記録ID: 8356716
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳と間ノ岳
2025年06月28日(土) 〜
2025年06月29日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 28:26
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 2,364m
- 下り
- 2,370m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:09
距離 6.3km
登り 1,678m
下り 306m
12:40
2日目
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 7:57
距離 10.8km
登り 684m
下り 2,049m
10:56
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
前日深夜1時過ぎに芦安着いた時点で駐車場は第1~3既に満車でビックリ。第4駐車場に停めて仮眠。
朝5時15分のバスは5台。出遅れてまさかの立ち乗りで1時間…。なんか朝から疲れ切った。
天気予報が良かったのとキタダケソウ目当ての登山者が多かったせい?
広河原で南アルプスの開山祭の準備を横目に見ながら登山開始。
朝5時15分のバスは5台。出遅れてまさかの立ち乗りで1時間…。なんか朝から疲れ切った。
天気予報が良かったのとキタダケソウ目当ての登山者が多かったせい?
広河原で南アルプスの開山祭の準備を横目に見ながら登山開始。
感想
去年何回か行こうとしてお天気に恵まれずに諦めた北岳。
キタダケソウが見たいなとふと思って前日の朝に北岳山荘の予約を見たら1人空きが!これは行くしかない!3年ぶりの北岳と間ノ岳に登ってきた。
前回はガスで見えなかった南アルプスの壮大な稜線を思う存分楽しんで、お花畑でなかなか前に進めず、間ノ岳で迎えた日の出の美しさに感動、山開きの南アルプスを思う存分楽しむことができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する