記録ID: 8642905
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
後立山連峰縦走
2025年09月03日(水) 〜
2025年09月08日(月)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 53:17
- 距離
- 74.9km
- 登り
- 7,449m
- 下り
- 5,934m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 8:54
2日目
- 山行
- 12:33
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 14:36
17:58
3日目
- 山行
- 9:46
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 9:52
4日目
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 8:14
5日目
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 3:57
9:08
6日目
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:23
天候 | 一日目:雨のち晴れ。 二日目:晴れのち雨。 三日目:雨。 四日目:晴れ。風が少し強かった。 五日目:曇り。ガスが晴れなかった。 六日目:曇りのち雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
大阪から金沢までバス、金沢から親不知まで電車 帰り 降りた先の神城駅の電車の本数が少ないので注意 |
コース状況/ 危険箇所等 |
水場 親不知~朝日小屋:シキ割と北又の水場は汲めた。黄連の水場に関しては水量が少なく、生水を飲むのは躊躇われた。 朝日小屋~:経由する山荘で汲むあるいは購入出来る。 登山道 特に荒れているところはなかった。キレットも慎重に歩けば問題はなかった。 |
写真
感想
大阪公立大学中百舌鳥ワンダーフォーゲル部の夏合宿として後立山連峰を縦走してきました。
去年は台風に被って本合宿がおじゃんになってしまったので去年のリベンジです。今年は何とか達成できて良かったです。
今回のルートは海抜0mからのスタートということで最初の登りがとても大変でした。最初なので食料も重く、なかなかペースがあがらず長時間行動になってしまいました。休憩も多めにとったりしたので時間はかかりましたが、全員が無事にゴールに辿り着いてくれました。みんなよく頑張ってくれました。
ただ、もともとはもう少し南の方まで縦走予定でしたが、冷池山荘あたりのクマ騒動で計画変更。五竜岳までで降りることにしました。なかなか上手くは行かないものです。
天気に関しては雨の多い登山でしたが、メインの稜線歩きの際にちょうど晴れてくれたので存分に楽しむことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れさまでした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する