また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 977698
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

6年連続となる、紅葉の谷川連峰馬蹄形縦走は後半ガス!

2016年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:14
距離
24.4km
登り
2,692m
下り
2,694m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:04
休憩
1:11
合計
12:15
4:32
4:32
96
6:08
6:09
31
6:40
6:52
38
7:30
7:36
45
8:21
8:31
19
9:56
9:56
41
10:37
10:40
31
11:11
11:28
34
12:02
12:03
16
12:19
12:19
52
13:11
13:11
13
13:24
13:25
5
13:30
13:36
35
14:11
14:13
12
14:25
14:26
2
14:28
14:29
8
14:37
14:37
37
15:14
15:15
4
16:28
16:30
5
16:46
16:46
0
16:46
ゴール地点
山道は長雨の影響で、泥んこでヌカヌカ道が多く、良く滑りました。
何時もはチャッチャカ歩ける場所も、スリップしないよう慎重に歩きました。
天候 晴れのちガスガスで霧雨!
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土合口:白毛門登山口駐車場(未舗装:無料)トイレはありません。
コース状況/
危険箇所等
【長雨の影響で全般的に泥んこ道なのでスリップに注意が必要】

【土合〜白毛門】最初から樹林帯の急登を地道に登って行きます。
 特に危険な箇所ありません。

【白毛門〜笠ヶ岳】泥んこヌカヌカ道の為スパッツ必須!
 特に危険な箇所はありません。

【朝日岳〜蓬峠】山道が泥んこヌカヌカ道になっていて3回ほど滑りました。
 特に危険な箇所はありません。

【蓬峠〜茂倉岳】後半で一番体力の必要個所!
 特に危険な箇所はありません

【トマの耳〜西黒尾根登山口】
 蛇紋岩の滑りやすい岩場があり、雨天時など特に滑るので注意が必要。
その他周辺情報 【仏岩温泉鈴森の湯】http://www6.wind.ne.jp/suzumori/suzumorinoyu.html
小雨が降る中、今回で6年連続の馬蹄形縦走に挑みます。今回は順番で右回りの予定でしたが、先週主脈縦走を西黒尾根スタートでしたので変更!
2016年10月10日 04:31撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
10/10 4:31
小雨が降る中、今回で6年連続の馬蹄形縦走に挑みます。今回は順番で右回りの予定でしたが、先週主脈縦走を西黒尾根スタートでしたので変更!
今までの馬蹄形で一番遅い時間のスタートとなりましたが、明るいうちに帰って来られるでしょう!
2016年10月10日 04:32撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
10/10 4:32
今までの馬蹄形で一番遅い時間のスタートとなりましたが、明るいうちに帰って来られるでしょう!
今年の大雨の影響で山道は荒れ気味で何時もと感じが違う!
2016年10月10日 04:34撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
10/10 4:34
今年の大雨の影響で山道は荒れ気味で何時もと感じが違う!
霧雨も上がり次第に明るくなって行く!
2016年10月10日 05:54撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
10/10 5:54
霧雨も上がり次第に明るくなって行く!
岩イワが赤く染まって来た!
2016年10月10日 06:02撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
10/10 6:02
岩イワが赤く染まって来た!
振り返ると眼下に新鮮な紅葉が輝く!
2016年10月10日 06:04撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
24
10/10 6:04
振り返ると眼下に新鮮な紅葉が輝く!
武尊山のサイドより、ナナカマドを赤く染めながら素晴らしい日の出!
2016年10月10日 06:04撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
17
10/10 6:04
武尊山のサイドより、ナナカマドを赤く染めながら素晴らしい日の出!
松ノ木沢ノ頭でひと息!谷川岳には雲が掛かっています。
2016年10月10日 06:07撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
10/10 6:07
松ノ木沢ノ頭でひと息!谷川岳には雲が掛かっています。
白毛門を見上げると、視界良好で艶やかな稜線!
2016年10月10日 06:08撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
20
10/10 6:08
白毛門を見上げると、視界良好で艶やかな稜線!
紅葉観賞をしながら標高を上げます。
2016年10月10日 06:11撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
10/10 6:11
紅葉観賞をしながら標高を上げます。
清々しい貸切の朝の山道!
2016年10月10日 06:16撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
14
10/10 6:16
清々しい貸切の朝の山道!
取れそうで取れない谷川岳の雲!
2016年10月10日 06:21撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
10/10 6:21
取れそうで取れない谷川岳の雲!
紅葉色に染まった、白毛門名物のジジ&ババ岩!
2016年10月10日 06:21撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
10/10 6:21
紅葉色に染まった、白毛門名物のジジ&ババ岩!
朝陽を浴びて草紅葉に染まる白毛門!
2016年10月10日 06:23撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
18
10/10 6:23
朝陽を浴びて草紅葉に染まる白毛門!
西黒尾根を登っていたとしたら、ガスの中に突入でしたね。
2016年10月10日 06:26撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
10/10 6:26
西黒尾根を登っていたとしたら、ガスの中に突入でしたね。
誰もいない眼下を振り返って!
2016年10月10日 06:33撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
10/10 6:33
誰もいない眼下を振り返って!
標高を上げて行くと、素晴らしい景観の笠ヶ岳〜烏帽子岳が見えて来て、感動のため息!
2016年10月10日 06:37撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
18
10/10 6:37
標高を上げて行くと、素晴らしい景観の笠ヶ岳〜烏帽子岳が見えて来て、感動のため息!
これから歩く紅葉稜線!
2016年10月10日 06:37撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
14
10/10 6:37
これから歩く紅葉稜線!
岩イワ通過!
2016年10月10日 06:38撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
10/10 6:38
岩イワ通過!
ベストアングルポイントより、ガスが取れない谷川岳!
2016年10月10日 06:39撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
13
10/10 6:39
ベストアングルポイントより、ガスが取れない谷川岳!
眼下の谷川RW第2駐車場は早くも満車状態!
2016年10月10日 06:40撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
10/10 6:40
眼下の谷川RW第2駐車場は早くも満車状態!
おじさんはピストンで帰ったので、貸切になった白毛門!今回で11回目の訪問となりました。
2016年10月10日 06:41撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
19
10/10 6:41
おじさんはピストンで帰ったので、貸切になった白毛門!今回で11回目の訪問となりました。
山頂より谷川方面の景色!
2016年10月10日 06:42撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
10/10 6:42
山頂より谷川方面の景色!
馴染みの赤城山!右にはテーブルマウンテンの三峰山!
2016年10月10日 06:42撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
10/10 6:42
馴染みの赤城山!右にはテーブルマウンテンの三峰山!
上州武尊山!
2016年10月10日 06:42撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
10/10 6:42
上州武尊山!
至仏山と笠ヶ岳!
2016年10月10日 06:42撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
10/10 6:42
至仏山と笠ヶ岳!
素晴らしい景色を楽しみながら、缶珈琲と美味しいバー!
2016年10月10日 06:46撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
10/10 6:46
素晴らしい景色を楽しみながら、缶珈琲と美味しいバー!
もみじは綺麗で可愛い!
2016年10月10日 06:47撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
10/10 6:47
もみじは綺麗で可愛い!
ダイナミックな紅葉稜線には誰もいません!
2016年10月10日 06:47撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
24
10/10 6:47
ダイナミックな紅葉稜線には誰もいません!
素晴らしく色づいた山域を独占貸切で楽しむ私!
2016年10月10日 06:49撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
20
10/10 6:49
素晴らしく色づいた山域を独占貸切で楽しむ私!
笠ヶ岳への山道は泥んこヌカヌカ道なので、スパッツ装着!
2016年10月10日 06:54撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
10/10 6:54
笠ヶ岳への山道は泥んこヌカヌカ道なので、スパッツ装着!
冷たい風が吹いて寒い!
2016年10月10日 06:54撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
10/10 6:54
冷たい風が吹いて寒い!
素晴らしい草紅葉!
2016年10月10日 06:56撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
30
10/10 6:56
素晴らしい草紅葉!
谷川の雲が厚くなって来た!
2016年10月10日 06:56撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
10/10 6:56
谷川の雲が厚くなって来た!
笠&烏帽子と続く素晴らしい稜線!
2016年10月10日 06:57撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
21
10/10 6:57
笠&烏帽子と続く素晴らしい稜線!
紅葉観賞で金縛り状態!
2016年10月10日 06:58撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
18
10/10 6:58
紅葉観賞で金縛り状態!
振り返って白毛門へと続く色彩豊かな稜線!
2016年10月10日 07:00撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
15
10/10 7:00
振り返って白毛門へと続く色彩豊かな稜線!
黄色も綺麗で艶やか!
2016年10月10日 07:01撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
10/10 7:01
黄色も綺麗で艶やか!
写真を撮りまくり!
2016年10月10日 07:04撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
10/10 7:04
写真を撮りまくり!
意識したアングルでワンショット!
2016年10月10日 07:04撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
10/10 7:04
意識したアングルでワンショット!
立ち止まっては紅葉観賞!
2016年10月10日 07:04撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
16
10/10 7:04
立ち止まっては紅葉観賞!
一ノ倉岳と茂倉岳が姿を現した!
2016年10月10日 07:10撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
10/10 7:10
一ノ倉岳と茂倉岳が姿を現した!
何度も歩いた稜線ですが、本日が文句なしで最高!
2016年10月10日 07:11撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
34
10/10 7:11
何度も歩いた稜線ですが、本日が文句なしで最高!
一ノ倉岳と茂倉岳のアップ!
2016年10月10日 07:12撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
10/10 7:12
一ノ倉岳と茂倉岳のアップ!
笠ヶ岳へ一気に登る!
2016年10月10日 07:13撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
10/10 7:13
笠ヶ岳へ一気に登る!
振り返ると正面に武尊山!
2016年10月10日 07:17撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
10/10 7:17
振り返ると正面に武尊山!
冷たい風が吹く笠ヶ岳に到着!武能岳〜七ッ小屋山方面は全くの視界不良!
2016年10月10日 07:31撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
10/10 7:31
冷たい風が吹く笠ヶ岳に到着!武能岳〜七ッ小屋山方面は全くの視界不良!
山頂直下の笠ヶ岳避難小屋!烏帽子岳の左には朝日岳!
2016年10月10日 07:32撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
10/10 7:32
山頂直下の笠ヶ岳避難小屋!烏帽子岳の左には朝日岳!
鞍部の笠ヶ岳避難小屋!
2016年10月10日 07:35撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
10/10 7:35
鞍部の笠ヶ岳避難小屋!
烏帽子へ続く稜線!
2016年10月10日 07:38撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12
10/10 7:38
烏帽子へ続く稜線!
振り返って笠ヶ岳!
2016年10月10日 07:47撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
10/10 7:47
振り返って笠ヶ岳!
烏帽子岳の草紅葉斜面!
2016年10月10日 07:52撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
17
10/10 7:52
烏帽子岳の草紅葉斜面!
左に白毛門-小烏帽子-右に笠ヶ岳!
2016年10月10日 07:57撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
10/10 7:57
左に白毛門-小烏帽子-右に笠ヶ岳!
でっかい山容の朝日岳!
2016年10月10日 08:05撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
10/10 8:05
でっかい山容の朝日岳!
至仏山-小至仏-小笠-笠ヶ岳!
2016年10月10日 08:10撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
10/10 8:10
至仏山-小至仏-小笠-笠ヶ岳!
眼下には綺麗な池塘!
2016年10月10日 08:18撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
10/10 8:18
眼下には綺麗な池塘!
イワ岩の上部が朝日岳!
2016年10月10日 08:22撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
10/10 8:22
イワ岩の上部が朝日岳!
貸切の朝日岳に到着!
2016年10月10日 08:25撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
16
10/10 8:25
貸切の朝日岳に到着!
三角点とお地蔵様が鎮座しています。烏帽子岳〜笠ヶ岳。谷川岳〜武能岳はガスの中!
2016年10月10日 08:26撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
10/10 8:26
三角点とお地蔵様が鎮座しています。烏帽子岳〜笠ヶ岳。谷川岳〜武能岳はガスの中!
少し離れた祠より、烏帽子岳を振り返る!
2016年10月10日 08:29撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
10/10 8:29
少し離れた祠より、烏帽子岳を振り返る!
ジャンクションピークと朝日岳北側湿原の池塘と草紅葉!
2016年10月10日 08:29撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
12
10/10 8:29
ジャンクションピークと朝日岳北側湿原の池塘と草紅葉!
こまめに栄養補給!
2016年10月10日 08:31撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
10/10 8:31
こまめに栄養補給!
側湿原の池塘にガスが流れて来た!
2016年10月10日 08:36撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
10/10 8:36
側湿原の池塘にガスが流れて来た!
木道は湿っていて滑るので慎重に!宝川温泉へとの分岐!
2016年10月10日 08:38撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
10/10 8:38
木道は湿っていて滑るので慎重に!宝川温泉へとの分岐!
長雨の恩恵?で水が出ている水場!
2016年10月10日 08:38撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
10/10 8:38
長雨の恩恵?で水が出ている水場!
北側湿原の小さい池塘
2016年10月10日 08:40撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
10/10 8:40
北側湿原の小さい池塘
大きい池塘
2016年10月10日 08:42撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
10/10 8:42
大きい池塘
ガスガスの視界不良の為写す景色が無いので、ナナカマドの真っ赤な実!
2016年10月10日 08:46撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
10/10 8:46
ガスガスの視界不良の為写す景色が無いので、ナナカマドの真っ赤な実!
ジャンクションピーク!巻機山の看板には『難路・道ナシ』?
2016年10月10日 08:51撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
10/10 8:51
ジャンクションピーク!巻機山の看板には『難路・道ナシ』?
積雪時、強者の方は巻機山へ行くらしい!
2016年10月10日 08:51撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
10/10 8:51
積雪時、強者の方は巻機山へ行くらしい!
泥んこヌカヌカ道で、スパッツは泥だらけ!
2016年10月10日 08:51撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
10/10 8:51
泥んこヌカヌカ道で、スパッツは泥だらけ!
ジャンクションピークを過ぎると蓬&清水峠泊の5組12名位の方々と続々スライド!眼下は草紅葉!
2016年10月10日 09:12撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
10/10 9:12
ジャンクションピークを過ぎると蓬&清水峠泊の5組12名位の方々と続々スライド!眼下は草紅葉!
陽が射せば最高の紅葉でしょうね!
2016年10月10日 09:13撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
15
10/10 9:13
陽が射せば最高の紅葉でしょうね!
振り返って一瞬ガスが抜けた朝日岳!
2016年10月10日 09:25撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
10/10 9:25
振り返って一瞬ガスが抜けた朝日岳!
日帰り馬蹄形右回りのトップバッターとスライド!なんと2年前の10/18日右回りで、七ッ小屋手前でお会いしたトレランのlatencyさんでしたので驚き!やさしくゆうやけsan?と言ってくれたので嬉しくなりました。またお会いしましょう!
2016年10月10日 09:25撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
14
10/10 9:25
日帰り馬蹄形右回りのトップバッターとスライド!なんと2年前の10/18日右回りで、七ッ小屋手前でお会いしたトレランのlatencyさんでしたので驚き!やさしくゆうやけsan?と言ってくれたので嬉しくなりました。またお会いしましょう!
紅葉稜線も大詰め!泥んこ道はスリップに注意を払いながらでしたので、チャッチャカ歩けずゆっくりと!
2016年10月10日 09:36撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
16
10/10 9:36
紅葉稜線も大詰め!泥んこ道はスリップに注意を払いながらでしたので、チャッチャカ歩けずゆっくりと!
池ノ窪池塘とガスの谷川岳
2016年10月10日 09:37撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
10/10 9:37
池ノ窪池塘とガスの谷川岳
形の良い送電鉄塔は半ガス!
2016年10月10日 09:41撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
10/10 9:41
形の良い送電鉄塔は半ガス!
ベストアングルの場所ですが、ガスで稜線見えず!白崩避難小屋と送電線監視所のJR小屋!
2016年10月10日 09:51撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
10/10 9:51
ベストアングルの場所ですが、ガスで稜線見えず!白崩避難小屋と送電線監視所のJR小屋!
白崩避難小屋の裏には鳥居と祠!
2016年10月10日 09:53撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
10/10 9:53
白崩避難小屋の裏には鳥居と祠!
昨日も多くの方が利用した白崩避難小屋!
2016年10月10日 09:53撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
10/10 9:53
昨日も多くの方が利用した白崩避難小屋!
送電線監視の三角小屋と、風力発電用のプロペラが不思議な風景を作っています。
2016年10月10日 09:54撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
10/10 9:54
送電線監視の三角小屋と、風力発電用のプロペラが不思議な風景を作っています。
少しわかりづらい方面を指している清水峠の標識!清水街道方面へ行ってはダメよ!
2016年10月10日 09:57撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
10/10 9:57
少しわかりづらい方面を指している清水峠の標識!清水街道方面へ行ってはダメよ!
泥んこヌカヌカ道は良く滑るので、サイドの熊笹を掴みながら登って行く!振り返って鞍部の清水峠と白崩避難小屋&送電線監視所のJR小屋
2016年10月10日 10:02撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
10/10 10:02
泥んこヌカヌカ道は良く滑るので、サイドの熊笹を掴みながら登って行く!振り返って鞍部の清水峠と白崩避難小屋&送電線監視所のJR小屋
野アザミ!
2016年10月10日 10:13撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
10/10 10:13
野アザミ!
ウメバチソウ!
2016年10月10日 10:13撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11
10/10 10:13
ウメバチソウ!
序所に視界が狭まる稜線!
2016年10月10日 10:15撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
10/10 10:15
序所に視界が狭まる稜線!
ウツボグサの終期!
2016年10月10日 10:19撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
10/10 10:19
ウツボグサの終期!
とんがり頭の大源太山はガスでまったく見えません!
2016年10月10日 10:20撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
10/10 10:20
とんがり頭の大源太山はガスでまったく見えません!
七ツ小屋山〜大源太山の周回コース!
2016年10月10日 10:36撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
10/10 10:36
七ツ小屋山〜大源太山の周回コース!
七ツ小屋山では視界10m!ドラゴン稜線は幻!
2016年10月10日 10:40撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
10/10 10:40
七ツ小屋山では視界10m!ドラゴン稜線は幻!
2年前、latencyさんとスライドした場所!
2016年10月10日 10:47撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
10/10 10:47
2年前、latencyさんとスライドした場所!
木道サイドの池塘!
2016年10月10日 10:47撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
10/10 10:47
木道サイドの池塘!
イワショウブの赤い実
2016年10月10日 10:49撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
10/10 10:49
イワショウブの赤い実
アキノキリンソウ!
2016年10月10日 11:00撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
10/10 11:00
アキノキリンソウ!
謙信ゆかりの道のシシゴヤノ頭との分岐!
2016年10月10日 11:04撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
10/10 11:04
謙信ゆかりの道のシシゴヤノ頭との分岐!
新しくなった蓬ヒュッテ!馬蹄形先行者2名が食事中!
2016年10月10日 11:11撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
10/10 11:11
新しくなった蓬ヒュッテ!馬蹄形先行者2名が食事中!
カップヌードル リッチ (無臭にんにく卵黄牛テールスープ味 )を試食方々頂きます!
2016年10月10日 11:17撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
18
10/10 11:17
カップヌードル リッチ (無臭にんにく卵黄牛テールスープ味 )を試食方々頂きます!
今日は寒いので、カレーヌードルの方が良かった!
2016年10月10日 11:21撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
10/10 11:21
今日は寒いので、カレーヌードルの方が良かった!
蓬ヒュッテの鐘を備え付けの鐘!中にグループの方がいるので鐘は鳴らさず!
2016年10月10日 11:26撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
10/10 11:26
蓬ヒュッテの鐘を備え付けの鐘!中にグループの方がいるので鐘は鳴らさず!
土合方面と土樽方面、谷川方面の武能岳・茂倉岳方面への分岐です。最終のエスケープ道としても使われているようです。
2016年10月10日 11:29撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
10/10 11:29
土合方面と土樽方面、谷川方面の武能岳・茂倉岳方面への分岐です。最終のエスケープ道としても使われているようです。
避難小屋泊の方々と続々とスライド!
2016年10月10日 11:58撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
10/10 11:58
避難小屋泊の方々と続々とスライド!
光った実!
2016年10月10日 12:02撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
10/10 12:02
光った実!
視界不良の武能岳!
2016年10月10日 12:03撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
10/10 12:03
視界不良の武能岳!
景色は無く、近くの紅葉しか見られず!
2016年10月10日 12:14撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
10/10 12:14
景色は無く、近くの紅葉しか見られず!
眼下に可愛いミニミニ紅葉!
2016年10月10日 12:28撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
10/10 12:28
眼下に可愛いミニミニ紅葉!
先行者の馬蹄形左回りの方4名とランダムに平行スライド!
2016年10月10日 12:37撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
10/10 12:37
先行者の馬蹄形左回りの方4名とランダムに平行スライド!
視界不良なので、茂倉岳までどれ位なのかわからず!
2016年10月10日 12:44撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
10/10 12:44
視界不良なので、茂倉岳までどれ位なのかわからず!
ウスユキソウの終期と残骸!
2016年10月10日 12:45撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
10/10 12:45
ウスユキソウの終期と残骸!
清水峠泊のお二人とスライド!
2016年10月10日 12:59撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
10/10 12:59
清水峠泊のお二人とスライド!
ガスの中!意外と賑やかな茂倉岳!
2016年10月10日 13:11撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
10/10 13:11
ガスの中!意外と賑やかな茂倉岳!
一ノ倉岳への稜線も、水溜まりヌカヌカ道!
2016年10月10日 13:17撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
10/10 13:17
一ノ倉岳への稜線も、水溜まりヌカヌカ道!
中芝新道との分岐にもなっている、賑やかな一ノ倉岳!
2016年10月10日 13:25撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
10/10 13:25
中芝新道との分岐にもなっている、賑やかな一ノ倉岳!
名物、可愛い避難小屋!霧雨が強くなって来たので、レインの上だけ装着!
2016年10月10日 13:26撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
10/10 13:26
名物、可愛い避難小屋!霧雨が強くなって来たので、レインの上だけ装着!
紅葉と一ノ倉沢と谷川岳に続くノゾキの絶壁ポイントですが、視界10mで何も見えず!
2016年10月10日 13:28撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
10/10 13:28
紅葉と一ノ倉沢と谷川岳に続くノゾキの絶壁ポイントですが、視界10mで何も見えず!
天神尾根コースの方々で賑やかな稜線!
2016年10月10日 13:37撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
10/10 13:37
天神尾根コースの方々で賑やかな稜線!
ノゾキで本日3本目のバーとゼリーを頂く!
2016年10月10日 13:47撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
10/10 13:47
ノゾキで本日3本目のバーとゼリーを頂く!
通る人々は何も見えない「ノゾキ!」と言いながら、覗き込んでいました。
2016年10月10日 13:50撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
10/10 13:50
通る人々は何も見えない「ノゾキ!」と言いながら、覗き込んでいました。
奥ノ院の祠!
2016年10月10日 14:09撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
10/10 14:09
奥ノ院の祠!
鳥居をくぐって!
2016年10月10日 14:09撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
10/10 14:09
鳥居をくぐって!
ガスガスだけど賑やかなオキノ耳の山頂!
2016年10月10日 14:14撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
10/10 14:14
ガスガスだけど賑やかなオキノ耳の山頂!
トマの耳も賑やか!
2016年10月10日 14:25撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
10/10 14:25
トマの耳も賑やか!
山頂にいる方と話をすると、天神尾根の先からずっとガスで視界不良だったそうです。
2016年10月10日 14:25撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
10/10 14:25
山頂にいる方と話をすると、天神尾根の先からずっとガスで視界不良だったそうです。
賑やかな肩ノ小屋!
2016年10月10日 14:29撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
10/10 14:29
賑やかな肩ノ小屋!
静かな西黒尾根へもちろん下がります。
2016年10月10日 14:31撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
10/10 14:31
静かな西黒尾根へもちろん下がります。
ガスが抜けだした天神平とザンゲ岩!
2016年10月10日 14:41撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
10/10 14:41
ガスが抜けだした天神平とザンゲ岩!
眼下の西黒尾根稜線!
2016年10月10日 14:42撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11
10/10 14:42
眼下の西黒尾根稜線!
小学生も西黒尾根を健闘中!
2016年10月10日 14:46撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
10/10 14:46
小学生も西黒尾根を健闘中!
氷河の跡一枚岩!
2016年10月10日 14:47撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
10/10 14:47
氷河の跡一枚岩!
しばらく粘るがオコジョは出てこない(笑)
2016年10月10日 14:48撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
13
10/10 14:48
しばらく粘るがオコジョは出てこない(笑)
振り返って!
2016年10月10日 14:59撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
10/10 14:59
振り返って!
賑やかな稜線の天神尾根!
2016年10月10日 15:08撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
10/10 15:08
賑やかな稜線の天神尾根!
子持山-小野子三山!
2016年10月10日 15:08撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
10/10 15:08
子持山-小野子三山!
陽があたったラクダの背!
2016年10月10日 15:13撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
23
10/10 15:13
陽があたったラクダの背!
厳剛新道との分岐のラクダのコル!
2016年10月10日 15:14撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
10/10 15:14
厳剛新道との分岐のラクダのコル!
振り返って!
2016年10月10日 15:17撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
10/10 15:17
振り返って!
ザックを降ろしてひと息!
2016年10月10日 15:18撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
10/10 15:18
ザックを降ろしてひと息!
眼下の若い紅葉!
2016年10月10日 15:21撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
10/10 15:21
眼下の若い紅葉!
天神尾根のアップ!
2016年10月10日 15:23撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
10/10 15:23
天神尾根のアップ!
谷川ベースプラザのアップ!
2016年10月10日 15:27撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
10/10 15:27
谷川ベースプラザのアップ!
最後の鎖場!
2016年10月10日 15:30撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
10/10 15:30
最後の鎖場!
渋滞の鎖場!
2016年10月10日 15:31撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
10/10 15:31
渋滞の鎖場!
チャッチャカ平行スライドして!
2016年10月10日 16:02撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
10/10 16:02
チャッチャカ平行スライドして!
名物のオブジェ化された曲がり木!
2016年10月10日 16:09撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
10/10 16:09
名物のオブジェ化された曲がり木!
シンボルスチールタワー!
2016年10月10日 16:19撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
10/10 16:19
シンボルスチールタワー!
出の良い水場!
2016年10月10日 16:25撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
10/10 16:25
出の良い水場!
16:29分、西黒尾根登山口に到着!
2016年10月10日 16:29撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
10/10 16:29
16:29分、西黒尾根登山口に到着!
指導センターで泥んこ靴を濯ぎます。
2016年10月10日 16:32撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
10/10 16:32
指導センターで泥んこ靴を濯ぎます。
賑やかなベースプラザ!
2016年10月10日 16:36撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
10/10 16:36
賑やかなベースプラザ!
遅い時間ですが続々とRWに乗って降りて来る!
2016年10月10日 16:37撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
10/10 16:37
遅い時間ですが続々とRWに乗って降りて来る!
慰霊碑脇の駐車スペース!
2016年10月10日 16:43撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
10/10 16:43
慰霊碑脇の駐車スペース!
湯檜曽川の勢いの良い流れで、滝は音をたてながらミスト状態!
2016年10月10日 16:45撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
10/10 16:45
湯檜曽川の勢いの良い流れで、滝は音をたてながらミスト状態!
MAX!が目印の白毛門登山口入口!
2016年10月10日 16:45撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
10/10 16:45
MAX!が目印の白毛門登山口入口!
まだまだ賑やかな白毛門登山口駐車場に到着!下山後は恒例の鈴森の湯に入りたいのですが我慢!(先週不注意から左腕を切ってしまい病院で4針縫ったので、しばらく温泉には入れません)
2016年10月10日 16:46撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
10/10 16:46
まだまだ賑やかな白毛門登山口駐車場に到着!下山後は恒例の鈴森の湯に入りたいのですが我慢!(先週不注意から左腕を切ってしまい病院で4針縫ったので、しばらく温泉には入れません)
撮影機器:

感想

今回で6年連続となった谷川連峰馬蹄形縦走コースですが、
初めての馬蹄形は6月の梅雨時期で難儀な歩きをしました。
2回目以降は自分的にコンディションの良い10月で紅葉観賞をしながらです。

今回は西黒尾根スタートの右回りの予定でしたが、
先週主脈縦走で歩いているので白毛門に変更です。
お蔭さまで白毛門〜朝日岳の素晴らしい景色と紅葉観賞をする事が出来ました。

白毛門登山口駐車場に到着すると、早朝にも関わらず沢山の車があるのでビックリ!
車中泊らしき方も多くいました。
私が支度をしていると、
数名の方がヘッテンを点けながら西黒尾根方面の方へ向かって行きます。
この時間、白毛門方面へ行くのは私だけでした。
小雨が降っているのでレインの上だけ装着!
登山口より山道に入ると、大雨の影響で山道は荒れ気味!

大岩付付近で日の出となり、周囲は赤く染まって紅葉も映えて艶やか!
白毛門山頂に到着するとカメラを持ったおじさんと入替になります。
大分前に朝日岳方面へ向かった方が何人もいたそうです。

白毛門より笠が岳へ向かう稜線は、紅葉が映えて素晴らし世界!
しかしながら山道は長雨の影響で、
泥んこヌカヌカ道でスパッツは早くも泥だらけ!
谷川岳の景色を気にしながら歩きましたが、最後までガスは抜けず終いでした。

笠ヶ岳からの景色は武能岳〜七ッ小山方面はガスガスで全く見えず
テンションが下がります。
貸切の朝日岳でひと息入れていると、次第にガスが掛って来ました。
ジャンクションピークを過ぎた辺りより、
蓬&清水峠泊の方々とランダムにスライド!
ヌカヌカ道でスリップしないよう、注意を払って下がって行きます。

ガスが抜け始めて、周囲の景色が次第に見えて来ました。
トレランの方が軽快に登って来るので、
私が挨拶がてら声を掛けると「ゆうやけさん?」と返って来たのでビックリ!
なんと2年前、七ッ小屋の先でお会いした「latencyさん」と嬉しのバッタリでした!
早朝より西黒尾根から出発で、早朝の谷川は小雨でガスが多かったそうです。
思いがけないバッタリで以降はテンションが上がりました、
そしてlatencyさんが去って行くと、また視界不良の景色と変わります。

清水峠からの笹道の登りはよく滑るヌカヌカ道なので、熊笹を掴みながらの進行!
ガスで全くの視界不良で景色が見えないまま蓬ヒュッテに到着!
小屋の中から話し声が聞こえて来るので、グループの方がいるようです。
外のテーブルでは感じの良い若い2名が食事中でした。
あとでわかりましたが白毛門Pを3時半にスタートして日帰り馬蹄形だそうです。
カップヌードルリッチを初めて頂きましたが、
寒かったのでカレーヌードルの方が良かった感じです。
武能岳は意外とアッサリ通過ですが、
景色が見えない分茂倉岳まで長く感じました。
途中で2時半スタートの若いソロsanと、
1時半スタートの年配の方と平行スライドしました。

茂倉岳は数名の方がいて、一ノ倉岳〜奥の院の稜線も活気があります。
霧雨が降っていますが、オキ&トマには人だらけでビックリ!
西黒尾根を下がって行くと次第に天候が回復して、
少しですが景色を楽しむ事が出来ました。

今回も馬蹄形縦走を歩いて思った事は、この重量級の厳しいコースを
精神力UPにつなげて、いかに楽しみながら歩く事でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3147人

コメント

さすがです!
ゆうやけさん、今晩は!

6年連続、凄いです
怒涛の谷川連峰ですね

今年は日照時間の短さに、紅葉する前に落葉しているところが多いと聞きましたが、
さすがは谷川、綺麗ですね〜〜〜
僕は、なかなか主脈〜馬蹄の予定を実行できずにしております

ゆうやけさんのレコを見て、ふつふつと歩きたくなってきましたよ お疲れ様でした!!^^

P.S 先日歩いてきました北アの、三俣山荘の展望レストランで何気に写真を撮って気づきましたが、ゆうやけさんのプロフ写真はココですよね!?
「あ!このランプと槍の風景、知ってる〜!!」って叫んじゃいました(笑)
2016/10/11 20:08
Re: さすがです!
bicycleさん、こんばんは!

先ほどbicycleさんの「水晶岳*今秋最高のアルプス」のレコの件で
メッセージを送って、
自分のレコを見たら2分違いで、コメントが入っていたのでビックリ!
この場でもう一度!三俣山荘の「ぼんぼり」良くわかりましたね

今回で6年連続となりましたが、
自分的に馬蹄形より歩き易く感じる主脈路を先週歩いているので
体はビックリする事もなく、自分のペースで歩けました。

今回驚いたのは、長雨&大雨の影響で山道はヌカヌカの泥んこ道になっていて
田植えが出来そうな個所もありました。
当日歩かれた方は難儀した事かと思います。

急遽反時計回りに変えた事によって、
晴天率の高い白毛門回りで素晴らしい紅葉観賞が出来ました。
以降はガスで視界不良の世界でしたが、記憶の中で絶景が見えました。
そして強者はジャンクションピークより巻機山へ行くらしい(^^)
2016/10/11 20:49
若返りましたか?
6年連続おめでとうございます。
僕も見習わなければと。
それにしても、おととしの夕焼けさんのわずかな記憶ですが、昨日お会いしたときのほうがはるかに若々しい感じでした。
太陽の光とともに現れた夕焼けさんって、やっぱり仙人的なお方なのですね。
あ、あと、僕のはトレランとはとても言えない山行です。上りは絶対に走りません(走れません)し、ちょこちょこ立ち止まって、景色をぼーっと眺めています。
しいて言えば、ファストトレックといった感じですね。
2016/10/11 21:19
Re: 若返りましたか?
latencyさん、こんばんは!

順番的に右回りの予定でいたので予定を変更しなければ100%、
latencyさんとバッタリ出来ませんでしたね。

先週の主脈縦走路は少し濡れている位でしたが、
今回の馬蹄形は泥んこヌカヌカ歩きで思うように歩けなく
歯がゆい感じがしましたので
latencyさんも難儀してタイムロスとなったのでは?

右回り最初の日帰りの方は誰?と気にしながら清水峠へ下がって行くと
思いがけないサプライズでバッタリ!
latencyさんと少々おしゃべりしている間は陽が射して良い感じでしたが、
去って行くとまたガスガスの世界でした。
なんかドラマ的でしたね。またお会いしましょうね!

ちなみに前回お会いした時より意識的にウエイトを5K落としました
2016/10/11 21:41
Re[2]: 若返りましたか?
そうです、まさにあのぬかるみで手こずり、転倒などあって心も体もぽっきり折れてしまっていたところで、お会いしたのでした。元気で出ましたよ!
また是非お会いしたいです!楽しみにしています。
Naruoさんとも是非!(ちなみに、latencyと書いて「レイテンシー=零天使」と読みます。)
2016/10/11 22:10
6年連続の重量級縦走お疲れ様でした。
ゆうやけさん、

こんばんは。

実は私も前々から10月三連休の天気の良い時に、馬蹄形反時計廻りを計画しておりました。
昨年の裏馬蹄形縦走時にお会いできなかったので、今年はお会いできるものと期待しての計画でした。
予定通り実行していたのならば、天気のまともな三連休最終日の10日だったはずです。

土合口を自分が先行して出発し、修羅場門手前で刺されていたと思います。(笑)
以降、キャッチアップ出来ずにひたすら幻影を追い掛ける展開が想定できました。

latency-sanともスライドできたかと思うと余計に悔やまれます。
ゆうやけさんにラテンシーさんの夢のようなダブルヘッダーバッティングの実現可能性を逃してしまい、とても残念です。

とまぁー計画はしておりましたが、今年の馬蹄形は九分九厘実行しないと思います。
気候の悪さも加わり、私的な事情とモチベの低下など馬蹄形チャレンジに挑む精神力としては、条件的に欠落し過ぎて怪我でもしてしまいそうです。

従って、ゆうやけさんの6年連続重量級成功で満足感を得られました。

来年も?
7年連続馬蹄形ですよね。
是非、記録を伸ばして下さい。

来年はチャレンジしたいと思います。

御疲れ様でした。
2016/10/11 22:05
Re: 6年連続の重量級縦走お疲れ様でした。
オーマイさん、こんばんは!

正直言って第一回目の馬蹄形では、
難儀な思いが残る結果でしたが、
この重量級で手強い歩きは精神力も鍛えられるコースと実感しました。

毎年今回で終わり!と思いつつ
6年連続で主脈と合わせると12回谷川連峰を日帰りで歩いて来ました。

私に比べるとまだまだ若いオーマイさんなら
何処でもチャレンジ出来ると思います。

水沢山少しだけ常連!⇒谷川連峰もほんの少しだけ常連となりましたよ
2016/10/11 22:26
ゲスト
6年連続お疲れ様です。
ゆうやけさん、こんばんは

主脈線縦走に続き馬蹄形縦走、さすがですね
今年の谷川岳は天候に阻まれました。
先日の晴れの谷川岳ががチャンスでしたが、前日の仕事からの繋ぎがうまく行きませんでした。
西黒尾根から望遠で白毛門-朝日岳の紅葉のが良さそうなのが見えましたが、ゆうやけさんの記録で改めて葉が残っているようですね
馬蹄するならやはり秋がいいですね
連休が取れたらまた挑戦したいと思います
お疲れ様でした(^^)/
2016/10/12 0:45
Re: 6年連続お疲れ様です。
Jimny-Hikerさん、こんばんは!

先週の主脈と、今回の馬蹄形も晴れの時間は短かったけど
見事な紅葉を拝む事が出来ました。
白毛門-朝日岳の紅葉はバッチリでしたが、
期待していた清水峠からの景色と、
七ッ小屋から眺める谷川岳のドラゴン稜線は
視界10m位で何も見えず残念でした。

谷川連峰は高山植物が咲く初夏と紅葉の秋が良いですね。
imnyさんは昨年9月の訪問だったような記憶でしたが、
来期は紅葉シーズンの10月が良いですよ
2016/10/12 19:14
12hrs15mtsで馬蹄形をやってのけ素晴らしいです!
 とにかく反時計回りで大正解だったと思います。白毛門ー笠ー朝日と素晴らしい紅葉の写真が撮れましたね。清水峠から先も泥んこ道を辛抱強く歩き、下りも西黒尾根を使用されていて本当に頭が下がります。お疲れ様でした。
                    hareharawaiより
2016/10/12 5:04
Re: 12hrs15mtsで馬蹄形をやってのけ素晴らしいです!
hareharawaiさん、こんばんは!

白毛門から朝日岳の区間は天候に恵まれて
素晴らしい景色と紅葉観賞が出来ました。
今年は大雨と長雨の影響で、
泥んこ田植え状態の山道に阻まれて思うように歩けませんでした。

清水峠より茂倉岳はガスの中でしたが、沢山の方々とスライドしたので驚き!
谷川領域に入ると紅葉目当ての登山者で、少し混雑していたのでまたまた驚きです。
晴天でしたらもっと多くの登山者がいたのでは?

今年も白銀の谷川岳で3度目のバッタリ楽しみにしていますよ
2016/10/12 19:19
紅葉の谷川岳を大満喫ですね!
おはようございます、Sunsetさん!

前回の主脈縦走と馬蹄形!秋の谷川岳を大満喫ですね!そして紅葉が綺麗でレコを拝見していてとても楽しくなりました。

今年はまだ凄い綺麗な紅葉はまだみていないので、谷川岳の綺麗な紅葉や稜線と迫力ある山並、やはり良い山だな〜としみじみ思いました!

月曜日は黒檜山の展望台から谷川岳を眺めていました、凄いパワーを感じたのはSunsetさんだったのですね!

腕の怪我は大事に至らなくて良かったですね!でも、お大事にしてください。

僕も同じく額を4針縫ったのを思い出しました(笑)
2016/10/12 8:29
Re: 紅葉の谷川岳を大満喫ですね!
joumousanzanさん、こんばんは!

谷川連峰は紅葉の秋が綺麗で、気温も低くて歩き易く一番好きです。
plus思考の私はガスで見えなかったメインの景色を
記憶の中から想像して見えている感じで眺めていました。

そして蓬峠ではカップヌードルリッチではなく!
厚切りチャーシュー入りの美味しい
「赤城山の鍋割山ラーメン」が無性に食べたかったですよ(笑)

先週腕を切って4針縫ったのですが、
長袖で隠れる部分なので見た目はわかりませんが、
joumousanzanさんは額でしたか!それは大変でしたね。
次のバッタリは赤城山?谷川岳?(^^)
2016/10/12 19:37
お会いしていました♪
ゆうやけさん、こんばんは。
谷川岳、一緒の日でした。
しかもお会いしてたようです。116番の写真、青いザックは私です(^^)
ちゃんとご挨拶できれば良かったですが、偶然とても嬉しいです。

レコ、朝の白毛門の紅葉がとても綺麗でした**。
馬蹄形の途中だったんですね。6年連続なんてすごい。
ゆうやけさんのパワフルな歩き、これからも楽しみです。
またどこかでお会いしたら、嬉しいです。
miruru♪
2016/10/13 21:02
Re: お会いしていました♪
miruruさん、こんばんは!

ノゾキ手前で紅葉を写している爽やかなレディーが
miruruさんだったのですね。
とっても気持ちの良い挨拶をしてくれましたね(^^)
そして運良く?後姿が入っていたので
初バッタリが分かりましたよ!

快晴の白毛門から天候不良の清水峠へと変わって行きましたが、
谷川領域に入ると沢山の方々とスライドするのでビックリ
またお会いする事を楽しみにしています
2016/10/14 18:31
ゲスト
お疲れさまでした
ゆうやけさん、こんばんは。
6年連続、見事なものです。
主稜線縦走では、天気が良くなかったみたいですが今回はバッチリで
紅葉も素晴らしいです。
しかも主稜線に続いての馬蹄形縦走、
そうなる気持ちはわかります。歩きたくなってしまうんですよね(笑)
今年はロングハイクの愛好者には天気に泣かされた感がありますが
そんな天気の中でもチャンスをうかがっているのですからさすがです。
うぅ〜〜、私も歩きたい!
2016/10/13 23:55
Re: お疲れさまでした
dendenさん、こんばんは!

白毛門を過ぎた辺りに今年もでんさんがいるのかな?
と思いながら歩いていましたよ(^^)
先週も今週も最後まで晴天には恵まれませんでしたが、
要所で陽が射し綺麗な紅葉を見られる事が出来ました。

ガスの中、一ノ倉岳周辺より沢山の方々がいたので驚きでした。
改めて紅葉時期の谷川岳の人気にはビックリ!
明日、明後日で天気が良さそうですね。
でんさんもお山をエンジョイして下さい
2016/10/14 18:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら