また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 940904
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 赤岳 美の森〜真教寺尾根〜赤岳〜県境尾根〜美の森

2016年08月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:02
距離
15.3km
登り
1,535m
下り
1,518m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:57
休憩
0:58
合計
9:55
6:24
6:27
49
7:16
7:16
4
7:20
7:24
0
7:23
7:24
72
8:36
8:45
12
8:57
8:58
154
11:32
11:37
5
11:42
11:42
3
11:45
12:08
4
12:12
12:12
81
13:33
13:35
35
14:10
14:16
48
15:04
15:04
12
15:40
15:43
1
15:44
ゴール地点
天候 スタートは霧…くもりほんの酢少し青空出ました!
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美の森駐車場 50台程度駐車可能
公衆トイレ有り
詳しくは、北杜市ホームページを確認下さい。
http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/genre/detail/435/
コース状況/
危険箇所等
危険個所は、
登り…真教寺尾根扇山先2,300m付近から始まる鎖場。
赤岳山頂付近の鎖場。
下り…山頂から県境尾根大天狗までの鎖場。
簡単に言うと、鎖が有る所は十分注意して下さい。
(ハシゴ場も有りますが、ハシゴ場の方が少し安心しました。)
また、真教寺尾根より県境尾根の方が山道に浮き石は多く、つかんだ岩自体動くなど脆いような気がしました。
他人が落とす落石と自身が落とす落石に注意して下さい。
そして、危険個所から脱出後の気の緩みから単純な個所でケガしない様に注意して下さい。

それでは、ご安全山行を!
美し森駐車場
駐車場に4時過ぎ到着、5時にスタートを予定していましたが、霧の為少し遅らせ明るくなってからスタートしました。

2016年08月14日 05:50撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 5:50
美し森駐車場
駐車場に4時過ぎ到着、5時にスタートを予定していましたが、霧の為少し遅らせ明るくなってからスタートしました。

駐車場は霧!
2016年08月14日 05:49撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 5:49
駐車場は霧!
直ぐ上の案内板に登山ポストが有ります。
計画書をここに投函!
登山届の用紙も置いて有ります。
2016年08月14日 05:51撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 5:51
直ぐ上の案内板に登山ポストが有ります。
計画書をここに投函!
登山届の用紙も置いて有ります。
横の階段から美の森展望台へ!
2016年08月14日 05:51撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 5:51
横の階段から美の森展望台へ!
コオニユリ
2016年08月14日 05:54撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
8/14 5:54
コオニユリ
長い階段を登って美の森展望台へ!
2016年08月14日 05:59撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 5:59
長い階段を登って美の森展望台へ!
たかね荘分岐
ここにも登山ポストが有りました。
さらに登って羽衣池へ!
2016年08月14日 06:08撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 6:08
たかね荘分岐
ここにも登山ポストが有りました。
さらに登って羽衣池へ!
石畳を進んだ先は土留めの階段です。
2016年08月14日 06:09撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 6:09
石畳を進んだ先は土留めの階段です。
オニアザミ?
2016年08月14日 06:21撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
8/14 6:21
オニアザミ?
羽衣池分岐
ここから真教寺尾根へ!
2016年08月14日 06:21撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 6:21
羽衣池分岐
ここから真教寺尾根へ!
ハクサンシャジン
2016年08月14日 06:22撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
8/14 6:22
ハクサンシャジン
シモツケソウ?
2016年08月14日 06:27撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 6:27
シモツケソウ?
羽衣池です。
2016年08月14日 06:28撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 6:28
羽衣池です。
笹野はがかぶる山道!
2016年08月14日 06:29撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 6:29
笹野はがかぶる山道!
林の切れ間から青空が見えました。
2016年08月14日 06:37撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 6:37
林の切れ間から青空が見えました。
この花何の花?
2016年08月14日 06:39撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 6:39
この花何の花?
アキノキリンソウ
2016年08月14日 07:04撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
8/14 7:04
アキノキリンソウ
イカリソウ
2016年08月14日 07:05撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
8/14 7:05
イカリソウ
ハクサンフウロ
2016年08月14日 07:10撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
8/14 7:10
ハクサンフウロ
この花何の花?
2016年08月14日 07:10撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
8/14 7:10
この花何の花?
サンメドウズ清里スキー場のゴンドラ山頂駅付近。
ゴンドラを使って山頂も目指せます。
2016年08月14日 07:14撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 7:14
サンメドウズ清里スキー場のゴンドラ山頂駅付近。
ゴンドラを使って山頂も目指せます。
平坦地に出ました。
2016年08月14日 07:19撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 7:19
平坦地に出ました。
この花何の花?
2016年08月14日 07:19撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
8/14 7:19
この花何の花?
ホタルブクロ
2016年08月14日 07:19撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 7:19
ホタルブクロ
ヤマハハコ
2016年08月14日 07:19撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
8/14 7:19
ヤマハハコ
マツムシソウ
2016年08月14日 07:20撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
8/14 7:20
マツムシソウ
賽の河原
この辺は色々な花が咲いています。
2016年08月14日 07:20撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 7:20
賽の河原
この辺は色々な花が咲いています。
コゴメグサ
2016年08月14日 07:41撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
8/14 7:41
コゴメグサ
岩場に出ました。
2016年08月14日 08:05撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 8:05
岩場に出ました。
この花何の花?オオビランジ
2016年08月14日 08:05撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
8/14 8:05
この花何の花?オオビランジ
牛首山山頂
2016年08月14日 08:36撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 8:36
牛首山山頂
国土地理院の三等三角点が有りました。
2016年08月14日 08:36撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 8:36
国土地理院の三等三角点が有りました。
この花何の花?
2016年08月14日 08:49撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
8/14 8:49
この花何の花?
扇山です。
樹林帯の中景観は有りません。
2016年08月14日 08:58撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 8:58
扇山です。
樹林帯の中景観は有りません。
木々のすき間から赤岳山頂が見えました。
山頂まだは急登が続く感じが分かります。
2016年08月14日 09:14撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
8/14 9:14
木々のすき間から赤岳山頂が見えました。
山頂まだは急登が続く感じが分かります。
30分前に見えていた山頂方面も雲み隠れてしまいました。
2016年08月14日 09:44撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 9:44
30分前に見えていた山頂方面も雲み隠れてしまいました。
ウメバチソウ?
2016年08月14日 09:46撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
8/14 9:46
ウメバチソウ?
トウヤクリンドウ
2016年08月14日 09:49撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 9:49
トウヤクリンドウ
タカネヒゴタイ
2016年08月14日 09:50撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
8/14 9:50
タカネヒゴタイ
扇山から小一時間、岩場が現れました。
まだまだ余裕の岩場です。
2016年08月14日 09:55撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 9:55
扇山から小一時間、岩場が現れました。
まだまだ余裕の岩場です。
下からは雲が上がって来ました。
2016年08月14日 09:56撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 9:56
下からは雲が上がって来ました。
タカネヒゴタイ
2016年08月14日 09:58撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 9:58
タカネヒゴタイ
リンドウ
2016年08月14日 10:33撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
8/14 10:33
リンドウ
鎖場が現れました。
ここからが危険区間が始まります。
2016年08月14日 10:34撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 10:34
鎖場が現れました。
ここからが危険区間が始まります。
まだまだ樹林帯の中、何処にでも有る鎖場です。
2016年08月14日 10:40撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 10:40
まだまだ樹林帯の中、何処にでも有る鎖場です。
急登続き!
2016年08月14日 10:43撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 10:43
急登続き!
横から上への鎖場です。
段々岩が大きく縦に延びてます。
2016年08月14日 10:50撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 10:50
横から上への鎖場です。
段々岩が大きく縦に延びてます。
ヤマハハコ
2016年08月14日 10:56撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 10:56
ヤマハハコ
鎖を使って上へ上へ!
2016年08月14日 11:02撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 11:02
鎖を使って上へ上へ!
タカネシオガマ
2016年08月14日 11:04撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
8/14 11:04
タカネシオガマ
アップ!
2016年08月14日 11:05撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 11:05
アップ!
イワギキョウ
2016年08月14日 11:10撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 11:10
イワギキョウ
登って着た鎖場…下は雲がかかって来ました。
2016年08月14日 11:11撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 11:11
登って着た鎖場…下は雲がかかって来ました。
まだまだ続く鎖場!
2016年08月14日 11:11撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 11:11
まだまだ続く鎖場!
トウヤクリンドウ
2016年08月14日 11:14撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
8/14 11:14
トウヤクリンドウ
山頂付近かと思います。
雲の中やっと見えて来ました。
2016年08月14日 11:17撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 11:17
山頂付近かと思います。
雲の中やっと見えて来ました。
アップ!
真教寺とキレット・山頂の分岐が薄っすら見えます。
2016年08月14日 11:17撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 11:17
アップ!
真教寺とキレット・山頂の分岐が薄っすら見えます。
急登の鎖場です。
下るは怖そうです!
2016年08月14日 11:20撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 11:20
急登の鎖場です。
下るは怖そうです!
イワギキョウ
2016年08月14日 11:21撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
8/14 11:21
イワギキョウ
分岐までの最後の鎖場です。
2016年08月14日 11:28撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 11:28
分岐までの最後の鎖場です。
真教寺尾根分岐に到着しました!
2016年08月14日 11:32撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 11:32
真教寺尾根分岐に到着しました!
山頂まで15分程度です。
岩場は花盛りでした。
2016年08月14日 11:32撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 11:32
山頂まで15分程度です。
岩場は花盛りでした。
ミヤマイワニガナ
2016年08月14日 11:33撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
8/14 11:33
ミヤマイワニガナ
アップ!
2016年08月14日 11:34撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
8/14 11:34
アップ!
ミヤマダイモンジソウ
2016年08月14日 11:35撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
8/14 11:35
ミヤマダイモンジソウ
アップ!
2016年08月14日 11:34撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
8/14 11:34
アップ!
タカネツメグサ?
2016年08月14日 11:35撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
8/14 11:35
タカネツメグサ?
ハシゴ場登場!
2016年08月14日 11:35撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 11:35
ハシゴ場登場!
まだまだ続く鎖場!
右手に竜頭峰が有ります。
2016年08月14日 11:37撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 11:37
まだまだ続く鎖場!
右手に竜頭峰が有ります。
竜頭峰から阿弥陀岳が見えました。
2016年08月14日 11:39撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
8/14 11:39
竜頭峰から阿弥陀岳が見えました。
赤岳山頂も見えました。
山頂までの区間は鎖場が続いています。
2016年08月14日 11:41撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 11:41
赤岳山頂も見えました。
山頂までの区間は鎖場が続いています。
ハシゴ場2!
2016年08月14日 11:48撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 11:48
ハシゴ場2!
ハシゴ場3!
登りきって…!!
2016年08月14日 11:49撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 11:49
ハシゴ場3!
登りきって…!!
赤岳の最高地点は南峰に到着です。
2016年08月14日 11:50撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
8/14 11:50
赤岳の最高地点は南峰に到着です。
山頂は雲もかかって無くスッキリした感じでしたが、周りの山々は何も見えませんでした。
そして…山梨百名山のポールは何処に?
2016年08月14日 11:51撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
8/14 11:51
山頂は雲もかかって無くスッキリした感じでしたが、周りの山々は何も見えませんでした。
そして…山梨百名山のポールは何処に?
山梨百名山のポールでしょうか?
朽ち果てていました。
2016年08月14日 11:51撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 11:51
山梨百名山のポールでしょうか?
朽ち果てていました。
山頂の赤嶽神社で〜す。
2016年08月14日 11:51撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 11:51
山頂の赤嶽神社で〜す。
国土地理院の一等三角点です。
2016年08月14日 11:52撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 11:52
国土地理院の一等三角点です。
南側は雲の中!
2016年08月14日 11:52撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 11:52
南側は雲の中!
北側は北峰赤岳山頂山荘まで!
2016年08月14日 11:52撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 11:52
北側は北峰赤岳山頂山荘まで!
西側下方に行者小屋でしょうか!
2016年08月14日 11:53撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 11:53
西側下方に行者小屋でしょうか!
山頂にお別れし北峰へ!
2016年08月14日 11:54撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 11:54
山頂にお別れし北峰へ!
ここから県境尾根へ!
2016年08月14日 12:12撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
8/14 12:12
ここから県境尾根へ!
北峰から北側です。
雲が無ければ北岳・硫黄岳まで見えかな?
2016年08月14日 12:13撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 12:13
北峰から北側です。
雲が無ければ北岳・硫黄岳まで見えかな?
赤岳山頂山荘
この前を通って県境尾根突入!!
2016年08月14日 12:14撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 12:14
赤岳山頂山荘
この前を通って県境尾根突入!!
ゲ〜!
スゲ〜急下り…膝が心配です。
2016年08月14日 12:15撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 12:15
ゲ〜!
スゲ〜急下り…膝が心配です。
ハイマツ帯の山道はこんな感じです。
小石の浮石が多く要注意して下さい。
2016年08月14日 12:26撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 12:26
ハイマツ帯の山道はこんな感じです。
小石の浮石が多く要注意して下さい。
ハシゴと鎖場です。
ちなみにハシゴを使って下りました。
2016年08月14日 12:39撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 12:39
ハシゴと鎖場です。
ちなみにハシゴを使って下りました。
続けて鎖場続きます。
2016年08月14日 12:46撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 12:46
続けて鎖場続きます。
タカネナデヒコ
2016年08月14日 12:47撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
8/14 12:47
タカネナデヒコ
アップ!
2016年08月14日 12:47撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
8/14 12:47
アップ!
ここが最後のハシゴ場!その下に鎖場!!
2016年08月14日 12:56撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 12:56
ここが最後のハシゴ場!その下に鎖場!!
ヤマトリカブト
2016年08月14日 13:02撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
8/14 13:02
ヤマトリカブト
大天狗到着です。
2016年08月14日 13:34撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 13:34
大天狗到着です。
近くに石仏が有ります。
2016年08月14日 13:35撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
8/14 13:35
近くに石仏が有ります。
雲の中から真教寺尾根が見えました。
2016年08月14日 14:07撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 14:07
雲の中から真教寺尾根が見えました。
石仏?らしき物を発見…小天狗かと思いきや…その先に!
2016年08月14日 14:11撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 14:11
石仏?らしき物を発見…小天狗かと思いきや…その先に!
小天狗の標識有りました。
そして…さらに先に!
2016年08月14日 14:15撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 14:15
小天狗の標識有りました。
そして…さらに先に!
小天狗の標記と分岐が有りました!
2016年08月14日 14:17撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 14:17
小天狗の標記と分岐が有りました!
清里へは森林帯を下ります。
2016年08月14日 14:17撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 14:17
清里へは森林帯を下ります。
登山道入口に出ます。
2016年08月14日 14:48撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 14:48
登山道入口に出ます。
途中に真教寺尾根への分岐が有りました。
後で調べたら賽の河原付近に至るようです。
2016年08月14日 15:04撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 15:04
途中に真教寺尾根への分岐が有りました。
後で調べたら賽の河原付近に至るようです。
スキー場の上部駐車場脇に出ました。
ここからは舗装路に成ります。
2016年08月14日 15:16撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 15:16
スキー場の上部駐車場脇に出ました。
ここからは舗装路に成ります。
サンメドウズ清里スキー場入口です。
2016年08月14日 15:26撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 15:26
サンメドウズ清里スキー場入口です。
駐車場に戻って来ました。
2016年08月14日 15:40撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
8/14 15:40
駐車場に戻って来ました。
本日のアイテム達で〜す!
お疲れ様でした!!
2016年08月14日 15:43撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
8/14 15:43
本日のアイテム達で〜す!
お疲れ様でした!!
撮影機器:

装備

個人装備
グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ヘルメット

感想

夏休みの間に何処か登ろうと…休み前から山の天気予報を見ながらソワソワ…ソワソワ!
一昨年前から登ろう…登ろうと思っていた赤岳にチャレンジして来ました。
家を出たのは2時半頃…中央道甲府昭和を過ぎた辺りから雨が降ったり止んだり…長坂で降り大泉付近からは霧も出て来ました。
駐車場には4時過ぎに到着、出発を5時に予定していましたが辺りの暗さと霧の不気味さで私のチキンハートが「明るくなってからにしようヨ!」と囁きました。
出発は1時間送れの6時前…さ〜かんばって行こうか!!
意気込みだけは良かったのですが…牛首山までにはもうバテバテのヘロヘロ状態…「自分の体大丈夫か?」と言い聞かせながら、何とか鎖場の超危険地帯を抜け山頂に到着。
山頂からの景色を楽しみでしたが、今日の天気予報では無理を承知の山行です。
山頂全体が雲の中でなかった事が唯一良かったかな…!
(再チャレンジは晴天に恵まれます様に!)
帰路もヘロヘロの体で超危険地帯を抜け、何とか無事に駐車場に到着しました。
家に着いたのは7時丁度…今日は長い一日でした。

それでは皆さん…ご安全山行を!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら