ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8484567
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳~八峰キレット縦走

2025年07月26日(土) 〜 2025年07月28日(月)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
18:48
距離
23.7km
登り
2,782m
下り
2,576m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:19
休憩
1:04
合計
7:23
距離 9.0km 登り 1,451m 下り 456m
7:01
11
7:12
7:13
65
8:36
8:37
47
9:23
46
10:10
10:18
25
10:43
11:35
66
12:41
12:45
24
13:09
26
13:36
28
14:04
14:05
22
14:27
2日目
山行
8:51
休憩
1:09
合計
10:00
距離 8.6km 登り 1,184m 下り 1,120m
5:33
9
6:34
50
7:24
7:41
42
8:23
8:27
60
9:27
9:34
11
9:45
10:20
66
11:26
11:32
41
12:13
12:14
156
14:50
14:51
44
15:35
3日目
山行
2:57
休憩
0:00
合計
2:57
距離 6.2km 登り 148m 下り 1,000m
5:33
4
5:37
5:38
3
5:41
44
6:25
31
6:57
30
7:27
19
7:46
7:47
44
8:31
2
8:33
ゴール地点
天候 1日目☀️
2日目☀️→☁️
3日目☀️→☁️
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
信濃大町駅・市営駐車場🅿️1,500円
6:15信濃大町発アルピコ交通バス→扇沢6:55

下山はアルプス平からゴンドラ利用1,800円
コース状況/
危険箇所等
鹿島槍ヶ岳南峰~北峰⚠️
キレット小屋より五竜方面は難所多い
特にG5付近に転滑落危険箇所⚠️
その他周辺情報 冷池山荘(夕朝食15,000円)水1.5Lサービス
五竜山荘(夕朝食16,000円)水0.5Lで400円
信濃大町駅6:15発の扇沢行きバスを待つ登山者。思ったより少ないなー😌
2025年07月26日 05:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 5:56
信濃大町駅6:15発の扇沢行きバスを待つ登山者。思ったより少ないなー😌
6:45扇沢駅に到着。身支度を整えて、いよいよ未体験ゾーンへ出発です😊
2025年07月26日 06:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 6:46
6:45扇沢駅に到着。身支度を整えて、いよいよ未体験ゾーンへ出発です😊
しばし車道を歩きます。駐車場はどこも満車🈵
2025年07月26日 07:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 7:04
しばし車道を歩きます。駐車場はどこも満車🈵
初めて歩く柏原新道✨
2025年07月26日 07:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 7:13
初めて歩く柏原新道✨
父の日に息子からプレゼントで貰った御守りプレートを装着して、安全登山に徹します😊
2025年07月26日 07:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 7:18
父の日に息子からプレゼントで貰った御守りプレートを装着して、安全登山に徹します😊
八ツ見ベンチの八ツって?
2025年07月26日 07:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 7:52
八ツ見ベンチの八ツって?
八ヶ岳が見えるから八ツ見ベンチらしいけど、これは針ノ木岳へ繋がる稜線😌
2025年07月26日 07:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 7:52
八ヶ岳が見えるから八ツ見ベンチらしいけど、これは針ノ木岳へ繋がる稜線😌
扇沢を見下ろします✨奥は蓮華岳や針ノ木岳かな?
2025年07月26日 08:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 8:14
扇沢を見下ろします✨奥は蓮華岳や針ノ木岳かな?
扇沢駅の駐車場は車ギッシリ🈵
2025年07月26日 08:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 8:14
扇沢駅の駐車場は車ギッシリ🈵
稜線上に種池山荘が小さく見えました😊
2025年07月26日 08:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 8:34
稜線上に種池山荘が小さく見えました😊
水平道はホントに水平😁
2025年07月26日 09:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 9:27
水平道はホントに水平😁
包優岬?優しさに包まれる?
2025年07月26日 09:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 9:33
包優岬?優しさに包まれる?
石ベンチ🪨思わず一服😮‍💨
2025年07月26日 09:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 9:39
石ベンチ🪨思わず一服😮‍💨
大好きなカラマツソウ✨
2025年07月26日 09:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 9:53
大好きなカラマツソウ✨
雪渓はカットされているけど注意⚠️
2025年07月26日 09:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 9:59
雪渓はカットされているけど注意⚠️
富士山が見えるんだろうなー(心の目)
2025年07月26日 10:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 10:08
富士山が見えるんだろうなー(心の目)
鉄砲坂では降りて来る登山者から熊の目撃情報が⚠️
2025年07月26日 10:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 10:28
鉄砲坂では降りて来る登山者から熊の目撃情報が⚠️
登り始めて3時間…
2025年07月26日 10:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 10:37
登り始めて3時間…
ようやく種池山荘🙌
2025年07月26日 10:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 10:42
ようやく種池山荘🙌
まるでスイスアルプス✨
2025年07月26日 11:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 11:07
まるでスイスアルプス✨
念願の焼き立てピザ🍕いただきます!
2025年07月26日 11:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/26 11:17
念願の焼き立てピザ🍕いただきます!
最後までサクサクの生地で美味しい😋
2025年07月26日 11:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 11:21
最後までサクサクの生地で美味しい😋
大好きなウサギギク🐇🌼
2025年07月26日 11:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 11:37
大好きなウサギギク🐇🌼
爺ヶ岳を目指して稜線を歩きます✨
2025年07月26日 11:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 11:39
爺ヶ岳を目指して稜線を歩きます✨
チングルマに見送られ✨
2025年07月26日 11:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 11:41
チングルマに見送られ✨
裏剱を眺めながら歩く幸せ😌
2025年07月26日 11:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 11:43
裏剱を眺めながら歩く幸せ😌
種池山荘を出発して10分。このあとまさかの…
2025年07月26日 11:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 11:47
種池山荘を出発して10分。このあとまさかの…
なんと!子連れ熊🧸(近)
2025年07月26日 11:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/26 11:59
なんと!子連れ熊🧸(近)
登山道を塞ぐようにウロウロ食事中💦
2025年07月26日 12:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/26 12:07
登山道を塞ぐようにウロウロ食事中💦
刺激しないよう、ゆっくり通過⚠️種池山荘との距離感がこれくらい😅
2025年07月26日 12:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/26 12:07
刺激しないよう、ゆっくり通過⚠️種池山荘との距離感がこれくらい😅
たくさんの登山者が足止め🐻
2025年07月26日 12:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 12:17
たくさんの登山者が足止め🐻
いよいよ爺ヶ岳👴
2025年07月26日 12:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 12:36
いよいよ爺ヶ岳👴
まずは南峰🙌
2025年07月26日 12:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 12:42
まずは南峰🙌
南峰山頂の少し先にコマクサ群生地✨
2025年07月26日 12:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 12:52
南峰山頂の少し先にコマクサ群生地✨
終わりかけでしたが会えて良かった!
2025年07月26日 12:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 12:53
終わりかけでしたが会えて良かった!
次は中峰!
2025年07月26日 13:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 13:01
次は中峰!
中峰の登りはなかなか骨が折れます💦
2025年07月26日 13:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 13:03
中峰の登りはなかなか骨が折れます💦
爺ヶ岳最高所2,669mの中峰に登頂🙌
2025年07月26日 13:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 13:10
爺ヶ岳最高所2,669mの中峰に登頂🙌
可愛いイワツメクサ✨
2025年07月26日 13:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 13:21
可愛いイワツメクサ✨
大きな花のウスユキソウ✨
2025年07月26日 13:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 13:22
大きな花のウスユキソウ✨
視線の先に見えるのはもしや?
2025年07月26日 13:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 13:28
視線の先に見えるのはもしや?
冷池山荘でした😆まだまだ遠い💦
2025年07月26日 13:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 13:28
冷池山荘でした😆まだまだ遠い💦
爺ヶ岳北峰は巻道(だけ?)
2025年07月26日 13:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 13:35
爺ヶ岳北峰は巻道(だけ?)
突然目の前に現れたホシガラス🐦‍⬛
2025年07月26日 13:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/26 13:45
突然目の前に現れたホシガラス🐦‍⬛
高貴な雰囲気のハクサンチドリ✨
2025年07月26日 13:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/26 13:57
高貴な雰囲気のハクサンチドリ✨
冷池山荘が近くなった✨
2025年07月26日 14:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 14:01
冷池山荘が近くなった✨
北峰を振り返る✨
2025年07月26日 14:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 14:06
北峰を振り返る✨
ようやく今夜の宿💤
2025年07月26日 14:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 14:19
ようやく今夜の宿💤
冷池山荘に到着😆
2025年07月26日 14:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 14:32
冷池山荘に到着😆
とても疲れた🥱
2025年07月26日 14:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 14:32
とても疲れた🥱
部屋の窓から種池山荘が見える😳
2025年07月26日 14:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 14:45
部屋の窓から種池山荘が見える😳
2階のテラスからの眺めも最高でした✨
2025年07月26日 14:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 14:53
2階のテラスからの眺めも最高でした✨
爺ヶ岳の全貌が望めます✨
2025年07月26日 15:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 15:53
爺ヶ岳の全貌が望めます✨
山女日記のロケ記念コーナー。初回で挫折した😩
2025年07月26日 16:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 16:52
山女日記のロケ記念コーナー。初回で挫折した😩
綺麗な小屋でスタッフも親切😊
2025年07月26日 16:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 16:53
綺麗な小屋でスタッフも親切😊
展望台からは明日登る鹿島槍ヶ岳が目の前に✨
2025年07月26日 16:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 16:56
展望台からは明日登る鹿島槍ヶ岳が目の前に✨
晩ご飯🙏
2025年07月26日 17:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/26 17:56
晩ご飯🙏
iPhone星空チャレンジ✨
イマイチやけど鹿島槍ヶ岳と満天の星空
2025年07月27日 02:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/27 2:32
iPhone星空チャレンジ✨
イマイチやけど鹿島槍ヶ岳と満天の星空
小屋の後ろに天の川✨
2025年07月27日 03:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 3:03
小屋の後ろに天の川✨
長い1日の始まり☀️
2025年07月27日 05:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 5:07
長い1日の始まり☀️
朝陽に照らされる鹿島槍ヶ岳✨
2025年07月27日 05:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 5:08
朝陽に照らされる鹿島槍ヶ岳✨
お世話になりました😊さあ出発!
2025年07月27日 05:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 5:33
お世話になりました😊さあ出発!
少し登って冷池山荘を振り返る✨
2025年07月27日 05:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 5:38
少し登って冷池山荘を振り返る✨
冷池山荘のテント場は小屋から離れて大変そう💦
2025年07月27日 05:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 5:41
冷池山荘のテント場は小屋から離れて大変そう💦
しかし苦労と引き換えにこの絶景✨
2025年07月27日 05:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 5:41
しかし苦労と引き換えにこの絶景✨
裏剱ドーン💥
2025年07月27日 05:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/27 5:41
裏剱ドーン💥
ミヤマキンポウゲに彩られる登山道✨
2025年07月27日 05:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 5:48
ミヤマキンポウゲに彩られる登山道✨
朝露に輝くチングルマ✨
2025年07月27日 05:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 5:55
朝露に輝くチングルマ✨
シャクナゲも😊
2025年07月27日 06:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 6:04
シャクナゲも😊
最高の眺めを楽しめる稜線✨
2025年07月27日 06:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 6:11
最高の眺めを楽しめる稜線✨
薬師岳方面のたおやかな稜線✨
2025年07月27日 06:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 6:11
薬師岳方面のたおやかな稜線✨
可憐なホソバノアマナ✨
2025年07月27日 06:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 6:28
可憐なホソバノアマナ✨
イワギキョウも至る所に✨
2025年07月27日 06:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 6:28
イワギキョウも至る所に✨
布引山2,683m登頂🙌
2025年07月27日 06:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 6:35
布引山2,683m登頂🙌
初めて見たシナノナデシコ?
2025年07月27日 06:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 6:44
初めて見たシナノナデシコ?
いよいよ鹿島槍ヶ岳へ!
2025年07月27日 06:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 6:52
いよいよ鹿島槍ヶ岳へ!
派手に咲くイブキジャコウソウ✨
2025年07月27日 06:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 6:53
派手に咲くイブキジャコウソウ✨
スイス感🇨🇭
2025年07月27日 06:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 6:54
スイス感🇨🇭
あと少し!地味にツラい💦
2025年07月27日 07:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 7:10
あと少し!地味にツラい💦
そこに癒しの寄せ植え✨
2025年07月27日 07:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 7:12
そこに癒しの寄せ植え✨
ザレザレを上り詰めれば…
2025年07月27日 07:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 7:20
ザレザレを上り詰めれば…
ついに鹿島槍ヶ岳(南峰)2,889m登頂🙌
2025年07月27日 07:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 7:25
ついに鹿島槍ヶ岳(南峰)2,889m登頂🙌
槍・穂高も雲間に姿を見せてくれた✨
2025年07月27日 07:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 7:25
槍・穂高も雲間に姿を見せてくれた✨
今日はまだまだこれからが本番です😆
2025年07月27日 07:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 7:30
今日はまだまだこれからが本番です😆
富士山と八ヶ岳、甲斐駒などオンパレード✨
2025年07月27日 07:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 7:30
富士山と八ヶ岳、甲斐駒などオンパレード✨
さて鹿島槍ヶ岳北峰に向かって出発!
2025年07月27日 07:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 7:42
さて鹿島槍ヶ岳北峰に向かって出発!
南峰までの穏やかなルートと打って変わって、いきなりアルパインルートの吊尾根💦
2025年07月27日 07:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 7:51
南峰までの穏やかなルートと打って変わって、いきなりアルパインルートの吊尾根💦
それでも可憐な花に気持ちが柔らぎます。
ミヤマクワガタソウ✨
2025年07月27日 07:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 7:53
それでも可憐な花に気持ちが柔らぎます。
ミヤマクワガタソウ✨
アルパインエリアを抜けて鞍部から登り返し💦
2025年07月27日 08:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 8:02
アルパインエリアを抜けて鞍部から登り返し💦
北峰分岐にザックをデポして登ります😮‍💨
2025年07月27日 08:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 8:06
北峰分岐にザックをデポして登ります😮‍💨
鹿島槍ヶ岳(北峰)2,842m登頂🙌
2025年07月27日 08:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 8:21
鹿島槍ヶ岳(北峰)2,842m登頂🙌
歩いて来た南峰と剱岳✨
2025年07月27日 08:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 8:23
歩いて来た南峰と剱岳✨
目指すは五竜!下の赤い屋根はキレット小屋✨
2025年07月27日 08:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 8:24
目指すは五竜!下の赤い屋根はキレット小屋✨
いざキレットへ!
2025年07月27日 08:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 8:35
いざキレットへ!
荒々しい登山道が続く😎
2025年07月27日 08:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/27 8:55
荒々しい登山道が続く😎
慎重に通り抜け⚠️
2025年07月27日 09:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 9:16
慎重に通り抜け⚠️
写真や動画でよく見た所✨
2025年07月27日 09:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/27 9:24
写真や動画でよく見た所✨
よくこんな所に道を付けたもんだ⚠️
2025年07月27日 09:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 9:26
よくこんな所に道を付けたもんだ⚠️
ハシゴの上から振り返ると高度感たっぷり😎
2025年07月27日 09:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 9:30
ハシゴの上から振り返ると高度感たっぷり😎
いくつも小ピークを乗り越えます💦
2025年07月27日 09:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 9:36
いくつも小ピークを乗り越えます💦
この岩を周り込んだところに…
2025年07月27日 09:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 9:38
この岩を周り込んだところに…
突如現れるキレット小屋!マチュピチュ感✨
2025年07月27日 09:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/27 9:40
突如現れるキレット小屋!マチュピチュ感✨
八峰キレット小屋まで予定より早く到着🙌
2025年07月27日 09:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 9:43
八峰キレット小屋まで予定より早く到着🙌
トイレお借りしました🚻
2025年07月27日 09:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 9:52
トイレお借りしました🚻
受付・売店
2025年07月27日 09:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 9:52
受付・売店
ジンジャエール最高😮‍💨
2025年07月27日 10:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 10:03
ジンジャエール最高😮‍💨
ゆっくり休憩して出発!
2025年07月27日 10:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 10:20
ゆっくり休憩して出発!
キレット小屋を振り返る。
2025年07月27日 10:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/27 10:23
キレット小屋を振り返る。
長いハシゴ
2025年07月27日 10:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 10:26
長いハシゴ
ザレ場を慎重に登ります⚠️
2025年07月27日 10:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/27 10:35
ザレ場を慎重に登ります⚠️
あそこ行くのか💦
2025年07月27日 10:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 10:41
あそこ行くのか💦
鎖場は慎重に⚠️
2025年07月27日 10:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 10:53
鎖場は慎重に⚠️
頂は近くに見えて遠いもの💦
2025年07月27日 11:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 11:23
頂は近くに見えて遠いもの💦
骨が折れる登り💦
2025年07月27日 11:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/27 11:26
骨が折れる登り💦
ようやく北尾根の頭に到着💦
2025年07月27日 12:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 12:02
ようやく北尾根の頭に到着💦
ラスボスはガスで煙を巻く
2025年07月27日 12:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 12:03
ラスボスはガスで煙を巻く
まあまあ危ないとこ歩いてるな💦
2025年07月27日 12:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 12:15
まあまあ危ないとこ歩いてるな💦
前衛峰G5が立ちはだかる⚠️
2025年07月27日 12:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/27 12:33
前衛峰G5が立ちはだかる⚠️
なかなか大変💦
2025年07月27日 13:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 13:09
なかなか大変💦
G5周辺が一番の難所⚠️
2025年07月27日 13:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 13:20
G5周辺が一番の難所⚠️
無事に岩場を抜けてラスボスと対峙!
2025年07月27日 13:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 13:31
無事に岩場を抜けてラスボスと対峙!
初めて見たトウヤクリンドウ【当薬竜胆】
胃薬になるらしい。
2025年07月27日 13:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 13:33
初めて見たトウヤクリンドウ【当薬竜胆】
胃薬になるらしい。
山頂まであと少し!
2025年07月27日 13:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 13:47
山頂まであと少し!
山頂標識ロックオン!
2025年07月27日 14:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 14:23
山頂標識ロックオン!
…と思ったら分岐プレートやった😆
2025年07月27日 14:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 14:26
…と思ったら分岐プレートやった😆
五竜岳2,814mに2度目の登頂🙌
残念ながら真っ白😇しかも雨粒が落ちて来たので、さっさと山荘まで下山します💦
2025年07月27日 14:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 14:30
五竜岳2,814mに2度目の登頂🙌
残念ながら真っ白😇しかも雨粒が落ちて来たので、さっさと山荘まで下山します💦
ガスで隠れそうな五竜山荘💨
2025年07月27日 14:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 14:37
ガスで隠れそうな五竜山荘💨
下山も岩場が続くので慎重に⚠️
2025年07月27日 15:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 15:13
下山も岩場が続くので慎重に⚠️
すっかりガスに包まれた今夜の宿に到着🙌
2025年07月27日 15:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 15:35
すっかりガスに包まれた今夜の宿に到着🙌
宿泊は蚕部屋。コロナ禍でスペースに余裕があったのは過去の話。仕切りなどはなく窮屈になってました。
2025年07月27日 16:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 16:01
宿泊は蚕部屋。コロナ禍でスペースに余裕があったのは過去の話。仕切りなどはなく窮屈になってました。
綺麗なトイレ✨なんとウォシュレット付き🚿
2025年07月27日 16:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 16:30
綺麗なトイレ✨なんとウォシュレット付き🚿
テント場の方は余裕がある
2025年07月27日 18:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 18:18
テント場の方は余裕がある
晩ご飯はカレー🍛かなりスパイシーでした🔥
2025年07月27日 18:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/27 18:22
晩ご飯はカレー🍛かなりスパイシーでした🔥
こちらは自炊室。引戸の向こうは乾燥室。
2025年07月27日 18:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 18:46
こちらは自炊室。引戸の向こうは乾燥室。
食事後に外に出ると、ガスも晴れて美しい夕空になってました✨
2025年07月27日 18:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 18:57
食事後に外に出ると、ガスも晴れて美しい夕空になってました✨
日本海に沈む夕陽を望む✨
2025年07月27日 19:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/27 19:06
日本海に沈む夕陽を望む✨
すっかり陽が落ちて、薄い月が顔を出しました。今夜の星空が楽しみです😌
2025年07月27日 19:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/27 19:26
すっかり陽が落ちて、薄い月が顔を出しました。今夜の星空が楽しみです😌
iPhone星空チャレンジ✨
少し雲がかかってしまい満天の星空とはならなかったけど、五竜岳にかかる天の川も望めて良かった😊
2025年07月28日 01:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 1:58
iPhone星空チャレンジ✨
少し雲がかかってしまい満天の星空とはならなかったけど、五竜岳にかかる天の川も望めて良かった😊
そして御来光☀️
2025年07月28日 04:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 4:52
そして御来光☀️
モルゲン五竜✨
2025年07月28日 04:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/28 4:53
モルゲン五竜✨
草花も喜んでいる(メルヘン🤭)
2025年07月28日 04:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 4:54
草花も喜んでいる(メルヘン🤭)
3日間お天気に恵まれて最高でした☀️
2025年07月28日 04:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 4:55
3日間お天気に恵まれて最高でした☀️
さらば五竜!あとは遠見尾根で下山するのみ😊
2025年07月28日 05:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 5:34
さらば五竜!あとは遠見尾根で下山するのみ😊
唐松岳方面もスッキリ青空✨
2025年07月28日 05:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 5:37
唐松岳方面もスッキリ青空✨
遠見尾根に入ります✨
2025年07月28日 05:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 5:39
遠見尾根に入ります✨
白岳から最後に振り返る😊
2025年07月28日 05:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 5:40
白岳から最後に振り返る😊
これも初めて見たミヤマアズマギク【深山東菊】
2025年07月28日 05:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 5:54
これも初めて見たミヤマアズマギク【深山東菊】
五竜と鹿島槍がスッキリ見渡せて、最後まで幸せです😊
2025年07月28日 06:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/28 6:01
五竜と鹿島槍がスッキリ見渡せて、最後まで幸せです😊
遠見尾根と鹿島槍✨
2025年07月28日 06:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 6:03
遠見尾根と鹿島槍✨
カラマツソウと鹿島槍✨
2025年07月28日 06:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 6:06
カラマツソウと鹿島槍✨
急下降
2025年07月28日 06:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 6:08
急下降
ガスが押し寄せる西遠見山✨
2025年07月28日 06:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 6:22
ガスが押し寄せる西遠見山✨
大遠見はちょっとした広場
2025年07月28日 06:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 6:55
大遠見はちょっとした広場
眼下には白馬の街並み
2025年07月28日 07:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 7:01
眼下には白馬の街並み
五竜は最後まで姿を見せてくれた
2025年07月28日 07:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 7:17
五竜は最後まで姿を見せてくれた
中遠見の登り返しが地味にキツい💦
立派なケルンには1999年3月の遭難事故で亡くなった2人の若者への鎮魂が刻まれていました。
2025年07月28日 07:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 7:27
中遠見の登り返しが地味にキツい💦
立派なケルンには1999年3月の遭難事故で亡くなった2人の若者への鎮魂が刻まれていました。
中遠見からの五竜
2025年07月28日 07:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 7:28
中遠見からの五竜
奇妙に曲がりくねったブナと小遠見山。
2025年07月28日 07:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 7:38
奇妙に曲がりくねったブナと小遠見山。
小遠見山を過ぎればハイキングコース✨
2025年07月28日 07:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 7:48
小遠見山を過ぎればハイキングコース✨
終点が見えた✨
2025年07月28日 08:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 8:32
終点が見えた✨
展望リフトに到着!お疲れ山!
2025年07月28日 08:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 8:33
展望リフトに到着!お疲れ山!
歩かなくていい😆
2025年07月28日 08:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 8:42
歩かなくていい😆
高山植物園はヤナギランなど花盛りでした✨
2025年07月28日 08:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 8:49
高山植物園はヤナギランなど花盛りでした✨
アルプス平からはゴンドラ下山🚡
2025年07月28日 08:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 8:51
アルプス平からはゴンドラ下山🚡
なんと冷たいおしぼり付🙌
2025年07月28日 08:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 8:56
なんと冷たいおしぼり付🙌
何事もなく帰って来れて感無量😆
2025年07月28日 09:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 9:14
何事もなく帰って来れて感無量😆
ゴンドラ駅から徒歩で最寄駅に向かいます。
2025年07月28日 09:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 9:33
ゴンドラ駅から徒歩で最寄駅に向かいます。
あとは信濃大町駅まで車回収に行くだけ😊
2025年07月28日 09:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 9:41
あとは信濃大町駅まで車回収に行くだけ😊
なのに電車がない‼️1時間待ちでした😅
2025年07月28日 09:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 9:51
なのに電車がない‼️1時間待ちでした😅
無事に車も回収して馴染みの温泉へ♨️
岳人の湯なのでモンベル割で破格の500円🙌
2025年07月28日 11:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/28 11:57
無事に車も回収して馴染みの温泉へ♨️
岳人の湯なのでモンベル割で破格の500円🙌
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 朝昼食×3食分 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター ヘッドランプ モバイルバッテリー ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ポール ヘルメット

感想

ずっと行ってみたかった八峰キレット。未踏の鹿島槍ヶ岳から五竜岳まで縦走する憧れのコース。ようやく念願叶いました。いろいろ初めて尽くしで少し不安でしたが、3日間とも天気に恵まれて見たかった風景を望むことが出来たので大満足。しかし体力の衰えでかなり苦しんだ山行で、いろいろ見直しが必要だと痛感。次の山行に活かしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら