ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8456269
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

鷲羽岳【過去レコ】

2019年09月19日(木) 〜 2019年09月21日(土)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
ツグ その他1人
GPS
56:00
距離
37.7km
登り
2,889m
下り
2,889m
天候 9/19…曇りのち晴れ
9/20…曇りのち晴れ
9/21…雨
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■利用駐車場
新穂高市営駐車場を利用しました🚙
コース状況/
危険箇所等
■危険箇所
特にありません。
おはようございます😄
こちらで会社の先輩と待ち合わせしました。
2019年09月19日 04:04撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/19 4:04
おはようございます😄
こちらで会社の先輩と待ち合わせしました。
わさび平小屋で小休憩します。
膝サポーターを忘れた事に気付き、ここから違和感と痛みの闘いです😥
2019年09月19日 05:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
9/19 5:52
わさび平小屋で小休憩します。
膝サポーターを忘れた事に気付き、ここから違和感と痛みの闘いです😥
林道もここまで!
鏡平方面へと進みます🚶🏻
2019年09月19日 06:12撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/19 6:12
林道もここまで!
鏡平方面へと進みます🚶🏻
雲の間から見える山は何山ですかね🤔
2019年09月19日 06:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/19 6:48
雲の間から見える山は何山ですかね🤔
膝が痛くて先輩との距離がひらいてきました。
今思えば引き返す選択をするべきでした😥
2019年09月19日 06:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
9/19 6:53
膝が痛くて先輩との距離がひらいてきました。
今思えば引き返す選択をするべきでした😥
秩父沢を通過します。
ペースはゆっくりです🚶🏻
2019年09月19日 06:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/19 6:57
秩父沢を通過します。
ペースはゆっくりです🚶🏻
チボ岩を通過します。
先輩は休憩しない派なので、淡々と進んでいかれます😅
2019年09月19日 07:17撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
9/19 7:17
チボ岩を通過します。
先輩は休憩しない派なので、淡々と進んでいかれます😅
ふと見上げると青空が見えてきました😊
2019年09月19日 08:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
9/19 8:07
ふと見上げると青空が見えてきました😊
雲海の中から抜け出した感じですね☁
2019年09月19日 08:12撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
9/19 8:12
雲海の中から抜け出した感じですね☁
鏡平までは急登が続きますが、ゆっくりと高度を上げていきます🚶🏻
2019年09月19日 08:27撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
9/19 8:27
鏡平までは急登が続きますが、ゆっくりと高度を上げていきます🚶🏻
鏡池に到着しました🪞
ピーカン☀ですが少し風がありましたね😊
2019年09月19日 09:14撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
27
9/19 9:14
鏡池に到着しました🪞
ピーカン☀ですが少し風がありましたね😊
鏡平小屋で少し休憩して、弓折乗越までの急登を進みます。鏡池も見えますね🫡
2019年09月19日 10:04撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
9/19 10:04
鏡平小屋で少し休憩して、弓折乗越までの急登を進みます。鏡池も見えますね🫡
西鎌尾根と槍ヶ岳😳
2019年09月19日 10:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
9/19 10:36
西鎌尾根と槍ヶ岳😳
弓折乗越に到着しました。
少しの衝撃で膝に痛みが…😥
2019年09月19日 10:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
9/19 10:52
弓折乗越に到着しました。
少しの衝撃で膝に痛みが…😥
双六岳と鷲羽岳が見えますね🫡
2019年09月19日 11:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
9/19 11:13
双六岳と鷲羽岳が見えますね🫡
双六小屋までの尾根を進みますが、下りは膝がヤバい…😓
2019年09月19日 11:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
9/19 11:39
双六小屋までの尾根を進みますが、下りは膝がヤバい…😓
双六小屋が見えてきました🫡
2019年09月19日 11:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
9/19 11:54
双六小屋が見えてきました🫡
双六小屋で荷物を降ろしストレッチしますが、そういう問題ではなさそう…😓
2019年09月19日 13:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
9/19 13:13
双六小屋で荷物を降ろしストレッチしますが、そういう問題ではなさそう…😓
膝の状態から双六岳は諦め、何故か中道を選択…。進むなら巻道にするべきでしたね😅
2019年09月19日 13:40撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
9/19 13:40
膝の状態から双六岳は諦め、何故か中道を選択…。進むなら巻道にするべきでしたね😅
まさか左側の三俣蓮華岳を登って行くとは想定外😅
2019年09月19日 14:19撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
9/19 14:19
まさか左側の三俣蓮華岳を登って行くとは想定外😅
よく歩いてきましたね🫡
2019年09月19日 14:42撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
9/19 14:42
よく歩いてきましたね🫡
三俣蓮華岳に登ってしまいました…😅
2019年09月19日 15:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
9/19 15:53
三俣蓮華岳に登ってしまいました…😅
三俣蓮華岳を下るのは…もう…苦痛でした😞
2019年09月19日 16:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
9/19 16:33
三俣蓮華岳を下るのは…もう…苦痛でした😞
テント⛺で爆睡して、気付いたら翌日の朝。
2019年09月20日 05:34撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
9/20 5:34
テント⛺で爆睡して、気付いたら翌日の朝。
先輩が気を利かせてくれて遅めの出発。
水晶岳は無理との判断で鷲羽岳を目指します。
2019年09月20日 06:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
9/20 6:06
先輩が気を利かせてくれて遅めの出発。
水晶岳は無理との判断で鷲羽岳を目指します。
鷲羽池と槍ヶ岳🫡
急登で手足をつかって登ります。
2019年09月20日 06:42撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
9/20 6:42
鷲羽池と槍ヶ岳🫡
急登で手足をつかって登ります。
乗鞍岳と御嶽山も見えますね🫡
2019年09月20日 06:42撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
9/20 6:42
乗鞍岳と御嶽山も見えますね🫡
ふ〜写真を理由に休憩📸
2019年09月20日 06:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
9/20 6:54
ふ〜写真を理由に休憩📸
おっ!富士山🗻
やっぱり見えると嬉しい😄
2019年09月20日 06:56撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
9/20 6:56
おっ!富士山🗻
やっぱり見えると嬉しい😄
急登を登りきり、鷲羽岳山頂に到着🎊
2019年09月20日 07:00撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
9/20 7:00
急登を登りきり、鷲羽岳山頂に到着🎊
逆光でしたが、記念に撮ってもらいました📸
ありがとうございます🙇🏻
2019年09月20日 07:05撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
9/20 7:05
逆光でしたが、記念に撮ってもらいました📸
ありがとうございます🙇🏻
味のある山頂標識も📸
さて三俣山荘に戻って朝食です!
2019年09月20日 07:08撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/20 7:08
味のある山頂標識も📸
さて三俣山荘に戻って朝食です!
ミートスパ🍝と槍ヶ岳🤭
2019年09月20日 09:06撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
9/20 9:06
ミートスパ🍝と槍ヶ岳🤭
お世話になりました🙇🏻
2019年09月20日 09:35撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
9/20 9:35
お世話になりました🙇🏻
三俣山荘と鷲羽岳🫡
2019年09月20日 10:31撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
9/20 10:31
三俣山荘と鷲羽岳🫡
水晶岳はまたチャレンジします💪🏼
2019年09月20日 10:47撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
9/20 10:47
水晶岳はまたチャレンジします💪🏼
帰りは巻道を選択🚶🏻
2019年09月20日 11:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
9/20 11:18
帰りは巻道を選択🚶🏻
ほぼ水平移動で膝に優しい😊
2019年09月20日 11:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
9/20 11:59
ほぼ水平移動で膝に優しい😊
段々と離れていきます🥹
ふと前を歩く先輩が立ち止まる!
2019年09月20日 12:35撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
9/20 12:35
段々と離れていきます🥹
ふと前を歩く先輩が立ち止まる!
雷鳥😳
2019年09月20日 13:00撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
9/20 13:00
雷鳥😳
晴れてる昼間に会えるとは…😍
2019年09月20日 13:01撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
9/20 13:01
晴れてる昼間に会えるとは…😍
ホシガラスも昼食に夢中😊
2019年09月20日 13:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
9/20 13:33
ホシガラスも昼食に夢中😊
私も双六小屋で昼食🍢
2019年09月20日 14:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
9/20 14:45
私も双六小屋で昼食🍢
小屋から少し離れてますが静かな場所を選択。
明日に備えて早く寝ます😴
2019年09月20日 15:20撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
9/20 15:20
小屋から少し離れてますが静かな場所を選択。
明日に備えて早く寝ます😴
3日目の朝は雨☔
テント⛺仕舞うのが大変😭
2019年09月21日 06:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
9/21 6:18
3日目の朝は雨☔
テント⛺仕舞うのが大変😭
今日は景色を楽しむ事はできません😥
でも…こんな時は
2019年09月21日 07:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/21 7:49
今日は景色を楽しむ事はできません😥
でも…こんな時は
雷鳥さんに出会えます😍
2019年09月21日 08:11撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
9/21 8:11
雷鳥さんに出会えます😍
姉妹かな?
2019年09月21日 08:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
9/21 8:13
姉妹かな?
かわいいですね😍
雷鳥と戯れながら鏡平小屋へ
2019年09月21日 08:14撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
9/21 8:14
かわいいですね😍
雷鳥と戯れながら鏡平小屋へ
冷えた身体には
かき揚げうどんがしみます〜🤤
2019年09月21日 08:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
9/21 8:57
冷えた身体には
かき揚げうどんがしみます〜🤤
食事を終えて、あとは膝の痛みに耐えながら下っていきました。
激痛で写真撮る余裕ありませんでした😅
お疲れ様でした。
2019年09月21日 10:23撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
9/21 10:23
食事を終えて、あとは膝の痛みに耐えながら下っていきました。
激痛で写真撮る余裕ありませんでした😅
お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ポール テント テントマット シェラフ 携帯トイレ

感想

鷲羽岳に登った過去レコです。

当初の予定では、双六岳と三俣蓮華岳に登り、三俣山荘でテント⛺泊。
翌日に鷲羽岳と水晶岳を登り、双六小屋でテント⛺泊して、次の日に下山予定でした。

しかしながら、膝サポーターを忘れてしまい終始、激痛との闘い😓初日の様子から大きく予定変更。先輩には申し訳ない気持ちで一杯でした。

何とか鷲羽岳には登頂できましたし、山小屋でのグルメも楽しめ、雷鳥を見る事が出来て良かったです。

忘れ物をしてしまうと予定が狂ってしまうので、今後は念入りに準備と確認が必要だと実感した登山になりました😄

鷲羽岳を目指すお二人👫🏻!
ぜんぜん参考にならないかもですが、少しでもお役に立てれば…。
最高な天気を願っています🙏🏻
(2025/07/22記)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人

コメント

ツグさん おはようございます。

早速、過去レコをアップしてくださり、ありがとうございます
膝の痛み…が伝わってきます。辛い山行だったんですね。
それでも山行を続けられ、山小屋グルメに雷鳥・北アルプスの雄大な景色に囲まれながら3日間の山行を続けられたツグさん これは忘れられない山行ですね🫧
私達も忘れ物ないようしっかり準備し、万全な体調で鷲羽岳、行けそうなら水晶岳を目指そうと思います。大変貴重な過去レコを私達の為に早めにアップしてくださり、又、参考になりました、ありがとうございました🫧
2025/7/23 8:12
いいねいいね
2
🍀めぐたん🍀さん
おはようございます😄

体調が悪くなったりすると登山を楽しめなくなってしまいますので、私のように忘れ物をして苦しい思いをされないようにして下さいね😊悪い例です。

私も8月1日に白峰三山を縦走する予定です。なので天気はバッチリだと思います。
お互いに楽しみましょうね😄
2025/7/23 10:17
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら