3連休で混みそうなので前日入り
駐車場は蚊が少しいるくらいで比較的快適です
1
7/19 17:16
3連休で混みそうなので前日入り
駐車場は蚊が少しいるくらいで比較的快適です
駐車場まわりでしか見なかったお花たち
ここのは明確な葉柄があるからミヤマウツボグサか/ただのヘビイチゴかな/階段の陰にひっそりとヤマタツナミソウ
1
駐車場まわりでしか見なかったお花たち
ここのは明確な葉柄があるからミヤマウツボグサか/ただのヘビイチゴかな/階段の陰にひっそりとヤマタツナミソウ
外来種っぽいキク/ムラサキツメクサ/シロツメクサ
四つ葉もありました
1
外来種っぽいキク/ムラサキツメクサ/シロツメクサ
四つ葉もありました
早朝運行のリフトで上へ。もう少し赤くなりそうですが待たずに出発。
見た花は最後にまとめて貼ります
2
7/20 4:51
早朝運行のリフトで上へ。もう少し赤くなりそうですが待たずに出発。
見た花は最後にまとめて貼ります
明け方から出始めた雲がまだ消えてません
1
7/20 5:12
明け方から出始めた雲がまだ消えてません
長野方面は雲海っぽくなってる
1
7/20 5:27
長野方面は雲海っぽくなってる
北側はよく晴れてる
1
7/20 6:09
北側はよく晴れてる
八方ケルンだったかな
1
7/20 6:17
八方ケルンだったかな
五竜と鹿島槍
1
7/20 6:17
五竜と鹿島槍
白馬三山をバックにヤマブキショウマ
1
7/20 6:18
白馬三山をバックにヤマブキショウマ
ケルン越しの志賀高原方面
1
7/20 6:19
ケルン越しの志賀高原方面
快晴ほぼ無風の八方池
2
7/20 6:31
快晴ほぼ無風の八方池
ほとりはオオバギボウシとヤマブキショウマとクガイソウの花畑
タカネマツムシソウはまだ花が少ない
1
7/20 6:32
ほとりはオオバギボウシとヤマブキショウマとクガイソウの花畑
タカネマツムシソウはまだ花が少ない
こちらも快晴ほぼ無風
アメンボが多いから波紋が立つのは仕方ない
5
7/20 6:40
こちらも快晴ほぼ無風
アメンボが多いから波紋が立つのは仕方ない
PCでパノラマ合成
去年も良かったけどこの日はさらに好条件でした
2
7/20 6:37
PCでパノラマ合成
去年も良かったけどこの日はさらに好条件でした
振り返る
ちょっと下層雲が上がってきたな
2
7/20 6:51
振り返る
ちょっと下層雲が上がってきたな
八ヶ岳の向こうに富士山も見える
左は四阿山と浅間山らしい
1
7/20 6:58
八ヶ岳の向こうに富士山も見える
左は四阿山と浅間山らしい
蓼科・八ヶ岳・美ヶ原あたりを拡大
1
7/20 8:02
蓼科・八ヶ岳・美ヶ原あたりを拡大
扇雪渓
ここは眺めるだけ
1
7/20 7:54
扇雪渓
ここは眺めるだけ
ここは登ります
滑ってる人もいたけど帰りもツボ足でいけました
1
7/20 8:07
ここは登ります
滑ってる人もいたけど帰りもツボ足でいけました
五竜が大体見えてきた
2
7/20 8:15
五竜が大体見えてきた
もう少し登ると鹿島槍は見えなくなっちゃう
1
7/20 8:50
もう少し登ると鹿島槍は見えなくなっちゃう
まだまだチングルマが花盛り
今年はタテヤマ見つけられなかった
1
7/20 8:50
まだまだチングルマが花盛り
今年はタテヤマ見つけられなかった
このへんから先、帰りはすれ違い渋滞でだいぶ待たされました
1
7/20 8:56
このへんから先、帰りはすれ違い渋滞でだいぶ待たされました
山荘到着
記憶にあるよりだいぶゆるふわだった
1
7/20 9:12
山荘到着
記憶にあるよりだいぶゆるふわだった
遠目にも分かるくらい混んでるのでささっと登頂してきます
2
7/20 9:12
遠目にも分かるくらい混んでるのでささっと登頂してきます
コマクサで斜面がピンクに見える
1
7/20 9:13
コマクサで斜面がピンクに見える
見頃でした
1
見頃でした
岩陰にはクモマスミレが少し咲き残ってました
1
岩陰にはクモマスミレが少し咲き残ってました
五竜もそのうち登ってみたいな
1
7/20 9:23
五竜もそのうち登ってみたいな
山頂は撮影待ちで並んでたから写真なし
落雷でも受けたのか山頂標識からプレートは外れてました
1
7/20 9:34
山頂は撮影待ちで並んでたから写真なし
落雷でも受けたのか山頂標識からプレートは外れてました
裏銀座方面
黒部五郎っぽいのしか分からない
1
7/20 9:35
裏銀座方面
黒部五郎っぽいのしか分からない
1年ぶりに見る立山
左奥の薬師岳も行きたいなー
1
7/20 9:35
1年ぶりに見る立山
左奥の薬師岳も行きたいなー
おやつを食べてお買い物もしたので帰ります
今日は人が途切れることなさそう
1
7/20 10:20
おやつを食べてお買い物もしたので帰ります
今日は人が途切れることなさそう
帰りは曇って涼しいかと期待したけど一瞬で雲は稜線の方へ抜けていってしまった
1
7/20 10:24
帰りは曇って涼しいかと期待したけど一瞬で雲は稜線の方へ抜けていってしまった
帰りの八方池
激混みというほどではないけど人は多い
1
7/20 12:20
帰りの八方池
激混みというほどではないけど人は多い
さっきの雲に稜線は隠されてしまった
1
7/20 12:20
さっきの雲に稜線は隠されてしまった
ちょっとだけワタスゲ畑もありました
1
7/20 12:52
ちょっとだけワタスゲ畑もありました
行きには見られないウェルカムボード
1
7/20 13:38
行きには見られないウェルカムボード
最後のリフト
ぼーっと乗りたかったけど、ルート上でノリウツギとオオバツツジを見たのがここだけだったので最後まで気が抜けなかった
1
7/20 13:52
最後のリフト
ぼーっと乗りたかったけど、ルート上でノリウツギとオオバツツジを見たのがここだけだったので最後まで気が抜けなかった
見たお花たち
いきなり見慣れないものに遭遇。初めて見たけどミヤマチドリっぽい
1
見たお花たち
いきなり見慣れないものに遭遇。初めて見たけどミヤマチドリっぽい
トキソウが少しありました/ツレサギソウ属は結構見ましたがほとんどは見慣れたホソバノキソチドリ/距が全部上向いてるコバノトンボソウっぽいのも少しあり
1
トキソウが少しありました/ツレサギソウ属は結構見ましたがほとんどは見慣れたホソバノキソチドリ/距が全部上向いてるコバノトンボソウっぽいのも少しあり
ハクサンチドリとテガタチドリ
1
ハクサンチドリとテガタチドリ
テガタチドリは群落になってる場所もありました
1
テガタチドリは群落になってる場所もありました
道沿いにぽつんと咲いていたヒオウギアヤメ/ニッコウキスゲは結構あったのにリフトからしか写真撮ってなかった/オオバギボウシ/なぜか解説板の周りでしか見かけないシロウマアサツキ
1
道沿いにぽつんと咲いていたヒオウギアヤメ/ニッコウキスゲは結構あったのにリフトからしか写真撮ってなかった/オオバギボウシ/なぜか解説板の周りでしか見かけないシロウマアサツキ
林床でよく見るシリーズ
マイヅルソウ/ミツバオウレン/ツマトリソウ/ゴゼンタチバナ
1
林床でよく見るシリーズ
マイヅルソウ/ミツバオウレン/ツマトリソウ/ゴゼンタチバナ
ヒロハユキザサ/花は終わってるみたいだけどタケシマラン/エンレイソウ/やや小ぶりなキヌガサソウ
1
ヒロハユキザサ/花は終わってるみたいだけどタケシマラン/エンレイソウ/やや小ぶりなキヌガサソウ
キンコウカ/どこにでもあるネバリノギラン/雪融けの遅かったところにはまだショウジョウバカマ/コバイケイソウはそんなに花がない
1
キンコウカ/どこにでもあるネバリノギラン/雪融けの遅かったところにはまだショウジョウバカマ/コバイケイソウはそんなに花がない
タカネシュロソウ/タカネアオヤギソウ
1
タカネシュロソウ/タカネアオヤギソウ
クルマユリの橙は目立ちます
1
クルマユリの橙は目立ちます
久しぶりに見たクロユリ
1箇所しか咲いてなかったみたい
1
久しぶりに見たクロユリ
1箇所しか咲いてなかったみたい
リフト降りてすぐの池にはミヤマホタルイ/カワズスゲっぽいもの/これはシロウマスゲかなぁ/こちらは芒がなくてミヤマクロスゲっぽく見える
ササの花も1箇所見たけど後が詰まっていて撮れなかった
1
リフト降りてすぐの池にはミヤマホタルイ/カワズスゲっぽいもの/これはシロウマスゲかなぁ/こちらは芒がなくてミヤマクロスゲっぽく見える
ササの花も1箇所見たけど後が詰まっていて撮れなかった
新鮮なサンカヨウ/日なたではだいたい白飛びするミヤマキンポウゲ/シナノキンバイは登山道近くには咲いてなかった
1
新鮮なサンカヨウ/日なたではだいたい白飛びするミヤマキンポウゲ/シナノキンバイは登山道近くには咲いてなかった
ミヤマカラマツ/カラマツソウ/アキカラマツ
ちゃんと見てないと撮った種類と思ってスルーしちゃいそう
1
ミヤマカラマツ/カラマツソウ/アキカラマツ
ちゃんと見てないと撮った種類と思ってスルーしちゃいそう
ハナチダケサシ。これだけユキノシタ科/ヤマブキショウマ/シモツケソウ/オニシモツケ
1
ハナチダケサシ。これだけユキノシタ科/ヤマブキショウマ/シモツケソウ/オニシモツケ
ダイモンジソウ/チングルマは樹林帯を抜けてからが本番でした/道沿いにたくさんあったベニバナイチゴ/モルゲンロートのイワシモツケ
1
ダイモンジソウ/チングルマは樹林帯を抜けてからが本番でした/道沿いにたくさんあったベニバナイチゴ/モルゲンロートのイワシモツケ
チングルマの6弁花/ミヤマダイコンソウ/途中の樹林帯あたりまではキジムシロ/チングルマ畑にはミヤマキンバイ
1
チングルマの6弁花/ミヤマダイコンソウ/途中の樹林帯あたりまではキジムシロ/チングルマ畑にはミヤマキンバイ
カライトソウ/ミヤマワレモコウ/これもカライトソウかな?
ハッポウワレモコウは見つけられなかった
1
カライトソウ/ミヤマワレモコウ/これもカライトソウかな?
ハッポウワレモコウは見つけられなかった
ウラジロナナカマド/さらに標高が上がるとタカネナナカマド
1
ウラジロナナカマド/さらに標高が上がるとタカネナナカマド
イワオトギリ/ミヤマツボスミレは扇雪渓でしか見ない/ハクサンタイゲキでいいのかな?いっぱいありました/ハクサンフウロはまだ頂上山荘付近でしか見なかった
1
イワオトギリ/ミヤマツボスミレは扇雪渓でしか見ない/ハクサンタイゲキでいいのかな?いっぱいありました/ハクサンフウロはまだ頂上山荘付近でしか見なかった
山荘前のヤナギラン/オガラバナ/ほぼ咲き終わったヤマガラシ/オヤマソバ
ウメハタザオ撮り忘れたな...
1
山荘前のヤナギラン/オガラバナ/ほぼ咲き終わったヤマガラシ/オヤマソバ
ウメハタザオ撮り忘れたな...
タカネナデシコ
1
タカネナデシコ
ホソバツメクサはまあ分かる/イワツメクサもまだ分かる/これはクモマミミナグサ/こちらは葉の全縁に毛があるからタカネミミナグサになるらしい
1
ホソバツメクサはまあ分かる/イワツメクサもまだ分かる/これはクモマミミナグサ/こちらは葉の全縁に毛があるからタカネミミナグサになるらしい
リフトから撮ったのでブレたノリウツギとオオバツツジ/イワカガミ/コバノイチヤクソウ
1
リフトから撮ったのでブレたノリウツギとオオバツツジ/イワカガミ/コバノイチヤクソウ
アカモノの花はほぼ終わり/コケモモはこれからかな/オオバスノキ/ウラジロハナヒリノキ
1
アカモノの花はほぼ終わり/コケモモはこれからかな/オオバスノキ/ウラジロハナヒリノキ
オオコメツツジ/ウラジロヨウラク/ハクサンシャクナゲ/ミネズオウ
1
オオコメツツジ/ウラジロヨウラク/ハクサンシャクナゲ/ミネズオウ
ミヤマホツツジは樹林帯で群落になってる/ツガザクラはかわいくて好き/アオノツガザクラ
1
ミヤマホツツジは樹林帯で群落になってる/ツガザクラはかわいくて好き/アオノツガザクラ
ケルン手前のユキワリソウ群生地
1
ケルン手前のユキワリソウ群生地
遅いかと思ったけどまだ新鮮な株もありました
1
遅いかと思ったけどまだ新鮮な株もありました
白花も残っててくれた
1
白花も残っててくれた
そして今回のお目当て、オオサクラソウ
1
そして今回のお目当て、オオサクラソウ
まだきれいな花が結構残ってた
1
まだきれいな花が結構残ってた
花はちょっとクリンソウに似ている
1
花はちょっとクリンソウに似ている
来た甲斐がありました
1
来た甲斐がありました
ミヤマムラサキ/キバナカワラマツバ/ミヤマリンドウとタテヤマリンドウは葉っぱで見分けるのが確実
1
ミヤマムラサキ/キバナカワラマツバ/ミヤマリンドウとタテヤマリンドウは葉っぱで見分けるのが確実
これもお目当てのひとつ、ハッポウタカネセンブリ
ユキワリソウ群落と八方池周辺の個体を当てにしていたらまだ咲いていなかった
1
これもお目当てのひとつ、ハッポウタカネセンブリ
ユキワリソウ群落と八方池周辺の個体を当てにしていたらまだ咲いていなかった
もう少し数を見たかったんですが、まだ少し早かったようです
2
もう少し数を見たかったんですが、まだ少し早かったようです
クガイソウ/頂上山荘周辺に多いミヤマクワガタ/ヒメクワガタも探せば結構ありました
1
クガイソウ/頂上山荘周辺に多いミヤマクワガタ/ヒメクワガタも探せば結構ありました
見るたびに撮ってしまうムシトリスミレ
1
見るたびに撮ってしまうムシトリスミレ
タテヤマウツボグサの群落
1
タテヤマウツボグサの群落
イブキジャコウソウ
色が薄いけど駐車場にあったのも同じよね?
1
イブキジャコウソウ
色が薄いけど駐車場にあったのも同じよね?
ミヤマコゴメグサもかわいい/ミヤマママコナ/エゾシオガマ/ヨツバシオガマはこの色のタイプがほとんどだった
1
ミヤマコゴメグサもかわいい/ミヤマママコナ/エゾシオガマ/ヨツバシオガマはこの色のタイプがほとんどだった
チシマギキョウとイワギキョウ、これも葉っぱを撮ってないと詰む場合あり/タニギキョウ/ヤマホタルブクロ
1
チシマギキョウとイワギキョウ、これも葉っぱを撮ってないと詰む場合あり/タニギキョウ/ヤマホタルブクロ
オニアザミは随所に見られた/タテヤマアザミかなぁと思った個体/ノアザミ/クロトウヒレンはまだ蕾
ハッポウアザミやタムラソウにはまだ早かったようです
1
オニアザミは随所に見られた/タテヤマアザミかなぁと思った個体/ノアザミ/クロトウヒレンはまだ蕾
ハッポウアザミやタムラソウにはまだ早かったようです
ミヤマコウゾリナとカンチコウゾリナ?
毛で見分けたけどあってるか分からない
1
ミヤマコウゾリナとカンチコウゾリナ?
毛で見分けたけどあってるか分からない
ミヤマタンポポ
数はなかった
1
ミヤマタンポポ
数はなかった
シロバナニガナとハナニガナ
イワニガナはまだ葉っぱでした
1
シロバナニガナとハナニガナ
イワニガナはまだ葉っぱでした
ヤマハハコ/タカネヤハズハハコ/ハッポウウスユキソウ
1
ヤマハハコ/タカネヤハズハハコ/ハッポウウスユキソウ
タカネヨモギ
1
タカネヨモギ
ウサギギクは咲き始めなのかまだ少ない/ミヤマアズマギク/ヨツバヒヨドリ/ミヤマアキノキリンソウ
1
ウサギギクは咲き始めなのかまだ少ない/ミヤマアズマギク/ヨツバヒヨドリ/ミヤマアキノキリンソウ
イワイチョウ/ハクサンオミナエシ/タカネマツムシソウはこれから増えそう/オオヒョウタンボク?
1
イワイチョウ/ハクサンオミナエシ/タカネマツムシソウはこれから増えそう/オオヒョウタンボク?
セリ科は葉っぱで見たけど正直自信ない
ミヤマトウキ/ミヤマシシウド
1
セリ科は葉っぱで見たけど正直自信ない
ミヤマトウキ/ミヤマシシウド
ミヤマゼンコ/イブキボウフウ/ハクサンボウフウ
1
ミヤマゼンコ/イブキボウフウ/ハクサンボウフウ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する