記録ID: 8138543
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
奥秩父縦走 甲武信小屋→将監小屋→雲取山避難小屋→奥多摩駅
2025年05月04日(日) 〜
2025年05月07日(水)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 33:13
- 距離
- 69.3km
- 登り
- 5,585m
- 下り
- 6,346m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 7:10
距離 9.1km
登り 1,658m
下り 407m
2日目
- 山行
- 9:12
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 11:00
距離 22.6km
登り 1,471m
下り 2,080m
16:38
3日目
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 5:25
距離 13.5km
登り 1,465m
下り 1,209m
4日目
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 8:48
距離 24.0km
登り 991m
下り 2,650m
13:31
ゴール地点
天候 | 3日目だけ雨 五十人平の予定でしたが 耐えきれず避難小屋へ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
塩山駅から朝一バスで西沢渓谷へ 混んでたのでずっと立ってました |
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目木賊山の少し手前から雪、 木賊山から小屋までチェンスパ利用 2日目破風山避難小屋手前までチェンスパ利用 雪の下りがツルツルで苦手なのです 甲武信小屋はテント場予約してませんでしたが 端っこのほう使わせてもらいました ありがたい… 下調べ不足でした |
写真
感想
1日目
近丸新道なかなかきつかった
けど甲武信ヶ岳からの景色は最高でした
テントの予約は下調べ不足でした
端っこのほうでしたがありがとうございました
2日目
移動距離も長く、立ち寄るピークも多かったので早めに出発!
古礼山と西御殿岩が今回のお気に入りとなりました
絶景たまらんです
3日目
雨予報の為早めに出発!
飛竜山あたりから雨強め
三条ダルミから雲取山への登りがキツイ
五十人平予定してましたが急遽避難小屋に泊まらせていただきました
4日目
朝一ガスってましたが、すぐ晴れて景色もばっちり
奥多摩駅まで全ピーク踏んでくのでけっこーキツイ
正直なめてました
いっぱい写真とりましたが、全部のせきれないのが残念
ずっと行きたかった奥秩父縦走が出来て最高のGWでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
もしかして7日の午前中、奥多摩への下山中すれ違いさまにちょっとだけお話された方じゃないでしょうか。
ロングトレイルお疲れさまでした。
こんにちは。あの時の!長沢方面ぐるっとまわるとおっしゃってた方ですね。ご無事で何よりです!またどこかでお会いしたときはよろしくです(?^?^?)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する