記録ID: 900991
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳 天女山から真教寺尾根周回
2016年06月18日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,933m
- 下り
- 1,945m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:52
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 10:21
4:45
8分
天女山駐車場
4:53
87分
天ノ河原
6:20
6:25
23分
前三ツ頭
6:48
6:55
45分
三ツ頭
7:40
7:45
60分
権現岳
8:45
8:50
80分
キレット小屋
10:10
10:55
95分
赤岳
12:30
30分
牛首山
13:00
3分
賽ノ河原
13:03
13:25
16分
スキー場山頂駅
13:41
23分
羽衣池
14:04
62分
川俣川渡渉点
15:06
天女山駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
要注意箇所は特になし 踏み跡、マーキングは豊富だが、迷いやすい箇所もあるのでよく確認しながら進む事 八ヶ岳牧場内は迷いやすいので地図と方角も確認する事 |
写真
で、ビールと肉のことを考えていたら牧場で道迷い。
地図と牧場の轍、踏み跡が一致していないような気がする。
ぼんやり轍を追いかけていると、正規ルートを見逃すんだと思う。スマホのGPSアプリを確認しながら進む。
地図と牧場の轍、踏み跡が一致していないような気がする。
ぼんやり轍を追いかけていると、正規ルートを見逃すんだと思う。スマホのGPSアプリを確認しながら進む。
感想
晴れ予報だったけど、実際は望外の快晴でした。おかげで水分もだいぶ飲みました。持って行った塩飴も効果的でした。塩飴で元気になるということは、スポーツドリンクを飲んでいても、意識しないうちに電解質不足になっているようです。
コースはかなり変化に富んでいて、明るい森のなか、眺望のいい稜線、岩場ガレ場鎖場に、最後は牧場まで満喫できるいいコースです。
お気に入りのコースとなりました。
ちなみに赤岳は夏冬合わせて5回目。毎回色々ルートで登る計画ができる大好きな山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する