記録ID: 8461008
全員に公開
ハイキング
剱・立山
雄山(立山)と富山の旅
2025年07月20日(日) [日帰り]



- GPS
- 16:00
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 811m
- 下り
- 801m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
JR富山駅より私鉄(富山電鉄)に乗り終え⇒立山駅でケーブルカーで美女平 ⇒高原バスで室堂方面へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
一乗越から雄山へは、急登でゴロゴロ石で滑り易く特に下りが危険でした。 |
その他周辺情報 | 室堂のみくりが池周辺の散策天気に恵まれ、高山植物も沢山咲いており、タイミングが良ければライチョウにも合うことが出来ます。 室堂付近は、街中スタイル人も沢山いました。 |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ガイド地図(ブック)
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
梅雨明けの喜びも束の間、昨年以上の猛暑に危険さえ感じさせられる日々に突入。
以前から宿や列車等の予約を済ませており暑さによる日程変更もできずに富山方面への出発でした。車移動ではなく新幹線利用で快適と思いや移動時の荷物や暑さには、疲労困憊でした。
でも心配していた天候には恵まれ素晴らしい立山の雄姿を望むことが出来大満足でしたが、連休も手伝い一乗越から雄山(立山)へは特に人の渋滞が大変でさらに高山が故に紫外線が非常に強く、運動不足もたたりとても疲れました。
雄山では700円の祈祷料でお祓いをして頂きました。
ご利益がありますように。
立山最高峰の大汝山へもが渋滞で途中で戻る事にしました。
でも、山頂からは北アルプスの名だたる山々を望むことが出来感激でした。
日程は
7/19.仙台⇒富山⇒弥陀ヶ原(泊)
7/20.弥陀ヶ原⇒室堂(立山)⇒雄山(立山)⇒みくりが池周辺散策⇒室堂(立山)⇒弥陀ヶ原(泊)
7/21.弥陀ヶ原⇒富山(レンタカー)⇒五箇山⇒氷見雨晴海岸⇒氷見(民宿泊)
7/22.氷見(民宿「城山」)⇒雨晴海岸⇒富山(ショッピンク)⇒仙台
14年前に立山周回の時のURLです。良かったら覗いてみてください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=773063&pid=747bcb28cf9b4acfdf2bf465b2ecc370
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する