記録ID: 948866
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳〜栂海新道(不帰ズと親不知をセットで、クマも登場)
2016年08月22日(月) 〜
2016年08月26日(金)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 100:23
- 距離
- 60.4km
- 登り
- 4,721m
- 下り
- 6,483m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:26
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 2:50
距離 5.3km
登り 848m
下り 59m
2日目
- 山行
- 7:41
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 9:13
距離 11.8km
登り 1,325m
下り 1,235m
3日目
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:45
距離 13.7km
登り 963m
下り 1,541m
4日目
- 山行
- 7:42
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 8:23
距離 14.1km
登り 755m
下り 1,354m
天候 | 雨、ガス、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
飛行機
親不知観光ホテルで入浴すれば親不知駅まで送迎あり(合計1,500円だったはず) |
コース状況/ 危険箇所等 |
不帰ズ:二峰〜一峰の間は気の抜けない鎖場が続く。有名な二峰の下りの長い鎖場も怖いけど、その手前のトラバース箇所の方が怖い。 栂海新道:固定ロープ箇所多数。何気ない下りも急下降が多くスリップ注意。 |
写真
朝日から下っていく。
この辺りから日本海がちらちら見えて、下山欲をそそられる。
あの海にはキトキトの魚がわんさか泳いでるんだよなー。
汗臭いテントの中でフリーズドライ食ってる場合か?
この辺りから日本海がちらちら見えて、下山欲をそそられる。
あの海にはキトキトの魚がわんさか泳いでるんだよなー。
汗臭いテントの中でフリーズドライ食ってる場合か?
尻高山。
なんだけど途中でクマに遭遇。
目の前の茂みからいきなりぐおー!しゅー!って威嚇された。襲われなかったのはお供えした効果だったと信じてる。
ちなみに尻高山ってなんかそそられる名前だなー。
なんだけど途中でクマに遭遇。
目の前の茂みからいきなりぐおー!しゅー!って威嚇された。襲われなかったのはお供えした効果だったと信じてる。
ちなみに尻高山ってなんかそそられる名前だなー。
感想
夏休み!
当初、ジャンキレット通しを計画したが台風9号襲来。
中部山岳はそれほど影響受けなさそうだけど、悪天候でジャン突っ込むのはイヤだなー。
第二候補はずっと気になってた栂海新道。
最近、ロングトレイル観たし。
だったら不帰ズで岩稜歩きして栂海新道でロングトレイル気分に浸ろう。
題して不帰ズ〜親不知 不幸2連発だ。
感想:
不帰ズは濡れた岩場が怖かった。
白馬前後はガスでなんも見えずがっかり。
栂海新道は途中からウラ山感満載。
だけど、達成感は半端ない。
一回歩いただけで云々言えないけど、栂海新道の魅力は達成感じゃないかなー。
今年も夏の恒例行事が終わりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1158人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する