また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 726767
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

紅葉の白峰三山縦走 〜空、雲、果てしない道〜

2015年09月21日(月) 〜 2015年09月22日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
24.1km
登り
2,390m
下り
3,094m

コースタイム

1日目
山行
4:20
休憩
1:30
合計
5:50
7:00
100
広河原
8:40
8:55
55
二俣
9:50
10:00
55
八本歯のコル
10:55
12:00
50
北岳
12:50
北岳山荘
2日目
山行
7:55
休憩
2:50
合計
10:45
4:35
25
北岳山荘
5:00
5:05
35
中白根山
5:40
6:00
30
(日の出観賞)
6:30
7:20
65
間ノ岳
8:25
8:30
39
農鳥小屋
9:09
9:13
24
西農鳥岳
9:37
10:10
20
農鳥岳
10:30
10:40
95
大門沢下降点
12:15
12:50
100
大門沢小屋
14:30
14:38
42
休憩小屋(登山道入口)
15:20
奈良田
コース図はおおざっぱな手書きで失礼します。
天候 21日:快晴のち曇り 22日:快晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
20日の夜9時頃、奈良田の第一駐車場に到着。ほぼ満車でしたが、運よくバス停至近に一台分の空きを発見。そこで車中泊しました。

21日朝、マイカー規制のため広河原行きのバス始発に乗車。早めに並んで座席を確保。なお、奈良田第二駐車場バス停から乗った方々は、全員が狭いスペースに立ちっぱなし。長時間ゆられて体力消耗していたようで気の毒でした。SWの混雑もあり、バス停での乗車に手間取っていたため、バス自体の出発・到着時間も遅れました。

22日午後、奈良田に下山。マイカーを回収しました。
コース状況/
危険箇所等
天候が安定していたため、私が歩いた日に関しては主だって危険と感じられた箇所はありませんでした。

ただし、大門沢の大下りは歩きにくく、ちょっとした怪我でもしそうな急坂がありました。増水時での渡渉も判断力が必要でしょう。
また、9月下旬の日の出前の歩き出しは、氷点下ちかくになりやすいので、適度な防寒装備が必須です。
その他周辺情報 奈良田温泉・白根館で日帰り入浴をしました。¥1,000
アルカリ性源泉としては、相当なぬめりがある個性的な湯でした。
奈良田でバスに乗る人たちの列。眠くていきなり手元がブレてる・・・。北岳への登山道、混みあいそうです。さすがシルバーウィーク。
2015年09月21日 05:28撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/21 5:28
奈良田でバスに乗る人たちの列。眠くていきなり手元がブレてる・・・。北岳への登山道、混みあいそうです。さすがシルバーウィーク。
バスに揺られること40〜50分。広河原に到着。天気は良さそう。インフォメーションセンターのカウンターで登山届を提出しました。すでに紅い木々が。
2015年09月21日 07:04撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/21 7:04
バスに揺られること40〜50分。広河原に到着。天気は良さそう。インフォメーションセンターのカウンターで登山届を提出しました。すでに紅い木々が。
長い吊橋からスタート。もう前方になんか高そうなのが見えてるしテンションアップ。目が覚めてきました!
2015年09月21日 07:14撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/21 7:14
長い吊橋からスタート。もう前方になんか高そうなのが見えてるしテンションアップ。目が覚めてきました!
川沿いに大樺沢コースへと進んでいきます。水に恵まれた爽やかなトレイル。
2015年09月21日 07:28撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/21 7:28
川沿いに大樺沢コースへと進んでいきます。水に恵まれた爽やかなトレイル。
ダケカンバなどの鬱蒼とした樹林帯を登ります。世間は何年かぶりの5連休にして、好天。道が混みあっていることがお分かりでしょうか。
2015年09月21日 07:40撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/21 7:40
ダケカンバなどの鬱蒼とした樹林帯を登ります。世間は何年かぶりの5連休にして、好天。道が混みあっていることがお分かりでしょうか。
ちょっと急坂や渡渉があると、ペースダウンで人が詰まります。SW渋滞の北岳。人気の山。こういう日はペースにあわせて、ゆるく歩くのみです。ゆるゆるゆるゆる〜
2015年09月21日 07:42撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/21 7:42
ちょっと急坂や渡渉があると、ペースダウンで人が詰まります。SW渋滞の北岳。人気の山。こういう日はペースにあわせて、ゆるく歩くのみです。ゆるゆるゆるゆる〜
二俣。ここからは左俣コースを選んで、八本歯のコルをめざします。
2015年09月21日 07:49撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/21 7:49
二俣。ここからは左俣コースを選んで、八本歯のコルをめざします。
はあ、南アルプスの苔ちゃん・・・
2015年09月21日 08:10撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/21 8:10
はあ、南アルプスの苔ちゃん・・・
北岳が近づいて見えてきて気持ちは逸る。けど、歩調はゆるゆるゆる〜♪
2015年09月21日 08:49撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/21 8:49
北岳が近づいて見えてきて気持ちは逸る。けど、歩調はゆるゆるゆる〜♪
正午頃から曇る天気予報ですが、午前中はここ最近ではめずらしい晴れわたりかた。
2015年09月21日 08:55撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/21 8:55
正午頃から曇る天気予報ですが、午前中はここ最近ではめずらしい晴れわたりかた。
登って登って、ふと降り返ると、鳳凰三山がよく見えます。昨年はあれらを日帰りで登ったっけ。
2015年09月21日 09:15撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
9/21 9:15
登って登って、ふと降り返ると、鳳凰三山がよく見えます。昨年はあれらを日帰りで登ったっけ。
青空とナナカマドの赤い実。
2015年09月21日 09:16撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
9/21 9:16
青空とナナカマドの赤い実。
残雪はほんの僅かになるまで溶けました。
2015年09月21日 09:23撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/21 9:23
残雪はほんの僅かになるまで溶けました。
2015年09月21日 10:01撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/21 10:01
階段、ハシゴも雨で湿ってなければ歩きやすい。
2015年09月21日 10:03撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/21 10:03
階段、ハシゴも雨で湿ってなければ歩きやすい。
そしてそしてドドドドーーンと巨壁。
クライミングの聖地・北岳バットレスが目前にせまるのが、このコースの見どころですね。
2015年09月21日 10:05撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
9/21 10:05
そしてそしてドドドドーーンと巨壁。
クライミングの聖地・北岳バットレスが目前にせまるのが、このコースの見どころですね。
バットレスの周囲も美しく紅葉が進んでおります!すっかり秋!
2015年09月21日 10:16撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
9/21 10:16
バットレスの周囲も美しく紅葉が進んでおります!すっかり秋!
八本歯のコルから八本歯の頭のほうを見あげる。
湧き上がってきた雲がからみついて、幻想的。
2015年09月21日 10:29撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/21 10:29
八本歯のコルから八本歯の頭のほうを見あげる。
湧き上がってきた雲がからみついて、幻想的。
登れー、登れー。
2015年09月21日 10:36撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/21 10:36
登れー、登れー。
そしてたまに見下ろすと、紅葉のコントラスト。
2015年09月21日 10:41撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/21 10:41
そしてたまに見下ろすと、紅葉のコントラスト。
すっかり秋であることを実感します。盛夏の登山とはちがって暑くなりすぎないので、心地よく歩けます。
2015年09月21日 10:41撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/21 10:41
すっかり秋であることを実感します。盛夏の登山とはちがって暑くなりすぎないので、心地よく歩けます。
標高3000mオーバー。雄大な稜線を真正面に見つめます。
2015年09月21日 10:41撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
9/21 10:41
標高3000mオーバー。雄大な稜線を真正面に見つめます。
北岳ラストスパート。トラバース道につっこみます。
2015年09月21日 10:58撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/21 10:58
北岳ラストスパート。トラバース道につっこみます。
まだ咲いている花を発見したり。
2015年09月21日 11:01撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/21 11:01
まだ咲いている花を発見したり。
岩場を登りきって・・・
2015年09月21日 11:25撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/21 11:25
岩場を登りきって・・・
国内標高第2位に登頂です。
ちなみに百名山ではちょうど40座め。空気薄いっ。
2015年09月21日 11:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
9/21 11:34
国内標高第2位に登頂です。
ちなみに百名山ではちょうど40座め。空気薄いっ。
山頂でしばし休憩。雲を受け止める天高き稜線を見下ろして、深呼吸・・・(←空気薄いだけw)
2015年09月21日 11:58撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/21 11:58
山頂でしばし休憩。雲を受け止める天高き稜線を見下ろして、深呼吸・・・(←空気薄いだけw)
はあ、南アルプス・・・。
さて、休憩を終えたので今宵の宿・北岳山荘へと移動します。
2015年09月21日 12:27撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
9/21 12:27
はあ、南アルプス・・・。
さて、休憩を終えたので今宵の宿・北岳山荘へと移動します。
北岳山荘までの道。
しばし南アルプスの渋い草紅葉をお楽しみください。
2015年09月21日 12:37撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
9/21 12:37
北岳山荘までの道。
しばし南アルプスの渋い草紅葉をお楽しみください。
2015年09月21日 13:00撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/21 13:00
秋だなー。
2015年09月21日 12:54撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/21 12:54
秋だなー。
稜線の色がセンチメンタル。
2015年09月21日 13:01撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/21 13:01
稜線の色がセンチメンタル。
紅葉ですよ・・・
2015年09月21日 13:05撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/21 13:05
紅葉ですよ・・・
今年の紅葉は全国的に1週間ほど早いようです。
2015年09月21日 13:08撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/21 13:08
今年の紅葉は全国的に1週間ほど早いようです。
あじわい深い・・・
2015年09月21日 13:13撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/21 13:13
あじわい深い・・・
こうしてテントで混みあう北岳山荘に到着。天気もこのタイミングで完全に曇りに。
2015年09月21日 15:19撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/21 15:19
こうしてテントで混みあう北岳山荘に到着。天気もこのタイミングで完全に曇りに。
ナナカマドを観賞しながら、紅葉スーパードライ♪
昼過ぎから飲み始めて、のんびり山小屋泊。ただし夜はSW大混雑のため、シュラフを持参した私も、畳一じょうにつき2〜3名でした。
2015年09月21日 14:35撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/21 14:35
ナナカマドを観賞しながら、紅葉スーパードライ♪
昼過ぎから飲み始めて、のんびり山小屋泊。ただし夜はSW大混雑のため、シュラフを持参した私も、畳一じょうにつき2〜3名でした。
翌朝。
満点の星空に流れ星を観たあと、ヘッドライトを点灯し、間ノ岳へ向けてナイトハイク。中白峰山に着く頃には、だいぶ空が明るくなってきました。
2015年09月22日 05:17撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/22 5:17
翌朝。
満点の星空に流れ星を観たあと、ヘッドライトを点灯し、間ノ岳へ向けてナイトハイク。中白峰山に着く頃には、だいぶ空が明るくなってきました。
夜のブルーと朝焼けのオレンジ。まだ暗い雲海。
2015年09月22日 05:47撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/22 5:47
夜のブルーと朝焼けのオレンジ。まだ暗い雲海。
雲海の孤島のように。富士山。
2015年09月22日 05:19撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
9/22 5:19
雲海の孤島のように。富士山。
あ、光った。
稜線上で足を止め、岩場に腰をおろします。はじまる・・・
2015年09月22日 05:47撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/22 5:47
あ、光った。
稜線上で足を止め、岩場に腰をおろします。はじまる・・・
2015年09月22日 05:48撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
9/22 5:48
2015年09月22日 05:54撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
9/22 5:54
朝日に照らされる北岳とウラシマツツジ。
2015年09月22日 06:00撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
9/22 6:00
朝日に照らされる北岳とウラシマツツジ。
岩場で見守る人。
2015年09月22日 05:54撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/22 5:54
岩場で見守る人。
完璧なまでのサンライズでした!
2015年09月22日 06:00撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
9/22 6:00
完璧なまでのサンライズでした!
明るくなってきました。間ノ岳への区間は、SWとはいえだいぶ空いてきます。
2015年09月22日 06:35撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/22 6:35
明るくなってきました。間ノ岳への区間は、SWとはいえだいぶ空いてきます。
間ノ岳登頂。快晴です!
2015年09月22日 06:56撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/22 6:56
間ノ岳登頂。快晴です!
降り返ると、北岳。白い頭のは、先月に黒戸尾根日帰りピストンやったばかりの甲斐駒ケ岳。
2015年09月22日 06:54撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/22 6:54
降り返ると、北岳。白い頭のは、先月に黒戸尾根日帰りピストンやったばかりの甲斐駒ケ岳。
鳳凰三山を眺めながら、北岳山荘でいただいた弁当と緑茶で朝ごはんをいただきます。
2015年09月22日 06:55撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/22 6:55
鳳凰三山を眺めながら、北岳山荘でいただいた弁当と緑茶で朝ごはんをいただきます。
南アの女王様。その向こうには北アルプスがずらーっと。写真では不鮮明ですが、槍ヶ岳の突起もわかりました。
2015年09月22日 06:55撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/22 6:55
南アの女王様。その向こうには北アルプスがずらーっと。写真では不鮮明ですが、槍ヶ岳の突起もわかりました。
さて、先へと進みます。
それにしても南アルプスの山脈はどこまでも続く。塩見、荒川、赤石、聖・・・あたりまでは見える今朝の好天。
2015年09月22日 07:19撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/22 7:19
さて、先へと進みます。
それにしても南アルプスの山脈はどこまでも続く。塩見、荒川、赤石、聖・・・あたりまでは見える今朝の好天。
間ノ岳から農鳥岳へ。
草紅葉がずっとトレイルを彩っていて、秋山満喫の稜線歩きです。
2015年09月22日 07:45撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/22 7:45
間ノ岳から農鳥岳へ。
草紅葉がずっとトレイルを彩っていて、秋山満喫の稜線歩きです。
雲海と富士山にも励まされて歩きます。
2015年09月22日 07:48撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
9/22 7:48
雲海と富士山にも励まされて歩きます。
農鳥岳の全貌をつかみながら下る、下る。
2015年09月22日 07:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/22 7:57
農鳥岳の全貌をつかみながら下る、下る。
途中で、なんか面白い岩。
2015年09月22日 07:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/22 7:57
途中で、なんか面白い岩。
青空さん。ハイマツさん。紅葉さん。
2015年09月22日 08:07撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/22 8:07
青空さん。ハイマツさん。紅葉さん。
良い。
2015年09月22日 08:08撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/22 8:08
良い。
草紅葉が途切れません。
2015年09月22日 08:12撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/22 8:12
草紅葉が途切れません。
農鳥小屋まであと少し。
2015年09月22日 08:22撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/22 8:22
農鳥小屋まであと少し。
南アの山は、でかい。
2015年09月22日 08:36撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/22 8:36
南アの山は、でかい。
農鳥小屋に着きました。良い立地にあります。
2015年09月22日 08:42撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/22 8:42
農鳥小屋に着きました。良い立地にあります。
下りて来た間ノ岳を見上げて。深田久弥ではないけど、すんごい「容量(マッス)」です。巨大・・・。
2015年09月22日 08:43撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/22 8:43
下りて来た間ノ岳を見上げて。深田久弥ではないけど、すんごい「容量(マッス)」です。巨大・・・。
さてさて、登りはじめます。もうこの辺りからはあまり人もいません。静かな山歩きです。
2015年09月22日 08:48撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/22 8:48
さてさて、登りはじめます。もうこの辺りからはあまり人もいません。静かな山歩きです。
中腹で降り返ると、なかなかの高度感。
2015年09月22日 09:02撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/22 9:02
中腹で降り返ると、なかなかの高度感。
枯れかけてくすんだ色の草花にも秋を感じます。良い。
2015年09月22日 09:07撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/22 9:07
枯れかけてくすんだ色の草花にも秋を感じます。良い。
来月登る予定の山が見えます。
次なる計画は、中央アルプスの空木岳。今日みたいな天気だったらいいな。
2015年09月22日 09:09撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/22 9:09
来月登る予定の山が見えます。
次なる計画は、中央アルプスの空木岳。今日みたいな天気だったらいいな。
間ノ岳の拡がり。その向こうに、北岳の鋭さ。
2015年09月22日 09:21撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/22 9:21
間ノ岳の拡がり。その向こうに、北岳の鋭さ。
西農鳥岳まで来ました。
2015年09月22日 09:23撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/22 9:23
西農鳥岳まで来ました。
枯れ草の合間を歩きます。3000mを越える稜線上ですが、今日は風もほとんどありません。
2015年09月22日 09:45撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/22 9:45
枯れ草の合間を歩きます。3000mを越える稜線上ですが、今日は風もほとんどありません。
異常気象といわれるほど雨の多かった、今年の九月。
ですが本日はここ最近でいちばんの陽気だったみたいです。
2015年09月22日 09:56撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/22 9:56
異常気象といわれるほど雨の多かった、今年の九月。
ですが本日はここ最近でいちばんの陽気だったみたいです。
農鳥岳に登頂!
山頂標識と、北岳、間ノ岳。これにて白峰三山ピークハントは成りました!
2015年09月22日 09:56撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/22 9:56
農鳥岳に登頂!
山頂標識と、北岳、間ノ岳。これにて白峰三山ピークハントは成りました!
絶景歩きもあと少しです。
塩見岳の存在感がまたスゴイ。
2015年09月22日 09:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/22 9:57
絶景歩きもあと少しです。
塩見岳の存在感がまたスゴイ。
SWでこんなに紅葉が進んでいるとは、予想していませんでした。期待以上の秋山登山。
2015年09月22日 10:36撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/22 10:36
SWでこんなに紅葉が進んでいるとは、予想していませんでした。期待以上の秋山登山。
稜線歩きのゴールが近づいてきたようです。このタイミングで雲海からガスが登ってきました。このあと天気は曇りになりました。
2015年09月22日 10:47撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/22 10:47
稜線歩きのゴールが近づいてきたようです。このタイミングで雲海からガスが登ってきました。このあと天気は曇りになりました。
大門沢下降点に到着。ここからは長く急な樹林帯の大下りです。
2015年09月22日 10:49撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/22 10:49
大門沢下降点に到着。ここからは長く急な樹林帯の大下りです。
最後に、晴れ渡った稜線を振り返って。
2015年09月22日 10:48撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/22 10:48
最後に、晴れ渡った稜線を振り返って。
鐘を鳴らして、潔く下山開始します。
2015年09月22日 10:55撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
9/22 10:55
鐘を鳴らして、潔く下山開始します。
少し高度を下げると、もうこの樹木の高さ。そしてガスが立ち上ってきました。
2015年09月22日 11:07撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/22 11:07
少し高度を下げると、もうこの樹木の高さ。そしてガスが立ち上ってきました。
ナナカマドの実が、赤く鈍く、光っているかのようです。
2015年09月22日 11:08撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/22 11:08
ナナカマドの実が、赤く鈍く、光っているかのようです。
歩きにくく油断ならない大門沢の大下り。かなり高度を下げたところで、ひらけた場所に沢をみとめます。
2015年09月22日 11:51撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/22 11:51
歩きにくく油断ならない大門沢の大下り。かなり高度を下げたところで、ひらけた場所に沢をみとめます。
南アルプスの樹林帯らしい、鬱蒼とした道が延々と。
2015年09月22日 12:06撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/22 12:06
南アルプスの樹林帯らしい、鬱蒼とした道が延々と。
橋を何度も渡る、沢沿いの行程です。
2015年09月22日 12:16撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/22 12:16
橋を何度も渡る、沢沿いの行程です。
大門沢小屋に到着しました。ここでお昼ごはん。
2015年09月22日 12:42撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/22 12:42
大門沢小屋に到着しました。ここでお昼ごはん。
標高を下げると相当暑くなってきます。ということで冷たい蕎麦でエネルギー補給しました。
2015年09月22日 12:55撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
9/22 12:55
標高を下げると相当暑くなってきます。ということで冷たい蕎麦でエネルギー補給しました。
橋もなく、石を渡る場面も少なくありません。
最近、飯能市の棒ノ嶺でヤマノススメ聖地巡礼登山したおかげで、トレランシューズでもなんともありませんが。
2015年09月22日 13:07撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/22 13:07
橋もなく、石を渡る場面も少なくありません。
最近、飯能市の棒ノ嶺でヤマノススメ聖地巡礼登山したおかげで、トレランシューズでもなんともありませんが。
崩落と新設。人の営み。
2015年09月22日 14:03撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/22 14:03
崩落と新設。人の営み。
しんどい大下りではありましたが、アクシデントもなく抜けました。こわ〜い吊橋を渡って、発電所ゾーンへ。下界は近い!
2015年09月22日 14:25撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/22 14:25
しんどい大下りではありましたが、アクシデントもなく抜けました。こわ〜い吊橋を渡って、発電所ゾーンへ。下界は近い!
・・・だそうです。
2015年09月22日 14:29撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/22 14:29
・・・だそうです。
うっ、伝え聞いてはいましたが、車道を4km以上ですか・・・
2015年09月22日 14:43撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/22 14:43
うっ、伝え聞いてはいましたが、車道を4km以上ですか・・・
林道となると急にペースダウンする私。ツイッターの返信とかしながらダラダラ歩きます。気がついたら自動的にゴールに到着しているシステム?
2015年09月22日 14:55撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/22 14:55
林道となると急にペースダウンする私。ツイッターの返信とかしながらダラダラ歩きます。気がついたら自動的にゴールに到着しているシステム?
発電所入口まで来ました。ゴール目前。
2015年09月22日 15:14撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/22 15:14
発電所入口まで来ました。ゴール目前。
ゴール。
奈良田湖です。マイカーに荷物をつめこんで、自販機で炭酸飲料のんだらホッとしました〜。
2015年09月22日 15:48撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
9/22 15:48
ゴール。
奈良田湖です。マイカーに荷物をつめこんで、自販機で炭酸飲料のんだらホッとしました〜。
歩いて2分の奈良田温泉白根館で日帰り入浴。
ここを目的地として旅行する温泉好きも多いとか。たしかに名湯と呼ばれるべき成分の濃厚さでした。すごく温泉!!って感じ。
2015年09月22日 16:08撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/22 16:08
歩いて2分の奈良田温泉白根館で日帰り入浴。
ここを目的地として旅行する温泉好きも多いとか。たしかに名湯と呼ばれるべき成分の濃厚さでした。すごく温泉!!って感じ。
おまけ。
道の駅でゆっくり車中泊した翌日。ロープウェイだけで行ける身延山へ遊びに。筋肉痛をひきずって、日蓮宗の総本山へ観光登山。
2015年09月23日 10:22撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
9/23 10:22
おまけ。
道の駅でゆっくり車中泊した翌日。ロープウェイだけで行ける身延山へ遊びに。筋肉痛をひきずって、日蓮宗の総本山へ観光登山。
南アは雲がかかっていましたが、白峰三山の方角を眺めていました。さらば、北岳・間ノ岳・農鳥岳。
2015年09月23日 10:23撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9/23 10:23
南アは雲がかかっていましたが、白峰三山の方角を眺めていました。さらば、北岳・間ノ岳・農鳥岳。

装備

備考 トレランシューズにランニングパンツとサポートタイツです。気温差が激しいので、上半身は長袖。寒いときには化繊ダウンセーターの上に極薄のウィンドシェルを重ねました。
ザックは22ℓ。山小屋での大混雑対策として、高機能耳栓・シュラフ・エア枕・エアマットを持ちました。(マットは結局使用できず)

感想

5年前に計画するも、台風で林道をやられてバスすら走らなかった白根三山の旅。
その後、無雪期に連休を期待できないために、ずっと機会を待つことしかできませんでした。

そして今年、なんと曜日の並びのおかげで3日連続も山に行けるじゃないですか!
しかも、天気も支障なさそう。
というわけで、実に5年ごしの計画実行だった白峰三山縦走でした。

北岳までのSW渋滞はかなりのものでしたが、その先は静かな山旅。
8月後半からの雨天と気温の下がり方のためか、紅葉も例年より1週間ぐらい早まったらしく、秋山らしい景観を歩くことができました。日の出も申し分なく、最高だったのではないかと。

結局、標準2泊3日のところを、無理なく1泊2日で終えることができました。
天候が安定していて、快適なコンディションだったと思います。

今回、塩見岳をまじまじと見てしまって行きたくなってしまいましたが、挑める機会はいつの日か。
またしても、待ち望む日々がつづきそうです。

またね、南アルプス!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1186人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら