記録ID: 8634190
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北穂高岳-涸沢岳-奥穂高岳【カールより穂高のギザギザ空を突く】
2025年08月30日(土) 〜
2025年09月01日(月)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 20:47
- 距離
- 40.5km
- 登り
- 2,993m
- 下り
- 2,761m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:09
距離 18.2km
登り 1,155m
下り 361m
2日目
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 9:18
距離 8.6km
登り 1,816m
下り 1,822m
14:00
天候 | Day1晴れ、風は弱い Day2晴れのちときどきくもり、風は弱い Day3晴れ、風は弱い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
行きは沢渡から上高地へタクシー4人で乗り合い1500円/人 帰りはバス1500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
涸沢テント場から北穂高岳は、岩場鎖場の急登。 北穂高岳から涸沢岳は、E難易度で気の抜けない岩場鎖場の連続。白丸マークがあり、三点支持で確実に進む。幸い天気よく岩も濡れていなかった。 穂高岳山荘から奥穂高岳は、山荘からすぐ先が垂直に近い急登。その後は難易度高くないザレ場になる。 穂高岳山荘からザイテングラードの下りは急で注意。 |
その他周辺情報 | 涸沢ヒュッテのテント場用コンパネは500円/日。在庫は30枚超か? 今回は間に合ったのでよかった。 さわんど温泉梓湖畔の湯で汗を流す750円 テンホウで台湾ラーメン餃子セット+半玉1270円。辛くて美味しかった |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット、
|
---|
感想
久しぶりに訪れた涸沢カール。
今回は2日目がメインイベントで、北穂高岳から涸沢岳へのE難易ルートを行き奥穂高岳まで足を伸ばす計画。
北穂高岳から涸沢岳ルートは、急で長く難所の連続なので心のまわしを締めてかかった。三点支持と必要に応じて後ろ向き下りで確実にいった。
今年は、両神山八丁尾根、八海山、剱岳早月尾根などの岩場鎖場を経験したのでうまくこなせたのかもしれない。やはり稽古、稽古に尽きる。北穂高から大キレット見たらなんだかやりたくなってきた。
3日間晴天続きで北アルプスの絶景が拝めて、風は弱く絶好の登山日和。涸沢ヒュッテの生ビールは冷えていて文句なしの大満足でした。
一句
カールより 穂高のギザギザ 空を突く
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する