記録ID: 8178912
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
蓮華岳、針ノ木岳、スバリ岳 〜扇沢より
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:48
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,836m
- 下り
- 1,863m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
4/16金曜、スリッパ履きで階段を上っている時に踏み外して左足親指を痛めた。どうやったらこんなんなる?!という位、ひどい状態になった。
後立山界隈を計画したものの長距離は無理だなと思い、途中退場しても已む無しということでスバリ岳→針ノ木岳→蓮華岳を計画した。幸い雪面が柔らかく蹴り込む場面が少なかったので、逆順となったが3ピークを辿れた。
針ノ木サーキットの核心部は、針ノ木岳直下のガレ場らしいので今回確認出来てよかった。降りは慎重に足を置いたつもりでも落石してしまい、また、ゆるい足場なので滑落の危険性が高い。次に来るとしたら逆ルートを辿ろうと思っているので留意しておこう。
朝は強風とガスに覆われて蓮華岳だけで撤退かなと思っていたら、急速に晴れ模様となり気分も上々となった。
唯一、ライチョウに出会えなかったのは残念だったが、晴れた絶景を見られただけでも贅沢な山行だった。
インスタ(順次アップ)
https://www.instagram.com/tom57yama/
メモ
計画 スバリ岳→針ノ木岳→蓮華岳 9.5H
水分 1.25ℓ/2.45ℓ(水、SAVAS、コーヒー、野菜ジュース、iMUSE GREEN)
ゼリー 1個/2個
食料 パン 3個/4個、プロテインシリアル0.5/1ケース
SCARPA RIBELLE HD、12本アイゼン、ピッケル(未使用)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
登るにつれてガスが取れてきて本当に良かったですね!
美しい景色を見てていただいて感動です
お疲れ様でした
こんにちは♪
ガスっていると足取りが重かったですが見る見る内に晴れ渡り、その瞬間が一番感動でした。
針ノ木岳からの写真はど定番ですが、目視で見られて良かったです。
ありがとうございました。
いつもながら素晴らしい山行に、感動しました。
雪山、そして早朝真っ暗な中での山行開始に、憧れています。
非凡な風景に感動です。ありがとうございました📸
こんばんは!
今回の狙いは山頂からご来光とモルゲン立山を考えていましたが、直前で予報が変わったので時間をずらしました。またの機会にとっておこうかと思います。
絶景をお届けできてよかったです。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する