白馬



- GPS
- 15:29
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,465m
- 下り
- 1,965m
コースタイム
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 4:22
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 2:36
- 合計
- 6:40
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
乗鞍手前の雪渓はアイゼン必要なし |
写真
感想
Mogu今年10回目出動しました
今回は隊長とトッティさんと3人で大人の夏の遠足で白馬に向かいまーす
先ずは栂池から白馬大池へ向かいます
栂池ロープウェイは平日遅めの時間の為にガラガラ
、のんびり出発します
雪渓手前で東海テレビのスタッフの方とすれ違い、暫し談笑
何やら白馬山荘でスーパー登山部さんのライブの撮影に来たとか何やら
少し遅めの15時に大池山荘に到着
テン場めっちゃ空いてるやんと思い受付に行ったら、翌朝5時に荷揚げヘリが来るのでテン場の一部閉鎖してますと、テン場の外の通路に張らされ、この時点でやる気なくしました
テン場一部閉鎖するなら予約前に先言って欲しいわ…
他のところ行くし…
文句ダラダラで、テント適当に張って呑んだくれて寝ました
翌朝来ましたよ噂のヘリが…しかも予定より大幅に遅れて
結果論ですけど閉鎖してる所に張れたやん…
2日目は小蓮華山→白馬→天狗荘の予定で6時過ぎに出発
インスタで見つけた方が絶賛している小蓮華山行ってみたかったんですよねぇ
いゃーいい稜線ですよ、今まで歩いた稜線でもNo.1かもですよ本当に
暫し稜線歩きを堪能して白馬岳に到着
ココで隊長に異変が…
足と手が攣って天狗までは厳しそうなので、白馬山荘まで下りて頂上山荘のテン場に変更
時間が大幅に短縮されたので、小屋番さんと談笑しながらガン飲みしてたら、近くの丸山で何やらクマ情報が…
確かに丸山直下で黒い物体が動くのをMoguも確認、
もしかしてカモシカかもしれませんが…
いざとなったら小屋避難でとそのまま飲み続け、完全に酔っぱらい18時に就寝、0時前から暴風で目が覚めて、こそから全く寝れずで疲れマックスで、ちょっとモルゲンタイムを楽しんでから下山開始
雪渓をアイゼン無しで下る外国人の方がいてビックリ
無事下山して白馬ノースで限定Tシャツ購入し、十郎の湯でひとっ風呂してから道の駅で蕎麦食って、ハイジの里で仕入れバリにリンゴと野菜大量購入、寄り道しまくっていたら中央道大渋滞で3人ともゲンナリし帰宅です…
小生の不甲斐ない状態により山行計画を変更させてしまい申し訳ありませんでした
しかし、3日目の下山が最もキツく、もし鑓温泉ルートだったらどれだけ時間がかかったのか、いか歩き通せたのか…
でも、天気に恵まれ白馬への稜線歩きは最高でしたね
また、お付き合い、連れていってくださいね!🤗
お疲れさまでした
寝不足と言うこともあり3日目が一番疲れました、脚が産まれたての仔馬みたいにガクガクしてます
ようやくテント、寝袋が干し終わって今から一眠りです
また行きましょー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する