記録ID: 8442373
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
美しい景色の空木岳 〜千畳敷からヘロヘロ稜線歩き〜
2025年07月19日(土) 〜
2025年07月20日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:33
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,218m
- 下り
- 3,018m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 7:51
距離 7.7km
登り 735m
下り 888m
2日目
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 7:42
距離 12.3km
登り 483m
下り 2,130m
13:48
天候 | 7/19 晴れ 7/20 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
バスの行列に並ぶもタクシーに切り替え。これがなければ木曽殿山荘に16時到着は困難だったと思う |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ 2
Tシャツ 1
ソフトシェル
タイツ 2
ズボン 2
靴下 2
グローブ
防寒着 1
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料 2.5 リットル
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
スマホ 兼GPS
時計
サングラス
手ぬぐい
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|---|
共同装備 |
日焼け止め
|
感想
天気最高!
青空の下、宝剣岳から空木岳を越えて南駒ケ岳までずーっと稜線が見通せて、ワクワクする山行でした。しかし、アップダウンが激しすぎました。そして鎖や足掛かりが付けられた岩稜の登り下りの連続。美しい景色とは裏腹に健脚者向きのコースで、へろへろになりました・・・。
大変な思いをしてたどり着いた空木岳の山頂はとても美しい景色でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する