ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8500779
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山 室堂~雄山~大汝山~真砂岳~別山周回 剱御前小屋泊 (高田ハイキングクラブ山行)

2025年08月01日(金) 〜 2025年08月02日(土)
 - 拍手
パイピー その他6人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:32
距離
12.2km
登り
1,268m
下り
1,029m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:47
休憩
1:41
合計
6:28
距離 7.2km 登り 834m 下り 519m
8:59
21
スタート地点
9:20
9:30
13
9:43
9:46
84
11:10
11:16
22
11:38
11:54
0
11:54
12:22
14
12:36
12:52
43
13:35
13:41
52
14:33
14:34
7
14:41
14:48
5
14:53
15:01
26
2日目
山行
3:47
休憩
0:15
合計
4:02
距離 5.0km 登り 435m 下り 510m
6:21
86
7:47
7:48
11
7:59
8:01
24
8:25
8:26
9
8:35
7
8:42
10
8:52
8:53
15
9:08
6
9:14
9:23
49
10:12
10:13
9
10:22
1
10:23
ゴール地点
天候 晴れっ!☀️
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
オーソドックスに立山駅からアルペンルート
コース状況/
危険箇所等
🔳室堂~一の越
観光道路なので石畳。しかしこれ、歩き辛いの何の、つまづくじゃん。なんでこうした?見た目?コンクリの節約?道の脇はコンクリフラットなので平均台のようにここを歩いた方が安全??
🔳雄山
急登ではあるが、高低差300mなので、一歩一歩進めば、着きます
ザレ場なので落石注意です。落とさないように注意。
頂上狭いです 有料です
🔳大汝山~富士の折立
下から見るほど危なく無いです。気がついたら着いちゃう感じ。
雄山は狭いので縦走される方は、休憩は大汝山が広くておすすめ
トイレもあるよ
🔳真砂岳
一旦降りてから登り返し 右手に内蔵助氷河・カールなどを眺めていれば着く
🔳別山
もういっちょう降りてから登り返し 綺麗な稜線
とも言えるが、風を避ける場所がないとも言える この日は暑かったからカールの氷河からの風が涼しくて助けられた
北峰も高低差がないので是非どうぞ
🔳雷鳥沢
九十九折りの尾根道 これまでの道と同じようにザレた道 
🔳室堂山
石畳の階段あり、休憩場所あり、観光客でも歩けるくらい整備された道です。カルデラを臨むならこちら
その他周辺情報 室堂山荘などで温泉に入れますが、降りてからさっぱりしたいので吉峰温泉に行きました。700円、モンベル会員は10%引き、食堂もあり
予約できる山小屋
立山室堂山荘
雷鳥沢ヒュッテ
平日でしたが6:00に並んでも、3便目のケーブルカーしか取れませんでした🥲
2025年08月01日 08:26撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/1 8:26
平日でしたが6:00に並んでも、3便目のケーブルカーしか取れませんでした🥲
ピーカンの室堂☀️
最高の予感しかない👍
2025年08月01日 08:40撮影 by  iPhone XR, Apple
4
8/1 8:40
ピーカンの室堂☀️
最高の予感しかない👍
早速、タテヤマリンドウ
2025年08月01日 08:44撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/1 8:44
早速、タテヤマリンドウ
これは、イワイチョウ
2025年08月01日 08:52撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/1 8:52
これは、イワイチョウ
一の越に向かいます
雪渓があったり
2025年08月01日 08:57撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/1 8:57
一の越に向かいます
雪渓があったり
ツガザクラ
2025年08月01日 09:03撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/1 9:03
ツガザクラ
向かうは雄山
太陽がMAXパワー!
けど涼しい😃
楽園ですな
2025年08月01日 09:05撮影 by  iPhone XR, Apple
4
8/1 9:05
向かうは雄山
太陽がMAXパワー!
けど涼しい😃
楽園ですな
ミヤマキンポウゲ
2025年08月01日 09:15撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/1 9:15
ミヤマキンポウゲ
ハクサンイチゲ
2025年08月01日 09:16撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/1 9:16
ハクサンイチゲ
アオノツガザクラ
2025年08月01日 09:17撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/1 9:17
アオノツガザクラ
イワツメクサ
2025年08月01日 09:19撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/1 9:19
イワツメクサ
チングルマは果穂ですな
2025年08月01日 09:33撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/1 9:33
チングルマは果穂ですな
ゆるゆるですが高度が上がります
ハイキングです
室堂の向こうは奥大日岳と、この前登った大日岳
2025年08月01日 09:37撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/1 9:37
ゆるゆるですが高度が上がります
ハイキングです
室堂の向こうは奥大日岳と、この前登った大日岳
イワキキョウ
2025年08月01日 09:39撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/1 9:39
イワキキョウ
一の越に着きました。
トイレあります
人が多いです、大人気の山ですね、気持ち判りマス
2025年08月01日 09:43撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/1 9:43
一の越に着きました。
トイレあります
人が多いです、大人気の山ですね、気持ち判りマス
タカネツメクサ?
ホソバツメクサと迷う ガク片がもう少し長いそうだが?
2025年08月01日 10:10撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/1 10:10
タカネツメクサ?
ホソバツメクサと迷う ガク片がもう少し長いそうだが?
ゆ〜っくり登ります
後ろは浄土山
その後ろは薬師岳
2025年08月01日 10:39撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/1 10:39
ゆ〜っくり登ります
後ろは浄土山
その後ろは薬師岳
地元小学校の学校登山御一行
最近、催行されるのが減っているらしいが、地元のプライドか⁉️
2025年08月01日 10:40撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/1 10:40
地元小学校の学校登山御一行
最近、催行されるのが減っているらしいが、地元のプライドか⁉️
雄山到着
狭いし混んでいるので、スルー🚶
2025年08月01日 11:10撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/1 11:10
雄山到着
狭いし混んでいるので、スルー🚶
ちょっと尖ってるのは、針ノ木岳かな
その下、黒四ダム
よくこんなところにダム作るって言い出したな
おかげで、いろんな道ができた訳だが•••
2025年08月01日 11:40撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/1 11:40
ちょっと尖ってるのは、針ノ木岳かな
その下、黒四ダム
よくこんなところにダム作るって言い出したな
おかげで、いろんな道ができた訳だが•••
頂上だけガスが、この前登った鹿島槍ヶ岳
2025年08月01日 11:42撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/1 11:42
頂上だけガスが、この前登った鹿島槍ヶ岳
大汝山、到着🙌
奥は剱岳
2025年08月01日 11:43撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/1 11:43
大汝山、到着🙌
奥は剱岳
富士の折立から、室堂を見下ろす 大パノラマ
2025年08月01日 12:38撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/1 12:38
富士の折立から、室堂を見下ろす 大パノラマ
次は真砂岳
一旦下ります
2025年08月01日 12:51撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/1 12:51
次は真砂岳
一旦下ります
でっかいカール、スキー場ですな
2025年08月01日 13:05撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/1 13:05
でっかいカール、スキー場ですな
鞍部から富士の折立を振り返る
2025年08月01日 13:16撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/1 13:16
鞍部から富士の折立を振り返る
真砂岳到着🙌
2025年08月01日 13:36撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/1 13:36
真砂岳到着🙌
内蔵助氷河
2025年08月01日 13:39撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/1 13:39
内蔵助氷河
トウヤクリンドウ
2025年08月01日 13:58撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/1 13:58
トウヤクリンドウ
少々?登り返して別山
剱沢を臨む
テン場が見える、明日は剱岳に行くのかな
2025年08月01日 15:06撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/1 15:06
少々?登り返して別山
剱沢を臨む
テン場が見える、明日は剱岳に行くのかな
今晩の宿、剱御前小屋に到着
お世話になります🙇‍♂️
温泉は無いですが、乗越にあり、剱岳、立山、薬師岳が望め、良い場所にある
トイレもバイオトイレでキレイ
宿泊者の8割❓は、女性、わかる気します
2025年08月01日 15:45撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/1 15:45
今晩の宿、剱御前小屋に到着
お世話になります🙇‍♂️
温泉は無いですが、乗越にあり、剱岳、立山、薬師岳が望め、良い場所にある
トイレもバイオトイレでキレイ
宿泊者の8割❓は、女性、わかる気します
夕方、剱岳を臨む
2025年08月01日 18:19撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/1 18:19
夕方、剱岳を臨む
西の空に陽が傾く
一日、雲海でした
2025年08月01日 18:33撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/1 18:33
西の空に陽が傾く
一日、雲海でした
夕陽を浴びる、立山
あの稜線を歩いてきました
2025年08月01日 18:46撮影 by  iPhone XR, Apple
5
8/1 18:46
夕陽を浴びる、立山
あの稜線を歩いてきました
翌朝、(夕方に見えるけど)モルゲンを見に外に出たが、ガス多め
剱岳を超える滝雲がダイナミック
2025年08月02日 04:57撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/2 4:57
翌朝、(夕方に見えるけど)モルゲンを見に外に出たが、ガス多め
剱岳を超える滝雲がダイナミック
寒いと思ったら8℃🥶
ダウン着てても震える
1
寒いと思ったら8℃🥶
ダウン着てても震える
朝一は降られた すぐ晴れたけど
2025年08月02日 06:33撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/2 6:33
朝一は降られた すぐ晴れたけど
ハクサンイチゲなどのお花畑
2025年08月02日 06:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/2 6:37
ハクサンイチゲなどのお花畑
ヨツバシオガマ
2025年08月02日 06:46撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/2 6:46
ヨツバシオガマ
チングルマ(花)が残ってた
2025年08月02日 06:48撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/2 6:48
チングルマ(花)が残ってた
朝日を浴びる果穂
2025年08月02日 07:20撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/2 7:20
朝日を浴びる果穂
野営場の混み具合はそうでもない
2025年08月02日 07:33撮影 by  iPhone XR, Apple
4
8/2 7:33
野営場の混み具合はそうでもない
雷鳥沢に群生していたヤマガラシ
黄色の群生が見事だ
2025年08月02日 07:41撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/2 7:41
雷鳥沢に群生していたヤマガラシ
黄色の群生が見事だ
浄土橋
2025年08月02日 07:48撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/2 7:48
浄土橋
水、きっれ〜い
2025年08月02日 07:48撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/2 7:48
水、きっれ〜い
野営場から。
立山円形劇場だな
涼しいし、1日ここにいて昼寝に読書、サイコーだろうな📕
2025年08月02日 07:51撮影 by  iPhone XR, Apple
4
8/2 7:51
野営場から。
立山円形劇場だな
涼しいし、1日ここにいて昼寝に読書、サイコーだろうな📕
地獄谷
ボコボコ沸いてる♨️
2025年08月02日 08:16撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/2 8:16
地獄谷
ボコボコ沸いてる♨️
判って頂けないのを承知でUP
ライチョウ親子です
2025年08月02日 08:48撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/2 8:48
判って頂けないのを承知でUP
ライチョウ親子です
ミクリガ池 空の青と言うより深い青だ
2025年08月02日 08:57撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/2 8:57
ミクリガ池 空の青と言うより深い青だ
案外見なかったハクサンフウロ
2025年08月02日 08:58撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/2 8:58
案外見なかったハクサンフウロ
お一人様ニッコウキスゲ
2025年08月02日 09:01撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/2 9:01
お一人様ニッコウキスゲ
タテヤマリンドウ 青と白
2025年08月02日 09:06撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/2 9:06
タテヤマリンドウ 青と白
テガタチドリ
2025年08月02日 09:09撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/2 9:09
テガタチドリ
ウメバチソウ
室堂周辺が一番花が多かった
有り難いが、まさか、植えた??
2025年08月02日 09:09撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/2 9:09
ウメバチソウ
室堂周辺が一番花が多かった
有り難いが、まさか、植えた??
室堂にきか〜ん
2025年08月02日 09:17撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/2 9:17
室堂にきか〜ん
ラウンド2 まだ時間があるので、室堂山に向かう
2025年08月02日 09:49撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/2 9:49
ラウンド2 まだ時間があるので、室堂山に向かう
で、着いた。カルデラは雲海の下だった・・・
2025年08月02日 10:23撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/2 10:23
で、着いた。カルデラは雲海の下だった・・・
浄土山を見上げる
2025年08月02日 10:23撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/2 10:23
浄土山を見上げる
手前、五色ヶ原
右から薬師岳、黒部五郎岳、水晶岳
2025年08月02日 10:25撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/2 10:25
手前、五色ヶ原
右から薬師岳、黒部五郎岳、水晶岳
振り返って、別山がど〜ん
2025年08月02日 11:04撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/2 11:04
振り返って、別山がど〜ん
再び室堂にきか〜ん
2025年08月02日 11:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/2 11:15
再び室堂にきか〜ん
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ シュラフカバー
共同装備
スリング ザイル カラビナ2~3枚

感想

今月の高田ハイキングクラブ山行は、みんな大好き立山です。メンバーは7名。
週末の混雑を避けるため、金曜日の早朝に出発しました。
それでも立山駅はP2が満車。みなさん車中泊?
三便目のケーブルカー&バスを乗り継ぎ、室堂着。下車した瞬間に分かるこの清々しさ!エアコンじゃない自然の空気は、気持ちの良さがぜんぜん違う。
お金払っても来る価値がある👍
天気は快晴で文句なし、日差しは強いが乾いた風が涼しいので、不快感ゼロ👌 帽子被ったり傘をさしたりすればOK
登山道も日本一整備され、そこかしこに花が咲き、見上げれば、所々に残雪を纏った山々。あ~、天国ってあるんだな、そうか、立山曼荼羅ではココは極楽浄土だったっけ。ただ、経験豊富なメンバーさん曰く、これほど晴れる立山は珍しいとの事、当りの日だったんだね。昨今の異常気象が原因の気がしないでもないが•••
個人山行では弾丸登山ばかりしているが、今日はハイキングクラブで来ているので、超スローペース、あっち見たりこっち見たりする余裕がある、加えて小学生の学校登山御一行と一緒になり、なおさらゆっくり。みんな元気でおしゃべりしながら、楽しそうに登るので、こちらも楽しい気分になる。こんなに穏やかでも3000m峰なんだけどね、よくあんなに元気にお喋りできるなー、若いって凄いなー
計画自体も、かなり余裕をみていたので、こんな感じでも時間通りに剱御前小屋に到着。途中、カールに残っていた雪をジップロックに詰めて、持ってきた日本酒を冷やし、夕ご飯前には、宴会開始🍶 場所が良ければ、何を飲んでも美味いな~、あ、地元新潟の日本酒だから、当たり前か
その後は、雲海に沈んでいく夕陽を眺め、気持ち良く酔いながら、山談義に興じて、夜は更けていくのでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら