記録ID: 724182
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
奥秩父4日間縦走
2015年09月19日(土) 〜
2015年09月22日(火)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 25:41
- 距離
- 51.1km
- 登り
- 4,546m
- 下り
- 4,503m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 4:11
距離 9.2km
登り 1,269m
下り 488m
2日目
- 山行
- 9:07
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 9:34
距離 19.3km
登り 1,472m
下り 1,534m
14:47
3日目
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 8:44
距離 14.9km
登り 1,625m
下り 1,040m
13:48
4日目
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:05
距離 7.7km
登り 200m
下り 1,450m
奥秩父主脈縦走路はエスケープルートも多く縦走初心者向けだと思います。雲取山方向から行くと徐々に標高をあげていくので体力的にはきついですが下りが少ない分、安全なルートと言えます。逆ルートの場合は体力的には余裕がありますが下りが多く慎重に歩かないといけない場所が多いです。
天候 | 4日間とも曇り/晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
7:05 池袋駅 発 〜西武池袋線快速急行・三峰口行〜 8:49 西武秩父駅 着 9:10 西武秩父 発 〜西武バス急行三峰神社行き〜 10:30 三峰神社 着 【帰り】 9:35 西沢渓谷 発 〜塩山行きバス〜 10:35 塩山駅 着 10:45 塩山駅 発 〜JR特急あずさ10号・新宿行〜 12:04 新宿駅 着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大雨の影響で荒れている地点あり。特に将監峠から傘取小屋までの中間道は2箇所ほど崩落があって通行が困難との情報を頂きました。 |
写真
感想
SWということで今まで暖めていた奥秩父主脈縦走を決行しました。本来は金峰山、瑞牆山を経由してみずがき山荘から下山したいところでしたが日程的に3泊4日が限界だった為。西沢渓谷からの下山となりました。欲を言えばもっと天気がよければ景色を楽しむことができたのですが。3日間同じ縦走路を歩いてきた方が丁度同じ位の時間にゴールしました。本当にお疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する