また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 952842
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

白峰三山縦走

2016年08月31日(水) 〜 2016年09月02日(金)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
22:25
距離
30.7km
登り
3,724m
下り
4,424m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:29
休憩
0:28
合計
4:57
11:13
11:14
10
11:24
11:25
109
13:14
13:25
89
14:54
15:02
17
15:19
15:26
38
2日目
山行
4:39
休憩
1:22
合計
6:01
6:05
13
6:18
6:26
19
6:45
7:02
17
7:19
7:21
16
7:57
8:05
42
8:47
8:59
68
10:07
10:42
84
12:06
3日目
山行
7:34
休憩
0:36
合計
8:10
5:17
50
6:07
6:16
34
6:50
7:04
35
7:39
7:40
140
10:00
10:12
158
12:50
12:50
37
13:27
13:27
0
13:27
ゴール地点
■一日目 広河原〜草すべり〜北岳肩ノ小屋
           時間    時間[分]   標準CT比
標準CT(休憩無し)   05:35    335    -
実績CT(休憩除く)   04:29    269    80.3%
実績CT(休憩込み)   04:57    297    88.7%
■二日目 北岳肩ノ小屋〜間ノ岳〜農鳥小屋
           時間    時間[分]   標準CT比
標準CT(休憩無し)   04:25    265    -
実績CT(休憩除く)   04:39    279    105.3%
実績CT(休憩込み)   06:01    361    136.2%
■三日目 農鳥小屋〜農鳥岳〜大門沢小屋〜奈良田
           時間    時間[分]   標準CT比
標準CT(休憩無し)   08:15    495    -
実績CT(休憩除く)   07:43    463    93.5%
実績CT(休憩込み)   08:10    490    99.0%
天候 だいたい晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
甲府駅→広河原 1950円 9:00→10:53
http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/2016hirogawara.htm

■帰り
奈良田温泉→身延駅 年中同一ダイヤ1000円+荷物代200円 15:55→17:25
http://hayakawakankou.daa.jp/access.php
http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/2016hirogawara.htm
その他周辺情報 1泊目8/31
北岳肩の小屋 一人600円 水1L 100円(滅菌されている水)
http://katanokoya.com/

2泊目9/1
農鳥小屋 1幕2名で1000円 うまい水場有り往復30分
http://www.minamialps-net.jp/YAMAGOYA/007_noutori.htm

温泉
天然掛け流しの湯 奈良田の里温泉 1人550円
http://hayakawa-zaidan.com/?pid=34634695
広河原から北岳方面。台風一過で素晴らしい天候
2016年08月31日 11:08撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/31 11:08
広河原から北岳方面。台風一過で素晴らしい天候
2時間で当初幕営予定であった白根御池小屋。感じの良い小屋のみなさんで居心地良さそうだが、余力があるので先に進む事に。冷たくて美味い水を飲ませてもらって、肩の小屋に向けて出発。
2016年08月31日 13:13撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 13:13
2時間で当初幕営予定であった白根御池小屋。感じの良い小屋のみなさんで居心地良さそうだが、余力があるので先に進む事に。冷たくて美味い水を飲ませてもらって、肩の小屋に向けて出発。
左のギザギザは鋸岳。右の甲斐駒も素敵。
下の小太郎山はかわいい。
2016年08月31日 15:20撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/31 15:20
左のギザギザは鋸岳。右の甲斐駒も素敵。
下の小太郎山はかわいい。
仙丈ヶ岳。確かに女性的だ。
左奥は木曽駒あたりでしょうか。
2016年08月31日 15:29撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/31 15:29
仙丈ヶ岳。確かに女性的だ。
左奥は木曽駒あたりでしょうか。
ヘリが荷もぶら下げずにホバリングしていたので何事かと思いましたが、死亡事故があったんですね。ご冥福をお祈り致します。
2016年08月31日 15:43撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 15:43
ヘリが荷もぶら下げずにホバリングしていたので何事かと思いましたが、死亡事故があったんですね。ご冥福をお祈り致します。
肩の小屋に無事到着し、テント前でハンバーグを焼きつつの富士山堪能。贅沢な時間だぁ〜
2016年08月31日 17:41撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/31 17:41
肩の小屋に無事到着し、テント前でハンバーグを焼きつつの富士山堪能。贅沢な時間だぁ〜
日没すこし前。夜は結構風が強かったですが、一応テントは平気でした。結構寒かったですけど、寝れました。
2016年08月31日 18:15撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/31 18:15
日没すこし前。夜は結構風が強かったですが、一応テントは平気でした。結構寒かったですけど、寝れました。
2日目。日の出前。
2016年09月01日 05:02撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/1 5:02
2日目。日の出前。
5:13日の出。鳳凰三山のシルエットがかっこいい。
2016年09月01日 05:13撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/1 5:13
5:13日の出。鳳凰三山のシルエットがかっこいい。
今日は農鳥小屋までなのでゆったり6時の出発です。
2016年09月01日 05:16撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 5:16
今日は農鳥小屋までなのでゆったり6時の出発です。
北岳〜間ノ岳の縦走路が見える。
やっぱり、結構くだるんですねぇ
2016年09月01日 06:38撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 6:38
北岳〜間ノ岳の縦走路が見える。
やっぱり、結構くだるんですねぇ
北岳山頂へ無事到着
人がたくさん
2016年09月01日 06:49撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/1 6:49
北岳山頂へ無事到着
人がたくさん
間ノ岳への縦走路。
間ノ岳の右側に塩見岳が見えます。
2016年09月01日 07:03撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/1 7:03
間ノ岳への縦走路。
間ノ岳の右側に塩見岳が見えます。
間ノ岳。
経由地的な位置付けでかわいそうな途中の中白根山が右側に。
2016年09月01日 07:47撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/1 7:47
間ノ岳。
経由地的な位置付けでかわいそうな途中の中白根山が右側に。
中白根山から仙丈ヶ岳・甲斐駒。
2016年09月01日 08:42撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/1 8:42
中白根山から仙丈ヶ岳・甲斐駒。
仙丈ヶ岳アップ 未踏 近々行くつもり
2016年09月01日 08:50撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 8:50
仙丈ヶ岳アップ 未踏 近々行くつもり
鋸岳アップ 未踏 行っても来年…
2016年09月01日 08:50撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/1 8:50
鋸岳アップ 未踏 行っても来年…
甲斐駒アップ 未踏 近々行くつもり
2016年09月01日 08:50撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/1 8:50
甲斐駒アップ 未踏 近々行くつもり
間ノ岳手前から振り返り、オールスター的な。
この後、残念ながらガスが上昇してきます。
2016年09月01日 09:22撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 9:22
間ノ岳手前から振り返り、オールスター的な。
この後、残念ながらガスが上昇してきます。
間ノ岳山頂!遠くに富士山も。
2016年09月01日 10:05撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 10:05
間ノ岳山頂!遠くに富士山も。
あらっ、北岳・鳳凰三山はガスられてしまいました。
2016年09月01日 10:06撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 10:06
あらっ、北岳・鳳凰三山はガスられてしまいました。
さて、オヤジに初対面しに行くか。
望遠鏡で観察されている事があるらしいので、いつもより姿勢に気を付けて歩く(笑)
2016年09月01日 10:48撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 10:48
さて、オヤジに初対面しに行くか。
望遠鏡で観察されている事があるらしいので、いつもより姿勢に気を付けて歩く(笑)
農鳥小屋手前で雷鳥!
目の上が赤くないのでメスですね。5-6羽のボスっぽかったのでお母さんでしょうか。
2016年09月01日 11:24撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/1 11:24
農鳥小屋手前で雷鳥!
目の上が赤くないのでメスですね。5-6羽のボスっぽかったのでお母さんでしょうか。
雷鳥の男の子。よちよち歩きで足元に向かってきて超かわいい。
人馴れしてて心配ですが、大きくなってちょうだいね〜
2016年09月01日 11:26撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/1 11:26
雷鳥の男の子。よちよち歩きで足元に向かってきて超かわいい。
人馴れしてて心配ですが、大きくなってちょうだいね〜
丁度正午頃に農鳥小屋に到着〜
オヤジ座ってないじゃないか。背筋伸ばして歩いて損したわ(笑)
オヤジさんは前評判と違って気さくなマタギの山屋って感じでしたよ〜
2016年09月01日 16:31撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 16:31
丁度正午頃に農鳥小屋に到着〜
オヤジ座ってないじゃないか。背筋伸ばして歩いて損したわ(笑)
オヤジさんは前評判と違って気さくなマタギの山屋って感じでしたよ〜
テン場から下り13分、登り15分の水場。うまい水です。
笹山行きに備えて7L確保。
この日は風も弱く、前日より随分と暖かい夜でした。
2016年09月01日 13:00撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 13:00
テン場から下り13分、登り15分の水場。うまい水です。
笹山行きに備えて7L確保。
この日は風も弱く、前日より随分と暖かい夜でした。
3日目。5:17 日の出。何度みてもいいなぁ
2016年09月02日 05:17撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/2 5:17
3日目。5:17 日の出。何度みてもいいなぁ
西農鳥岳のモルゲンロート
2016年09月02日 05:17撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 5:17
西農鳥岳のモルゲンロート
高山っぽい感じのtomomi1008
2016年09月02日 05:48撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/2 5:48
高山っぽい感じのtomomi1008
仙丈ケ岳・間ノ岳・北岳・赤岳
2016年09月02日 06:03撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/2 6:03
仙丈ケ岳・間ノ岳・北岳・赤岳
西農鳥岳の山頂
帰りのバスでご一緒だったお父さんが先に登頂されてます
2016年09月02日 06:03撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 6:03
西農鳥岳の山頂
帰りのバスでご一緒だったお父さんが先に登頂されてます
西農鳥岳山頂
農鳥岳へ向かいます。
2016年09月02日 06:06撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/2 6:06
西農鳥岳山頂
農鳥岳へ向かいます。
最後のお山、農鳥岳へ無事到着〜
2016年09月02日 06:49撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/2 6:49
最後のお山、農鳥岳へ無事到着〜
農鳥岳山頂から。
北岳尖ってるねぇ〜
2016年09月02日 06:58撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 6:58
農鳥岳山頂から。
北岳尖ってるねぇ〜
塩見岳方面 見えている山、すべて未踏です… 修行してから行きます…
仙丈ヶ岳から塩見岳への縦走路の長さに圧倒されました
2016年09月02日 07:01撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/2 7:01
塩見岳方面 見えている山、すべて未踏です… 修行してから行きます…
仙丈ヶ岳から塩見岳への縦走路の長さに圧倒されました
おっ、また雷鳥!
登山道に居るので、少し待ちつつ謝りながら進みます。
2016年09月02日 07:08撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/2 7:08
おっ、また雷鳥!
登山道に居るので、少し待ちつつ謝りながら進みます。
笹山方面は東からガスが上昇中。
2016年09月02日 07:11撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 7:11
笹山方面は東からガスが上昇中。
ガスでハイマツ迷路は嫌なので、やっぱ帰ろーーーっと
鐘を鳴らしてお祈りして下山開始〜
2016年09月02日 07:36撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/2 7:36
ガスでハイマツ迷路は嫌なので、やっぱ帰ろーーーっと
鐘を鳴らしてお祈りして下山開始〜
ナナカマドが晴天に映える
2016年09月02日 07:45撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 7:45
ナナカマドが晴天に映える
ひたすら2.5時間下って大門沢小屋で水補給。
何か感じ悪いのでそそくさと出発。
2016年09月02日 10:05撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/2 10:05
ひたすら2.5時間下って大門沢小屋で水補給。
何か感じ悪いのでそそくさと出発。
小屋を過ぎてからの道が思ったより悪い。
中途半端な橋やらハシゴ、トラバース道など。
疲れていて事故が起こるのも頷ける感じ。
急がずに注意して通過します〜
2016年09月02日 11:31撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 11:31
小屋を過ぎてからの道が思ったより悪い。
中途半端な橋やらハシゴ、トラバース道など。
疲れていて事故が起こるのも頷ける感じ。
急がずに注意して通過します〜
左上にのっぺりした大籠岳っぽいのが見える。
また今度笹山リベンジだ!
2016年09月02日 12:20撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 12:20
左上にのっぺりした大籠岳っぽいのが見える。
また今度笹山リベンジだ!
バス停からちょっと階段を上ったところにある女帝の湯へ。
ぬるめでぬるぬるのお湯でリラックスタイム。
初の3000mテント泊縦走、眺望に恵まれて最高でした!
2016年09月02日 13:22撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/2 13:22
バス停からちょっと階段を上ったところにある女帝の湯へ。
ぬるめでぬるぬるのお湯でリラックスタイム。
初の3000mテント泊縦走、眺望に恵まれて最高でした!
撮影機器:

感想

2週末連続、天候が優れず山から遠ざかっていました。
そのぶん浮いた交通費で、どーんと白峰三山まで遠征。

<1日目>
北岳バットレスで遭難された方たちの遺体回収のヘリが飛んでました。
気を引き締めて歩きます。
甲斐駒ケ岳や仙丈ケ岳を眺めつつ上る山道は気分がよく、
疲れを感じる間もなく、あっと言う間に肩の小屋へ到着。
富士山と鳳凰三山が目の前に見える位置にテントを設営。
寝ころびながら山を眺める贅沢を楽しみました。
夜は、突風がうるさくテントがバタバタ音を立ててあまり眠れませんでした。

<2日目>
北岳〜間ノ岳〜農鳥小屋。
北岳〜中白根山までは晴れていて絶景でした。
中白根山を過ぎたあたりから登山者が少なくなり静かな山歩きを楽しめました。
農鳥小屋手前で、雷鳥ファミリーに遭遇。
初めて見たので、ちょっと感動しちゃいました。
巣立ち前の子供たち、可愛かったです。
そして、何かと話題の農鳥小屋へ。
オヤジさんは、面白くていい人でしたよ。
ちょうど新月だったので星もきれいで最高でした。
オヤジさんを恐れるあまり農鳥岳をあきらめてる人がいるとしたら
もったいないお話しです。
いいテン場だし、ぜひとも訪れて欲しいなあと思います。

<3日目>
農鳥岳〜奈良田。
本当は笹山まで縦走する予定でしたが、
霧が出そうだったのでおとなしく奈良田へ下山しました。
農鳥岳からは塩見岳などあれこれほぼ全部見えて満足。
大門沢分岐からは事故多発のつらく長い下山道。
特に大門沢小屋を過ぎてからの橋は崩壊気味。
利用すべきかどうか見極めが必要。

下山後は奈良田温泉へ。いいお湯でした。
ケガもなく、絶景を堪能できて運が良かった。
今回行けなかった笹山は来年以降の課題としたいと思います。

好天に恵まれた白峰三山。
初の3000m峰縦走でしたが、思ったよりキツくなく、一足先に秋の空気感を味わえてとても楽しめました。
未踏の山がたくさん見えて、登るモチベーションアップにつながって良いルートでした

1日目
11時出発でしたが、肩の小屋まで辿り着けて良かった〜
甲府駅の始発バスに乗れれば、空身で小太郎山往復をねじ込めそうだ。
この日の夜は風が強く、テントがずっとバタバタ音を立てていました。
テントの隙間風が寒かったです。もうちょっと防寒着を持って行けば良かった。

2日目
好天なのに稜線から降りるのは勿体ないので、まったり農鳥小屋まで進む事に。
北岳・間ノ岳からの展望はさすが高峰からの風景。
各山頂で暖かくて気持ちの良い時間を過ごしました。
雷鳥にも初遭遇できて楽しめました。もう少し人から逃げたほうが良いよ〜
ある意味楽しみにしていた農鳥オヤジですが、(少なくとも早く到着したテン泊の人にとっては)いい人でしたよ。
あまりに早く到着しすぎたので、オヤジに勧められたように水場で水浴びできました。
夜は奈良田まで大門沢で下るか、笹山経由で下るか作戦会議。
ガスが上がってくるということで、笹山経由は断念しちゃいました。
へたれですからそんなもんです。
予備も含めて4つのご飯と1つのカップヌードルが余っちゃいました。。

3日目
テントを片付けながら日の出を楽しみ、西農鳥岳・農鳥岳を目指す。
振り返りながら登ると、今まで歩いた稜線が見えてしまって振り返りっぱなし。
農鳥岳を過ぎると稜線を降りたくない病が発症するも、鐘を鳴らしておとなしく
女帝の湯を目指して下山開始。
大門沢の下山は事故が多いということで、気を付けて降りましたが、確かにヘロヘロになっている終盤であの渡渉とトラバースはやらかす気がしますね。
奈良田に到着すると女帝の湯でベーコン丼を食べてから入浴。
リピ有りの上質なお湯でした。バスの待ち時間2時間があっという間に過ぎて15:55の終バスで帰路につきました。

近いうちに甲斐駒・千丈・鳳凰・笹山に行きたいと思います。
あんなにきれいに見えたら、登るしかないでしょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら