立は雨。始発の電鉄富山有峰口駅で予約のタクシーに拾ってもらう予定が、一駅前で降車してしまうハプニングもありました。
2015年09月19日 07:53撮影 by  SHL25, SHARP
1
9/19 7:53
折立は雨。始発の電鉄富山有峰口駅で予約のタクシーに拾ってもらう予定が、一駅前で降車してしまうハプニングもありました。
ムシカリ(オオカメノキ)。
2015年09月19日 08:39撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/19 8:39
ムシカリ(オオカメノキ)。
太郎平への登り。
2015年09月19日 11:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/19 11:26
太郎平への登り。
ナナカマド。
2015年09月19日 12:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/19 12:40
ナナカマド。
水晶岳、鷲羽岳、雲ノ平。
2015年09月19日 13:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/19 13:09
水晶岳、鷲羽岳、雲ノ平。
太郎平。
2015年09月19日 13:13撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/19 13:13
太郎平。
薬師峠キャンプ場。
2015年09月19日 13:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/19 13:33
薬師峠キャンプ場。
薬師岳への長い長いウンザリする登り。
2015年09月19日 14:39撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/19 14:39
薬師岳への長い長いウンザリする登り。
やっと現れた薬師岳山荘。
2015年09月19日 15:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/19 15:23
やっと現れた薬師岳山荘。
薬師岳山荘から見える黒部五郎岳の存在感。
山頂奥に少し頭が見えているのが笠ヶ岳?右奥に薄く見えるのが御嶽山らしい。
2015年09月19日 17:21撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/19 17:21
薬師岳山荘から見える黒部五郎岳の存在感。
山頂奥に少し頭が見えているのが笠ヶ岳?右奥に薄く見えるのが御嶽山らしい。
同じく窓から、三俣蓮華岳、双六岳の向こうに槍穂高連峰。
2015年09月19日 17:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/19 17:43
同じく窓から、三俣蓮華岳、双六岳の向こうに槍穂高連峰。
薬師岳山頂。
2015年09月20日 05:31撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
9/20 5:31
薬師岳山頂。
薬師岳山頂から、手前雲ノ平、奥槍穂高。左は鷲羽岳。
2015年09月20日 05:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/20 5:36
薬師岳山頂から、手前雲ノ平、奥槍穂高。左は鷲羽岳。
薬師岳山頂から、富士山。
2015年09月20日 05:37撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/20 5:37
薬師岳山頂から、富士山。
薬師岳山頂から、剱岳と立山。
2015年09月20日 05:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/20 5:38
薬師岳山頂から、剱岳と立山。
御来光。山頂で朝食弁当を開きましたが、それにしてもやや長く過ごしてしまいました。
2015年09月20日 05:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
9/20 5:38
御来光。山頂で朝食弁当を開きましたが、それにしてもやや長く過ごしてしまいました。
雲海に浮かぶのは白山らしい。
2015年09月20日 06:05撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/20 6:05
雲海に浮かぶのは白山らしい。
北薬師岳へ少し向かい振り返ると、薬師岳山荘と太郎平小屋。
2015年09月20日 06:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/20 6:14
北薬師岳へ少し向かい振り返ると、薬師岳山荘と太郎平小屋。
有峰湖。
2015年09月20日 07:13撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/20 7:13
有峰湖。
北薬師岳山頂。
2015年09月20日 07:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/20 7:14
北薬師岳山頂。
2015年09月20日 08:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/20 8:02
右からスゴノ頭、越中沢岳、鳶山。これらのピークを越えないと五色ヶ原山荘にたどり着きません。
2015年09月20日 09:21撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/20 9:21
右からスゴノ頭、越中沢岳、鳶山。これらのピークを越えないと五色ヶ原山荘にたどり着きません。
スゴ乗越小屋。水を補給。
2015年09月20日 09:22撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/20 9:22
スゴ乗越小屋。水を補給。
スゴノ頭山頂。ここで昼食弁当を開く。
2015年09月20日 11:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/20 11:26
スゴノ頭山頂。ここで昼食弁当を開く。
越中沢岳山頂。奥は針ノ木岳?
2015年09月20日 13:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/20 13:20
越中沢岳山頂。奥は針ノ木岳?
湿地帯を通った後は最後の難関、鳶山。
2015年09月20日 14:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/20 14:09
湿地帯を通った後は最後の難関、鳶山。
シラタマノキ。
2015年09月20日 14:28撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/20 14:28
シラタマノキ。
鳶山山頂から見た五色ヶ原の池塘群。
2015年09月20日 15:31撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/20 15:31
鳶山山頂から見た五色ヶ原の池塘群。
鳶山山頂から五色ヶ原山荘。
2015年09月20日 15:31撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/20 15:31
鳶山山頂から五色ヶ原山荘。
五色ヶ原山荘からの獅子岳、鬼岳、竜王岳。
2015年09月20日 17:37撮影 by  SHL25, SHARP
1
9/20 17:37
五色ヶ原山荘からの獅子岳、鬼岳、竜王岳。
立山へ向かい出発。
2015年09月21日 06:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/21 6:14
立山へ向かい出発。
チシマギキョウ。
2015年09月21日 06:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/21 6:29
チシマギキョウ。
ザラ峠を過ぎ、獅子岳。予想外に大きい。
2015年09月21日 06:39撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/21 6:39
ザラ峠を過ぎ、獅子岳。予想外に大きい。
黒部川と黒部湖。
2015年09月21日 07:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/21 7:51
黒部川と黒部湖。
獅子岳山頂。ガスで眺望は得られず。雷鳥にも遭わず。
2015年09月21日 08:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/21 8:02
獅子岳山頂。ガスで眺望は得られず。雷鳥にも遭わず。
鬼岳へ向かいます。
2015年09月21日 08:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/21 8:36
鬼岳へ向かいます。
龍王岳。強そうな名のついた山ばかり。
2015年09月21日 09:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/21 9:18
龍王岳。強そうな名のついた山ばかり。
龍王岳山頂辺りから雄山。
この辺りで激しい疲労感を感じる。
2015年09月21日 10:28撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/21 10:28
龍王岳山頂辺りから雄山。
この辺りで激しい疲労感を感じる。
一の越山荘より雄山を見上げる。
夕べの話と違い、他の二人は登る決意。
夕べの話と違い、こちらはリタイヤの決意。
熱中症か?
2015年09月21日 11:13撮影 by  SHL25, SHARP
9/21 11:13
一の越山荘より雄山を見上げる。
夕べの話と違い、他の二人は登る決意。
夕べの話と違い、こちらはリタイヤの決意。
熱中症か?
室堂へ向け下山の途中。
剣山荘をキャンセルし、雷鳥荘を三名で予約。
2015年09月21日 11:40撮影 by  SHL25, SHARP
1
9/21 11:40
室堂へ向け下山の途中。
剣山荘をキャンセルし、雷鳥荘を三名で予約。
みくりが池温泉。
一の越山荘のカップラーメンでは、満たされずここのカレーが食べたくなった。
2015年09月21日 12:35撮影 by  SHL25, SHARP
9/21 12:35
みくりが池温泉。
一の越山荘のカップラーメンでは、満たされずここのカレーが食べたくなった。
カレーでは無く、ケーキセットにした。
2015年09月21日 16:43撮影
1
9/21 16:43
カレーでは無く、ケーキセットにした。
みくりが池。長男と来た昨年と違い良い景色です。
2015年09月21日 13:01撮影 by  SHL25, SHARP
1
9/21 13:01
みくりが池。長男と来た昨年と違い良い景色です。
雷鳥荘の風呂で体を癒やし、下山してきた二人と夕餉の時間。
2015年09月21日 17:47撮影 by  SHL25, SHARP
1
9/21 17:47
雷鳥荘の風呂で体を癒やし、下山してきた二人と夕餉の時間。
雷鳥荘を出発。曇りがちの昨日と異なり抜ける様な青空。
下山がもったいないが、疲労が重なっているので帰路に就きます。剱岳はまたの機会に。
2015年09月22日 07:16撮影 by  SHL25, SHARP
9/22 7:16
雷鳥荘を出発。曇りがちの昨日と異なり抜ける様な青空。
下山がもったいないが、疲労が重なっているので帰路に就きます。剱岳はまたの機会に。

装備

備考 薬師岳小屋は水事情が良くない為、ウェットティッシュ等準備した方が良い。

感想

富山駅から折立への直通バスがかなり以前から満席になり、始発の富山電鉄で有峰口まで行きタクシーに拾ってもらうことにしました。大手のタクシー会社は他のハイカー達から既に予約が入っていたので、小さなタクシー会社に頼みました。
一日目は、折立から薬師岳山荘まで。午後から雨が止み晴れて、黒部周辺の山々を眺めながら裾野の長い薬師岳の長い登りを歩きました。
二日目は、五色ヶ原山荘までのロングトレイル。薬師岳山頂でパノラマの眺望と御来光を楽しみ、朝食弁当を開きました。
スゴ乗越まで下った後こそがハイライトで、スゴノ頭の急傾斜の登り、続く越中沢岳の峻険な登り、湿地帯を過ぎた後の鳶山の登りは、体力を消耗させる障壁でした。
もう飽き飽きするほど登りを繰り返して、鳶山山頂から五色ヶ原山荘までは下り道、皆ホッとしました。その夜、剣山荘は遠い。立山、剱はリタイヤしようとの意見も出た位でした。
三日目は、獅子岳、鬼岳、龍王岳といういかにも手強そうな要塞を登り、立山へ近づきますが、小生は疲労が足腰に蓄積して足が出なくなり、一の越山荘迄でリタイヤ。
他の二人は立山(雄山、大汝山、富士ノ折立までは歩いてくるとのことで、一旦分かれました。
軽い熱中症だったかもしれません。ハイドレーション内の電解水が薄すぎて胃腸に負担がかかり、給水が上手く行かなかった気もします。
剣山荘をキャンセルし、雷鳥荘へ三人分の予約を入れて先にチェックイン。風呂に入った後、部屋で休養をして、二人の下山を待ちました。この日は若干ガスも出て山頂の眺望は良くありませんでした。
夕食は豪華で、翌日の下山を決めた安堵感からお酒も進みました。
四日目は、抜ける様な下山にはもったいない青空でしたが、剱岳を登る体力は無いのは皆の一致した意見で、早い高原バスで富山へ向かう帰路に就きました。

無理が利く年齢では無いことを認識し、一晩毎に回復出来る位の余裕をもったスケジュールにすべきことを思い知らされました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら