また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 891023
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

県境2016(長野・山梨・埼玉)川端下、金峰山、甲武信ヶ岳、西沢渓谷

2016年06月02日(木) 〜 2016年06月04日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
44:35
距離
90.7km
登り
9,979m
下り
10,219m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:43
休憩
1:13
合計
7:56
9:15
10
9:25
9:27
208
12:55
13:26
112
15:18
15:40
51
16:31
16:49
22
17:11
2日目
山行
10:10
休憩
2:28
合計
12:38
3:44
33
4:17
4:30
131
6:41
6:56
3
6:59
7:07
57
8:04
8:18
56
9:14
10:05
39
10:44
10:54
141
13:15
13:25
75
14:40
14:48
34
15:22
15:27
32
15:59
16:13
9
3日目
山行
3:39
休憩
0:23
合計
4:02
3:54
21
4:15
4:17
2
4:19
4:23
71
5:34
5:43
71
6:54
7:00
50
7:50
7:52
4
7:56
ゴール地点
天候 6/2(木):快晴(寒い)
6/3(金):快晴(寒い)
6/4(土):晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
6/1(水)
新宿2035-(高速バス、\2,000)-2245甲府2250-(徒歩)-2300ホテルニューステーション(055-253-8181)
6/2(木)
ホテルニューステーション620-(徒歩)-625甲府646-(中央本線、全\1,320)-725小渕沢749-(小海線)-831信濃川上835-(バス\600)-910川端下
【帰り】
西沢渓谷入口BS935-(バス\1,30)-1035塩山駅-(徒歩)-1100広友館(風呂0553-33-3123、\600)1230-(徒歩)-1245塩山1306-(中央本線\1,160)-1421高尾1426-(京王線\360)-1511新宿
コース状況/
危険箇所等
金峰山荘〜小川山:破線ルートで上級者向きと表示。岩場歩きで景色がよい。梯子が何箇所かある。小川山迄は案内が沢山あるのでルートミスは少なそう。

八丁平〜大日岩:大日岩のトラバースは危険そう。

国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳:アップダウンを繰り返す長いルート。ルートミスはなさそうだが、エスケープ出来ないので計画は慎重にした方がよい。途中で抜いた御年輩の方は明らかに疲れていたようだったが、無事に甲武信小屋に着いたろうか。
その他周辺情報 廣友館
0553-33-3123 10:00〜17:00 大人:600円 塩山駅から徒歩15分 駐車場 30台
何日か前から電話で確認しておきました。アルカリ温泉で肌つるつるです。
小海線の車内は平日(木曜日)なんでガラガラ。ワンマンカーでした。
2016年06月02日 07:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:38
小海線の車内は平日(木曜日)なんでガラガラ。ワンマンカーでした。
2泊3日で、荷物は36Lザックと食糧を詰めた補助バック(8L)。
2016年06月02日 07:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:53
2泊3日で、荷物は36Lザックと食糧を詰めた補助バック(8L)。
信濃川上(小海線)下車の場合、スイカは使用できません。ご注意!
2016年06月02日 07:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:37
信濃川上(小海線)下車の場合、スイカは使用できません。ご注意!
信濃川上駅で対向車と待ち合わせ。
2016年06月02日 08:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:31
信濃川上駅で対向車と待ち合わせ。
川端下バス停。トイレあり。このあと、地元の方に金峰山荘まで車で送ってもらいました。ありがとうございました。
2016年06月02日 09:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:08
川端下バス停。トイレあり。このあと、地元の方に金峰山荘まで車で送ってもらいました。ありがとうございました。
廻り目平キャンプ場の地図を確認。
2016年06月02日 09:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:28
廻り目平キャンプ場の地図を確認。
ここから小川山へのルートとカモシカ登山道に入ります。まっすぐは金峰山。注意書きには、上級者向けコースと書かれています。一般の人は控えた方がよさそうです。
2016年06月02日 09:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:34
ここから小川山へのルートとカモシカ登山道に入ります。まっすぐは金峰山。注意書きには、上級者向けコースと書かれています。一般の人は控えた方がよさそうです。
小川山まで、この案内がたくさんあるのでルートミスはないと思います。
2016年06月02日 09:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:36
小川山まで、この案内がたくさんあるのでルートミスはないと思います。
この赤スプレーもたくさんありました。
2016年06月02日 09:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:38
この赤スプレーもたくさんありました。
ここを登って行きます。上級者向けですね。
2016年06月02日 10:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 10:12
ここを登って行きます。上級者向けですね。
この日の朝は冷え込み、山に霜が降りて山頂が白くなってました。国師ヶ岳でしょうか。
2016年06月02日 10:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 10:21
この日の朝は冷え込み、山に霜が降りて山頂が白くなってました。国師ヶ岳でしょうか。
梯子が何箇所かありましたが、固定はしっかりしています。
2016年06月02日 10:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 10:29
梯子が何箇所かありましたが、固定はしっかりしています。
この辺りからシャクナゲが咲いてました。
2016年06月02日 10:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 10:35
この辺りからシャクナゲが咲いてました。
岩に展望台と書かれてますので登ってみました。360°絶景! 高度感タップリで腰が引けました…
2016年06月02日 10:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 10:54
岩に展望台と書かれてますので登ってみました。360°絶景! 高度感タップリで腰が引けました…
屋根岩。
2016年06月02日 10:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 10:58
屋根岩。
パノラマで。
2016年06月02日 10:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:58
パノラマで。
凄いです。
2016年06月02日 10:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 10:58
凄いです。
シャクナゲが勢いを増してきました。
2016年06月02日 11:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 11:06
シャクナゲが勢いを増してきました。
木の根の階段?
2016年06月02日 11:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:09
木の根の階段?
蕾は真っ赤で、
2016年06月02日 11:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:30
蕾は真っ赤で、
開くと薄くなるんですね。
2016年06月02日 11:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:30
開くと薄くなるんですね。
こんな古い道標もありました。
2016年06月02日 11:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:39
こんな古い道標もありました。
これは何をいっているのか、分かりませんでした。
2016年06月02日 12:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:40
これは何をいっているのか、分かりませんでした。
小川山山頂。展望なし。
2016年06月02日 13:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 13:00
小川山山頂。展望なし。
三角点。
2016年06月02日 13:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 13:03
三角点。
地図には載ってないルートですが、県境西側へ踏み跡ありました。ロープが張られていました。少し行ってみましたが、リボンでマーキングされており行けそうでした。次回は是非・・・。
2016年06月02日 13:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 13:01
地図には載ってないルートですが、県境西側へ踏み跡ありました。ロープが張られていました。少し行ってみましたが、リボンでマーキングされており行けそうでした。次回は是非・・・。
五条岩が目立ちます。
2016年06月02日 13:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 13:49
五条岩が目立ちます。
瑞牆山。今回は行きません。
2016年06月02日 13:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 13:50
瑞牆山。今回は行きません。
シオサブから少し南に進んだところに、水晶?がたくさんありました。
2016年06月02日 14:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 14:12
シオサブから少し南に進んだところに、水晶?がたくさんありました。
水晶2
2016年06月02日 14:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 14:19
水晶2
2016年06月02日 14:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 14:37
もう少しで咲きそうです。
2016年06月02日 14:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 14:51
もう少しで咲きそうです。
ユーモアのセンスがありますね。なかなかいい感じです。
2016年06月02日 14:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 14:59
ユーモアのセンスがありますね。なかなかいい感じです。
自分は「とろろ昆布」と呼んでます。
2016年06月02日 16:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 16:12
自分は「とろろ昆布」と呼んでます。
この辺りは綺麗に咲いてました。
2016年06月02日 16:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 16:13
この辺りは綺麗に咲いてました。
大日岩から金峰山
2016年06月02日 16:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 16:32
大日岩から金峰山
てっぺんに行くには、この石の下をくぐります。大きなザックを担いでは通れません。
2016年06月02日 16:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 16:47
てっぺんに行くには、この石の下をくぐります。大きなザックを担いでは通れません。
大日岩をパノラマで撮ったら、のし餅みたいになってしまいました。
2016年06月02日 16:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 16:32
大日岩をパノラマで撮ったら、のし餅みたいになってしまいました。
大日岩のてっぺんと瑞牆山
2016年06月02日 16:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 16:42
大日岩のてっぺんと瑞牆山
イワカガミがたくさん
2016年06月02日 16:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 16:45
イワカガミがたくさん
大日岩の北からの巻き道。目印の赤テープに「大日岩」と書いてあります。
2016年06月02日 16:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 16:58
大日岩の北からの巻き道。目印の赤テープに「大日岩」と書いてあります。
初日に泊まる大日小屋。
2016年06月02日 17:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 17:13
初日に泊まる大日小屋。
中はこんな感じ。毛布が置いてあります。窓ガラス割れてます。
2016年06月02日 17:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 17:19
中はこんな感じ。毛布が置いてあります。窓ガラス割れてます。
小屋の中は一人だけ。テント1張りありました。夜は冷え込みました。
2016年06月02日 18:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 18:35
小屋の中は一人だけ。テント1張りありました。夜は冷え込みました。
小屋の入口。シンボルが可愛いです。
2016年06月03日 03:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 3:44
小屋の入口。シンボルが可愛いです。
モルゲンロートの時間帯。一日で一番好きです。
2016年06月03日 04:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 4:36
モルゲンロートの時間帯。一日で一番好きです。
朝日で真っ赤になった大日岩。
2016年06月03日 04:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/3 4:37
朝日で真っ赤になった大日岩。
なんか、いい感じ・・・
2016年06月03日 04:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 4:44
なんか、いい感じ・・・
忘れ物ですよ。この人は大丈夫だったのでしょうか・・・
2016年06月03日 05:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 5:34
忘れ物ですよ。この人は大丈夫だったのでしょうか・・・
砂払いの頭からの富士山。寒くていい天気でした。
2016年06月03日 05:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 5:42
砂払いの頭からの富士山。寒くていい天気でした。
イワカガミが咲き始めてました。
2016年06月03日 05:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 5:45
イワカガミが咲き始めてました。
八ヶ岳と瑞牆山。
2016年06月03日 05:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/3 5:47
八ヶ岳と瑞牆山。
昨日登った小川山。
2016年06月03日 05:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 5:50
昨日登った小川山。
金峰山、あと少し。
2016年06月03日 05:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/3 5:51
金峰山、あと少し。
富士山1
2016年06月03日 05:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 5:53
富士山1
富士山2
2016年06月03日 05:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 5:58
富士山2
富士山3
2016年06月03日 05:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 5:59
富士山3
富士山4
2016年06月03日 06:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/3 6:18
富士山4
富士山4アップ
2016年06月03日 06:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/3 6:18
富士山4アップ
金峰山小屋と隣の大岩
2016年06月03日 06:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 6:30
金峰山小屋と隣の大岩
大岩の上のケルン。健在でした。
2016年06月03日 06:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 6:30
大岩の上のケルン。健在でした。
2016年06月03日 06:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 6:34
五条石。誰もいません。
2016年06月03日 06:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 6:48
五条石。誰もいません。
本宮
2016年06月03日 06:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 6:52
本宮
いい天気です。
2016年06月03日 07:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 7:04
いい天気です。
大弛峠方面へは、この石をくぐって行きます。岩に書いてます。
2016年06月03日 07:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 7:05
大弛峠方面へは、この石をくぐって行きます。岩に書いてます。
山頂から東側はこんな感じに開けてます。
2016年06月03日 07:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 7:10
山頂から東側はこんな感じに開けてます。
2016年06月03日 07:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/3 7:30
霜柱がたくさん。寒かった!
2016年06月03日 07:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 7:33
霜柱がたくさん。寒かった!
富士山5
2016年06月03日 07:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 7:43
富士山5
富士山5アップ
2016年06月03日 07:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/3 7:43
富士山5アップ
富士山6
2016年06月03日 08:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 8:07
富士山6
朝日岳から。歩いてきた金峰山(右)と鉄山(左)の稜線。
2016年06月03日 08:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 8:08
朝日岳から。歩いてきた金峰山(右)と鉄山(左)の稜線。
朝日岳山頂から少し行くと開けます。展望抜群。皆さん、休憩されてました。
2016年06月03日 08:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 8:24
朝日岳山頂から少し行くと開けます。展望抜群。皆さん、休憩されてました。
富士山7
2016年06月03日 08:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 8:24
富士山7
久しぶりの境界見出票(県境)
2016年06月03日 08:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 8:38
久しぶりの境界見出票(県境)
大弛峠の駐車場は一杯
2016年06月03日 09:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 9:15
大弛峠の駐車場は一杯
道標も沢山
2016年06月03日 09:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 9:15
道標も沢山
大弛峠小屋の脇に水の案内。100円/回。水量は豊富でした。
2016年06月03日 10:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 10:06
大弛峠小屋の脇に水の案内。100円/回。水量は豊富でした。
しばらく立派な木道が続きます。夢の庭園までだったかな。
2016年06月03日 10:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 10:10
しばらく立派な木道が続きます。夢の庭園までだったかな。
お知らせです。国師ヶ岳で。
2016年06月03日 10:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 10:50
お知らせです。国師ヶ岳で。
甲武信ヶ岳までは、縞枯れてました。
2016年06月03日 10:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 10:54
甲武信ヶ岳までは、縞枯れてました。
鳥を撮ってみて分かったのですが、撮るのは難しいです。良く見る鳥ですが、なんという鳥でしょうか。
2016年06月03日 10:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 10:56
鳥を撮ってみて分かったのですが、撮るのは難しいです。良く見る鳥ですが、なんという鳥でしょうか。
2016年06月03日 11:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 11:55
このコブ、目立ってました。
2016年06月03日 13:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 13:02
このコブ、目立ってました。
東梓。札が置いてありました。
2016年06月03日 13:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 13:14
東梓。札が置いてありました。
拡大すると修験者のものでしょうか。
2016年06月03日 13:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 13:14
拡大すると修験者のものでしょうか。
県境を示します。今回、この1本だけみつけました。
2016年06月03日 13:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 13:51
県境を示します。今回、この1本だけみつけました。
「ミズシ」と書いてます。水師です。上からなぞりたい・・・
2016年06月03日 15:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 15:22
「ミズシ」と書いてます。水師です。上からなぞりたい・・・
甲武信ヶ岳(左)と木賊山(右)。あともう少し。ここでガスってきました。甲武信小屋から木賊山山頂へは崩落したところを歩きます。
2016年06月03日 15:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 15:28
甲武信ヶ岳(左)と木賊山(右)。あともう少し。ここでガスってきました。甲武信小屋から木賊山山頂へは崩落したところを歩きます。
2度目の甲武信ヶ岳山頂。
2016年06月03日 16:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 16:00
2度目の甲武信ヶ岳山頂。
山頂から下りてくる県境は新しい見出票です。
2016年06月03日 16:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 16:16
山頂から下りてくる県境は新しい見出票です。
今晩、泊めてもらう甲武信小屋。夕食まで皆さん楽しそうでした。
2016年06月03日 16:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/3 16:22
今晩、泊めてもらう甲武信小屋。夕食まで皆さん楽しそうでした。
宿泊は2階。一杯いました。
2016年06月03日 17:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/3 17:48
宿泊は2階。一杯いました。
朝。小屋から真正面。天気がよさそう。今朝はそんなに寒くありません・
2016年06月04日 03:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/4 3:43
朝。小屋から真正面。天気がよさそう。今朝はそんなに寒くありません・
木賊山の崩落箇所を歩きます。少し怖いです。上の方だけロープあります。
2016年06月04日 04:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 4:03
木賊山の崩落箇所を歩きます。少し怖いです。上の方だけロープあります。
木賊山山頂。
2016年06月04日 04:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 4:12
木賊山山頂。
鶏冠尾根は通行止めのようです。
2016年06月04日 04:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 4:15
鶏冠尾根は通行止めのようです。
御来光。
2016年06月04日 04:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 4:23
御来光。
雲海に富士山。素晴らしい眺めです。
2016年06月04日 04:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/4 4:34
雲海に富士山。素晴らしい眺めです。
アップでどうぞ。
2016年06月04日 04:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/4 4:31
アップでどうぞ。
パノラマでも。
2016年06月04日 04:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 4:34
パノラマでも。
徳ちゃん新道と近丸新道の分岐点。写真のご婦人と話ながら下山しました。
2016年06月04日 05:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 5:40
徳ちゃん新道と近丸新道の分岐点。写真のご婦人と話ながら下山しました。
途中、ミツバツツジが綺麗でした。
2016年06月04日 05:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 5:48
途中、ミツバツツジが綺麗でした。
センスのある鳥瞰図です。ポスターがあるといいですね。
2016年06月04日 07:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 7:07
センスのある鳥瞰図です。ポスターがあるといいですね。
今回の山行終点、西沢渓谷BS。トイレは国道に出てから。
2016年06月04日 08:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 8:11
今回の山行終点、西沢渓谷BS。トイレは国道に出てから。
塩山駅から風呂に行く途中で見かけた「よってけし様」が気になりました。来客ですかね・・・。
2016年06月04日 10:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/4 10:48
塩山駅から風呂に行く途中で見かけた「よってけし様」が気になりました。来客ですかね・・・。
日帰り温泉もやってる「廣友館」。塩山駅から歩いて15分。
2016年06月04日 10:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 10:54
日帰り温泉もやってる「廣友館」。塩山駅から歩いて15分。
アルカリでぬるぬる。いいお湯でした。
2016年06月04日 11:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 11:04
アルカリでぬるぬる。いいお湯でした。

感想

 長野・山梨・埼玉の県境踏破の2泊3日テン泊単独行。当初、西沢渓谷(山梨側)から入ろうとしたが木曜日(平日)はバス便がないため、逆コースの平日動いている川端下(長野側)から入山することにした。長野・山梨間(小川山〜金峰山〜国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳)にあった境界見出票は数枚、山梨・埼玉間は(甲武信ヶ岳〜甲武信小屋)新しい見出票が沢山付けられていた。

 天気については、天気予報を確認つもりだったが甘かった。寒気が入ってきてえらく寒い思いをした。ちょうど1ヶ月前のGWに瑞牆山・金峰山に嫁と来た時は、もう寒くなかったので、今回、高を括り夏装備で来てしまった。とりあえず防寒はダウンジャケット他少々のみ。ラジオで6月観測史上初の寒さということで納得。この山行後、関東は梅雨入りした。寒かったが好天に恵まれた点はラッキーだった。

 1泊目は大日小屋(無人)。20人はらくに泊まれる。荒廃が進んでいて正直怖い。扉閉まらず窓ガラスは何枚か割れており、雨はしのげるが風は入ってくる。毛布がたくさん置いてあり助かる。これで素泊まり2500円はどうか・・・。当日、零度前後まで冷え込んだため夏装備にはきつかった。緊急用に持っていたホッカイロと大量の毛布で体を温めた。翌日は計画を変更して瑞牆山荘からエスケープしようかと考えていた。小屋内は自分だけとテン場に1張。水は小屋の脇を川が流れているが、GWより明らかに減少していた。翌日はテン泊止めて素泊まりで行程を進めて行くことに決定した。

 2泊目は甲武信小屋。120人宿泊可。前日の寒さで精神的ダメージが回復しないため緊急避難的に素泊まりを依頼したところ、快く承諾してもらった。金曜日というのに70人宿泊(噂)だったようだ。一人一枚の布団が異常に嬉しかった。土曜日は大変なことになるのではないだろうか。水は小屋で取れる。

 金峰山荘〜小川山、大日岩周辺はシャクナゲがとても綺麗だったが、甲武信周辺はもう少し時間がかかりそうでした。

 川端下BSから金峰山荘まで車で送ってくれたお父さん、ありがとうございました。
 甲武信小屋から西沢渓谷BSまで、御一緒してもらった御婦人、話しがとても楽しかったです。目が早く治るといいですね。お土産も頂きありがとうございました。また会えるといいですね。(勝手に元陸上選手だったんじゃないかなと思いこんでます)

 天気以外は、ほぼ計画通りに行程を進められた。ガス使用量130g。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:535人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら