記録ID: 8090999
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
高尾山 陣馬山 生藤山 丸山 笹尾根 高尾山口駅↑数馬の湯↓
2025年04月30日(水) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:19
- 距離
- 33.3km
- 登り
- 2,432m
- 下り
- 1,977m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:21
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 10:19
距離 33.3km
登り 2,432m
下り 1,977m
15:47
ゴール地点
天候 | 快晴 展望良し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
最寄り駅から 5:26高尾山口駅 帰り 温泉センターBS17:17 西東京バス 18:15武蔵五日市駅から最寄り駅 https://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/pocket.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道ですが、 醍醐丸のまき道、仲ノ平分岐の下り始めは滑落注意 数馬の湯近道の案内通り進むとヤマレコに警告されるが、数馬の湯は近いので推奨 トイレは和田峠が最後で数馬の湯まで無し 水場は日原峠の先にあるらしいが確認せず |
その他周辺情報 | 檜原温泉センター数馬の湯 10:00〜19:00 980円 レストランは、閉館時刻の1時間前にラストオーダー。 http://kazumanoyu.net/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
水2L
1.5Ⅼ使用
|
---|
感想
前日の夜休めることが分かり、晴天予想でどこに行こうか考える時間が無く、大菩薩嶺のバイカオウレンか迷いましたが、先週FTRのコースを歩き刺激を受けたので、ハセツネのコースをたどることにしました。
高尾で春の花を見た後、長い笹尾根を久々に踏み、思い出す事も多く、静かな尾根を楽しみました〜。
来週2日間は休めますが、この時期どこに行こうか、天気とにらめっこしながら考えます!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する