また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 926747
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北ア 奥穂・前穂周回(山小屋1泊・上高地ー涸沢ーザイテンー奥穂ー吊尾根ー前穂)

2016年07月23日(土) 〜 2016年07月24日(日)
 - 拍手
lecielbleu その他3人
GPS
32:00
距離
25.7km
登り
2,075m
下り
1,937m

コースタイム

1日目
山行
7:30
休憩
1:50
合計
9:20
7:30
60
8:30
8:30
40
9:10
9:10
50
10:00
10:20
0
10:10
10:10
80
11:30
11:40
50
12:30
12:40
40
13:20
13:20
10
13:30
14:30
60
15:30
15:40
60
2日目
山行
8:30
休憩
2:15
合計
10:45
6:30
65
7:35
7:55
135
10:10
10:20
35
10:55
11:05
20
11:25
12:30
145
14:55
15:05
105
16:50
17:10
5
17:15
ゴール地点
天候 7月23日: AM:快晴、PM:時々ガス 、夜:時々ガス
7月24日: AM:快晴、PM:晴れ時々ガス
※北アルプスの梅雨明けのタイミングを狙って山行計画を立てました。好転すると
 天気図から判断し登りましたが、大方のグループは天気を読み違え延期したよう
で、とっても空いている、天気の良い、涸沢と奥穂山頂でした。
 7月22日  http://www.tenki.jp/past/2016/07/22/chart/
 7月23日  http://www.tenki.jp/past/2016/07/23/chart/
 7月24日  http://www.tenki.jp/past/2016/07/24/chart/
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
<往路>
沢渡大橋:梓第一駐車場に駐車。中央道松本ICから60分 600円/台/日
※アルピコタクシー(沢渡営業所)の駐車場で、バス、タクシー乗り換え便利
https://goin.jp/8460

沢渡大橋〜上高地BT シャトルバス @1250円 30分
http://www.kamikochi.or.jp/access/bus-timetable_4/

<復路>
上高地BT- 平湯温泉 @1150円 25分
上高地BT- 沢渡大橋 @1250円 30分
http://www.kamikochi.or.jp/access/bus-timetable_5/
コース状況/
危険箇所等
1.コース概要 
上高地起点で、1日目は横尾から涸沢経由でザイテングラートへ。泊りは穂高岳山荘(山小屋泊)です。2日目は、小屋前でご来光を見てから、岩稜帯を登って、奥穂高岳山頂へ。その後、吊尾根を歩いて紀美子平へ渡り、荷物をデポして前穂高岳山頂往復。下りの重太郎新道を利用して岳沢経由で上高地まで周回するコースを記載。
奥穂・前穂の未登頂者同行の、岩稜帯を歩くステップアップ登山でした。
※奥穂・前穂が初めてでも、経験者がいて、的確なステップワークの指示が受けられれば、穂高岳山荘には行けます。コースが長いので、過去に岩稜帯の歩行経験があり、ふらつかない体幹があれば、吊尾根や重太郎新道も通過できると思います。ただ、装備についてはその分保険です。ヘルメットなし、靴も登山靴でないなら、事故の元。よほどのトレラン経験者、健脚でなければ、岳沢・重太郎新道・吊尾根は安易に踏み込む場所ではないでしょう。ルートが危険箇所かどうかは、力量によって変わっていくものだからです。
2. コース状況・危険箇所
1)上高地〜涸沢
崩落箇所:本谷橋の上部の登山道で10分ほど上ったところに1箇所、それから10分の場所に1箇所、計2つ崩落箇所があります。いずれも修復されており、歩行に影響はありません。しかしながら、Sガレ付近の大崩れは、応急処置されていますが、浮いていて安定しない状況です。岩を選んで進んでください。
2)ザイテングラード〜穂高岳山荘
例年より浮石が目立ちます。コースとしては、3点支持で登る箇所がありますが、ホールドできる手がかりも多く、晴れていれば、問題なく登れます。
*中盤で岩を右に巻きながら登る鎖場では、スリングとカラビナで作ったアンザイレンをして、必要な人は、鎖にカラビナをかけて登ってもらいました。
3)穂高岳山荘〜奥穂高岳
垂直の階段の上部に、岩稜帯が続きます。3点支持でゆっくり登れば、怖さを感じる区間はあっても、手がかり、足掛かりもしっかりしており、通過できます。勾配が緩やかになると、ガレ場に出ますが、今年は例年よりガレ場の道がわかりにくくなっていて、初めての人は踏み跡を見失いがちです。山頂が見えていれば修正できますが、
見えていない場合は丁寧に踏み跡を見つけて進む必要があります。
※アンザイレンの鎖場あり
4)奥穂高岳〜前穂高岳
吊尾根は所々、浮石が目立ちます。左側が岩で、右側が切れている場所が多いので、
進行方向と足下に目を配り、バランスを崩さないように一歩づつ最低コルまで下りていきます。最低コルからは巻道なので、3点支持をしながら岩をまたぐ区間が紀美子平手前で、いくつかあります。
*吊尾根より最低コル〜紀美子平間の難易度が高いので、手がかりに注意して進みます。アンザイレンの鎖場あり。
前穂高登頂は、まず時間を確認して、往復1時間を確保できるか、体力は大丈夫かチェックした上で、登ると良いでしょう。余分な荷物は紀美子平にデポし、身を軽くして前穂高岳に登ります。マーク、足場ともにしっかりしており、特に問題なく登頂が可能と思われます。ただし、渋滞すると、上り下りがすれ違えない場所があり、10分程度余分に時間を見る必要があります。
※アンザイレンの鎖場なし、岩稜帯歩行。
5)紀美子平〜岳沢〜上高地
重太郎新道の下りは、最も事故多発区間なため、鎖場や上部の岩稜帯など、気を抜かず1歩づつ下るようにします。休憩をこまめに取り、バランスに注意して降りていけば、2時間ほどで岳沢に到着します。岳沢から上高地は2時間ですが、最後までバランス良く降りていけば、ステップアップ者でも到着できます。
※最近の死亡事故です
 http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/1607/18.html
※紀美子平スタート直後のはしご、鎖場ではアンザイレンをとります。
その他周辺情報 1.温泉
平湯温泉 平湯の森 @500円 〜21:00 駐車場は2箇所無料です
 *露天風呂は多数あり楽しいところですが、一番奥の露天以外は、ぬるめです。
http://hirayunomori.co.jp/spa01.html
2.登山届【義務化】
 上高地バスターミナル降車正面の登山相談所前のポストに提出します
http://www.k2.dion.ne.jp/~tochisin/todokedeyousi.html
 
天気の良い朝を迎えました
2016年07月23日 05:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/23 5:28
天気の良い朝を迎えました
山研で、朝食をいただきます。
2016年07月23日 06:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/23 6:10
山研で、朝食をいただきます。
河童橋から穂高を見上げます。山頂付近はガスが。
2016年07月23日 07:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/23 7:48
河童橋から穂高を見上げます。山頂付近はガスが。
明神です
2016年07月23日 08:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/23 8:30
明神です
徳沢です
2016年07月23日 09:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/23 9:16
徳沢です
横尾です
2016年07月23日 10:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/23 10:31
横尾です
槍方面と別れて、涸沢へ向かいます
2016年07月23日 10:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/23 10:32
槍方面と別れて、涸沢へ向かいます
北穂も見えてきました
2016年07月23日 11:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/23 11:26
北穂も見えてきました
ゆっくり進みます
2016年07月23日 11:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/23 11:27
ゆっくり進みます
一服します
2016年07月23日 11:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/23 11:41
一服します
ここが、今回の大崩れの現場、Sガレです。無残で面影もありません。
2016年07月23日 12:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/23 12:31
ここが、今回の大崩れの現場、Sガレです。無残で面影もありません。
涸沢が見えてきました
2016年07月23日 13:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/23 13:10
涸沢が見えてきました
花々が満開です
2016年07月23日 13:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/23 13:39
花々が満開です
涸沢小屋で昼食です
2016年07月23日 13:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
7/23 13:50
涸沢小屋で昼食です
長野県警のヘリがヒュッテのヘリポートに飛んできて旋回してます
2016年07月23日 14:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/23 14:12
長野県警のヘリがヒュッテのヘリポートに飛んできて旋回してます
ザイテンに向かいます
2016年07月23日 14:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/23 14:49
ザイテンに向かいます
涸沢小屋上部はガレ場です
2016年07月23日 14:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/23 14:49
涸沢小屋上部はガレ場です
ガスが出てきました
2016年07月23日 15:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/23 15:19
ガスが出てきました
2016年07月23日 15:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/23 15:22
ザイテン取り付き部まできました
2016年07月23日 15:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/23 15:35
ザイテン取り付き部まできました
2016年07月23日 15:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/23 15:44
2016年07月23日 15:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/23 15:44
涸沢ヒュッテも眼下に見えます
2016年07月23日 15:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/23 15:56
涸沢ヒュッテも眼下に見えます
だいぶ疲れも出てきました
2016年07月23日 16:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/23 16:02
だいぶ疲れも出てきました
鎖場です。上部の手がかりを探します
2016年07月23日 16:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/23 16:07
鎖場です。上部の手がかりを探します
例のあと20分の看板です
2016年07月23日 16:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/23 16:22
例のあと20分の看板です
お疲れ様、無事に今夜の宿泊場所、穂高岳山荘到着です。
2016年07月23日 18:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/23 18:35
お疲れ様、無事に今夜の宿泊場所、穂高岳山荘到着です。
本日の夕食はこんな感じ(っていつもかな)。
2016年07月23日 17:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/23 17:45
本日の夕食はこんな感じ(っていつもかな)。
しかし、ガスが出てきて、夕日は難しそう、生温かい空気です。
2016年07月23日 18:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/23 18:39
しかし、ガスが出てきて、夕日は難しそう、生温かい空気です。
夕日は、見えずに暮れて行きました
2016年07月23日 18:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/23 18:42
夕日は、見えずに暮れて行きました
今日は月夜でした
2016年07月23日 20:42撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
7/23 20:42
今日は月夜でした
奥穂の峰に星々が輝き始めました
2016年07月23日 20:11撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
7/23 20:11
奥穂の峰に星々が輝き始めました
ジャンダルムの稜線上にも星々が登りました
2016年07月23日 20:26撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
7/23 20:26
ジャンダルムの稜線上にも星々が登りました
翌朝のご来光です
2016年07月24日 02:21撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
7/24 2:21
翌朝のご来光です
今日も天気がよさそうです
2016年07月24日 04:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/24 4:47
今日も天気がよさそうです
奥穂もモルゲンロートに染まります
2016年07月24日 04:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
7/24 4:49
奥穂もモルゲンロートに染まります
飛騨側の笠ヶ岳の様子です
2016年07月24日 06:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/24 6:29
飛騨側の笠ヶ岳の様子です
いよいよ奥穂へ、取り付きのはしごはいつもドキドキします
2016年07月24日 06:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/24 6:37
いよいよ奥穂へ、取り付きのはしごはいつもドキドキします
はしごを登り岩稜帯をいき、槍が見えてきます
2016年07月24日 07:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/24 7:06
はしごを登り岩稜帯をいき、槍が見えてきます
槍と写真を撮って、さああと少し
2016年07月24日 07:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/24 7:18
槍と写真を撮って、さああと少し
奥穂高岳山頂です
2016年07月24日 07:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/24 7:37
奥穂高岳山頂です
穂高神社のお社からの絶景です
2016年07月24日 07:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/24 7:44
穂高神社のお社からの絶景です
眼下に上高地も綺麗に見えます
2016年07月24日 07:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/24 7:44
眼下に上高地も綺麗に見えます
お社から降りて、休憩します
2016年07月24日 07:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/24 7:58
お社から降りて、休憩します
吊尾根へ向かいます
2016年07月24日 08:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/24 8:17
吊尾根へ向かいます
ジャンダルムも見納めです
2016年07月24日 07:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/24 7:30
ジャンダルムも見納めです
吊尾根をいきます。ガスが出てきました。
2016年07月24日 10:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/24 10:12
吊尾根をいきます。ガスが出てきました。
紀美子平に到着です。ここに荷物デポして、前穂に向かいます
2016年07月24日 11:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/24 11:58
紀美子平に到着です。ここに荷物デポして、前穂に向かいます
紀美子平から前穂高頂上へ
2016年07月24日 11:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/24 11:04
紀美子平から前穂高頂上へ
前穂山頂です
2016年07月24日 11:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/24 11:05
前穂山頂です
とっとと降ります。ガスが晴れて、紀美子平が見えてきました
2016年07月24日 11:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/24 11:16
とっとと降ります。ガスが晴れて、紀美子平が見えてきました
カッコイイ、尾根です
2016年07月24日 11:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/24 11:20
カッコイイ、尾根です
あと少し
2016年07月24日 11:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/24 11:34
あと少し
紀美子平から岳沢へ降りていきます、最初が鎖場です
2016年07月24日 12:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/24 12:41
紀美子平から岳沢へ降りていきます、最初が鎖場です
鎖場を抜けるとガレ場です。崩れていたところですが、今は整備され階段が作られました。
2016年07月24日 12:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/24 12:57
鎖場を抜けるとガレ場です。崩れていたところですが、今は整備され階段が作られました。
絶景です
2016年07月24日 12:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/24 12:59
絶景です
眺めが良いです
2016年07月24日 13:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/24 13:14
眺めが良いです
岩を回りこみます。
2016年07月24日 13:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/24 13:29
岩を回りこみます。
はしごを降りて、なんとか事故多発地帯を抜けました。
2016年07月24日 13:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/24 13:41
はしごを降りて、なんとか事故多発地帯を抜けました。
カモシカ到着です。
2016年07月24日 13:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/24 13:47
カモシカ到着です。
さらにおります。ここから下は、ほぼ通常の登山道です。
2016年07月24日 14:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/24 14:06
さらにおります。ここから下は、ほぼ通常の登山道です。
クルマユリ
2016年07月24日 14:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/24 14:28
クルマユリ
岳沢小屋到着です。少しだけ休んで、さらにおります。
2016年07月24日 15:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/24 15:16
岳沢小屋到着です。少しだけ休んで、さらにおります。
ようやく、長い登山道も終盤、風穴で自然冷蔵庫の空気を浴びます。
2016年07月24日 16:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/24 16:23
ようやく、長い登山道も終盤、風穴で自然冷蔵庫の空気を浴びます。
上高地の岳沢登山口到着です。無事、おつかれさまでした。
2016年07月24日 16:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/24 16:53
上高地の岳沢登山口到着です。無事、おつかれさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 調味料 飲料 ハイドレーション 計画書 ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ポール ヘルメット
共同装備
昼ご飯 調理用食材 地図(地形図) コンパス ファーストエイドキット ツェルト スリング(120cm 60cmX人数分) 安全環カラビナ(人数X2 )
備考 初めて奥穂・前穂に登られる方は、経験者と同行の上、必ず、アンザイレン(自己確保)用に、スリング2本と安全環カラビナ2枚を持参された方が良いと思います。もちろんハーネスならもっといいです。

感想

奥穂未経験の仲間3名の同行で、絶景の奥穂・前穂にアタック。天気は読み切って、好天と判断し、結果とても空いている奥穂・前穂を満喫することができました。3名は、岩山は八ヶ岳横岳登山の経験までで、岩稜帯縦走がまだ浅かったのですが、ザイテングラート、穂高岳山荘〜奥穂高岳、奥穂高岳〜岳沢、いずれものノーミスで通過でき、高度感ある山行を楽しむことができほっとしています。岩稜帯の歩き方と手がかり以外に、鎖場でのヘルメット&簡易ハーネス、またはハーネス利用によるセルフビレイの仕方を身に着けることで、恐怖感が軽減し、結果コースタイムからも大きく外れることなく通過ができました。このルートは、技術と天気次第なので、ステップアップ登山を行うには、まずは確実に天気を読み、ヤバければ撤退を視野に入れて行動することで、同行者の安全が守れると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:734人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら