また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 759664
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

初冬の槍ヶ岳

2015年11月04日(水) 〜 2015年11月06日(金)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
39.1km
登り
1,885m
下り
1,879m

コースタイム

1日目
山行
2:20
休憩
0:00
合計
2:20
12:30
12:30
30
13:00
13:00
50
13:50
13:50
10
14:00
14:00
40
14:40
宿泊地
2日目
山行
7:10
休憩
2:40
合計
9:50
5:30
30
宿泊地
6:00
6:00
10
6:10
6:20
10
6:30
6:30
30
7:00
7:00
40
8:10
8:20
30
8:50
8:50
130
11:00
12:20
50
13:10
13:30
30
14:00
14:30
40
15:10
15:10
0
15:10
15:20
0
15:20
宿泊地
3日目
山行
4:30
休憩
0:50
合計
5:20
7:50
0
スタート地点
7:50
7:50
40
殺生ヒュッテ
8:30
8:30
30
天狗原分岐
9:00
9:10
50
槍沢大曲り
10:00
10:00
30
一ノ俣
10:30
11:00
40
11:40
11:40
10
11:50
11:50
0
11:50
11:50
40
12:30
12:30
20
13:10
13:10
0
13:10
ゴール地点
天候 1日目晴れ/2日目晴れ/3日目晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新島々からバスで上高地
コース状況/
危険箇所等
標高2600m付近以降、夏道が一部雪で埋まる。穂先はクサリ・ハシゴともに使用可能。アイゼン・ピッケル不要、ゲイター・ストック必要(11月6日時点)
その他周辺情報 河童橋から4軒目のホテル『アルペンホテル』にて、600円で外来入浴可能。時間が限られているので注意
バスの車窓から見る大正池
2015年11月04日 11:55撮影 by  iPhone 6, Apple
7
11/4 11:55
バスの車窓から見る大正池
河童橋。穂高は雪をいただいている様子。白くなってる
2015年11月04日 12:24撮影 by  iPhone 6, Apple
5
11/4 12:24
河童橋。穂高は雪をいただいている様子。白くなってる
明神岳を横目に、横尾を目指す。
2015年11月04日 12:55撮影 by  iPhone 6, Apple
11/4 12:55
明神岳を横目に、横尾を目指す。
11kmという長い道のりを経て横尾山荘到着!冬期休業に入っていたので、避難小屋を利用、とりあえず鍵をあけてもらって…
2015年11月04日 14:46撮影 by  iPhone 6, Apple
11/4 14:46
11kmという長い道のりを経て横尾山荘到着!冬期休業に入っていたので、避難小屋を利用、とりあえず鍵をあけてもらって…
今季横尾避難小屋一番乗り!無駄に寒い。一日中地面が凍っているような場所に建っている
2015年11月04日 15:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/4 15:08
今季横尾避難小屋一番乗り!無駄に寒い。一日中地面が凍っているような場所に建っている
前穂高岳。横尾は15時にはもう薄暗いのだ
2015年11月04日 15:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/4 15:25
前穂高岳。横尾は15時にはもう薄暗いのだ
寒い夜にはやっぱりおうどん!
2015年11月04日 15:46撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/4 15:46
寒い夜にはやっぱりおうどん!
奥穂から下りてきた人の話ではトレース無しでもものあたりまで雪があるとのことで、ラッセル覚悟の気合の早出
2015年11月05日 05:28撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/5 5:28
奥穂から下りてきた人の話ではトレース無しでもものあたりまで雪があるとのことで、ラッセル覚悟の気合の早出
厳しい冷え込みで芸術品に仕立て上げられたかわいそうな霜降り笹くん
2015年11月05日 06:38撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/5 6:38
厳しい冷え込みで芸術品に仕立て上げられたかわいそうな霜降り笹くん
狐的生物発見。難確認為激小
2015年11月05日 07:56撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 7:56
狐的生物発見。難確認為激小
ババ平の枯れた河原を進み、崩落中の崖を対岸に見て進み、大曲に至る。ここから一気に中岳・大喰岳の展望が開ける
2015年11月05日 08:10撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 8:10
ババ平の枯れた河原を進み、崩落中の崖を対岸に見て進み、大曲に至る。ここから一気に中岳・大喰岳の展望が開ける
槍沢。これは圏谷に含むのか。とりあえず標高2200m付近のこのへんから雪道
2015年11月05日 09:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 9:19
槍沢。これは圏谷に含むのか。とりあえず標高2200m付近のこのへんから雪道
肩の小屋まで行っても別に営業してないんですが大丈夫なんですかね…?冬期小屋かな?
2015年11月05日 09:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 9:42
肩の小屋まで行っても別に営業してないんですが大丈夫なんですかね…?冬期小屋かな?
基本的に脛〜膝ぐらいまでの雪だが、吹き溜まりがえぐい
2015年11月05日 09:51撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/5 9:51
基本的に脛〜膝ぐらいまでの雪だが、吹き溜まりがえぐい
数人が下山したトレースがある。地吹雪か新雪か、少し埋まっているので3日あたりに下りた人がいるようだ。一歩進んで半歩下がるの繰り返しで殺生ヒュッテの小屋を目指す
2015年11月05日 10:34撮影 by  iPhone 6, Apple
7
11/5 10:34
数人が下山したトレースがある。地吹雪か新雪か、少し埋まっているので3日あたりに下りた人がいるようだ。一歩進んで半歩下がるの繰り返しで殺生ヒュッテの小屋を目指す
到着!
2015年11月05日 11:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 11:00
到着!
八ヶ岳と富士山、南アルプスの眺めが素晴らしい場所におうちを立てる。風は無風。素晴らしい幕営地だ。きっとこれから大盛況やろなあ…
2015年11月05日 12:24撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/5 12:24
八ヶ岳と富士山、南アルプスの眺めが素晴らしい場所におうちを立てる。風は無風。素晴らしい幕営地だ。きっとこれから大盛況やろなあ…
荷物を軽くして肩の小屋までの直登
2015年11月05日 12:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 12:40
荷物を軽くして肩の小屋までの直登
尻セード跡もあった。ヒュッテの手前に一つ黄色い粒が見えますね…
2015年11月05日 12:47撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/5 12:47
尻セード跡もあった。ヒュッテの手前に一つ黄色い粒が見えますね…
風紋が見事
2015年11月05日 13:01撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/5 13:01
風紋が見事
「屋根の上をアイゼンで歩かないように」…?ヒエッ
2015年11月05日 13:09撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/5 13:09
「屋根の上をアイゼンで歩かないように」…?ヒエッ
あゝ、飛騨が見える…
2015年11月05日 13:13撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/5 13:13
あゝ、飛騨が見える…
信州から飛騨が見える場所まで来ると感動するね。じゃあ、登ろうか(槍ノ穂先)
2015年11月05日 13:31撮影 by  iPhone 6, Apple
11/5 13:31
信州から飛騨が見える場所まで来ると感動するね。じゃあ、登ろうか(槍ノ穂先)
冬の丹沢で得た知識その1「新雪にアイゼンはいらない」
2015年11月05日 13:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 13:42
冬の丹沢で得た知識その1「新雪にアイゼンはいらない」
このハシゴはよほどの事が無い限り雪に埋もれることはなさそう…な気がするけど2月に来たら前言撤回してそう
2015年11月05日 13:54撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/5 13:54
このハシゴはよほどの事が無い限り雪に埋もれることはなさそう…な気がするけど2月に来たら前言撤回してそう
日本百名山、槍ヶ岳登頂完了。自撮り棒ならぬ自撮り岩が今回も大活躍
2015年11月05日 14:07撮影 by  iPhone 6, Apple
22
11/5 14:07
日本百名山、槍ヶ岳登頂完了。自撮り棒ならぬ自撮り岩が今回も大活躍
相棒のムササビくんも(高尾山の)
2015年11月05日 14:13撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/5 14:13
相棒のムササビくんも(高尾山の)
南。焼岳の噴気が見える。真ん中でワッショイワッショイしてるのが前穂高岳やら奥穂高岳らしい よくわからない、明神のヤバい岩峰はわかる
2015年11月05日 14:08撮影 by  iPhone 6, Apple
7
11/5 14:08
南。焼岳の噴気が見える。真ん中でワッショイワッショイしてるのが前穂高岳やら奥穂高岳らしい よくわからない、明神のヤバい岩峰はわかる
西。手前に西鎌尾根があり、双六岳につながる。左には笠ヶ岳。その奥に白山。
2015年11月05日 14:15撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/5 14:15
西。手前に西鎌尾根があり、双六岳につながる。左には笠ヶ岳。その奥に白山。
北。絶壁の下にあの加藤文太郎も散った北鎌尾根。まさに鎌だ。左手に真砂岳と野口五郎岳。その奥にひときわ白くなっているのが立山連峰。立山カルデラまで見える。中央奥は白馬山など
2015年11月05日 14:16撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/5 14:16
北。絶壁の下にあの加藤文太郎も散った北鎌尾根。まさに鎌だ。左手に真砂岳と野口五郎岳。その奥にひときわ白くなっているのが立山連峰。立山カルデラまで見える。中央奥は白馬山など
東。東鎌尾根が直下にあり、松本の市街地がはっきりと見下ろすことができる。八ヶ岳・富士山はもちろん、荒船山まで視認できた。
2015年11月05日 14:16撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 14:16
東。東鎌尾根が直下にあり、松本の市街地がはっきりと見下ろすことができる。八ヶ岳・富士山はもちろん、荒船山まで視認できた。
松本盆地、霧ヶ峰、八ヶ岳
2015年11月05日 14:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 14:19
松本盆地、霧ヶ峰、八ヶ岳
浅間山
2015年11月05日 14:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 14:19
浅間山
西鎌尾根
2015年11月05日 14:21撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/5 14:21
西鎌尾根
東鎌尾根
2015年11月05日 14:21撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/5 14:21
東鎌尾根
3180mの三角点
2015年11月05日 14:33撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/5 14:33
3180mの三角点
槍の穂先まで来る岩登りが好きな動物がいるらしい。鳥かな…?ライチョウは登れなさそう(失礼)
2015年11月05日 14:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 14:34
槍の穂先まで来る岩登りが好きな動物がいるらしい。鳥かな…?ライチョウは登れなさそう(失礼)
2860mの我が家に戻る。暑いぐらいの陽気だったが、陽が陰ると寒い。雪もモナカになる
2015年11月05日 15:30撮影 by  iPhone 6, Apple
9
11/5 15:30
2860mの我が家に戻る。暑いぐらいの陽気だったが、陽が陰ると寒い。雪もモナカになる
僕はやっぱりこのアルファ米、チャーハン。冷凍食品並に美味くて山以外でも食べたいと思った
2015年11月05日 15:57撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/5 15:57
僕はやっぱりこのアルファ米、チャーハン。冷凍食品並に美味くて山以外でも食べたいと思った
テントの前を開けると…
2015年11月06日 05:58撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/6 5:58
テントの前を開けると…
2015年11月06日 06:13撮影 by  iPhone 6, Apple
6
11/6 6:13
ここの虫たち寒冷地順応しすぎでしょ。
2015年11月06日 06:02撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/6 6:02
ここの虫たち寒冷地順応しすぎでしょ。
御来光!!北八ヶ岳からこんにちは
2015年11月06日 06:15撮影 by  iPhone 6, Apple
9
11/6 6:15
御来光!!北八ヶ岳からこんにちは
槍ヶ岳モルゲンロート 近い。近すぎる
2015年11月06日 06:19撮影 by  iPhone 6, Apple
18
11/6 6:19
槍ヶ岳モルゲンロート 近い。近すぎる
さくさくもなか〜
2015年11月06日 06:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/6 6:33
さくさくもなか〜
ほな、また
2015年11月06日 07:50撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 7:50
ほな、また
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(高度800m/時のペースで下山)
2015年11月06日 07:50撮影 by  iPhone 6, Apple
6
11/6 7:50
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(高度800m/時のペースで下山)
日陰の沢筋はひんやりして、気持ちがいい
2015年11月06日 09:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/6 9:52
日陰の沢筋はひんやりして、気持ちがいい
槍見の河原
2015年11月06日 10:07撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/6 10:07
槍見の河原
横尾からの前穂 カンノミホ…
2015年11月06日 11:02撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 11:02
横尾からの前穂 カンノミホ…
明神分岐。このへんから観光客が多い
2015年11月06日 12:27撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 12:27
明神分岐。このへんから観光客が多い
小梨の湯、冬季休業!しかたないので小梨平キャンプ場からの穂高を一枚。ちなみにここまで20km、5時間10分。平均4km/hに迫る勢いで下りた。元気余ってたからね、しょうがないね
2015年11月06日 13:00撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/6 13:00
小梨の湯、冬季休業!しかたないので小梨平キャンプ場からの穂高を一枚。ちなみにここまで20km、5時間10分。平均4km/hに迫る勢いで下りた。元気余ってたからね、しょうがないね
ビジターセンターの中は資料館になっていた
2015年11月06日 13:05撮影 by  iPhone 6, Apple
11/6 13:05
ビジターセンターの中は資料館になっていた
帰りのあずさで駅弁!ごっそさん
6
帰りのあずさで駅弁!ごっそさん
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー ズボン 靴下 アウター手袋 予備手袋 雨具 ゲイター 毛帽子 着替え ザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター ヘッドランプ 筆記用具 ロールペーパー 携帯 時計 タオル カメラ テント シェラフ
備考 雪目防止のサングラスを持っていけばよかった

感想

仰々しいタイトルでかっこつけてみたけれども
トレース有りでアイゼンもピッケルも必要ない
緩みきった残雪の槍ヶ岳を登っただけ

半袖で登り降りできる時点でもう冬季じゃないんだよなぁ
暑かった。ほんと暑かった。11月でこれだけ暑かったら12月はどうなってまうんや!

ちなみに当初の予定では、槍ヶ岳から大キレットを経て北穂・奧穂・前穂を縦走して上高地に戻るつもりだった。
ドカ雪に恐れをなし、槍ヶ岳ピストンを選択。
怖い物知らずみたいな言い方をよくされるけど、かなり臆病な登山してるんだよな…

とにかく人は少なかった。
槍沢と槍ヶ岳を独り占めした感ある。

穂先の岩場の雪の少なさは驚いた
南斜面ですぐ融ける。
丹沢で得た雪の知識その2
「北斜面は吹き溜まりやら雪の多さやら色々と難儀する。
 南斜面は塔ノ岳がいつでもアイゼン不要なように、かんたん」
が役に立った。

丹沢で得た雪の知識その3
「下りはとにかく雪があると楽」
はだいたいあってた。
吹き溜まり踏み抜かないよう、
風の流れ、雪の表面の波紋など考え…ずに
無心で進む!下りる!

いい感じにはまると
膝の負担が普段の岩の下りの10分の1に軽減
富士山のブル道下山よりも足にフィット感(?)があって
本当に楽。
コースタイム2時間10分の下りを1時間10分で下りる
(普段こんなに下りで縮めることはできない。膝に爆弾持ちだし…)

登りが1歩進んで半歩下がるなら
下りは1歩進んで0.5歩勝手に進む


今回も楽しい山行だった
景色もすごくいい。今までで一番いい。
どうして雲の多い夏に行列が出来るほど人が来て
CT短縮できるほど登りやすく、澄み切った青空があるのに無人なのか
理解できない。
おかげで単独行の身としては「行動不能すなわち死」状態が続いてヒヤヒヤする
現実の北アルプスに島崎三歩はいないんだぞ!!!!!
人が少ないのはいいことだけども…

これで今年の北アは、というか来年以降も北アには来れなくなると思うけど、
締めさせていただきます
せっかく高いピッケルアイゼン買ったし使えるところにはいつか、いきたい

ありがとうございました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7172人

コメント

お疲れ様です
初めて!
槍ヶ岳すっかり雪化粧ですね。綺麗な景色です。
レコ拝見させていただきました、丹沢の経験が生かされてるようですね★丹沢好きとして嬉しいです。
素晴らしい山行、お疲れ様でした!
2015/11/7 7:01
Re: お疲れ様です
ありがとうございます!丹沢より雪の多い所に行く自信はないですけどね…w
雪化粧した山は夏山より綺麗です
2015/11/7 7:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら