ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 925379
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳)縦走

2016年07月23日(土) 〜 2016年07月24日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
31:14
距離
25.8km
登り
2,709m
下り
3,414m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:32
休憩
0:13
合計
5:45
6:57
6:57
7
7:04
7:05
96
8:41
8:41
82
10:03
10:04
13
10:17
10:18
42
11:00
11:00
15
11:15
11:16
25
11:41
11:46
18
12:04
12:04
12
12:16
12:20
17
12:37
2日目
山行
9:56
休憩
0:16
合計
10:12
3:54
44
4:38
4:41
44
5:25
5:34
52
6:26
6:26
50
7:16
7:16
41
7:57
7:58
23
8:21
8:24
129
10:33
10:33
184
13:37
13:37
18
13:55
13:55
11
天候 1日目 曇り時々晴れ
2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:22日 バス 新宿BT(22:05)-甲府駅(0:15)
甲府駅(4:35)-広河原(6:28)
復路:24日 バス 奈良田(15:55)-下部温泉駅(17:00)
JR 下部温泉-甲府駅
バス 甲府駅(18:30)-新宿BT
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありませんが、大門沢下降点から奈良田に至る登山道は木の橋や片側が切れ落ちている個所があるので疲れがピークにきている中では注意した方がいいかも(自分だけかな・・)
その他周辺情報 日帰り温泉:女帝の湯
http://spa.sound-f.com/kyonan/jyotei.html
広河原に来ました、よく山レコで見る橋です
2016年07月22日 07:11撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/22 7:11
広河原に来ました、よく山レコで見る橋です
最初は人がたくさん
自分のペースで歩けないからなかなか大変
2016年07月22日 07:25撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/22 7:25
最初は人がたくさん
自分のペースで歩けないからなかなか大変
二俣方面と白根御池小屋方面分岐で人が減りました
2016年07月22日 07:30撮影 by  NEX-5R, SONY
7/22 7:30
二俣方面と白根御池小屋方面分岐で人が減りました
登りの途中、後ろを振り返ると、鳳凰山が見えたり、見えなかったり
2016年07月22日 07:51撮影 by  NEX-5R, SONY
7/22 7:51
登りの途中、後ろを振り返ると、鳳凰山が見えたり、見えなかったり
こんな写真を撮る余裕も出てきます、苔が光で映えてきれい
2016年07月22日 08:29撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/22 8:29
こんな写真を撮る余裕も出てきます、苔が光で映えてきれい
登山道が石畳風にと思ったら、
2016年07月22日 08:50撮影 by  NEX-5R, SONY
7/22 8:50
登山道が石畳風にと思ったら、
白峰御池小屋に到着です
2016年07月22日 08:50撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/22 8:50
白峰御池小屋に到着です
湧水がうれしい、500ml補給です
2016年07月22日 08:55撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/22 8:55
湧水がうれしい、500ml補給です
涼やかな光景ですねー
この時は天気はよかったんですよねー
2016年07月22日 08:55撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/22 8:55
涼やかな光景ですねー
この時は天気はよかったんですよねー
少し休憩して、草スベリから北岳へ向かいます
2016年07月22日 09:00撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/22 9:00
少し休憩して、草スベリから北岳へ向かいます
なかなかの急登です
2016年07月22日 09:05撮影 by  NEX-5R, SONY
7/22 9:05
なかなかの急登です
あまりの急登でガス欠
食料補給
標高高いところにくるとお決まりのパンパン状態
2016年07月22日 09:24撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/22 9:24
あまりの急登でガス欠
食料補給
標高高いところにくるとお決まりのパンパン状態
写真は撮っていませんが、鹿侵入防止のネットに突き当たり、少し左に進むとこの標識が見えてきます
2016年07月22日 10:20撮影 by  NEX-5R, SONY
7/22 10:20
写真は撮っていませんが、鹿侵入防止のネットに突き当たり、少し左に進むとこの標識が見えてきます
少し進むと、小太郎山分岐です。
小太郎山も山梨百名山、いつか行きたいところ
2016年07月22日 10:34撮影 by  NEX-5R, SONY
7/22 10:34
少し進むと、小太郎山分岐です。
小太郎山も山梨百名山、いつか行きたいところ
北岳までもう少し、だいぶガスガスになってきました
2016年07月22日 10:44撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/22 10:44
北岳までもう少し、だいぶガスガスになってきました
北岳山頂一歩手前北岳肩ノ小屋に到着
標高3000m、高い
2016年07月22日 11:05撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/22 11:05
北岳山頂一歩手前北岳肩ノ小屋に到着
標高3000m、高い
北岳手前最後の登り
2016年07月22日 11:51撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/22 11:51
北岳手前最後の登り
お決まりの山梨百名山の標柱
2016年07月22日 11:56撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/22 11:56
お決まりの山梨百名山の標柱
こっちが有名な山頂標識
見ての通り、山頂は視界ゼロ
2016年07月22日 11:59撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/22 11:59
こっちが有名な山頂標識
見ての通り、山頂は視界ゼロ
北岳を過ぎて、本日宿泊予定の北岳山荘を目指します
途中、雲が切れるタイミングがあり、天空の稜線が少しだけ顔を出します
2016年07月22日 12:35撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/22 12:35
北岳を過ぎて、本日宿泊予定の北岳山荘を目指します
途中、雲が切れるタイミングがあり、天空の稜線が少しだけ顔を出します
北岳山荘の外観撮り忘れてました
夜ごはん、山の上ではなんと豪華な!
おいしく頂きました^^
2016年07月22日 16:49撮影 by  NEX-5R, SONY
2
7/22 16:49
北岳山荘の外観撮り忘れてました
夜ごはん、山の上ではなんと豪華な!
おいしく頂きました^^
夕食後、小屋の外でぼーっとしていると
右手には、明日歩く間ノ岳方面
たまに雲が流れて視界が開けます
2016年07月22日 17:28撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/22 17:28
夕食後、小屋の外でぼーっとしていると
右手には、明日歩く間ノ岳方面
たまに雲が流れて視界が開けます
左手側の北岳は相変わらず
テントに光があたり綺麗です
2016年07月22日 17:32撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/22 17:32
左手側の北岳は相変わらず
テントに光があたり綺麗です
そして真正面
厚い雲の中から富士山が顔を見せました
2016年07月22日 17:39撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/22 17:39
そして真正面
厚い雲の中から富士山が顔を見せました
翌日は3時15分起床、4時に山荘を出発しました
中白根山到着です
2016年07月23日 04:50撮影 by  NEX-5R, SONY
7/23 4:50
翌日は3時15分起床、4時に山荘を出発しました
中白根山到着です
しばし待ち、空が明るくなってきました
2016年07月23日 04:50撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/23 4:50
しばし待ち、空が明るくなってきました
この景色最高!!
本日はずっと富士山を横に見ながらの縦走となります
2016年07月23日 04:50撮影 by  NEX-5R, SONY
3
7/23 4:50
この景色最高!!
本日はずっと富士山を横に見ながらの縦走となります
このあと向かう間ノ岳方面
2016年07月23日 04:50撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/23 4:50
このあと向かう間ノ岳方面
中白根山から少し歩いて、日の出です
2016年07月23日 05:08撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/23 5:08
中白根山から少し歩いて、日の出です
さっきまでいた中白根山
2016年07月23日 05:09撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/23 5:09
さっきまでいた中白根山
西側に向いてみると遠くに見えました
中央アルプスと
2016年07月23日 05:16撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/23 5:16
西側に向いてみると遠くに見えました
中央アルプスと
ズームアップして、北アルプス^^
槍が見えてます
2016年07月23日 05:16撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/23 5:16
ズームアップして、北アルプス^^
槍が見えてます
そしてこれ
昨日は全く姿を見せてくれなかった、北岳
その奥に甲斐駒ケ岳、そして左側は仙丈ヶ岳かな
もちろん、東側鳳凰山も見えてました、でもいい写真がありません
2016年07月23日 05:17撮影 by  NEX-5R, SONY
2
7/23 5:17
そしてこれ
昨日は全く姿を見せてくれなかった、北岳
その奥に甲斐駒ケ岳、そして左側は仙丈ヶ岳かな
もちろん、東側鳳凰山も見えてました、でもいい写真がありません
パノラマバージョン
2016年07月23日 05:27撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/23 5:27
パノラマバージョン
間ノ岳到着
テンション上がってたからこの前後あんまり覚えてません
2016年07月23日 05:44撮影 by  NEX-5R, SONY
7/23 5:44
間ノ岳到着
テンション上がってたからこの前後あんまり覚えてません
三角点タッチ(笑)
2016年07月23日 05:45撮影 by  NEX-5R, SONY
7/23 5:45
三角点タッチ(笑)
間ノ岳より
鳳凰山のオベリスクもはっきり!!
2016年07月23日 05:47撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/23 5:47
間ノ岳より
鳳凰山のオベリスクもはっきり!!
農鳥岳方面です
奥の方も百名山だと思いますが、分かりません
2016年07月23日 05:52撮影 by  NEX-5R, SONY
7/23 5:52
農鳥岳方面です
奥の方も百名山だと思いますが、分かりません
やっぱり絵になる
2016年07月23日 05:54撮影 by  NEX-5R, SONY
2
7/23 5:54
やっぱり絵になる
農鳥小屋が見えています、あそこからの登り返しが大変そう
2016年07月23日 05:56撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/23 5:56
農鳥小屋が見えています、あそこからの登り返しが大変そう
農鳥小屋到着
人気がない・・
2016年07月23日 06:42撮影 by  NEX-5R, SONY
7/23 6:42
農鳥小屋到着
人気がない・・
そして登り返し、やっぱり大変だった
2016年07月23日 06:46撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/23 6:46
そして登り返し、やっぱり大変だった
西農鳥岳の手前で
左側手前が間ノ岳か微妙だけど、日本の標高1、2、3位を同時に
2016年07月23日 07:29撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/23 7:29
西農鳥岳の手前で
左側手前が間ノ岳か微妙だけど、日本の標高1、2、3位を同時に
そして西農鳥岳
農鳥小屋があんなに小さく
2016年07月23日 07:31撮影 by  NEX-5R, SONY
7/23 7:31
そして西農鳥岳
農鳥小屋があんなに小さく
天空の稜線の終点、農鳥岳へと向かいます
富士山に向かっていく感じ
贅沢な山歩き!!
2016年07月23日 07:31撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/23 7:31
天空の稜線の終点、農鳥岳へと向かいます
富士山に向かっていく感じ
贅沢な山歩き!!
そして農鳥岳到着
バックに北岳
2016年07月23日 08:01撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/23 8:01
そして農鳥岳到着
バックに北岳
ここは山梨百名山の標柱ありました
2016年07月23日 08:01撮影 by  NEX-5R, SONY
7/23 8:01
ここは山梨百名山の標柱ありました
南アルプス南部方面
塩見岳とその奥は悪沢?赤石?聖?
2016年07月23日 08:07撮影 by  NEX-5R, SONY
7/23 8:07
南アルプス南部方面
塩見岳とその奥は悪沢?赤石?聖?
大分雲が上がってきました
2016年07月23日 08:25撮影 by  NEX-5R, SONY
7/23 8:25
大分雲が上がってきました
大門沢下降点に向かいます
2016年07月23日 08:25撮影 by  NEX-5R, SONY
7/23 8:25
大門沢下降点に向かいます
下降点到着です
ここからひたすら下ります
2016年07月23日 08:38撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/23 8:38
下降点到着です
ここからひたすら下ります
最後の富士山
やっぱり雲多くなってます
2016年07月23日 08:40撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/23 8:40
最後の富士山
やっぱり雲多くなってます
ここからはほとんど写真撮れてません
下るのに必死でした
2016年07月23日 09:15撮影 by  NEX-5R, SONY
7/23 9:15
ここからはほとんど写真撮れてません
下るのに必死でした
大門沢小屋到着
この時CTより50分ぐらい早かった
2016年07月23日 10:51撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/23 10:51
大門沢小屋到着
この時CTより50分ぐらい早かった
北岳山荘でもらった弁当
おいしかったなー
2016年07月23日 10:55撮影 by  NEX-5R, SONY
4
7/23 10:55
北岳山荘でもらった弁当
おいしかったなー
小屋での休憩後、下山再開
このつり橋、しっかりしてるように見えて歩くたびに右に左に揺れる
それに高度感も半端なかった
2016年07月23日 13:04撮影 by  NEX-5R, SONY
7/23 13:04
小屋での休憩後、下山再開
このつり橋、しっかりしてるように見えて歩くたびに右に左に揺れる
それに高度感も半端なかった
写真撮り忘れたけど、登山道から林道出た!っと思ったら絶望的な標識【バス停まで4.7KM】
最後はフラフラになりながらゴール
2016年07月23日 15:29撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/23 15:29
写真撮り忘れたけど、登山道から林道出た!っと思ったら絶望的な標識【バス停まで4.7KM】
最後はフラフラになりながらゴール
もちろん下山後のお楽しみの温泉!!
おつかれさまでした^^
2016年07月23日 15:11撮影 by  NEX-5R, SONY
1
7/23 15:11
もちろん下山後のお楽しみの温泉!!
おつかれさまでした^^
撮影機器:

感想

【広河原ー白根御池小屋】
白根御池小屋までは、ゆったりとした登り、徐々に高度を上げていきます。
白根御池小屋分岐までは登山道は渋滞気味ですが、そこを過ぎるとまばらになりました。
途中、うしろを振り返ると鳳凰山が見えていましたが近すぎたため微妙でした

【白根御池小屋ー(草スベリ)ー小太郎山分岐】
今回一番の急登。そしてたくさんの花も咲いていましたが、名前分からず。写真も撮ったんですが割愛してます。
この辺りからガスが増えてきました

【小太郎山分岐ー肩の小屋ー北岳山頂】
もはや山頂からの景色は期待できないなと思いながら登りました。
草スベリの急登がきつかったので、ここもあまりきつくはありませんでした。
肩の小屋で少し休憩を入れ、日本2位にアタック
しばらく歩いて気が付きました、微妙に頭が痛い。多分初めて高山病を体験したと思います、今まで登った一番高いところは去年の北アルプス大天井岳なので。
そこからは呼吸を深くすることを心がけペースを落として山頂まで行きました

【北岳山頂−北岳山荘】
北岳山荘に向かう途中一瞬雲が切れて天空の稜線を見ることができて大興奮。
今回北岳山荘に泊まるにあたって、事前にネットでいろいろ調べました。
ハイシーズンは収容150人に対して300人以上という書き込みやもう収容できないから次(農鳥小屋)に行ってくれみたいな書き込みもありました。
土曜プラス予約も不要なので、ビビりな自分はどうしても13時台には到着したいと思い歩いていました。。
結果、なんとか13時前に到着。布団も1人1枚でした。

【2日目】
山荘を朝4時に出発
一発目から、東側の空が白んでくるのとシルエットの富士山をみて興奮してました^^
そして、中白根山の先で日の出を迎え、昨日見ることができなかった山々を目の前にして大感動
天空の稜線核心部(間ノ岳−農鳥岳)は、農鳥小屋からの登り返しがきつかったけど、進行方向左側を見れば富士山、右前方には南アルプス南部の山が広がり、振り返ると北岳、こんな中歩けてほんとによかったとただただ感謝
最後の下降点からの下りきついの分かっていたので最後はふらふらでしたが、充実した2日間でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら