ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 959120
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

空が高い!南ア周回(聖沢〜聖〜赤石〜椹島)

2016年09月09日(金) 〜 2016年09月11日(日)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
28.6km
登り
3,473m
下り
3,482m

コースタイム

1日目
山行
5:25
休憩
0:25
合計
5:50
8:00
75
9:15
55
10:10
10:15
32
10:47
83
12:10
12:30
80
13:50
2日目
山行
11:09
休憩
1:51
合計
13:00
3:00
5
3:05
27
3:32
51
4:23
4:30
72
5:42
6:02
111
7:53
8:02
58
9:00
9:05
55
10:00
10:10
80
11:30
12:10
70
13:20
13:40
140
3日目
山行
4:40
休憩
0:25
合計
5:05
4:50
15
5:05
5:15
110
7:05
7:15
75
8:30
8:35
80
赤石岳から椹島へは、結構急いで下りてます
天候 1〜3日目 ☀
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
<往路>
畑薙臨時駐車場645発(井川観光、要予約(聖平小屋宿泊するので乗れた)
聖沢登山口755着
<復路>
椹島ロッジ1030発(東海フォレスト、椹島売店で赤石岳避難小屋宿泊の領収書を見せて整理券を入手)
畑薙臨時駐車場1130着
コース状況/
危険箇所等
(聖沢登山口〜聖平小屋)問題なし
(聖平小屋〜聖岳)頂上直下の砂礫急登、一部歩きにくい
(聖岳〜兎岳)聖兎のコルへは400m!急降
(兎岳〜中盛丸山)丸山直下は細尾根急登で慎重に登った
(中盛丸山〜百間洞山の家)トラバース急降が一部細かった
(百間洞山の家〜百間平)300m!砂礫急登は一部傾斜きつい
(百間平〜赤石岳)最後の岩場は落石に注意を払った
(赤石岳〜椹島)通じて細尾根の急降で、落石発生しやすい
※登山届は聖澤登山口で入れた
その他周辺情報 <宿泊>
(聖平小屋)寝袋持って行くと¥1000引き、夕食ボリューム満点で温まる(最高)、皆さんアットホームで居心地がとても良い
(赤石岳避難小屋)皆さん優しい感じ、お酒が半額だった、絶好のロケーション

<下山後の風呂&食事>
(白樺荘)風呂¥510、そば定食¥1030
久々のソロ登山、バスは登山口の真前にとまります
1
久々のソロ登山、バスは登山口の真前にとまります
少しひしゃげてますが、大丈夫です
1
少しひしゃげてますが、大丈夫です
聖沢吊橋で
揺れるけど、楽しい!
3
揺れるけど、楽しい!
頑張って歩いた後、この三差路を右に入って岩頭滝見台です
頑張って歩いた後、この三差路を右に入って岩頭滝見台です
ここは絶景です
正面の聖は、大きな滝を左右に2つもち、秘境感が溢れます
正面の聖は、大きな滝を左右に2つもち、秘境感が溢れます
細君特製おにぎり、ありがとうございます
2
細君特製おにぎり、ありがとうございます
聖沢は優雅に流れてますね〜
1
聖沢は優雅に流れてますね〜
聖平小屋到着です
1
聖平小屋到着です
お約束の
フルーツポンチは美味しかったです
1
フルーツポンチは美味しかったです
聖平、携帯電話は上河内岳側にちょっとあがった所でつながった
1
聖平、携帯電話は上河内岳側にちょっとあがった所でつながった
翌日3AMに小屋を出て、聖岳到着、山頂付近は強風
4
翌日3AMに小屋を出て、聖岳到着、山頂付近は強風
絶景です
聖を降下し始めた所で先を見る。聖兎のコルはあのあたり?
2
聖を降下し始めた所で先を見る。聖兎のコルはあのあたり?
降下の後に登る兎岳
3
降下の後に登る兎岳
その先の、小兎、中盛丸山を、地図と確認
2
その先の、小兎、中盛丸山を、地図と確認
もう一度、兎です
もう一度、兎です
赤色チャート岩。赤石よりも、聖の裏で顕著と思った
赤色チャート岩。赤石よりも、聖の裏で顕著と思った
結構見ごたえありました
1
結構見ごたえありました
はい、ここが聖兎のコルでした
1
はい、ここが聖兎のコルでした
振り返ると、でかい聖が
振り返ると、でかい聖が
はーい、兎岳トウチャコです。ここもぐるっと景色が良いです
2
はーい、兎岳トウチャコです。ここもぐるっと景色が良いです
上河内、茶臼、奥に大無間?
上河内、茶臼、奥に大無間?
デッカイ明石と、後ろに悪沢がひょこっと顔を出す?
2
デッカイ明石と、後ろに悪沢がひょこっと顔を出す?
真ん中が塩見?、右奥は荒川三山でしょうか
真ん中が塩見?、右奥は荒川三山でしょうか
これは小兎岳(🐇)への稜線、バックに赤石
これは小兎岳(🐇)への稜線、バックに赤石
小🐇頂上、後ろに富士山、いいですね〜
1
小🐇頂上、後ろに富士山、いいですね〜
ピラミダルな中盛丸山、
2
ピラミダルな中盛丸山、
振り返って、小🐇と🐇かな
1
振り返って、小🐇と🐇かな
結構、急でしたので、ご用心を
結構、急でしたので、ご用心を
はい、丸山到着です。後ろは、荒川三山〜赤石ですね
1
はい、丸山到着です。後ろは、荒川三山〜赤石ですね
百間洞分岐への下降露と、パスした大沢岳
百間洞分岐への下降露と、パスした大沢岳
この小屋で昼食にしました
1
この小屋で昼食にしました
この後、きっつい急登を全力登頂、百間平にやっと到着。ここはとっても良い所だと思います(山小屋あったら人気出るだろうなぁ〜)
1
この後、きっつい急登を全力登頂、百間平にやっと到着。ここはとっても良い所だと思います(山小屋あったら人気出るだろうなぁ〜)
迫力ある赤石が、ドーッン!
2
迫力ある赤石が、ドーッン!
荒川三山が、ズンズン
2
荒川三山が、ズンズン
山に囲まれている点では、南アの「雲の平」?
1
山に囲まれている点では、南アの「雲の平」?
馬の背から赤石へ。うーん、最高です
馬の背から赤石へ。うーん、最高です
赤石への最後の区間、これがまた急登。左を見るとすごい岩、岩
赤石への最後の区間、これがまた急登。左を見るとすごい岩、岩
すごい、でも空の青と岩が映えます
1
すごい、でも空の青と岩が映えます
山小屋手前のビクトリーロードで、来し方を振り返る
1
山小屋手前のビクトリーロードで、来し方を振り返る
雲上の目的地トウチャコ、なぜかコーラ
2
雲上の目的地トウチャコ、なぜかコーラ
絶景です
こっちも、絶景です
2
こっちも、絶景です
やりました、来ました!
5
やりました、来ました!
雲がさーとあがってくる
雲がさーとあがってくる
頂上そばの良い場所にある小屋です。
1
頂上そばの良い場所にある小屋です。
赤石からの富士山(ちょっと、雲にかくれて、惜しい!)
赤石からの富士山(ちょっと、雲にかくれて、惜しい!)
ふと上を見上げると、雲が、
ふと上を見上げると、雲が、
この雲の景色が最高に良かったです
4
この雲の景色が最高に良かったです
最高だす
3日目、小屋を450に出発、秋が始まってるのに気づきました
3日目、小屋を450に出発、秋が始まってるのに気づきました
でも夏花もまだ少し
1
でも夏花もまだ少し
1030のバスに間に合うように頑張り
1030のバスに間に合うように頑張り
お疲れさま

装備

備考 靴ひも破損し、持参の予備を使用したが少し短く、同じサイズのもの購入要だった

感想

念願の南ア南部に行ってきました。
当日の天気と歩行距離から下記のパターンを準備し、結果はオプションBに。
 オプションA(聖〜赤石〜荒川、2日目赤石到着14:00ならば)、
 オプションB(聖〜赤石)
 オプションC(聖のみ、3日目雨の時)
2日目は3AMに小屋を出ましたが、聖〜赤石がとっても「歩きごたえ」あり(😅)、14:00どころか16:00小屋着で、南アの大きさを体で理解しました
絶好の天気に恵まれ、特に百間平での赤石、荒川、塩見は、迫力ありました。
それから、聖から赤石まで歩き切った後、赤石山頂で空を見上げた時の高い雲、ぐっとくるものがありました。
南ア、山小屋の皆さん、そして家族に感謝 です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1207人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら