ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 964486
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

表銀座縦走(中房温泉→燕岳→槍ヶ岳→新穂高温泉)

2016年09月15日(木) 〜 2016年09月18日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
75:27
距離
41.2km
登り
3,750m
下り
4,076m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:35
休憩
1:27
合計
7:02
5:52
0
5:52
5:52
26
6:18
6:20
15
6:35
6:40
21
7:01
7:11
17
7:28
7:34
19
7:53
7:56
10
8:06
8:11
32
8:43
8:54
3
8:57
8:57
10
9:07
9:07
3
9:10
9:25
3
9:28
9:28
9
9:37
9:37
4
9:41
9:41
25
10:06
10:06
34
10:40
10:40
63
11:43
11:53
6
12:21
12:27
9
12:36
12:48
6
12:54
2日目
山行
5:38
休憩
1:07
合計
6:45
6:07
26
6:33
6:35
18
6:53
6:53
50
7:43
7:45
28
8:13
8:13
6
8:19
8:22
5
8:27
8:27
42
9:09
9:16
73
10:29
10:47
38
11:25
11:27
9
11:36
12:03
9
12:12
12:18
34
3日目
山行
3:25
休憩
0:41
合計
4:06
6:48
37
7:25
7:27
6
7:33
8:00
6
8:06
8:10
8
8:18
8:19
15
8:34
8:41
10
8:51
8:51
49
9:40
9:40
73
10:53
10:53
1
10:54
宿泊地
4日目
山行
2:57
休憩
0:09
合計
3:06
6:07
41
宿泊地
6:48
6:52
2
6:54
6:57
69
8:06
8:06
29
8:35
8:37
24
9:01
9:01
12
9:13
9:13
0
9:13
ゴール地点
16日の槍ヶ岳登頂後に一旦ヒュッテ大槍まで戻っているので、ログは本来のこのコースの距離より長くなっています。
天候 15日 上下に雲はあるが視界良好
16日 高曇りだが視界良好
17日 午前は高曇りだが視界良好・午後は雲が下がってきた
18日 雨
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
毎日アルペン号を利用
行き 竹橋22:45→中房温泉05:40頃
帰り 新穂高温泉14:45→新宿21:30頃(高速渋滞で遅め)
コース状況/
危険箇所等
槍平小屋から新穂高温泉のコースにある渡渉は、大雨時に渡れなくなることがあるので、注意!!
参考:
http://www.yaridairagoya.sakura.ne.jp/takidanilivecamera.html
https://twitter.com/yaridairagoya
予約できる山小屋
槍平小屋
6時前、中房温泉をスタート。
曇っていますが、雲は高く、視程はよさそうです。
2016年09月15日 05:52撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 5:52
6時前、中房温泉をスタート。
曇っていますが、雲は高く、視程はよさそうです。
合戦小屋で一休み。
写真は合戦小屋の荷揚げ用リフト。(ここまで歩いて2時間ほどかかっていますが、リフトは20分程で上がってくるそうです。)
2016年09月15日 07:55撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 7:55
合戦小屋で一休み。
写真は合戦小屋の荷揚げ用リフト。(ここまで歩いて2時間ほどかかっていますが、リフトは20分程で上がってくるそうです。)
燕山荘に到着。
ここに宿泊を予約していましたが、天気もよく時間も早いので(燕山荘と同系列の)大天荘にここで変更して頂きました。
2016年09月15日 08:53撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 8:53
燕山荘に到着。
ここに宿泊を予約していましたが、天気もよく時間も早いので(燕山荘と同系列の)大天荘にここで変更して頂きました。
燕岳山頂に到着。
2016年09月15日 09:15撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:15
燕岳山頂に到着。
毎度の三角点をパシャリ。
2016年09月15日 09:15撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:15
毎度の三角点をパシャリ。
燕岳山頂から槍ヶ岳が見事に見えています。(まだまだ遠い・・・)
2016年09月15日 09:15撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:15
燕岳山頂から槍ヶ岳が見事に見えています。(まだまだ遠い・・・)
面白い岩シリーズその1:眼鏡岩
2016年09月15日 09:27撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:27
面白い岩シリーズその1:眼鏡岩
面白い岩シリーズその2:イルカ岩
2016年09月15日 09:36撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:36
面白い岩シリーズその2:イルカ岩
面白い岩シリーズその3:蛙岩
2016年09月15日 10:04撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 10:04
面白い岩シリーズその3:蛙岩
大天井岳への稜線歩き。
稜線の東側からはガスが上がってきていますが、それ以外は視界は良好です。
2016年09月15日 10:41撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 10:41
大天井岳への稜線歩き。
稜線の東側からはガスが上がってきていますが、それ以外は視界は良好です。
大天井岳山頂に到着。
槍ヶ岳方向に雲が湧いてきています。
2016年09月15日 12:41撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 12:41
大天井岳山頂に到着。
槍ヶ岳方向に雲が湧いてきています。
大天井岳の三角点をパシャリ。
2016年09月15日 12:36撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 12:36
大天井岳の三角点をパシャリ。
第一日目の宿、大天荘に到着。
宿を燕山荘から大天荘に変更しましたが、それでも昼過ぎに到着。(早く着くとビール代がかさむ・・・)
2016年09月15日 12:55撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 12:55
第一日目の宿、大天荘に到着。
宿を燕山荘から大天荘に変更しましたが、それでも昼過ぎに到着。(早く着くとビール代がかさむ・・・)
二日目。
上下の雲で御来光は拝めませんでしたが、今日も視界は良好。
2016年09月16日 05:25撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 5:25
二日目。
上下の雲で御来光は拝めませんでしたが、今日も視界は良好。
今日も槍ヶ岳を見ながらの稜線歩き。
2016年09月16日 06:08撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 6:08
今日も槍ヶ岳を見ながらの稜線歩き。
元は二泊目の予約を入れていたヒュッテ西岳に到着。
一泊目を大天荘に変更した時、ここをキャンセル&ヒュッテ大槍(やはり燕山荘の系列)を予約済。
2016年09月16日 06:32撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 6:32
元は二泊目の予約を入れていたヒュッテ西岳に到着。
一泊目を大天荘に変更した時、ここをキャンセル&ヒュッテ大槍(やはり燕山荘の系列)を予約済。
途中しばらくご一緒させていただいた、前橋からこれらたお二人。
お二人は(翌日の天気が不明なので)この日の内に槍ヶ岳まで行ってヒュッテ大槍まで戻ってくるとのこと。
このプランを私も真似させていただきました。(が、ヒュッテ大槍でお会いできなかったのでどうされたのか???)
2016年09月16日 07:17撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 7:17
途中しばらくご一緒させていただいた、前橋からこれらたお二人。
お二人は(翌日の天気が不明なので)この日の内に槍ヶ岳まで行ってヒュッテ大槍まで戻ってくるとのこと。
このプランを私も真似させていただきました。(が、ヒュッテ大槍でお会いできなかったのでどうされたのか???)
西岳に寄り道。
2016年09月16日 08:21撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 8:21
西岳に寄り道。
水俣乗越に手前にはこんな階段があり・・・
2016年09月16日 08:38撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 8:38
水俣乗越に手前にはこんな階段があり・・・
水俣乗越の先には下った分の登り返しのこんな急登があります。
2016年09月16日 09:32撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 9:32
水俣乗越の先には下った分の登り返しのこんな急登があります。
カブリ岩。(そのまんまのネーミング・・・)
2016年09月16日 10:14撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 10:14
カブリ岩。(そのまんまのネーミング・・・)
槍ヶ岳方向にヘリが向かっています。(事故等でなければ良いのですが・・・)
2016年09月16日 11:08撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 11:08
槍ヶ岳方向にヘリが向かっています。(事故等でなければ良いのですが・・・)
ヒュッテ大槍でザックをデポして槍ヶ岳にアタック。(その前にエネルギー補給)
2016年09月16日 11:26撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 11:26
ヒュッテ大槍でザックをデポして槍ヶ岳にアタック。(その前にエネルギー補給)
平日なので、渋滞は全くありません。
コースはペンキで示されているので、(これを見落とさなければ)迷い無し。
(でも、間違って下りコースから登られる方に複数会いました)
2016年09月16日 11:32撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 11:32
平日なので、渋滞は全くありません。
コースはペンキで示されているので、(これを見落とさなければ)迷い無し。
(でも、間違って下りコースから登られる方に複数会いました)
最後の鉄梯子を登ると・・・
2016年09月16日 11:44撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 11:44
最後の鉄梯子を登ると・・・
槍ヶ岳山頂に到着。
2016年09月16日 11:47撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/16 11:47
槍ヶ岳山頂に到着。
槍ヶ岳の三角点をパシャリ。
2016年09月16日 11:50撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 11:50
槍ヶ岳の三角点をパシャリ。
山頂からの絶景その1(北西方向)。
今月初めに歩く予定だった裏銀座の水晶岳・鷲羽岳もクッキリ見えています。
2016年09月16日 11:50撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/16 11:50
山頂からの絶景その1(北西方向)。
今月初めに歩く予定だった裏銀座の水晶岳・鷲羽岳もクッキリ見えています。
山頂からの絶景その2(北方向)。
2016年09月16日 11:53撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 11:53
山頂からの絶景その2(北方向)。
(当初の予定では三泊目の)槍ヶ岳山荘に寄って祝いのビール。
(この後ヒュッテ大槍まで戻らなければならないので350ml缶で)
2016年09月16日 12:15撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 12:15
(当初の予定では三泊目の)槍ヶ岳山荘に寄って祝いのビール。
(この後ヒュッテ大槍まで戻らなければならないので350ml缶で)
二泊目の宿、ヒュッテ大槍へ。
2016年09月16日 12:22撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/16 12:22
二泊目の宿、ヒュッテ大槍へ。
三日目、ヒュッテ大槍からの御来光。
今日も天気は良さそうです。
2016年09月17日 05:28撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 5:28
三日目、ヒュッテ大槍からの御来光。
今日も天気は良さそうです。
ヒュッテ大槍から(前日に槍ヶ岳からは見えなかった)富士山が見えているので、今日もう一度槍ヶ岳に寄ることに。
2016年09月17日 05:28撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 5:28
ヒュッテ大槍から(前日に槍ヶ岳からは見えなかった)富士山が見えているので、今日もう一度槍ヶ岳に寄ることに。
ヒュッテ大槍から槍ヶ岳を見ると、山頂で御来光を見ているハイカーが多数いらっしゃるようです。
2016年09月17日 05:29撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 5:29
ヒュッテ大槍から槍ヶ岳を見ると、山頂で御来光を見ているハイカーが多数いらっしゃるようです。
スタートしようとしてトラブル発生。靴紐の被覆が切れた・・・
北海道遠征前に予備紐をザックに入れていたのでセーフ!!
2016年09月17日 06:35撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 6:35
スタートしようとしてトラブル発生。靴紐の被覆が切れた・・・
北海道遠征前に予備紐をザックに入れていたのでセーフ!!
本日も人は少ないようです。
2016年09月17日 07:27撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 7:27
本日も人は少ないようです。
槍ヶ岳から見る富士山。
御来光時よりは雲が低くなった(天気は下り坂)ようで、テッペンまでは見えませんでした。
2016年09月17日 07:47撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 7:47
槍ヶ岳から見る富士山。
御来光時よりは雲が低くなった(天気は下り坂)ようで、テッペンまでは見えませんでした。
このまま下っても三泊目の槍平小屋に早く着きすぎるので、大喰岳に寄り道。
2016年09月17日 08:40撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 8:40
このまま下っても三泊目の槍平小屋に早く着きすぎるので、大喰岳に寄り道。
飛騨乗越から笠が岳。(10月にバスツアーで歩く予定)
2016年09月17日 08:52撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 8:52
飛騨乗越から笠が岳。(10月にバスツアーで歩く予定)
最終四日目、槍平小屋を出発。
予報どおり、夜半前から雨が降っています。
2016年09月18日 06:08撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 6:08
最終四日目、槍平小屋を出発。
予報どおり、夜半前から雨が降っています。
槍平小屋で沢のライブカメラを確認し、"まだ"大丈夫とのこと・・・
2016年09月18日 06:08撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 6:08
槍平小屋で沢のライブカメラを確認し、"まだ"大丈夫とのこと・・・
増水時には渡れなくなる最初の場所、南沢。
ほとんど水無し。
2016年09月18日 06:23撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 6:23
増水時には渡れなくなる最初の場所、南沢。
ほとんど水無し。
増水時には渡れなくなる二番目の場所(監視のためのライブカメラがある)、滝谷架橋部。
まだ問題なく渡れますが、水がかなり濁っています。
2016年09月18日 06:54撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 6:54
増水時には渡れなくなる二番目の場所(監視のためのライブカメラがある)、滝谷架橋部。
まだ問題なく渡れますが、水がかなり濁っています。
増水時には渡れなくなる三番目の場所、チビ谷。
真ん中の石が水を被っているので、安全を採って、右の石に手を掛けて三点支持で渡りました。
2016年09月18日 07:16撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 7:16
増水時には渡れなくなる三番目の場所、チビ谷。
真ん中の石が水を被っているので、安全を採って、右の石に手を掛けて三点支持で渡りました。
地理院地図では「避難小屋」となっていますが、宿泊可能な山小屋のようです。
2016年09月18日 08:36撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 8:36
地理院地図では「避難小屋」となっていますが、宿泊可能な山小屋のようです。

感想

毎日アルペン号を利用して表銀座縦走へ。

<臨機応変?行き当たりばったり?>
元々は毎度利用の旅行会社TTRの9月16日から三泊四日表銀座縦走バスツアーに申し込みをしていたのが最小催行人数が集まらずに中止。以前から利用を検討していた毎日アルペン号を見ると9月15日中房温泉着・9月18日新穂高温泉発の便に空きがあったので、これを利用して一日前倒しの同一コースで計画。
元のTTRのツアーでは一泊目=燕山荘・二泊目=ヒュッテ西岳・三泊目=槍ヶ岳山荘だったので、出発前にこれらを予約していたのですが、
* 燕山荘には(燕岳に行っても)10時ごろにはついてしまう
* 後半になるほど天気が悪そう
* 最終日に槍ヶ岳山荘からの下山ではバス出発前にのんびり温泉&食事が難しい
ということで、歩きながら、一泊目=大天荘・二泊目=ヒュッテ大槍・三泊目=槍平小屋に変更してのハイキングになりました。

<ミス&危機一髪>
槍平小屋から新穂高温泉のコースにある渡渉は、大雨時に渡れなくなることがあります。
スマホでの天気予報で、最終日18日に渡渉できなくなる危険を想定はできていたのですが・・・
◎ ミスその1
三泊目17日の宿を沢より下に変更することを考え、ヒュッテ大槍と槍平小屋で沢より下に山小屋が無いか聞いたのですが、ホテル穂高以外には無いとの返答。
でも実際には写真47の穂高平小屋があります。(国土地理院の地図では避難小屋になっているので気づけなかった)
第一のミスは小屋の若い人(多分アルバイト)にしか聞かなかったこと。小屋の主に聞いてれば穂高平小屋を教えてもらえたかも。
◎ ミスその2
槍平小屋到着時に泊まらずに下山することを勧められたのですが、下山しても帰りのこの日バスは無い&ホテル穂高は宿泊料が高いと考え、槍平小屋に泊まることに。
後で考えると明らかに判断ミスです。安全を考えて、この日に下山・ホテル穂高に宿泊すべきでした。
◎ 危機一髪
案の定17日深夜から雨が降り始めましたが、18日の朝の槍平小屋での情報で"まだ大丈夫"とのことで、急いで下山。9時過ぎに無事に新穂高温泉にたどり着くことが出来ました。
下山後にこの日の槍平小屋のブログ
http://blog.goo.ne.jp/yaridairagoya/d/20160918
を見ると、11時前には渡渉不能になったようです。
さらに翌日のブログを
http://blog.goo.ne.jp/yaridairagoya/d/20160919
を見ると、滝谷の橋が大雨で流出してしまって、さらに渡渉が困難になっているではありませんか・・・
まさに危機一髪でした。

<ちょっと後悔>
17日、時間に余裕があったので大喰岳には寄ったのですが、その後元の道へ戻って槍平小屋へ向かいました。
事前にこのコースを調べておけば加えて中岳・南岳の二つの3000m峰を周ってそのまま槍平小屋へ行けたのに・・・

<要検討>
今回初めて毎日アルペン号を利用しました。
マイカーと違って寝ていれば登山口に着く&バスツアーと違って日程/コースを比較的自由に組める、という点ではとても満足でした。
が、一つ欠点が・・
マイカー・バスツアーでは山で必要のない荷物(登山前・下山後の服や靴など)を車に置いたまま歩けますが、毎日アルペン号ではこれをザックに入れて歩く必要があります。
小屋泊3泊4日では私のザック(40l)では限界を超えていて、今回は着替えを削って対応しましたが、もうワンサイズ大きなザックが欲しくなりました。

<結果オーライ>
上記のようなミスや後悔もありましたが、17日までの3日間は好天に恵まれ、第一目的の槍ヶ岳に2回も登れ、素晴らしい眺望も見れて大満足な山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1056人

コメント

17日の槍平小屋へ向かわれるところでお会いしました!
こんにちは。
17日にtmatsukaさんが槍平小屋へ向かわれるところで声をかけた2人組のものです。
18日に自分たちが槍ヶ岳山荘から新穂高登山口に向かう途中、tmatsukaさんは朝早く出発されているから無事渡渉できているんだろうなぁと話していました。
自分たちはチビ谷で2時間足止めくらいましたが、なんとか渡渉できました。
お互い無事に下山できてよかったですね。
2016/9/22 23:53
Re: 17日の槍平小屋へ向かわれるところでお会いしました!
yupikiさん、コメントありがとうございます。
お互い、無事下山出来てよかったですね。
yupikiのレコも拝見させていただきましたが、槍山頂には行かれなかったようで。
来年天気の良い日に再チャレンジとのこと、良い山行を願っています。
2016/9/23 3:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら