記録ID: 8379120
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:26
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 2,494m
- 下り
- 2,506m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:48
距離 7.0km
登り 1,741m
下り 378m
8:34
3分
スタート地点
15:20
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 8:33
距離 12.6km
登り 752m
下り 2,128m
13:48
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
広河原まで乗り合いタクシー |
コース状況/ 危険箇所等 |
大雨で崩落ありとのことで、歩けるのは草すべりコースのみ |
その他周辺情報 | 駐車場そばの南アルプス温泉ロッジの温泉を利用 休憩所もあって下山後すぐ入って休憩してから運転できてよかった。 |
写真
撮影機器:
感想
3度目の北岳
今回はキタダケソウをみたいのと北岳山荘に泊まってみたいということで、7月上旬に予約して小屋泊で北岳へ
登山道が崩落してるようで登りも下りも草すべりコースだったのが残念。
でもキタダケソウがもう終わってるらしく、ただ肩の小屋にあるらしいとの噂を聞きつけ、帰りも肩の小屋寄ったのでなんとか見ることがてできました。みたらハクサンイチゲとの違いは明白でした。
中白根山付近でブロッケン現象初体験できたのも良い思い出。小屋泊のはずなのにアテンドもしてたので、テント泊より重い荷物担いでしんどかった😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する