記録ID: 8072387
全員に公開
トレイルラン
六甲・摩耶・有馬
六甲全山縦走
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 11:59
- 距離
- 44.5km
- 登り
- 2,937m
- 下り
- 2,910m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:35
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 11:59
距離 44.5km
登り 2,937m
下り 2,910m
17:38
宝塚駅
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
停車後24時間600円なので前夜から車中泊しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
町中などわかりずらいところもありますが、「六甲全山縦走路」の標識が電柱など至る所に表示されているのでほぼ迷うことはありません。 |
その他周辺情報 | 宝塚駅前にナチュールスパ宝塚があります。 https://www.naturespa-takarazuka.jp/index.html |
写真
感想
生粋の関西人としては体力があるうちにやっておきたかった六甲全山縦走に行ってきました。
距離45km、標高差3000mは流石に応えました💦 MT.Fuji100(kmじゃなくマイル!)とかちょっとありえないですね。なんとか12時間以内で歩けたけどトレランの人は8時間ぐらいってことで凄さを再認識しました。
足がパンパンで階段の上り下りが辛いですw それでも翌日は万博で25km歩きましたw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
立派なトレランじゃないですか👏👏👏スバラ
日々の努力やフルマラソンの成果がバッチリ実を結んで凄いよ❣️
体力のあるうちに…よく分かります。takeさんはまだまだコレからじゃん。
私も行きたい山ややりたい事が沢山あるんだけど限界が見えてきたので、それなりに楽しもうと思います。
世間を賑わしている万博はいかがでしたか?
子供の頃ポートピアに行った事があるんだけど2つしかパビリオンに入れず、食事もできず木陰でおにぎり🍙食べながら休んでいた記憶があります。内容なんて全く覚えてません😁笑
それにしても25kmとは…そんなに広いの?
いえいえ、前日も結構歩いていたせいか、ペースが早かったせいか中間地点ぐらいでもうヘロヘロでした。トレランの人は登りでも走るのが凄いですね🏃♀️
万博は会場がとても広くて朝から晩までずっと歩き回ってるとそれぐらいの歩行距離になるって事ですね。ガンガン並んでパビリオンは11ヶ国入りました💪まあ普通の人はせいぜい5ヶ国ぐらいで疲れて帰るんじゃないでしょうか😆
雰囲気楽しむだけでも十分満足できると思いますよ。
私は菊水山まで行った時に、ちょうど昼前で、もう半分くらい来たかなと思ったら、まだ3分の1くらいで愕然とした記憶があります。
縦走したのが12月25日だったので、六甲最高所に着いた時には、もう真っ暗で、なんとなくあと5kmくらいかと思ったら15kmもあって、タクシーを呼んでしまおうかと悪魔がささやいたのですが、はるばる関東からここまでやってきて、それはないだろうと思い直して、宝塚駅まで歩きました。
宝塚駅では、洞窟の奥から出てきた原始人を見るかのような目で、私を見ていた人達が印象的でした。
いろいろと印象に残る縦走でした。
前回は15時間ちょいかかりましたけど、今やったらどれくらいで行けるのだろうかと気になり、もう一度やってみようかと、密かに思い続けています。
コメントありがとうございます😊
六甲全山縦走は前から気になってましたがmoglessさんが山リストに追加して下さったお陰で踏ん切りがつきましたw
今回は最初のペースが速かったせいか鍋蓋山ですでに結構足にきていて途中ビール休憩2回、掬星台で大休止、六甲山からの下りはできるだけ走って12時間でした。歩きだけだと12時間は切れないと思います。
トレランの人たちは登りも走るのが凄いですね。
moglessさんの再チャレンジ楽しみにしてます🤗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する