ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7364181
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

【日本百名山74】唐松五竜縦走

2024年10月13日(日) 〜 2024年10月14日(月)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
Golf-GTI その他1人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
18:11
距離
28.6km
登り
2,914m
下り
2,826m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:06
休憩
2:50
合計
8:56
距離 13.3km 登り 2,065m 下り 179m
9:50
10:27
21
10:48
9
10:57
6
11:03
12
11:15
11:20
5
11:25
12:08
19
12:27
12:28
28
12:56
13:10
12
13:22
13:32
48
14:21
14:55
15
15:10
15:36
15
2日目
山行
7:55
休憩
1:09
合計
9:04
距離 15.3km 登り 849m 下り 2,648m
6:35
6:51
58
7:48
7:50
45
8:35
3
8:38
8:39
23
9:02
9:07
56
10:03
10:26
61
11:27
11:28
3
11:31
11:32
3
11:35
11:36
57
12:33
29
13:01
29
13:30
13:31
18
13:49
14:10
35
14:45
4
14:56
14:58
30
15:38
ゴール地点
天候 1日目:曇り時々晴れ
2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
P2八方の湯無料駐車場に駐車
白馬五竜スキー場に下山後タクシーで八方の湯に戻り
コース状況/
危険箇所等
【八方池山荘~唐松岳】
急登無く適度な傾斜で難なく登頂可
ゴンドラ+リフトを使えば日帰りピストン可

【唐松小屋~五竜小屋】
小屋を出てすぐの牛首が細く切り立った箇所を下る
鎖場の連続で縦走路最大の難所
道が細いため交互通行渋滞発生ポイント
牛首を抜ければそれほど危険な箇所なし

【五竜小屋~五竜岳】
五竜岳直下の急登岩登り注意

【五竜小屋~アルプス平ゴンドラ駅】
小屋を出てすぐの白岳直下の急な下り注意
そこを抜ければ平な道が多く大遠見、中遠見、小遠見と複数のピークを超えてゴンドラ駅に至る
その他周辺情報 八方の湯850円
朝焼けの白馬
2024年10月13日 06:07撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 6:07
朝焼けの白馬
五竜岳
今日はイイ天気になりそうです
2024年10月13日 06:09撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 6:09
五竜岳
今日はイイ天気になりそうです
八方の湯スタート
相方はゴンドラ+リフト
いつもの如く自分は麓から1人で登ります
2024年10月13日 06:55撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 6:55
八方の湯スタート
相方はゴンドラ+リフト
いつもの如く自分は麓から1人で登ります
さっきまで雲一つなかったのだが
2024年10月13日 06:55撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 6:55
さっきまで雲一つなかったのだが
気球のアトラクションやってる
2024年10月13日 07:06撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 7:06
気球のアトラクションやってる
ここからスキー場管理道路
2024年10月13日 07:09撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 7:09
ここからスキー場管理道路
曇りがち
2024年10月13日 07:11撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 7:11
曇りがち
ゴンドラはもう動いてる
2024年10月13日 07:17撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 7:17
ゴンドラはもう動いてる
ゲレンデ
2024年10月13日 07:21撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 7:21
ゲレンデ
白馬村の眺望
2024年10月13日 07:24撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 7:24
白馬村の眺望
岩茸山
2024年10月13日 07:27撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 7:27
岩茸山
この道路を直登
2024年10月13日 07:40撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 7:40
この道路を直登
イイ眺めです
2024年10月13日 07:46撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 7:46
イイ眺めです
ゴンドラ駅が見えた
2024年10月13日 07:59撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 7:59
ゴンドラ駅が見えた
この鉄格子を潜らねばならぬ
2024年10月13日 08:06撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 8:06
この鉄格子を潜らねばならぬ
ゴンドラ駅までもうすぐ
2024年10月13日 08:09撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 8:09
ゴンドラ駅までもうすぐ
うさぎ平ゴンドラ駅到着
2024年10月13日 08:17撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 8:17
うさぎ平ゴンドラ駅到着
なんんとリフト乗り継ぎの長蛇の列😅
これじゃ相方もゴンドラリフトで上がってくるの遅くなるな
2024年10月13日 08:17撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 8:17
なんんとリフト乗り継ぎの長蛇の列😅
これじゃ相方もゴンドラリフトで上がってくるの遅くなるな
展望台テラス
2024年10月13日 08:21撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 8:21
展望台テラス
ガスガスです
2024年10月13日 08:21撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 8:21
ガスガスです
上に見えるリフト駅まで直登
2024年10月13日 08:22撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 8:22
上に見えるリフト駅まで直登
キツいが舗装より全然歩きやすい
2024年10月13日 08:26撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 8:26
キツいが舗装より全然歩きやすい
リフトに乗ってる人から手を振られる
2024年10月13日 08:39撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 8:39
リフトに乗ってる人から手を振られる
第二リフト駅到着
こちらは渋滞してない
2024年10月13日 08:54撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 8:54
第二リフト駅到着
こちらは渋滞してない
ここから遊歩道
2024年10月13日 08:55撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 8:55
ここから遊歩道
イイ感じで色ついてます
2024年10月13日 09:01撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 9:01
イイ感じで色ついてます
黒菱平
2024年10月13日 09:03撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 9:03
黒菱平
歩きやすい遊歩道
2024年10月13日 09:06撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 9:06
歩きやすい遊歩道
第三リフト駅到着
ここでゴンドラリフトで登ってくる相方と合流予定だが今ゴンドラに乗れたとの連絡が😅
2024年10月13日 09:23撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 9:23
第三リフト駅到着
ここでゴンドラリフトで登ってくる相方と合流予定だが今ゴンドラに乗れたとの連絡が😅
八方池山荘も食堂開くの10:00から
2024年10月13日 09:30撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 9:30
八方池山荘も食堂開くの10:00から
コースマップ
2024年10月13日 09:30撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 9:30
コースマップ
約1時間待って相方と合流
登山道コースを進みます
2024年10月13日 10:25撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 10:25
約1時間待って相方と合流
登山道コースを進みます
登山道コース
2024年10月13日 10:28撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 10:28
登山道コース
登山者が大勢
2024年10月13日 10:30撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 10:30
登山者が大勢
第一ケルン
2024年10月13日 10:46撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 10:46
第一ケルン
白馬の山はチラチラ見え隠れ
2024年10月13日 10:56撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 10:56
白馬の山はチラチラ見え隠れ
第二ケルン
2024年10月13日 10:57撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 10:57
第二ケルン
不帰ノ嶮が見えてきた
2024年10月13日 10:58撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 10:58
不帰ノ嶮が見えてきた
八方ケルン
2024年10月13日 11:04撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 11:04
八方ケルン
リフト駅から登山道の列
2024年10月13日 11:04撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 11:04
リフト駅から登山道の列
八方池へ
2024年10月13日 11:11撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 11:11
八方池へ
八方池到着
2024年10月13日 11:16撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 11:16
八方池到着
人だかり
2024年10月13日 11:21撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 11:21
人だかり
飯森神社奥社
2024年10月13日 11:24撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 11:24
飯森神社奥社
ここで昼飯です
2024年10月13日 11:41撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 11:41
ここで昼飯です
異なる角度から
2024年10月13日 12:01撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 12:01
異なる角度から
唐松岳へ
2024年10月13日 12:09撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 12:09
唐松岳へ
八方池と紅葉のコントラスト
2024年10月13日 12:10撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 12:10
八方池と紅葉のコントラスト
紅葉と白樺
2024年10月13日 12:23撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 12:23
紅葉と白樺
木立に紅葉
2024年10月13日 12:24撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 12:24
木立に紅葉
ここら辺は綺麗に色づいてます
2024年10月13日 12:25撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 12:25
ここら辺は綺麗に色づいてます
晴れたり曇ったり
2024年10月13日 12:32撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 12:32
晴れたり曇ったり
人がいっぱいです
2024年10月13日 12:33撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 12:33
人がいっぱいです
2024年10月13日 12:35撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 12:35
扇雪渓と言いつつも雪渓はありません
2024年10月13日 12:56撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 12:56
扇雪渓と言いつつも雪渓はありません
丸山へ
2024年10月13日 13:17撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 13:17
丸山へ
丸山ケルン
2024年10月13日 13:24撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 13:24
丸山ケルン
中々雲が取れない
2024年10月13日 13:26撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 13:26
中々雲が取れない
白馬岳は尚更
2024年10月13日 13:25撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 13:25
白馬岳は尚更
雷鳥どーこだ?
2024年10月13日 13:34撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 13:34
雷鳥どーこだ?
2024年10月13日 14:02撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:02
ここから少し道が険しくなり渋滞
2024年10月13日 14:03撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:03
ここから少し道が険しくなり渋滞
小屋が見えた
2024年10月13日 14:20撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:20
小屋が見えた
唐松小屋到着です
2024年10月13日 14:22撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:22
唐松小屋到着です
すごく綺麗な小屋
2024年10月13日 14:45撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:45
すごく綺麗な小屋
チェックインして軽装で唐松岳に向かいます
2024年10月13日 14:55撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 14:55
チェックインして軽装で唐松岳に向かいます
15分ほどで唐松岳山頂到着です!
しかし何も見えない…
2024年10月13日 15:11撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 15:11
15分ほどで唐松岳山頂到着です!
しかし何も見えない…
山頂の様子
2024年10月13日 15:11撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 15:11
山頂の様子
次第に雲が晴れてきた
2024年10月13日 15:12撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 15:12
次第に雲が晴れてきた
五竜岳存在感あります
2024年10月13日 15:24撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 15:24
五竜岳存在感あります
明日進む稜線
2024年10月13日 15:23撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 15:23
明日進む稜線
唐松小屋
2024年10月13日 15:24撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 15:24
唐松小屋
そして白馬方面
2024年10月13日 15:39撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 15:39
そして白馬方面
不帰ノ嶮
2024年10月13日 15:18撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 15:18
不帰ノ嶮
険しく人を寄せ付けない雰囲気
雲を纏っているのが一層そう思わせる
2024年10月13日 15:18撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 15:18
険しく人を寄せ付けない雰囲気
雲を纏っているのが一層そう思わせる
あれは白馬岳か?
2024年10月13日 15:39撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 15:39
あれは白馬岳か?
唐松小屋の下にテン場が点在
トイレとか行くのに大変
2024年10月13日 15:44撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 15:44
唐松小屋の下にテン場が点在
トイレとか行くのに大変
小屋上のヘリポートより
2024年10月13日 15:49撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 15:49
小屋上のヘリポートより
杓子と白馬?
2024年10月13日 15:48撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 15:48
杓子と白馬?
絶景です
2024年10月13日 15:49撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 15:49
絶景です
唐松岳
2024年10月13日 15:51撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 15:51
唐松岳
パノラマ
2024年10月13日 15:54撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 15:54
パノラマ
小屋より唐松岳
2024年10月13日 16:25撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 16:25
小屋より唐松岳
夕方になり対面の雲も取れてきた
2024年10月13日 16:07撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 16:07
夕方になり対面の雲も取れてきた
立山と剱岳
2024年10月13日 16:49撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 16:49
立山と剱岳
団らんの一時
2024年10月13日 16:53撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 16:53
団らんの一時
夕食はハンバーグ
ご飯大盛
2024年10月13日 17:03撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 17:03
夕食はハンバーグ
ご飯大盛
速攻で食べて夕陽鑑賞
2024年10月13日 17:20撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 17:20
速攻で食べて夕陽鑑賞
2024年10月13日 17:17撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 17:17
2024年10月13日 17:17撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 17:17
2024年10月13日 17:19撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 17:19
綺麗なグラデーション
2024年10月13日 17:36撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 17:36
綺麗なグラデーション
パノラマ
2024年10月13日 17:38撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 17:38
パノラマ
いつの間にか白馬の雲も取れている
2024年10月13日 17:37撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 17:37
いつの間にか白馬の雲も取れている
雲海に浮かぶ剱岳
バックはオレンジに焼けている
2024年10月13日 17:50撮影 by  iPhone 12, Apple
10/13 17:50
雲海に浮かぶ剱岳
バックはオレンジに焼けている
2024年10月13日 17:50撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/13 17:50
変わって日の出前のグラデーション
山沿いに続く白馬の街明かりが海岸線のようにも見える
2024年10月14日 04:56撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 4:56
変わって日の出前のグラデーション
山沿いに続く白馬の街明かりが海岸線のようにも見える
朝飯速攻で食べて
2024年10月14日 05:33撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 5:33
朝飯速攻で食べて
日の出鑑賞
2024年10月14日 05:51撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 5:51
日の出鑑賞
広がる雲海と何と綺麗なうろこ雲のグラデーション
2024年10月14日 05:49撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 5:49
広がる雲海と何と綺麗なうろこ雲のグラデーション
富士山まで見える
2024年10月14日 05:49撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 5:49
富士山まで見える
出てきました
2024年10月14日 05:52撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 5:52
出てきました
見事な日の出です
2024年10月14日 05:52撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 5:52
見事な日の出です
唐松白馬モルゲン
2024年10月14日 05:56撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 5:56
唐松白馬モルゲン
不帰ノ嶮と白馬
2024年10月14日 05:53撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 5:53
不帰ノ嶮と白馬
白馬アップ
2024年10月14日 05:57撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 5:57
白馬アップ
五竜と立山剱
2024年10月14日 06:00撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 6:00
五竜と立山剱
立山剱
2024年10月14日 05:55撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 5:55
立山剱
剱アップ
2024年10月14日 06:02撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 6:02
剱アップ
五竜
2024年10月14日 05:55撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 5:55
五竜
妙高連山
2024年10月14日 06:11撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 6:11
妙高連山
今日はイイ天気になりますように
2024年10月14日 05:54撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 5:54
今日はイイ天気になりますように
6:30スタートです
2024年10月14日 06:31撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 6:31
6:30スタートです
唐松岳と唐松小屋
2024年10月14日 06:33撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 6:33
唐松岳と唐松小屋
スタートして早速難関の牛首
五竜岳までの道のり険しそうだ
2024年10月14日 06:37撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 6:37
スタートして早速難関の牛首
五竜岳までの道のり険しそうだ
切り立った細い道のため対向者が来るとどちらかが譲らねばならない
ここで15分ほど待ち
2024年10月14日 06:45撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 6:45
切り立った細い道のため対向者が来るとどちらかが譲らねばならない
ここで15分ほど待ち
だけど楽しいなぁ♪
2024年10月14日 06:51撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 6:51
だけど楽しいなぁ♪
今日はこんなにも快晴!
2024年10月14日 06:57撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 6:57
今日はこんなにも快晴!
対向者通過待ち
2024年10月14日 07:17撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 7:17
対向者通過待ち
ドンと聳える五竜岳
2024年10月14日 07:21撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 7:21
ドンと聳える五竜岳
五竜アップ
2024年10月14日 07:29撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 7:29
五竜アップ
右に目をやれば立山剱
2024年10月14日 07:29撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 7:29
右に目をやれば立山剱
左に広がる雲海
2024年10月14日 07:32撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 7:32
左に広がる雲海
後ろに唐松
2024年10月14日 07:44撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 7:44
後ろに唐松
大黒岳の碑
実際の山頂はもう少し上のようだが通行止め
2024年10月14日 07:49撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 7:49
大黒岳の碑
実際の山頂はもう少し上のようだが通行止め
唐松
2024年10月14日 08:16撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 8:16
唐松
五竜
2024年10月14日 08:21撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 8:21
五竜
昨日登った八方尾根が見える
ゴンドラは雲海の下
2024年10月14日 08:25撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 8:25
昨日登った八方尾根が見える
ゴンドラは雲海の下
唐松からの縦走路
2024年10月14日 08:34撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 8:34
唐松からの縦走路
五竜小屋が見えた!
2024年10月14日 08:36撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 8:36
五竜小屋が見えた!
2024年10月14日 08:39撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 8:39
五竜小屋到着です
2024年10月14日 08:41撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 8:41
五竜小屋到着です
小屋より五竜岳
2024年10月14日 09:06撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 9:06
小屋より五竜岳
小屋で休憩後軽装で五竜岳へ
2024年10月14日 09:11撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 9:11
小屋で休憩後軽装で五竜岳へ
絶景
2024年10月14日 09:14撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 9:14
絶景
雲海も見事
2024年10月14日 09:17撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 9:17
雲海も見事
唐松からの縦走路が一望
2024年10月14日 09:20撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 9:20
唐松からの縦走路が一望
雲海に浮かぶ妙高連山
2024年10月14日 09:21撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 9:21
雲海に浮かぶ妙高連山
五竜山頂
2024年10月14日 09:26撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 9:26
五竜山頂
最高ですわ
2024年10月14日 09:34撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 9:34
最高ですわ
しかし道は中々険しい
2024年10月14日 09:36撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 9:36
しかし道は中々険しい
あともう一登り
2024年10月14日 09:41撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 9:41
あともう一登り
山頂直下
2024年10月14日 09:46撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 9:46
山頂直下
2024年10月14日 09:51撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 9:51
急登を登り切ったら鹿島槍の登場
2024年10月14日 09:57撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 9:57
急登を登り切ったら鹿島槍の登場
五竜岳山頂到着です!
2024年10月14日 10:04撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/14 10:04
五竜岳山頂到着です!
唐松からの縦走路
2024年10月14日 10:03撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 10:03
唐松からの縦走路
楽しかった
2024年10月14日 10:02撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 10:02
楽しかった
唐松から白馬までハッキリと見える
2024年10月14日 10:03撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 10:03
唐松から白馬までハッキリと見える
唐松と白馬
唐松小屋も見える
2024年10月14日 10:08撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 10:08
唐松と白馬
唐松小屋も見える
立山剱もハッキリと
2024年10月14日 10:04撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 10:04
立山剱もハッキリと
剱岳
やはり存在感あります
2024年10月14日 10:04撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 10:04
剱岳
やはり存在感あります
双耳峰の鹿島槍
待ち構えるキレット
2024年10月14日 10:05撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 10:05
双耳峰の鹿島槍
待ち構えるキレット
鹿島槍アップ
2024年10月14日 10:05撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 10:05
鹿島槍アップ
バックに槍ヶ岳でダブル槍
2024年10月14日 10:06撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 10:06
バックに槍ヶ岳でダブル槍
パノラマ
山に雲一つかかってません
2024年10月14日 10:06撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 10:06
パノラマ
山に雲一つかかってません
すんごく名残り惜しいですが下山します
2024年10月14日 10:28撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 10:28
すんごく名残り惜しいですが下山します
この景色も見納め
2024年10月14日 10:54撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 10:54
この景色も見納め
小屋まで下山
2024年10月14日 11:06撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 11:06
小屋まで下山
下山は遠見尾根で
2024年10月14日 11:32撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 11:32
下山は遠見尾根で
五竜岳
この景色も見納め
2024年10月14日 11:33撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 11:33
五竜岳
この景色も見納め
白岳より唐松見納め
2024年10月14日 11:37撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 11:37
白岳より唐松見納め
遠見尾根
2024年10月14日 11:42撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 11:42
遠見尾根
左は切り落ちている
2024年10月14日 11:44撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 11:44
左は切り落ちている
五竜
2024年10月14日 11:45撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 11:45
五竜
五竜と鹿島槍
2024年10月14日 11:47撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 11:47
五竜と鹿島槍
遠見尾根は序盤に急降下
2024年10月14日 11:50撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 11:50
遠見尾根は序盤に急降下
五竜と鹿島槍
2024年10月14日 12:09撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 12:09
五竜と鹿島槍
ザレ場に階段
2024年10月14日 12:11撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 12:11
ザレ場に階段
雲が出てきた
山も雲に包まれるか?
午前中持ってくれて本当に良かった
2024年10月14日 12:15撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 12:15
雲が出てきた
山も雲に包まれるか?
午前中持ってくれて本当に良かった
結構下った
2024年10月14日 12:20撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 12:20
結構下った
急降下したら平坦に
紅葉も出始める
2024年10月14日 12:39撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 12:39
急降下したら平坦に
紅葉も出始める
遠見池
2024年10月14日 12:42撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 12:42
遠見池
紅葉と白樺
2024年10月14日 12:52撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 12:52
紅葉と白樺
山はすっかり雲に隠れてしまった
2024年10月14日 13:00撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 13:00
山はすっかり雲に隠れてしまった
中遠見
2024年10月14日 13:19撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 13:19
中遠見
中遠見山頂
2024年10月14日 13:31撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 13:31
中遠見山頂
五竜はまだ頭を出している
2024年10月14日 13:31撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 13:31
五竜はまだ頭を出している
次の小遠見へ
2024年10月14日 13:45撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 13:45
次の小遠見へ
小遠見山頂到着
2024年10月14日 13:50撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 13:50
小遠見山頂到着
ここで奇跡的?に雲が晴れて唐松から五竜を結ぶ稜線のパノラマが
2024年10月14日 13:50撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 13:50
ここで奇跡的?に雲が晴れて唐松から五竜を結ぶ稜線のパノラマが
五竜と鹿島槍
2024年10月14日 13:52撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 13:52
五竜と鹿島槍
雲海もすっかり晴れて白馬村も一望
2024年10月14日 13:52撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 13:52
雲海もすっかり晴れて白馬村も一望
八方尾根
2024年10月14日 13:54撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 13:54
八方尾根
小遠見からの下山道も気持ちいい
2024年10月14日 14:12撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 14:12
小遠見からの下山道も気持ちいい
リフト駅が見えた
2024年10月14日 14:36撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 14:36
リフト駅が見えた
八方尾根にゴンドラリフトが見える
乗らずに良く登ったな
2024年10月14日 14:44撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 14:44
八方尾根にゴンドラリフトが見える
乗らずに良く登ったな
地蔵ケルン
2024年10月14日 14:45撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 14:45
地蔵ケルン
中にはお地蔵さんと鐘
2024年10月14日 14:46撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 14:46
中にはお地蔵さんと鐘
2024年10月14日 14:46撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 14:46
リフト駅到着
下山も乗らずに
2024年10月14日 14:48撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 14:48
リフト駅到着
下山も乗らずに
ゲレンデを下山
2024年10月14日 14:50撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 14:50
ゲレンデを下山
ゴンドラ駅
ゴンドラも乗らず
相方はゴンドラに乗り下山
2024年10月14日 14:56撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 14:56
ゴンドラ駅
ゴンドラも乗らず
相方はゴンドラに乗り下山
ゲレンデ下山
2024年10月14日 15:04撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 15:04
ゲレンデ下山
ゴンドラ終点見えた
2024年10月14日 15:08撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 15:08
ゴンドラ終点見えた
ゴンドラ終点のエスカルプラザゴール
2024年10月14日 15:38撮影 by  iPhone 12, Apple
10/14 15:38
ゴンドラ終点のエスカルプラザゴール
撮影機器:

感想

唐松岳から五竜岳への縦走
初日は八方尾根
曇りがちで白馬や五竜は見え隠れ
だが唐松岳山頂からは
ちょうど雲が切れて五竜や白馬の展望を堪能
特に雲を纏った不帰ノ嶮と
その先に続く白馬の景色には感動

2日目は五竜岳へと続く稜線歩き
しかも山に雲一つかからぬ快晴!
小屋を出て間もなくの牛首は稜線最大の難所
だけど楽しすぎる

正面に五竜
右には立山剱
左に広がる雲海
後ろには唐松と白馬
五竜岳山頂からは鹿島槍の展望

今年最後になるであろう
北アルプスは
今シーズン一番の思い出に残る山旅となった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら