ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 858750
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳(上高地)

2016年05月01日(日) 〜 2016年05月03日(火)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
15:05
距離
41.7km
登り
1,820m
下り
1,801m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:16
休憩
0:29
合計
3:45
9:19
35
スタート地点
9:54
9:54
40
10:34
10:37
46
11:23
11:49
49
12:38
12:38
26
2日目
山行
7:07
休憩
1:12
合計
8:19
5:50
18
7:16
7:19
77
8:36
8:36
42
9:18
9:32
28
10:00
10:30
41
槍ヶ岳
11:11
11:11
34
槍ヶ岳山荘
11:45
11:47
39
12:26
12:26
17
12:43
13:06
19
13:25
13:25
44
3日目
山行
2:38
休憩
0:13
合計
2:51
6:54
7:06
37
7:43
7:43
68
8:51
8:52
8
上高地〜槍沢ロッジ:積雪ほぼなし。ハイキングコース
槍沢ロッジ〜槍ヶ岳:ロッジを過ぎてからすぐ積雪あり。ハバ平以降は一面雪。槍の穂先は氷と岩のミックス。
天候 1日目:雨のち曇り、2日目:快晴、3日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
駐車場:かすみ沢駐車場、バス:沢渡バスターミナル〜上高地
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:上高地BT、道の状況:槍沢ロッジより積雪あり。
その他周辺情報 宿泊施設:槍沢ロッジ、横尾。何れもお風呂あり。
さて、GWは上高地からスタートです。雨も上がって良かった〜。
2016年05月01日 09:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/1 9:20
さて、GWは上高地からスタートです。雨も上がって良かった〜。
早速、徳澤に到着です。
2016年05月01日 10:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/1 10:38
早速、徳澤に到着です。
Yokoo!
2016年05月01日 10:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/1 10:47
Yokoo!
横尾に到着です。
2016年05月01日 11:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/1 11:29
横尾に到着です。
ここからは槍ヶ岳への道。
2016年05月01日 11:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/1 11:57
ここからは槍ヶ岳への道。
槍沢は雪解けで水量が多い。
2016年05月01日 12:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/1 12:47
槍沢は雪解けで水量が多い。
一日目の宿泊地、槍沢ロッジに着きました。山荘で今日槍ヶ岳に向かった方の話を聞きましたが、すごい風雪だったそうです。明日は晴れるかな?
2016年05月02日 05:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 5:57
一日目の宿泊地、槍沢ロッジに着きました。山荘で今日槍ヶ岳に向かった方の話を聞きましたが、すごい風雪だったそうです。明日は晴れるかな?
二日目は予報通り快晴になりそう!少し歩くとババ平。
2016年05月02日 06:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 6:23
二日目は予報通り快晴になりそう!少し歩くとババ平。
ババ平に新しいトイレが出来てました。
2016年05月02日 06:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 6:24
ババ平に新しいトイレが出来てました。
暖冬の今期も槍沢はしっかり積雪。
2016年05月02日 06:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 6:27
暖冬の今期も槍沢はしっかり積雪。
デブリの横を歩きます。下の沢水の音が聞こえます。
2016年05月02日 06:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 6:33
デブリの横を歩きます。下の沢水の音が聞こえます。
ここでどーんと展望が開けます。陽も差して来ました!
2016年05月02日 06:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/2 6:53
ここでどーんと展望が開けます。陽も差して来ました!
拡大すると登ってる人が見えますねー(^^♪
2016年05月02日 06:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 6:53
拡大すると登ってる人が見えますねー(^^♪
振り向くと太陽が顔を出してます。
2016年05月02日 06:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 6:58
振り向くと太陽が顔を出してます。
ここからは槍沢をひたすら登る。
2016年05月02日 07:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 7:07
ここからは槍沢をひたすら登る。
いやー最高の天気だ。
2016年05月02日 07:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 7:07
いやー最高の天気だ。
明神岳。
2016年05月02日 07:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 7:27
明神岳。
広大な槍沢は何処でも歩けます。
2016年05月02日 07:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 7:38
広大な槍沢は何処でも歩けます。
とにかく急な登りが延々と続く。
2016年05月02日 07:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 7:48
とにかく急な登りが延々と続く。
明神岳アップ♪
2016年05月02日 07:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 7:53
明神岳アップ♪
大分高度を上げました。
2016年05月02日 07:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 7:57
大分高度を上げました。
遂に槍の穂先が見えた!
2016年05月02日 08:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 8:01
遂に槍の穂先が見えた!
BCスキーヤーが滑ってます。槍沢はサイドからの雪崩で雪が積もりやすく、今年も積雪は十分ありました。
2016年05月02日 08:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 8:15
BCスキーヤーが滑ってます。槍沢はサイドからの雪崩で雪が積もりやすく、今年も積雪は十分ありました。
殺生ヒュッテはまだ雪の中。
2016年05月02日 08:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 8:48
殺生ヒュッテはまだ雪の中。
穂先への最後の登り。ここからが長かったー。
2016年05月02日 08:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/2 8:54
穂先への最後の登り。ここからが長かったー。
あともう少し!
2016年05月02日 09:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 9:24
あともう少し!
登り終えるとこの絶景!
2016年05月02日 09:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 9:31
登り終えるとこの絶景!
薬師、鷲羽、水晶岳。絶景です。
2016年05月02日 09:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 9:31
薬師、鷲羽、水晶岳。絶景です。
いやー最高の景色だ。
2016年05月02日 09:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 9:32
いやー最高の景色だ。
雪のコントラスト。
2016年05月02日 09:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 9:33
雪のコントラスト。
強風で鯉のぼりも勢いよく泳いでます。
2016年05月02日 09:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/2 9:33
強風で鯉のぼりも勢いよく泳いでます。
キレット方面に少し歩いてみます。
2016年05月02日 09:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 9:36
キレット方面に少し歩いてみます。
大キレット。
2016年05月02日 09:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 9:37
大キレット。
その奥には乗鞍岳と御嶽山。
2016年05月02日 09:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 9:37
その奥には乗鞍岳と御嶽山。
振り返って、槍ヶ岳。槍ヶ岳山荘が要塞のようだ。
2016年05月02日 09:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
5/2 9:38
振り返って、槍ヶ岳。槍ヶ岳山荘が要塞のようだ。
前穂の奥には中央アルプスが見えます。
2016年05月02日 09:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 9:51
前穂の奥には中央アルプスが見えます。
山荘前に戻って穂先へ登る準備をします。
2016年05月02日 09:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 9:51
山荘前に戻って穂先へ登る準備をします。
ここからは雪と岩のミックス。ピッケルとアイゼンの前爪が活躍します。
2016年05月02日 09:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 9:56
ここからは雪と岩のミックス。ピッケルとアイゼンの前爪が活躍します。
あっという間に山荘が小さくなりました。
2016年05月02日 09:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 9:57
あっという間に山荘が小さくなりました。
キレット越しの穂高岳。すごい眺めだ。
2016年05月02日 10:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/2 10:05
キレット越しの穂高岳。すごい眺めだ。
槍ヶ岳登頂〜!
2016年05月02日 10:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
5/2 10:11
槍ヶ岳登頂〜!
奥穂高岳アップ。
2016年05月02日 10:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
5/2 10:14
奥穂高岳アップ。
取りあえずぐるりと撮影。黒部五郎岳方面。
2016年05月02日 10:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 10:16
取りあえずぐるりと撮影。黒部五郎岳方面。
薬師、鷲羽、水晶岳方面。
2016年05月02日 10:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 10:16
薬師、鷲羽、水晶岳方面。
奥には立山、剱岳。
2016年05月02日 10:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 10:16
奥には立山、剱岳。
後立方面。鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬岳。
2016年05月02日 10:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 10:16
後立方面。鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬岳。
そして、燕岳。
2016年05月02日 10:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 10:17
そして、燕岳。
さらに、大天井岳。
2016年05月02日 10:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 10:17
さらに、大天井岳。
最後に、常念岳。
2016年05月02日 10:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 10:17
最後に、常念岳。
引きで後立方面。今日はそこそこ空気も澄んでます。
2016年05月02日 10:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 10:19
引きで後立方面。今日はそこそこ空気も澄んでます。
笠ヶ岳の奥には霊峰白山。
2016年05月02日 10:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/2 10:24
笠ヶ岳の奥には霊峰白山。
北鎌尾根。偶然ですが私が山頂に居る間、北鎌尾根から登ってくる方ばかりで、通常ルートから来たのは私だけ。。
2016年05月02日 10:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 10:21
北鎌尾根。偶然ですが私が山頂に居る間、北鎌尾根から登ってくる方ばかりで、通常ルートから来たのは私だけ。。
ここから降りるのは恐怖です。
2016年05月02日 10:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/2 10:32
ここから降りるのは恐怖です。
でも、景色は十分堪能したので後は降りるしかない(笑)
2016年05月02日 10:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 10:32
でも、景色は十分堪能したので後は降りるしかない(笑)
なんとか降りてきた。登りは目の前の岩に取り付けば良いだけなので恐怖は感じませんでしたが、下りは足元が見え辛く、前爪やピッケルを使って慎重に降りました。
2016年05月02日 11:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/2 11:11
なんとか降りてきた。登りは目の前の岩に取り付けば良いだけなので恐怖は感じませんでしたが、下りは足元が見え辛く、前爪やピッケルを使って慎重に降りました。
名残惜しいですが、下山です。
2016年05月02日 11:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 11:15
名残惜しいですが、下山です。
帰りは一気に下ります。
2016年05月02日 11:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 11:20
帰りは一気に下ります。
グリセード&シリセードでガンガン下る。
2016年05月02日 11:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/2 11:50
グリセード&シリセードでガンガン下る。
余裕が出来て景色も楽しめるようになってきた。
2016年05月02日 11:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 11:55
余裕が出来て景色も楽しめるようになってきた。
あっという間に槍沢を下りました。
2016年05月02日 12:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/2 12:06
あっという間に槍沢を下りました。
横尾に到着〜!このまま上高地まで行っても間に合いそうですが、今日はゆっくり休みます。
2016年05月02日 14:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/2 14:15
横尾に到着〜!このまま上高地まで行っても間に合いそうですが、今日はゆっくり休みます。
上高地は残雪期でもテン泊の方がかなり多いですね。私は残雪期は寒いので小屋泊。お風呂が最高でした。
2016年05月03日 05:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/3 5:52
上高地は残雪期でもテン泊の方がかなり多いですね。私は残雪期は寒いので小屋泊。お風呂が最高でした。
帰り道は花を愛でながら。
2016年05月03日 06:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/3 6:24
帰り道は花を愛でながら。
今日は明神岳が綺麗に見える。
2016年05月03日 06:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/3 6:38
今日は明神岳が綺麗に見える。
途中徳澤でコーヒーブレイク。上高地だと優雅な山行になってしまう。
2016年05月03日 07:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/3 7:03
途中徳澤でコーヒーブレイク。上高地だと優雅な山行になってしまう。
山桜?きれいなピンク色でした。
2016年05月03日 07:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/3 7:16
山桜?きれいなピンク色でした。
帰りは、明神から橋を渡って寄り道。
2016年05月03日 07:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/3 7:57
帰りは、明神から橋を渡って寄り道。
明神池にも寄ってみます。
2016年05月03日 08:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/3 8:04
明神池にも寄ってみます。
初日は曇っていて見れなかった焼岳。かなり岩肌が露出してますね。
2016年05月03日 08:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/3 8:58
初日は曇っていて見れなかった焼岳。かなり岩肌が露出してますね。
この景色を目に焼き付けて。また来ます!
2016年05月03日 08:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
5/3 8:58
この景色を目に焼き付けて。また来ます!
撮影機器:

感想

今年は暖冬の影響で尾瀬沼は完全に融雪しており、狙っていた平ヶ岳残雪期ルートは断念せざるを得ず、こうなったらがっつり雪が楽しめる所まで行ってやろうと槍ヶ岳に決めました!

1日目は早朝から雨。GWの混雑を考えて早めに到着したのですが、早朝のバスはがらがら。今日は大した行程ではなく、スタートから雨に打たれたくもないので、上高地でゆっくりします。結局、雨が止んでから槍沢ロッジに向かいましたが、昼過ぎには到着出来ました。

2日目。予報通り快晴となり、朝食を食べ終わると居ても立っても居られず、すぐに出発しました。期待通りババ平以降は、がっつり雪山が待っていました!
ただ槍の穂先はかなり危険で、登ったは良いけど降りるのが恐ろしく、登りの15倍は恐怖を感じました。実際、穂先まで登った人は槍ヶ岳山荘まで行った人の数割だったと思います。

今回、2日目の天気が当たってくれさえすれば、後はOKだったので、快晴の中、槍ヶ岳に登頂出来て十分満足です。3日目はのんびり横尾から上高地へ下山しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1170人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら