記録ID: 8494630
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
大日三山→立山三山→龍王岳 称名滝から
2025年07月29日(火) 〜
2025年07月31日(木)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:18
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 3,145m
- 下り
- 1,716m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:05
距離 7.2km
登り 1,531m
下り 77m
2日目
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 2:56
- 合計
- 8:37
距離 9.8km
登り 1,054m
下り 699m
3日目
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 4:54
距離 7.1km
登り 560m
下り 941m
天候 | 1日目 ☀️のち☁️のち☀️ 2日目☀️ 3日目☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
翌日は立山駅前から予約済みのタクシーで大日岳登山口(称名の滝バス停)へ。 バスを使うとスタートが9時ごろになってしまうので、暑さ対策と雷雨を考慮しました。 帰路は室堂からアルペンルートで立山駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大日岳登山口からは樹林帯の急登💦大日平は木道が整備されている。緩いアップダウンがあり遮るものがないため、とにかく暑かった。大日平小屋は定休日でしたが自販機は使え、ほっと一息 大日平から木道が終わると沢を縫うような九十九折の急登。滑りそうな岩で下りでは注意。 大日岳から浄土山の稜線は整備され危険個所はないが、十分な暑さ対策が必須。 |
その他周辺情報 | 前泊 立山駅前 LOCOMOTION COFFEE AND BED ドミトリー6,120円 アルペン交通(タクシー) 0764-63-3315 大日小屋 1泊2食 13,500円 飲用水2L 1,000円 内蔵助小屋 1泊2食 14,500円 飲用水500ml 500円 みくりが池温泉の日帰り湯 1,100円 |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
撮影機器:
感想
当初今回の日程で南アルプス、赤石岳・荒川三山を椹島ロッジから周回の予定でしたが7/25の林道の一部崩壊により通行止めで中止となり、紅葉の季節に計画していた大日三山から龍王岳への縦走を実行する。
登山を始めて2年目に訪れた立山三山から剱岳への山行の時に見た龍王岳と大日三山にはいつかは行きたい山リストにあり、大日小屋と内蔵助小屋も泊まってみたい山小屋であり、晴天のもとすべて訪れられ、とても幸運でした。
真夏の立山連峰縦走路では酷暑と対峙しながらも素晴らしい景観を堪能することができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する