記録ID: 840911
全員に公開
ハイキング
丹沢
「君が主役でいいよ」三ノ塔から蛭ケ岳etc
2016年04月06日(水) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 11:48
- 距離
- 32.5km
- 登り
- 2,754m
- 下り
- 2,753m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:05
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 11:47
距離 32.5km
登り 2,754m
下り 2,754m
16:16
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
秦野市内は桜が満開の大通りがあり、渋滞もしていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日までの雨で泥濘多数あり、ところどころクサリ場もあります。慎重に |
その他周辺情報 | 秦野戸川公園の売店で秦野市のお土産販売あり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
塔猫君のこの写真ゲット出来ただけで満足な一日でした。
一日でどれくらい丹沢の山々を巡れるかやってみましたが、結構きつかったです。
午前中は晴れていて富士山や南アルプスも綺麗にみえましたが
午後になるにつれ雲も多く多くなり多少風もありました。
足元は昨日までの雨で午前中は泥濘が多かった気がしましたが、午後は登山道の土も
一部を除いて締まってきていた感じです。
やはり人気の丹沢だけあり、特に塔ノ岳は平日といえ多くの方々でにぎわっていました。
鍋割山、丹沢山も景色や食事を楽しまれている方が多くいらっしゃいました。
次回は時間に余裕を持たせた計画をたてて、
是非、鍋割山の鍋焼きうどんを頂きたいと思います。
車を止めた近くの秦野戸川公園は桜やチューリップが大変綺麗で、見物の方々も
多くいらっしゃいました。
心なごむ風景でしばし、疲れを忘れる事ができ、癒されました。
ふもとの秦野市内は桜が満開で大通り幹線道路など桜のトンネルがいたるところで見られました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1883人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
搭猫見る為と体力トレーニングの為に、絶対搭の岳に行きます。ただ丹沢はヒル心配です。猫の情報ありがとうございました。
yasu2016さん、おはようございます。コメントありがとうございます。塔猫君、この日は気候も良く、気持ち良い朝だったのでいつもに増して、サービス精神旺盛だったのかも知れません。
これからの季節お互い、ヒルには気を付けましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する