ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 916290
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳 黒戸尾根〜八丁尾根〜日向山 周回

2016年07月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
12:25
距離
23.4km
登り
3,036m
下り
3,028m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:41
休憩
1:39
合計
12:20
3:40
134
5:54
5:54
34
6:28
6:32
30
7:02
7:19
34
7:53
7:53
38
8:31
9:07
51
9:58
10:04
32
10:36
10:38
11
10:49
11:07
99
12:46
12:53
80
14:13
14:13
21
14:34
14:40
4
14:44
14:45
37
15:22
15:24
34
15:58
15:58
2
16:00
ゴール地点
天候 晴れ→曇り→雨
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本来は尾白川渓谷駐車場に駐車しますが、私達は前泊で2〜300m中に入った白州観光キャンプ場へ。1人1000円 駐車場台1000円(二人で計3000円)でテントの横に駐車出来ます。
コース状況/
危険箇所等
黒戸尾根
言わずと知れた急登だが変化に富んでいて飽きないし歩きやすいと思う。中〜終盤は鎖場あり、ある程度の腕力は必要。

甲斐駒〜三ツ頭分岐
コース不明瞭な箇所もある。三ツ頭手前からはかなり不明瞭、尾根づたいに行くつもりが気が付いたら樹林帯に。山頂を北側に巻こうとするのはダメだと知っていたので途中で左手の尾根に出たら本道に戻れました。かなり迷いやすい。

烏帽子岳〜大岩山
序盤の急な下りを過ぎると走りやすい道が多い。
大岩山の登りは梯子、鎖、ロープでほぼ垂直に登る。

大岩山〜日向山
ほぼ樹林帯、歩きやすい。

日向山〜駐車場:
日向山ハイキングコースの駐車場に出て看板に従い尾白川駐車場を目指したがそちらへは行かず少し車道を歩いてから右手に入るのが(看板ある)正解のようです。
その他周辺情報 尾白の湯:一人820円ですがキャンプ場で割引券頂き620円でした。
予約できる山小屋
七丈小屋
7/13
通称かいこま君、2年ぶりに再会。
本来ならここからスタートですが今日は奥のキャンプ場でテント泊。
2016年07月13日 16:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/13 16:44
7/13
通称かいこま君、2年ぶりに再会。
本来ならここからスタートですが今日は奥のキャンプ場でテント泊。
7/13 18時頃
白州観光尾白キャンプ場
テント張って前泊します
4
7/13 18時頃
白州観光尾白キャンプ場
テント張って前泊します
乾杯!
各自夕食を済ます
2
乾杯!
各自夕食を済ます
明日に備えて早めに就寝
2
明日に備えて早めに就寝
7/14 3:35テン場発
竹宇駒ヶ岳神社
本日の山行の無事を祈願
7/14 3:35テン場発
竹宇駒ヶ岳神社
本日の山行の無事を祈願
イグチちゃん。序盤はきのこ天国、ナイトハイクでもかなり目に入って来た。
2016年07月14日 04:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/14 4:13
イグチちゃん。序盤はきのこ天国、ナイトハイクでもかなり目に入って来た。
テングダケ科のきのこ。
ガンタケですかね〜
2016年07月14日 04:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/14 4:14
テングダケ科のきのこ。
ガンタケですかね〜
黒戸尾根序盤は「きのこ松原」と命名します(笑)
2016年07月14日 05:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/14 5:15
黒戸尾根序盤は「きのこ松原」と命名します(笑)
黒戸尾根序盤はとても歩き易い登山道
3
黒戸尾根序盤はとても歩き易い登山道
苔むした道

木の根っこ道
刃渡りにて
遠くに八ヶ岳
3
刃渡りにて
遠くに八ヶ岳
雰囲気良い登山道
だた蒸し暑くて飲料水が勢いよく減っていきます
1
雰囲気良い登山道
だた蒸し暑くて飲料水が勢いよく減っていきます
隙間から後輩K
木漏れ日と苔
ようやく森に光が
1
木漏れ日と苔
ようやく森に光が
いぐちちゃん。
夏のきのこって感じ。
2016年07月14日 06:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/14 6:26
いぐちちゃん。
夏のきのこって感じ。
山頂方面が見えてきた
まだまだ遠いぞ〜
1
山頂方面が見えてきた
まだまだ遠いぞ〜
七丈小屋
ここでトイレ、水補給、小休憩
七丈小屋
ここでトイレ、水補給、小休憩
遠く鳳凰三山
シャクナゲ
振り返って八ヶ岳
3
振り返って八ヶ岳
八合目御来迎場
クサリ場
nakkiさんの後に鳳凰三山。その後に富士山。
5
nakkiさんの後に鳳凰三山。その後に富士山。
左 鳳凰三山
右 北岳・間ノ岳
4
左 鳳凰三山
右 北岳・間ノ岳
鳳凰三山と富士山
8
鳳凰三山と富士山
北岳と間ノ岳ズーム
6
北岳と間ノ岳ズーム
カッコいい
八ケ岳ズーム
写真を撮るnakkiさん。
2016年07月14日 08:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
7/14 8:16
写真を撮るnakkiさん。
【na】初めて見る南アの景色に感動
【ka】
私も1度目は殆ど展望無かったのでうれしい!
6
【na】初めて見る南アの景色に感動
【ka】
私も1度目は殆ど展望無かったのでうれしい!
山頂が見えてきました
3
山頂が見えてきました
駒ヶ岳神社
甲斐駒ヶ岳山頂に到着
と同時にガスが・・・
2
甲斐駒ヶ岳山頂に到着
と同時にガスが・・・
記念撮影
【na】私は初登頂で感激♪
【ka】2度目でも感激‼っと言うかココは何度来ても感激すると思う^_^
16
記念撮影
【na】私は初登頂で感激♪
【ka】2度目でも感激‼っと言うかココは何度来ても感激すると思う^_^
ガスの切れ間から北岳
5
ガスの切れ間から北岳
山頂から鳳凰三山と富士山
雲海も良い感じです
5
山頂から鳳凰三山と富士山
雲海も良い感じです
鋸岳方面へ
ここからは私も未知の世界。
2016年07月14日 09:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/14 9:13
鋸岳方面へ
ここからは私も未知の世界。
タカネツメクサ
シャクナゲ
長い鎖場
慎重に降ります。
2016年07月14日 09:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/14 9:44
長い鎖場
慎重に降ります。
鋸岳への稜線
六合目小屋
六合目小屋内部
2016年07月14日 10:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/14 10:06
六合目小屋内部
ミヤマコゴメグサ
1
ミヤマコゴメグサ
三ッ頭から甲斐駒ヶ岳
この先の分岐から八丁尾根へ
1
三ッ頭から甲斐駒ヶ岳
この先の分岐から八丁尾根へ
烏帽子岳に到着
正面は甲斐駒ヶ岳
3
烏帽子岳に到着
正面は甲斐駒ヶ岳
烏帽子岳山頂にて。
バックは甲斐駒ケ岳。
4
烏帽子岳山頂にて。
バックは甲斐駒ケ岳。
先へ進みます
苔と腐葉土のフカフカ登山道
1
苔と腐葉土のフカフカ登山道
大岩山への登りハシゴ。
2016年07月14日 12:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/14 12:26
大岩山への登りハシゴ。
結構長い。
2016年07月14日 12:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/14 12:31
結構長い。
ハシゴの次は鎖。
大岩山は手間のコルからほぼ直登。
2016年07月14日 12:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
7/14 12:36
ハシゴの次は鎖。
大岩山は手間のコルからほぼ直登。
カバー付きワイヤーもあり
しっかり整備されていて安全です
2
カバー付きワイヤーもあり
しっかり整備されていて安全です
大岩山に到着
森の中で展望はありません
大岩山に到着
森の中で展望はありません
木漏れ日の森
苔ワールド
1
木漏れ日の森
苔ワールド
森のサンゴ
カラマツ林と笹の登山道
気持いい〜
2
カラマツ林と笹の登山道
気持いい〜
鞍掛山分岐
鞍掛山は往復1hなのでパス
鞍掛山分岐
鞍掛山は往復1hなのでパス
鞍掛山と甲斐駒ヶ岳
山と高原地図に記載の通り鞍掛山からの展望は良さそうです
3
鞍掛山と甲斐駒ヶ岳
山と高原地図に記載の通り鞍掛山からの展望は良さそうです
ギンリョウソウ
大好きなハリブキに囲まれたなんかの実。南アルプスのハリブキは針が多い気がします。
2016年07月14日 14:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/14 14:12
大好きなハリブキに囲まれたなんかの実。南アルプスのハリブキは針が多い気がします。
タカネナデシコ
日向山の雁ヶ原へ
3
日向山の雁ヶ原へ
雁ヶ原
花崗岩と白い砂
4
雁ヶ原
花崗岩と白い砂
日向山の頂上へ
日向山頂上
甲斐駒ヶ岳は雲の中
8
日向山頂上
甲斐駒ヶ岳は雲の中
日向山頂上
遠く八ヶ岳
晴れていれば絶景でしょう
2
日向山頂上
遠く八ヶ岳
晴れていれば絶景でしょう
初めて見た花
ランの仲間?
3
初めて見た花
ランの仲間?
日向山入口に下りてきました
この後、夕立に遭い激しい雨が
カッパ着用
日向山入口に下りてきました
この後、夕立に遭い激しい雨が
カッパ着用
キノコ
ゴルフボールっぽい
2
キノコ
ゴルフボールっぽい
焼き立てメロンパン^_^
たぶんアカヤマドリ。
2016年07月14日 15:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/14 15:46
焼き立てメロンパン^_^
たぶんアカヤマドリ。
ゴール
キャンプ場に戻ってきました
疲れました!
【ka】
ホントに疲れた。この周回は25キロくらいだが30キロ以上歩いたように感じました。
2
ゴール
キャンプ場に戻ってきました
疲れました!
【ka】
ホントに疲れた。この周回は25キロくらいだが30キロ以上歩いたように感じました。
帰りは尾白の湯でお風呂
日本最高級超高濃度露天風呂「赤湯」がヒリヒリと気持ち良かったです♪
【ka】
ヒリヒリレベルじゃなく痛かったよ!
3
帰りは尾白の湯でお風呂
日本最高級超高濃度露天風呂「赤湯」がヒリヒリと気持ち良かったです♪
【ka】
ヒリヒリレベルじゃなく痛かったよ!

感想

初めての南アルプスは甲斐駒ヶ岳へ
白州観光尾白キャンプ場にテント張って前泊しました。
剣岳の早月尾根と並んで有名な黒戸尾根、ピストンではちょっと物足りないので黒戸尾根〜八丁尾根〜日向山の周回で歩きましたが蒸し暑さMAXの中、急登続きで疲れました。
山と高原地図の破線区間や三ッ頭〜大岩山の間の地図記載のない区間はトレースがしっかりあってリボンなどの目印も多く、しっかり整備されていて歩きやすかったです。
周回コース自体も苔むした雰囲気良い森の中やハシゴや鎖場、ロープのある岩場、白い花崗岩と砂でできた日向山など変化に富んで楽しかったです。
それに鳳凰三山や北岳、富士山など稜線から見える景色に大感激♪
今までは地元白山周辺や北アばかりでしたが南アルプスも良いですね〜

nakkiさんと甲斐駒ケ岳の黒戸尾根、八丁尾根周回をしてきました‼
私は2年振りの甲斐駒ケ岳。当時は黒戸〜八丁尾根周回は知っていたものの初めてだったので無難に黒戸ピストン。今回は少し勝手も分かっていたので周回してみました。

2度目の黒戸尾根はやっぱり素晴らしいコース‼とても歩き安いし変化に富んでいるので登りでも楽しいです。しかも朝方は天気良く前回見られなかった富士山や南アルプスオールスターも見れました^_^
そして未踏の八丁尾根へ。点線ルートなのでちょっと危険箇所や道が不明瞭な箇所ありますが何とかクリア。特に三ツ頭分岐周辺は迷いましたがnakkiさんの予習のお陰でほぼロス無く行けました。
そして1度は行きたかった日向山へ。もうこの頃天気は悪かったですが砂漠のような山頂付近から見える八ヶ岳は素晴らしかったです。

日向山を降り何とか周回完了^_^
黒戸尾根はトレランで有名なコースでもあり、天気もまあまあだったので登山者もおられるかと思ったが、今回会ったのは甲斐駒ケ岳山頂で北沢峠から来られたお二方のみ。ちょっと以外でした。
正直八丁尾根周回は樹林帯が長く登り返しも多いので、もう一度行きたいか?と聞かれれば答えはノーですが1度はオススメしたい周回です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3736人

コメント

甲斐駒お疲れ様でした。
nakkiさん、kabukiyaさん、
我が故郷の山へようこそ。
軽々と八丁尾根を周回してしまうのはさすがですね。

甲斐駒は個人的にも白山を含め5本の指に入る名峰です。
といいつつ、八丁尾根は歩いたことないんですけどね^^;

健脚のお二人なら黒戸尾根、八丁尾根に目が行きがちですが、機会があれば是非尾白川渓谷道を歩いて日向山へ行ってみてください。
素晴らしい滝の景色が待っていますよ^^

キノコ松原・・・まさかお花松原にかけてるわけじゃないですよね
2016/7/17 23:19
Re: 思いっきりかけてます‼
sanchanさん、おはようございます♪

甲斐駒ケ岳は私も大好きです!深田久弥さんもトップ10に入ると言ったそうですが私も5本の指に入りますね。もちろん山自体もイイですが黒戸尾根コースが好きです!
一昨年初めて登ったときはよく比較される早月尾根の方が好きかな〜って印象でしたが時間が経つにつれ「また行きたい‼」と思うようになりました。変化に富んでいるので楽しい尾根です(^O^)

中宮道〜加賀禅定道をサクッと周回してしまうsanchanさんにとっては八丁尾根周回くらいでは物足りないので、三ツ頭から鋸岳ピストン込みで今度周回お願いします(笑)

尾白川渓谷も良さげだとは聞いていたので日向山からの帰り道にと思ったりもしたのですが、登りで通る方が良いのでしょうね。
機会があれば是非!

きのこ松原・・ごめんなさい。私が書いたコメントですが思いっきりお花松原にかけてます(大汗)しかし今更ですがお花松原は何で松原?ハイマツ生えてましたっけ?
何でも白山基準の言い回しになりがちです^_^
2016/7/18 5:44
Re: 甲斐駒お疲れ様でした。
Sanchanさんの故郷のお山でしたか!
いや〜甲斐駒良かったですよ^^
展望や山の中の風景も綺麗でコースも変化に富んでいて楽しかったです。
キノコ松原や苔の松原?の登山道が雰囲気良くて気に入りました。
もっと遠い山なのかと思っていたのですが福井からも近く(運転大好き私の感覚では)
年一回とは言えませんが二年に一回は通いたくなるお山になりました。
しかしこの周回は疲れました。
白山25キロと同じだろと思っていたら甘かったです・・・八丁尾根後半ではもう堪忍してつかあさいって感じでした(笑

この山行前後に日向山の色々なブログを見たのですが渓谷道からの日向山良いですね。
滝もいっぱいあるし紅葉の時期を狙ってまた行ってみようかな!
2016/7/19 17:48
ご無沙汰しておりました>_<
お疲れさまでした♪
甲斐駒とか憧れてますが、遠いくってなかなか行けません・・・山頂のガスは残念でしたが、まだ梅雨明けしてないのに2人とも流石ですねー♪
僕の方は5月からレインウェアを着なかったことがないし、北アに行こうとしたら大雨と相変わらずです(−_−#)
あの花崗岩に白い砂地の山がすっごいそそられましたよ。行ってみたくなります。

久々にお二人のヤマレコ見に来たので、ぼちぼち閲覧させてくださーい♪
2016/7/26 20:31
お久しぶりです(^o^)/
私達はもはや「決まった山に晴れた日登ろう!」じゃ無く「その日晴れてそうな山へ登ろう!」です。
この時も北アルプスは天気全然ダメで私は山自体諦めていたのですがnakkiさんが南側はソコソコだと教えてくれ行って来ました。

私も7/24〜27日妻と北アルプスの予定でしたが予報悪く旅行に切り替え。しかも今他の方のヤマレコ見ると24、25日はまあまあだったと言うおまけ付きでしたよOrz

花崗岩の山は日向山ですね!ちなみに私はこの山を当日まで“ひゅうがやま”と呼んでいましたが“ひなたやま”が正解です(^。^)
私も全くLANさんと同じですっごいそそられてました‼しかしこの山だけだとホントにハイキングになるので、せっかく高い交通費払って来たのなら甲斐駒ケ岳込みで。
LANさんはバリルート好きそうなので近くの鋸岳もオススメですよ〜^_^
2016/7/27 11:01
Re: ご無沙汰しておりました>_<
5月から毎回レインウェア・・・今年は土、日が比較的天気良いのでエンジョイしていると思ったのですがやっぱりいつも通りなんですね!
私の方も6月〜7月の山行はぱっとしない天候続きでした・・・赤いガスヲ神LANさんに比べれたらはるかにマシだと思いますが^^;

甲斐駒面白いですよ〜トレランのタイムアタックの聖地みたいでサーキットに例えると筑波みたいな感じでした(笑
日向山もまた行ってみたいので来年も同じ周回するかも、南アルプスが身近に感じられるようになりました。
2016/7/30 14:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら