記録ID: 8604006
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北穂高岳
2025年08月23日(土) 〜
2025年08月24日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:49
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 1,631m
- 下り
- 1,744m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:47
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 10:50
距離 7.9km
登り 1,576m
下り 116m
4:55
1分
スタート地点
15:50
2日目
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:19
距離 16.8km
登り 52m
下り 1,636m
13:51
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地~横尾 遊歩道 横尾~涸沢 本谷橋までは沢沿いの緩やかなガレ 本谷橋以降は急登が出てきます 涸沢~北穂高岳 南陵ルート、ハシゴ、クサリがあり渋滞 |
その他周辺情報 | 横尾山荘 夕食17:30、朝弁当前日19時までに配布 風呂16時~20時(開始時アナウンスあり) 売店~17:30 不要荷物、玄関前に箱を設置。 今回は請求書郵送。 北穂高小屋 夕食17:00 朝食4:50 ランチは11:00から 水(無料)デッキに設置してあります トイレ、乾燥室は外、流しは外(トイレ横) 部屋内飲食禁止 食堂で飲食可~20:30 売店~20:15 消灯20:45 充電無料(受付横) 売店食事LO13時 布団用襟元カバー、2階、1階に用意してある。 小梨の湯 入浴代 ¥1000 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
感想
横尾からソロで北穂高岳まで⛰️
自分のペースで行くとサクサク涸沢まで2時間ほど。
涸沢小屋でビールを我慢して20分ほど休憩😊
急登が始まり景色を楽しみながら南陵取付きに到着。
日差しも強くなり少しバテ気味でしたがクサリ、ハシゴをクリア。
整備されたガレを上がるとあと少しでテント場になります。
絶景のテント場には数張りありました⛺️
ここまで来ると山頂、小屋までは直ぐです。
無人の山頂で少し時間わ過ごし小屋に到着。
ランチにはまだ早いので景色を楽しみながら早速一杯いただきました🍻
味噌ラーメンで腹を満たして他のお客さんとも歓談しながらのんびり過ごします♪
小屋の夕食、朝食、夜の星空、流星を眺めて朝の雲海、360度の大展望を楽しみました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する