また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 982681
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳(一日中晴れーっ!)

2016年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:31
距離
11.3km
登り
1,754m
下り
1,760m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:03
休憩
1:51
合計
8:54
6:13
0:00
77
7:30
7:37
118
9:35
9:37
19
10:25
0:00
20
10:45
12:24
13
12:37
0:00
10
12:47
0:00
21
13:08
0:00
10
13:18
0:00
34
13:52
13:55
48
14:43
0:00
12
天候 快晴、微風
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
市営芦安駐車場(4:10 整理員の方に第1Pの枠外に誘導していただいた)
 第1P〜第3Pは満車
乗合タクシーは4:20で4台目に乗車できた。芦安5:10発〜広河原6:00着
帰りは広河原のバス発着場に14:55に着き、乗合タクシーの8人目だったが、ザックを積んですぐ発車(待ち時間なしでラッキー)。
帰りの乗合タクシーは、芦安の到着場所が通常の第2駐車場だけでなく、お客さんがいれば、第4駐車場より先まで回ってくれるので非常に親切。
コース状況/
危険箇所等
早朝の大樺沢で沢を渡るとき、橋や石など水しぶきのかかっているところは凍結しているので、十分な注意が必要。渡渉時は、浅く水没している石に足を置いたほうがかえって安全かもしれない。
乗合タクシーで出発。
写真は夜叉神峠でゲート開き待機中。
2016年10月15日 05:23撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 5:23
乗合タクシーで出発。
写真は夜叉神峠でゲート開き待機中。
広河原を出発。
2016年10月15日 06:01撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 6:01
広河原を出発。
朝焼けの北岳
2016年10月15日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
10/15 6:03
朝焼けの北岳
登山道の一部は川になっている
2016年10月15日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 6:15
登山道の一部は川になっている
水しぶきのかかっているところは、半分凍結しているので細心の注意が必要。
2016年10月15日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 6:37
水しぶきのかかっているところは、半分凍結しているので細心の注意が必要。
大樺沢右岸へ渡る橋。
2016年10月15日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 7:04
大樺沢右岸へ渡る橋。
北岳が近付いてきた。
2016年10月15日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
10/15 7:15
北岳が近付いてきた。
振り返ると高嶺、鳳凰山。
地蔵は高嶺の陰で見えない。
まだ向こうのほうが高い。
2016年10月15日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
10/15 8:08
振り返ると高嶺、鳳凰山。
地蔵は高嶺の陰で見えない。
まだ向こうのほうが高い。
上部二股
2016年10月15日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 8:13
上部二股
右股と北岳
2016年10月15日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 8:14
右股と北岳
2016年10月15日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 8:14
凍結しているので注意が必要
2016年10月15日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 8:14
凍結しているので注意が必要
水没している石に足を乗せたほうがかえって安全。
ただ、靴がボロボロのため浸水した (-_-;)
2016年10月15日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 8:15
水没している石に足を乗せたほうがかえって安全。
ただ、靴がボロボロのため浸水した (-_-;)
大樺沢終端。
右に曲がると、、、
2016年10月15日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 8:45
大樺沢終端。
右に曲がると、、、
ここから八本歯まで梯子の連続
2016年10月15日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
10/15 8:48
ここから八本歯まで梯子の連続
大樺沢終端からすぐの展望地でしばし休憩してバットレスを眺める。
2016年10月15日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
10/15 8:50
大樺沢終端からすぐの展望地でしばし休憩してバットレスを眺める。
八ヶ岳も見える。
2016年10月15日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 8:50
八ヶ岳も見える。
梯子のオンパレード。
しっかりと確保しながら登れば危険はない。
2016年10月15日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
10/15 9:04
梯子のオンパレード。
しっかりと確保しながら登れば危険はない。
所々に展望のきくところがあり、つい見入ってしまう。
2016年10月15日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 9:08
所々に展望のきくところがあり、つい見入ってしまう。
白根お池分岐から二股へ下るトレースがはっきり見える。
2016年10月15日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 9:25
白根お池分岐から二股へ下るトレースがはっきり見える。
間ノ岳
八本歯のコルに出ると、先ずこの景色。
2016年10月15日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
10/15 9:35
間ノ岳
八本歯のコルに出ると、先ずこの景色。
富士山もクッキリ。
2016年10月15日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4
10/15 9:44
富士山もクッキリ。
岩場を登る。
だいたいペンキをたどっていけばいいが、歩きやすそうなところを行けば、見た目ほどハードではない。
2016年10月15日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 9:55
岩場を登る。
だいたいペンキをたどっていけばいいが、歩きやすそうなところを行けば、見た目ほどハードではない。
吊尾根分岐点が見えるこの景色は中々そそるが、空気が薄くてしんどい!
2016年10月15日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 10:12
吊尾根分岐点が見えるこの景色は中々そそるが、空気が薄くてしんどい!
中白根岳へ続く登山道、鞍部の北岳山荘、間ノ岳と細沢カール。
つい登山の足が止まってしまう。
2016年10月15日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4
10/15 10:12
中白根岳へ続く登山道、鞍部の北岳山荘、間ノ岳と細沢カール。
つい登山の足が止まってしまう。
吊尾根分岐点
風もなく素晴らしい眺め。
2016年10月15日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 10:24
吊尾根分岐点
風もなく素晴らしい眺め。
富士山は薄っすらと冠雪している。
2016年10月15日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
10/15 10:25
富士山は薄っすらと冠雪している。
鎖のあるトラバース道
見た目ほど怖くない。
2016年10月15日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 10:40
鎖のあるトラバース道
見た目ほど怖くない。
北岳山頂に到着。
2016年10月15日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
10/15 10:48
北岳山頂に到着。
今年も来た。
2016年10月15日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5
10/15 10:49
今年も来た。
三等三角点とボロボロの靴。
2016年10月15日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 10:49
三等三角点とボロボロの靴。
昼食後のコーヒー。
快晴の頂上で景色を眺めながら、気分は最高。
2016年10月15日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
10/15 11:55
昼食後のコーヒー。
快晴の頂上で景色を眺めながら、気分は最高。
バットレスを下っているクライマー。
ハイマツの中へ消えていった。
2016年10月15日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
10/15 12:11
バットレスを下っているクライマー。
ハイマツの中へ消えていった。
山頂から大樺沢を見下ろす。
2016年10月15日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 12:12
山頂から大樺沢を見下ろす。
いつまで見ていても飽きない
2016年10月15日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
10/15 12:12
いつまで見ていても飽きない
南アルプス南部
2016年10月15日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 12:15
南アルプス南部
先月、鳳凰山へ行ったときはガスでこちらは見えなかった
やっぱり、見下ろすのは気持ちがいい。
2016年10月15日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
10/15 12:15
先月、鳳凰山へ行ったときはガスでこちらは見えなかった
やっぱり、見下ろすのは気持ちがいい。
下山開始前に甲斐駒と、、、
2016年10月15日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
10/15 12:24
下山開始前に甲斐駒と、、、
仙丈を撮影。
2016年10月15日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
10/15 12:25
仙丈を撮影。
両俣分岐。
2016年10月15日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 12:37
両俣分岐。
肩の小屋を見下ろしながら下る
2016年10月15日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
10/15 12:38
肩の小屋を見下ろしながら下る
2016年10月15日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 12:39
2016年10月15日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 12:45
肩の小屋の後ろに北岳。
2016年10月15日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 12:48
肩の小屋の後ろに北岳。
2016年10月15日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 12:52
2016年10月15日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 12:56
登山道の先に小太郎尾根分岐
2016年10月15日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 13:00
登山道の先に小太郎尾根分岐
2016年10月15日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 13:02
小太郎尾根と甲斐駒。
2016年10月15日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
10/15 13:07
小太郎尾根と甲斐駒。
富士山も見納め。
2016年10月15日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 13:07
富士山も見納め。
二股分岐
2016年10月15日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 13:14
二股分岐
雪の影響でダケカンバがしなっている。
2016年10月15日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 13:20
雪の影響でダケカンバがしなっている。
白根お池が見えた。
2016年10月15日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 13:38
白根お池が見えた。
紅葉はまだ早い。
2016年10月15日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 13:50
紅葉はまだ早い。
チョット休むだけなのに、到着したら「お疲れさま」
出発するときに「お気をつけて」
気持ちのいい山小屋。
2016年10月15日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
10/15 13:55
チョット休むだけなのに、到着したら「お疲れさま」
出発するときに「お気をつけて」
気持ちのいい山小屋。
ここから急降下が始まる。
2016年10月15日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 14:10
ここから急降下が始まる。
第2ベンチ
2016年10月15日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 14:29
第2ベンチ
白根お池分岐まで降りてきた
急降下終了。
2016年10月15日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 14:43
白根お池分岐まで降りてきた
急降下終了。
出口はすぐそこ。
2016年10月15日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 14:52
出口はすぐそこ。
今日は一日中いい天気だった
2016年10月15日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
10/15 14:53
今日は一日中いい天気だった
広河原のバス停に着いたら、乗合タクシーの8人目だったが、すぐに出発。超ラッキー。
2016年10月15日 14:54撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/15 14:54
広河原のバス停に着いたら、乗合タクシーの8人目だったが、すぐに出発。超ラッキー。
芦安に到着。
晴天に大満足の北岳だった。
2016年10月15日 15:45撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
10/15 15:45
芦安に到着。
晴天に大満足の北岳だった。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

今シーズンは週末になると天気が悪く、トレーニング山行ばかりしていたが、先週、休みを取って富士山へ行ってから潮目が変わったかもしれない。いつも一日中、真っ白だった景色が、今日は一日中快晴、しかも風ほとんどなし。
最高の北岳だった!!!!!

今年、大きな山は、富士山4回、黒戸尾根、鳳凰山と行ったが、北岳が一番きつかったように思う。
前週に登った富士山の登山道は、勾配はあるが起伏が少なくて歩幅に自由がきき、スムーズに歩くことができる。それにに比べると北岳は、登山道に岩が多く段差があり、パワー主体でグイグイと登ることになり、富士山より疲れた気がする。
もう一つは、認めたくないが体力の衰えを感じる。10年前は苦しみながらもグイグイ登っていたように思う。10代、20代なら伸びしろはあるが、それは望むべくもない。衰えるスピードを、少しでも遅くすることしかできないのが残念だ。
あと何年、北岳に来ることができるかわからないが、山頂からの景色をご褒美に、できる限り来たいと思っている。

今年は八ヶ岳に行っていないが、10月末、11月初と予定があり山へ行くチャンスが減る。来週末の天気次第だが、今年の3000m級はこれで打ち止めかもしれない。
今日履いた靴は、富士山4回の影響もありボロボロで、先日、新しい靴を買った。
鳳凰山、富士山、北岳と立て続けに行ってお腹一杯なので、しばらくは、低山で靴慣らしすることになりそう。
少しおとなしくしてるかなッ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら