ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 954950
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳(上高地〜表銀座〜中房温泉)

2016年09月03日(土) 〜 2016年09月04日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
29.7km
登り
2,620m
下り
2,666m

コースタイム

1日目
山行
9:05
休憩
0:28
合計
9:33
5:40
5:40
0
5:40
5:40
85
7:05
7:16
194
徳沢
10:30
10:35
34
11:23
11:25
166
蝶槍
14:11
14:21
44
15:05
2日目
山行
6:33
休憩
0:12
合計
6:45
4:45
99
6:24
6:24
59
7:23
7:25
19
8:45
8:45
55
9:40
9:50
20
10:10
10:10
21
10:31
10:31
14
10:45
10:45
14
10:59
10:59
12
第2ベンチ
11:11
11:11
19
第1ベンチ
11:30
中房温泉(燕登山口)
天候 晴れ時々霧
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)
新宿から上高地まで夜行バス。
(帰り)
中房温泉から穂高駅まで定期バス(乗合タクシー)、穂高駅から大糸線で松本、松本から「あずさ」で東京へ。
コース状況/
危険箇所等
常念岳周辺は浮石が多い。
その他周辺情報 中房温泉は登山口真横で丁度いい。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
明神岳。
2016年09月03日 06:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 6:47
明神岳。
梓川。上高地から徳沢までは梓川沿いの平坦な道。
2016年09月03日 06:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 6:55
梓川。上高地から徳沢までは梓川沿いの平坦な道。
登山道は広く歩きやすい。
2016年09月03日 07:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 7:00
登山道は広く歩きやすい。
木漏れ日が気持ちい。
2016年09月03日 07:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/3 7:02
木漏れ日が気持ちい。
徳沢のキャンプ場。昔牧場だったらしい。
2016年09月03日 07:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 7:06
徳沢のキャンプ場。昔牧場だったらしい。
徳沢園、ショップ他。
2016年09月03日 07:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 7:08
徳沢園、ショップ他。
徳沢分岐の標識。今回は長塀尾根へ行くので長塀山方向へ。徳沢園の脇を通っていく。
2016年09月03日 07:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 7:08
徳沢分岐の標識。今回は長塀尾根へ行くので長塀山方向へ。徳沢園の脇を通っていく。
長塀尾根への入り口。ここからしばらく急な坂がひたすら続く。
2016年09月03日 07:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 7:16
長塀尾根への入り口。ここからしばらく急な坂がひたすら続く。
池があったり気持ちが良い。この池までくると傾斜も緩くなる。
2016年09月03日 10:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 10:11
池があったり気持ちが良い。この池までくると傾斜も緩くなる。
草が反射して綺麗。
2016年09月03日 10:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 10:11
草が反射して綺麗。
おたまじゃくし?足が生えてますが、たくさんいました。
2016年09月03日 10:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 10:13
おたまじゃくし?足が生えてますが、たくさんいました。
気持ちの良い青空となった。
2016年09月03日 10:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 10:19
気持ちの良い青空となった。
ハイマツ帯が現れたら蝶ヶ岳も近い。
2016年09月03日 10:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 10:21
ハイマツ帯が現れたら蝶ヶ岳も近い。
蝶ヶ岳から蝶槍方向の尾根。
2016年09月03日 10:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 10:24
蝶ヶ岳から蝶槍方向の尾根。
蝶ヶ岳からは穂高、槍が綺麗に見えた。
2016年09月03日 10:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 10:24
蝶ヶ岳からは穂高、槍が綺麗に見えた。
穂高の山荘。
2016年09月03日 10:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 10:25
穂高の山荘。
蝶ヶ岳のピーク。穂高方向の見晴らしが良く多くの人がここで休息を取っていた。
2016年09月03日 10:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 10:33
蝶ヶ岳のピーク。穂高方向の見晴らしが良く多くの人がここで休息を取っていた。
蝶ヶ岳ヒュッテ。少し東斜面がガスってきた。
先を急いだ。
2016年09月03日 10:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 10:32
蝶ヶ岳ヒュッテ。少し東斜面がガスってきた。
先を急いだ。
蝶ヶ岳ヒュッテ。正面から。
2016年09月03日 10:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 10:37
蝶ヶ岳ヒュッテ。正面から。
尾根を東からガスが瞬く間に覆っていった。
2016年09月03日 10:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 10:45
尾根を東からガスが瞬く間に覆っていった。
紅葉?低い高山植物が綺麗だった。
2016年09月03日 10:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 10:45
紅葉?低い高山植物が綺麗だった。
蝶ヶ岳方向を振り返る。
2016年09月03日 10:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/3 10:47
蝶ヶ岳方向を振り返る。
横尾への分岐。常念目指しまっすぐ進む。
2016年09月03日 11:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 11:09
横尾への分岐。常念目指しまっすぐ進む。
蝶槍が見えてくる。
2016年09月03日 11:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 11:16
蝶槍が見えてくる。
蝶槍への登り。それほどきつくない。
2016年09月03日 11:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 11:16
蝶槍への登り。それほどきつくない。
蝶槍到着。ここでガスがうっすら。
2016年09月03日 11:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 11:23
蝶槍到着。ここでガスがうっすら。
蝶槍から常念方向への下り。登山道で2匹の雷鳥に出会った。
2016年09月03日 11:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 11:31
蝶槍から常念方向への下り。登山道で2匹の雷鳥に出会った。
雷鳥
2016年09月03日 11:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/3 11:31
雷鳥
雷鳥
2016年09月03日 11:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 11:32
雷鳥
雷鳥
2016年09月03日 11:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/3 11:32
雷鳥
雷鳥
2016年09月03日 11:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/3 11:33
雷鳥
雷鳥
2016年09月03日 11:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 11:33
雷鳥
雷鳥
2016年09月03日 11:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 11:34
雷鳥
雷鳥
2016年09月03日 11:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 11:36
雷鳥
雷鳥
何枚撮っても飽きない雷鳥。ここで雷鳥ロスタイム約10分。
2016年09月03日 11:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
9/3 11:37
雷鳥
何枚撮っても飽きない雷鳥。ここで雷鳥ロスタイム約10分。
2592ピークからの下り。常念が見渡せる場所であるはずだが・・・。ガスの合間からうっすら常念が見えた。
2016年09月03日 12:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 12:24
2592ピークからの下り。常念が見渡せる場所であるはずだが・・・。ガスの合間からうっすら常念が見えた。
2592ピーク〜常念岳までの樹林帯。
2016年09月03日 12:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 12:31
2592ピーク〜常念岳までの樹林帯。
常念の手前のピーク。ここも登りはそれなりに・・・。
2016年09月03日 12:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 12:51
常念の手前のピーク。ここも登りはそれなりに・・・。
少しガスが晴れてきた。
2016年09月03日 12:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 12:58
少しガスが晴れてきた。
ヒュッテ西岳?だと思う。西側稜線に小屋が見えた。
2016年09月03日 13:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 13:15
ヒュッテ西岳?だと思う。西側稜線に小屋が見えた。
常念、西側斜面。ここに雷鳥がいた。
2016年09月03日 13:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 13:43
常念、西側斜面。ここに雷鳥がいた。
常念、西側斜面。ここに雷鳥がいた。
2016年09月03日 13:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 13:49
常念、西側斜面。ここに雷鳥がいた。
またまた雷鳥。
2016年09月03日 14:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 14:04
またまた雷鳥。
雷鳥(常念岳ピーク手前西側斜面にて)
2016年09月03日 14:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 14:05
雷鳥(常念岳ピーク手前西側斜面にて)
常念岳で雷鳥に出会ったところから蝶ヶ岳方向を振り返る。まだガスは持ちこたえてる?感じであるが。
2016年09月03日 14:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 14:08
常念岳で雷鳥に出会ったところから蝶ヶ岳方向を振り返る。まだガスは持ちこたえてる?感じであるが。
常念岳ピーク。
2016年09月03日 14:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/3 14:13
常念岳ピーク。
人がいっぱい。さすが土曜日といったところだろうか。
2016年09月03日 14:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 14:17
人がいっぱい。さすが土曜日といったところだろうか。
三股(三俣)分岐。ここは常念乗っ越し方向へ。
2016年09月03日 14:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 14:24
三股(三俣)分岐。ここは常念乗っ越し方向へ。
常念岳〜常念乗越間の斜面にも雷鳥が。この辺はやっぱり多い。
2016年09月03日 14:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/3 14:46
常念岳〜常念乗越間の斜面にも雷鳥が。この辺はやっぱり多い。
雷鳥
2016年09月03日 14:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/3 14:47
雷鳥
雷鳥
2016年09月03日 14:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/3 14:47
雷鳥
雷鳥
2016年09月03日 14:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/3 14:48
雷鳥
常念乗越に到着。完全にガスってしまった。キャンプ場は二つに分かれているが、何も柵で仕切られている。トイレは仮設トイレ的なものが設置ありキャンプ場利用料は常念小屋で1000円。キャンプ場利用料にトイレチップは含まれているとのこと。水は常念小屋からキャンプ場利用者は1L200円を払い得ることができる。携帯電話の充電は100円。
2016年09月03日 15:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 15:06
常念乗越に到着。完全にガスってしまった。キャンプ場は二つに分かれているが、何も柵で仕切られている。トイレは仮設トイレ的なものが設置ありキャンプ場利用料は常念小屋で1000円。キャンプ場利用料にトイレチップは含まれているとのこと。水は常念小屋からキャンプ場利用者は1L200円を払い得ることができる。携帯電話の充電は100円。
常念小屋。
2016年09月03日 15:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 15:13
常念小屋。
キャンプ場の夜。ガスが晴れることはなかった。
2016年09月03日 18:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/3 18:53
キャンプ場の夜。ガスが晴れることはなかった。
二日目がスタート。
キャンプ場をガスでスタート横通岳方向に100Mほど高度を上げると雲海が広がっていた。槍方向もバッチリ。これから1時間ほどでキャンプ場周辺のガスも晴れることとなる。
2016年09月04日 05:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/4 5:09
二日目がスタート。
キャンプ場をガスでスタート横通岳方向に100Mほど高度を上げると雲海が広がっていた。槍方向もバッチリ。これから1時間ほどでキャンプ場周辺のガスも晴れることとなる。
雲海に浮かぶ常念岳
2016年09月04日 05:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 5:10
雲海に浮かぶ常念岳
朝焼けがきれいだった。
2016年09月04日 05:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/4 5:14
朝焼けがきれいだった。
雲海を鳥が飛んでいるようにも見えなくない(無理やりでしょうか)雲。
2016年09月04日 05:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/4 5:17
雲海を鳥が飛んでいるようにも見えなくない(無理やりでしょうか)雲。
常念乗越のガスが晴れて横通岳手前から振り返ることができた。
2016年09月04日 05:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 5:21
常念乗越のガスが晴れて横通岳手前から振り返ることができた。
少しずつ朝日が槍、穂高にあたっていく。
2016年09月04日 05:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 5:24
少しずつ朝日が槍、穂高にあたっていく。
朝焼けに色づき始めた槍。
2016年09月04日 05:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 5:24
朝焼けに色づき始めた槍。
朝日が少しずつ。
2016年09月04日 05:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 5:25
朝日が少しずつ。
朝焼けに完全に染まった槍。
2016年09月04日 05:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/4 5:26
朝焼けに完全に染まった槍。
槍ヶ岳山荘もはっきり見えた。
2016年09月04日 05:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/4 5:26
槍ヶ岳山荘もはっきり見えた。
常念岳方向。(横通岳より)
2016年09月04日 05:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/4 5:26
常念岳方向。(横通岳より)
2016年09月04日 05:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 5:30
朝日が眩しくなってきた。
2016年09月04日 05:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 5:32
朝日が眩しくなってきた。
横通岳からの稜線。
2016年09月04日 05:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 5:42
横通岳からの稜線。
太陽がどんどん登り・・・。
2016年09月04日 05:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 5:47
太陽がどんどん登り・・・。
振り返ると登山者が。朝5時台で5人ほどすれ違った。
2016年09月04日 05:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 5:50
振り返ると登山者が。朝5時台で5人ほどすれ違った。
東天井岳付近から常念方向の稜線。
2016年09月04日 06:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 6:08
東天井岳付近から常念方向の稜線。
東天井岳方向。ピークへの道はありほぼ直近を登山道が通っている。今回はそのまま巻いた。
2016年09月04日 06:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 6:08
東天井岳方向。ピークへの道はありほぼ直近を登山道が通っている。今回はそのまま巻いた。
中天井岳・大天井岳が見えてきた。
2016年09月04日 06:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 6:39
中天井岳・大天井岳が見えてきた。
表銀座の稜線。燕まで見える。
2016年09月04日 06:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 6:41
表銀座の稜線。燕まで見える。
燕岳と燕山荘
2016年09月04日 06:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 6:42
燕岳と燕山荘
穂高方向。
2016年09月04日 06:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 6:47
穂高方向。
高山のお共。イワヒバリさん。
2016年09月04日 06:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 6:49
高山のお共。イワヒバリさん。
気づけば富士山までくっきり見えていた。
2016年09月04日 06:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/4 6:55
気づけば富士山までくっきり見えていた。
2016年09月04日 07:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 7:01
猿の群れに遭遇。(大天井岳手前にて)
2016年09月04日 07:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 7:11
猿の群れに遭遇。(大天井岳手前にて)
猿の群れに遭遇。(大天井岳手前にて)
2016年09月04日 07:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 7:11
猿の群れに遭遇。(大天井岳手前にて)
子供猿も。容赦なく岩場をかけて行った。
2016年09月04日 07:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 7:12
子供猿も。容赦なく岩場をかけて行った。
大天荘へ続くホース。水源から持ってきてるんだろうか。
2016年09月04日 07:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 7:19
大天荘へ続くホース。水源から持ってきてるんだろうか。
大天荘
2016年09月04日 07:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 7:22
大天荘
大天荘
2016年09月04日 07:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 7:23
大天荘
大天荘の玄関だけ見学。
2016年09月04日 07:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 7:24
大天荘の玄関だけ見学。
水は有料で補給可能。
2016年09月04日 07:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 7:24
水は有料で補給可能。
大天井岳への分岐。今回は巻いて先に進む。(ピークは目前地図でも10分と書かれていたので迷ったが・・・)
2016年09月04日 07:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 7:25
大天井岳への分岐。今回は巻いて先に進む。(ピークは目前地図でも10分と書かれていたので迷ったが・・・)
大天井ピークへの道。
2016年09月04日 07:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 7:25
大天井ピークへの道。
イワヒバリたくさん。
2016年09月04日 07:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 7:26
イワヒバリたくさん。
大天荘から降り15分程度。500M看板。
2016年09月04日 07:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 7:41
大天荘から降り15分程度。500M看板。
槍分岐方向。ここも傾斜がある降り。
2016年09月04日 07:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/4 7:42
槍分岐方向。ここも傾斜がある降り。
表銀座ルート稜線。ガスで見えたり見えなくなったり。でも綺麗な尾根。
2016年09月04日 07:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 7:43
表銀座ルート稜線。ガスで見えたり見えなくなったり。でも綺麗な尾根。
槍への分岐。表銀座は右方向。
2016年09月04日 07:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 7:43
槍への分岐。表銀座は右方向。
ホシガラス?逆さになったりして器用だ。ホシガラスにしては近づいても逃げなかった。
2016年09月04日 07:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 7:46
ホシガラス?逆さになったりして器用だ。ホシガラスにしては近づいても逃げなかった。
稜線
2016年09月04日 07:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 7:54
稜線
硫黄尾根?方向。
2016年09月04日 07:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 7:57
硫黄尾根?方向。
多分こんな色してるのは硫黄尾根。この前は双六あたりから見たがどっから見てもインパクトがあると思う。
2016年09月04日 07:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 7:58
多分こんな色してるのは硫黄尾根。この前は双六あたりから見たがどっから見てもインパクトがあると思う。
槍。少しガスが出てきたかな。
2016年09月04日 08:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 8:06
槍。少しガスが出てきたかな。
表銀座ルートの気持ちの良い稜線歩き。ちょっとコースが茶色くなってきた。
2016年09月04日 08:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 8:13
表銀座ルートの気持ちの良い稜線歩き。ちょっとコースが茶色くなってきた。
大下りノ頭が見えてきた。大天井岳〜燕山荘まででいうと、そんなに長くないが急坂となる。
2016年09月04日 08:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 8:16
大下りノ頭が見えてきた。大天井岳〜燕山荘まででいうと、そんなに長くないが急坂となる。
双六岳が綺麗に見える。右下は三俣山荘。
2016年09月04日 08:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 8:36
双六岳が綺麗に見える。右下は三俣山荘。
大下りノ頭間で登り切って一休み。
2016年09月04日 08:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 8:45
大下りノ頭間で登り切って一休み。
こんなに歩いたかな?
2016年09月04日 09:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 9:06
こんなに歩いたかな?
燕岳方向はガスで見え隠れ。
2016年09月04日 09:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 9:13
燕岳方向はガスで見え隠れ。
鷲羽、水晶、赤牛、裏銀座と山々が手に取るようにわかった。
2016年09月04日 09:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 9:14
鷲羽、水晶、赤牛、裏銀座と山々が手に取るようにわかった。
みんなお馴染み燕岳の風景。
2016年09月04日 09:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 9:20
みんなお馴染み燕岳の風景。
燕山荘
2016年09月04日 09:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 9:24
燕山荘
燕岳。ガスがすぐ控えており見えなくなる。
2016年09月04日 09:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 9:25
燕岳。ガスがすぐ控えており見えなくなる。
燕岳は多分登った時ガスに包まれそうなので今回はスキップ。
2016年09月04日 09:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/4 9:25
燕岳は多分登った時ガスに包まれそうなので今回はスキップ。
イルカ岩!何ヶ月か前燕岳に行ったときは、これを見逃してしまいちょっと後悔してたのである意味リベンジ。大天井から見るとすぐ気づいた。結構燕山荘近くだった。(今回も蛙岩は記憶にないんですけど。。)
2016年09月04日 09:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 9:36
イルカ岩!何ヶ月か前燕岳に行ったときは、これを見逃してしまいちょっと後悔してたのである意味リベンジ。大天井から見るとすぐ気づいた。結構燕山荘近くだった。(今回も蛙岩は記憶にないんですけど。。)
燕山荘に到着。
2016年09月04日 09:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 9:41
燕山荘に到着。
燕山荘
2016年09月04日 09:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 9:41
燕山荘
燕山荘お馴染み生ビールジョッキ。
2016年09月04日 09:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 9:42
燕山荘お馴染み生ビールジョッキ。
冬季入り口。
2016年09月04日 09:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 9:46
冬季入り口。
燕山荘からの降下開始。
2016年09月04日 09:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 9:49
燕山荘からの降下開始。
テン場を横目に。
2016年09月04日 09:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 9:50
テン場を横目に。
しばらくはこんな感じ。
2016年09月04日 10:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 10:02
しばらくはこんな感じ。
合戦沢ノ頭
2016年09月04日 10:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 10:10
合戦沢ノ頭
2016年09月04日 10:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 10:10
合戦小屋
2016年09月04日 10:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 10:17
合戦小屋
合戦小屋ケーブル。今日は動いてる時間だった。
2016年09月04日 10:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 10:17
合戦小屋ケーブル。今日は動いてる時間だった。
富士見ベンチ。
2016年09月04日 10:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 10:31
富士見ベンチ。
富士見ベンチ。
2016年09月04日 10:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 10:31
富士見ベンチ。
第三ベンチ。
2016年09月04日 10:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 10:45
第三ベンチ。
第二ベンチ
2016年09月04日 10:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 10:59
第二ベンチ
第二ベンチ
2016年09月04日 10:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 10:59
第二ベンチ
第一ベンチ。人で賑わう。水場もある。
2016年09月04日 11:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 11:10
第一ベンチ。人で賑わう。水場もある。
第一ベンチ。
2016年09月04日 11:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 11:11
第一ベンチ。
今日は日曜日、燕からの降りはしばしば渋滞した。
2016年09月04日 11:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 11:28
今日は日曜日、燕からの降りはしばしば渋滞した。
中房温泉登山口へ下山完了。
2016年09月04日 11:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 11:29
中房温泉登山口へ下山完了。
概ね30Kmのコースが終了した。この後は中房温泉で汗を流し12:35の定期バス(乗り合いタクシー)で穂高駅まで。少し早めにいって定期バスに乗り込んだ方がいいかもしれない。臨時便はたくさん出ていたが場合によっては待つかもしれない。
2016年09月04日 12:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/4 12:18
概ね30Kmのコースが終了した。この後は中房温泉で汗を流し12:35の定期バス(乗り合いタクシー)で穂高駅まで。少し早めにいって定期バスに乗り込んだ方がいいかもしれない。臨時便はたくさん出ていたが場合によっては待つかもしれない。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット

感想

概ね天候にも恵まれた山行でした。雷鳥が所々いて猿もいてと、賑やかでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:884人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら