記録ID: 8450073
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北穂高岳 涸沢テン泊(2025/7/18〜7/20)
2025年07月18日(金) 〜
2025年07月20日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 53:26
- 距離
- 36.2km
- 登り
- 1,842m
- 下り
- 1,835m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:42
距離 16.1km
登り 858m
下り 81m
2日目
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 2:50
- 合計
- 8:13
距離 4.6km
登り 872m
下り 870m
3日目
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 4:41
距離 15.5km
登り 95m
下り 884m
5:23 上高地バスターミナル
5:32 河童橋
5:40 小梨平
6:11 明神館
6:18 徳本口
6:54 徳沢公衆トイレ
7:09 徳澤園
7:21 新村橋
8:12 横尾山荘
8:15 横尾
8:33 横尾岩小屋跡
9:13 本谷橋
9:58 大崩落地
10:22 Sガレ
11:01 涸沢ヒュッテ
11:02 涸沢
6:49 涸沢小屋
9:26 北穂高岳・天場
9:38 北穂高岳南峰
9:43 松濤岩のコル
9:44 北穂高小屋
9:31 徳沢ロッヂ
5:32 河童橋
5:40 小梨平
6:11 明神館
6:18 徳本口
6:54 徳沢公衆トイレ
7:09 徳澤園
7:21 新村橋
8:12 横尾山荘
8:15 横尾
8:33 横尾岩小屋跡
9:13 本谷橋
9:58 大崩落地
10:22 Sガレ
11:01 涸沢ヒュッテ
11:02 涸沢
6:49 涸沢小屋
9:26 北穂高岳・天場
9:38 北穂高岳南峰
9:43 松濤岩のコル
9:44 北穂高小屋
9:31 徳沢ロッヂ
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
※連休中はバスも始発が早まり増便する。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
涸沢〜北穂高岳:途中鎖場と梯子がある。高度感は無い。 |
その他周辺情報 | 平湯温泉 ひらゆの森 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する