記録ID: 8639527
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳
2025年08月31日(日) 〜
2025年09月03日(水)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 77:03
- 距離
- 42.5km
- 登り
- 1,768m
- 下り
- 1,765m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:55
距離 14.8km
登り 346m
下り 43m
2日目
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 2:17
- 合計
- 9:04
距離 5.5km
登り 1,367m
下り 92m
3日目
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 8:23
距離 13.4km
登り 19m
下り 1,533m
4日目
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 3:58
距離 8.7km
登り 27m
下り 82m
12:49
ゴール地点
下山後は「平湯の森」で温泉につかりサッパリです。
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
山歩きをしだしてから憧れの「槍ヶ岳」へ。相変わらずの”追抜かれ登山”でしたが
何とか登り切れました。当初、槍ヶ岳山荘までの登りで体力を奪われ「槍」への登攀は諦めていました(実はビビって)が、なんとか気持ちを奮い立たせチャレンジしました。緊張で道中、あまり周りを見る余裕も(それで恐怖心が幾分薄らいだかも)ありませんでしたが、登り切り本当にうれしかったです。
帰りも相変わらずヘロヘロ(降りが苦手)になりながら帰りつきましたが、すごく達成感のある山行でした。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する