ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 995169
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥丸山と槍ヶ岳(新穂高温泉から)

2016年10月29日(土) 〜 2016年10月30日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
15:31
距離
31.8km
登り
3,146m
下り
3,119m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:51
休憩
0:24
合計
5:15
10:38
14
10:52
10:52
27
11:19
11:24
34
11:58
12:04
55
12:59
13:06
4
13:10
13:14
80
14:34
14:36
48
15:24
15:24
29
15:53
2日目
山行
7:34
休憩
2:35
合計
10:09
5:07
71
6:18
6:25
61
7:26
7:32
7
7:39
7:51
6
7:57
8:26
5
8:31
8:34
7
8:41
8:41
30
9:11
9:17
45
10:02
11:03
63
12:06
12:24
99
14:03
14:13
15
14:28
14:28
9
14:37
14:37
9
14:46
14:46
10
14:56
14:56
12
15:16
15:16
0
15:16
ゴール地点
天候 29(土)小雨のちガス 10〜5℃
30(日)ガスのち晴れ 2〜0〜-4〜10℃ 槍ヶ岳の体感風速:10〜14m/sくらい
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
---往路---
金曜夜発の夜行バスで松本入り
松本バスターミナル(0750)〜平湯温泉(0915)
平湯温泉(0940)〜新穂高ロープウェイ(1016)

---復路---
新穂高ロープウェイ(1555)〜平湯温泉(1628)
平湯温泉(1750)〜松本バスターミナル(1915)

---松本バスターミナル---
営業時間は0440〜2100。
中にカウンター式のイス5つあり。
平湯温泉行きは10番乗場。
松本〜新穂高ロープウェイは往復切符がお得。5,140円
コース状況/
危険箇所等
気になったところだけ。

---新穂高ロープウェイ〜槍平---
濃霧時の渡渉(滝谷あたり)は目印が見えにくいと思うので注意が必要かもです。

---奥丸山〜奥丸山登山口---
2127m地点からは木の根っこ地獄がしばらく続くので
スリップやつまずき注意。
その他周辺情報 ---槍平のテン場---
softbank使えました。

---立ち寄り湯---
平湯バスターミナル(3F) 600円
(お風呂から見えるのは笠ヶ岳?)
予約できる山小屋
槍平小屋
(1日目)
松本バスターミナルは駅前すぐ。
2016年10月29日 07:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 7:36
(1日目)
松本バスターミナルは駅前すぐ。
駅前に播隆上人がいらっしゃいました。今まで気がつかなかった。
2016年10月29日 07:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 7:33
駅前に播隆上人がいらっしゃいました。今まで気がつかなかった。
小雨降る中出発。
2016年10月29日 10:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 10:38
小雨降る中出発。
登山届はここで出しました。
2016年10月29日 10:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 10:40
登山届はここで出しました。
一番上の駐車場の混み具合はこんな感じ。
2016年10月29日 10:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 10:40
一番上の駐車場の混み具合はこんな感じ。
前回見逃した近道へ。
2016年10月29日 11:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 11:03
前回見逃した近道へ。
特に問題なし。
2016年10月29日 11:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 11:13
特に問題なし。
さすが近道!あっという間に穂高平小屋のところに出ました。
2016年10月29日 11:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 11:18
さすが近道!あっという間に穂高平小屋のところに出ました。
穂高平小屋
2016年10月29日 11:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 11:19
穂高平小屋
扉が開いていたので中を拝見。綺麗ですね。
2016年10月29日 11:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/29 11:20
扉が開いていたので中を拝見。綺麗ですね。
右俣林道の紅葉を楽しみながらてくてくと。
2016年10月29日 11:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 11:33
右俣林道の紅葉を楽しみながらてくてくと。
白出沢の水場。
2016年10月29日 12:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 12:07
白出沢の水場。
滝谷避難小屋をチェック。
2016年10月29日 13:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 13:02
滝谷避難小屋をチェック。
滝谷の渡渉。
ガスってて対岸の印が見えにくかった。
2016年10月29日 13:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 13:06
滝谷の渡渉。
ガスってて対岸の印が見えにくかった。
槍平小屋に到着。
小屋の営業は終わってますが、冬季小屋とトイレは解放されていました。水はそのへんの沢から。
2016年10月29日 13:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 13:50
槍平小屋に到着。
小屋の営業は終わってますが、冬季小屋とトイレは解放されていました。水はそのへんの沢から。
冬季小屋。
2016年10月29日 14:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 14:34
冬季小屋。
中はこんな感じ。今夜、寒さに耐えられなくなったら避難させてもらうかも。
2016年10月29日 14:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/29 14:34
中はこんな感じ。今夜、寒さに耐えられなくなったら避難させてもらうかも。
久しぶりのブレイズ1設営。久しぶりすぎてもやい結びとかすっかり忘れててあたふたあたふた。
2016年10月29日 14:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/29 14:33
久しぶりのブレイズ1設営。久しぶりすぎてもやい結びとかすっかり忘れててあたふたあたふた。
とりあえず奥丸山へ行ってみるも、真っ白で何も見えず。
2016年10月29日 15:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 15:24
とりあえず奥丸山へ行ってみるも、真っ白で何も見えず。
今日のおやつはこれ。
テント内は5℃くらい。もやい結びの練習したり、自在の使い方を思い出したり。
2016年10月29日 18:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/29 18:07
今日のおやつはこれ。
テント内は5℃くらい。もやい結びの練習したり、自在の使い方を思い出したり。
(2日目)
予報では凄〜く寒そうな槍ヶ岳へ行ってきます。
槍平で2℃
2016年10月30日 05:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 5:06
(2日目)
予報では凄〜く寒そうな槍ヶ岳へ行ってきます。
槍平で2℃
ルートははっきりしているので、夜間でも問題なさそう。
2016年10月30日 05:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 5:55
ルートははっきりしているので、夜間でも問題なさそう。
樹林帯を抜けると風が強くなってきた。
千丈分岐点で0℃
2016年10月30日 06:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 6:17
樹林帯を抜けると風が強くなってきた。
千丈分岐点で0℃
霜降りてるよ!
2016年10月30日 06:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/30 6:28
霜降りてるよ!
ジグザクの登りが続く。
2016年10月30日 06:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 6:58
ジグザクの登りが続く。
振り返るとモルゲンロートの笠ヶ岳と抜戸岳に
2016年10月30日 06:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/30 6:58
振り返るとモルゲンロートの笠ヶ岳と抜戸岳に
双六岳。
綺麗すぎて何度も振り返り写真を撮ってしまう。
2016年10月30日 07:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/30 7:09
双六岳。
綺麗すぎて何度も振り返り写真を撮ってしまう。
飛騨乗越到着。体感風速14m/sくらい。寒い。寒い。
マイナス2℃。
2016年10月30日 07:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 7:26
飛騨乗越到着。体感風速14m/sくらい。寒い。寒い。
マイナス2℃。
飛騨乗越から見える槍さん。
2016年10月30日 07:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/30 7:26
飛騨乗越から見える槍さん。
穂先に人が見えるので、凍結はしていないのかな。
2016年10月30日 07:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/30 7:26
穂先に人が見えるので、凍結はしていないのかな。
槍ヶ岳のテン場は風をもろに受けて大変そうな場所だなといつも思う。
2016年10月30日 07:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/30 7:36
槍ヶ岳のテン場は風をもろに受けて大変そうな場所だなといつも思う。
槍ヶ岳山荘到着。外は強風だったので、小屋で少し休ませていただきました。
2016年10月30日 07:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/30 7:38
槍ヶ岳山荘到着。外は強風だったので、小屋で少し休ませていただきました。
穂先から帰って来た方に聞くと、凍結してないようなので行ってきます。梯子に少し霜が付いてました。
マイナス4℃。
2016年10月30日 07:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/30 7:51
穂先から帰って来た方に聞くと、凍結してないようなので行ってきます。梯子に少し霜が付いてました。
マイナス4℃。
槍ヶ岳山頂。今年3回目。なにかご縁があったのかしら。
2016年10月30日 08:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/30 8:06
槍ヶ岳山頂。今年3回目。なにかご縁があったのかしら。
そして今回も360度の絶景、紅葉バージョン。
針ノ木岳とゴダテ方面。餓鬼岳?唐沢岳?と針ノ木岳の間を埋める雲海が印象的でした。
2016年10月30日 08:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/30 8:07
そして今回も360度の絶景、紅葉バージョン。
針ノ木岳とゴダテ方面。餓鬼岳?唐沢岳?と針ノ木岳の間を埋める雲海が印象的でした。
鷲羽、水晶方面。右奥に見えるのが立山だったかな。
2016年10月30日 08:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/30 8:07
鷲羽、水晶方面。右奥に見えるのが立山だったかな。
西鎌尾根と双六岳方面。
2016年10月30日 08:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/30 8:07
西鎌尾根と双六岳方面。
笠ヶ岳方面。
2016年10月30日 08:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/30 8:07
笠ヶ岳方面。
槍穂方面。
2016年10月30日 08:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/30 8:10
槍穂方面。
東鎌尾根と双六岳方面。
戻って奥丸山に行くので、あまり長居できず。
2016年10月30日 08:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 8:10
東鎌尾根と双六岳方面。
戻って奥丸山に行くので、あまり長居できず。
行きにすっかり忘れていた最終水場。
水出てました。
2016年10月30日 09:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 9:38
行きにすっかり忘れていた最終水場。
水出てました。
つらら発見。寒いはずですね。
2016年10月30日 09:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 9:49
つらら発見。寒いはずですね。
ただいまです。
テントは板張りからペグダウンできるこちらに移動しました。
一休みしてテント撤収したら
2016年10月30日 10:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/30 10:02
ただいまです。
テントは板張りからペグダウンできるこちらに移動しました。
一休みしてテント撤収したら
本命の奥丸山へ。
紅葉は?展望は?
2016年10月30日 11:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 11:03
本命の奥丸山へ。
紅葉は?展望は?
テン場横の沢を渡って
2016年10月30日 11:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 11:03
テン場横の沢を渡って
ガレ場を少し上がった右手から
2016年10月30日 11:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 11:09
ガレ場を少し上がった右手から
ルートに入っていきます。
2016年10月30日 11:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 11:10
ルートに入っていきます。
尾根に乗ったところ。
昨日すれ違った方が言っていたここからの槍ヶ岳も展望が良く気持ちよさそうなルート。
2016年10月30日 11:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 11:48
尾根に乗ったところ。
昨日すれ違った方が言っていたここからの槍ヶ岳も展望が良く気持ちよさそうなルート。
左側には槍穂の稜線、右側には双六岳から笠ヶ岳の稜線と贅沢な展望に感激しながら山頂へ向かう。展望に見とれすぎて、足を踏み外さないように注意。
2016年10月30日 12:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/30 12:01
左側には槍穂の稜線、右側には双六岳から笠ヶ岳の稜線と贅沢な展望に感激しながら山頂へ向かう。展望に見とれすぎて、足を踏み外さないように注意。
奥丸山に到着。ここからの展望は凄かったです。
2016年10月30日 12:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 12:06
奥丸山に到着。ここからの展望は凄かったです。
西鎌尾根の先の槍ヶ岳。
今朝登った飛騨沢ルートもよく見えました。
2016年10月30日 12:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/30 12:08
西鎌尾根の先の槍ヶ岳。
今朝登った飛騨沢ルートもよく見えました。
大キレットは凄い近くに見える。
2016年10月30日 12:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/30 12:08
大キレットは凄い近くに見える。
北穂から西穂に滝谷も。
2016年10月30日 12:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/30 12:08
北穂から西穂に滝谷も。
そして笠ヶ岳から抜戸岳。
2016年10月30日 12:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/30 12:09
そして笠ヶ岳から抜戸岳。
双六岳方面。
左端に頭を出しているはクロゴ。
こんな展望台があったとは!思わず声を出して感嘆!
2016年10月30日 12:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/30 12:10
双六岳方面。
左端に頭を出しているはクロゴ。
こんな展望台があったとは!思わず声を出して感嘆!
中崎山って行けるのかしら?私の地図にはルートないけど…帰ったら調べてみよう。
で、ここからが木の根っこ地獄の始まり。
2016年10月30日 12:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 12:54
中崎山って行けるのかしら?私の地図にはルートないけど…帰ったら調べてみよう。
で、ここからが木の根っこ地獄の始まり。
木の根っこ地獄。
足を引っ掛けないように気をつける。
2016年10月30日 13:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 13:00
木の根っこ地獄。
足を引っ掛けないように気をつける。
木の根っこ地獄。
足を滑らせないように気をつける。
次来るときはこっちから登ろう。下りは大変。
2016年10月30日 13:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 13:08
木の根っこ地獄。
足を滑らせないように気をつける。
次来るときはこっちから登ろう。下りは大変。
やっと終わったと思ったら落ち葉…
落ち葉???
そう。葉っぱが散って紅葉は終わってました。残念。
2016年10月30日 13:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/30 13:35
やっと終わったと思ったら落ち葉…
落ち葉???
そう。葉っぱが散って紅葉は終わってました。残念。
沢で一時の清涼。
2016年10月30日 13:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 13:49
沢で一時の清涼。
下のほうの紅葉を少しだけ味わえました。
2016年10月30日 13:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/30 13:56
下のほうの紅葉を少しだけ味わえました。
あとは長い林道歩き。
2016年10月30日 14:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 14:03
あとは長い林道歩き。
バス停到着。
お疲れ様でした。
2016年10月30日 15:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/30 15:16
バス停到着。
お疲れ様でした。

感想

寒いテントで頑張った甲斐あって、
槍ヶ岳、奥丸山とも頂上から素晴らしい景色を見られました。
奥丸山はまた紅葉の時期を狙って訪れたいです。(根っこが嫌なので、左俣林道か中崎尾根で)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1167人

コメント

お疲れ様です!
奥丸山まったく知らなかったです。凄く景色がよさそうですね

槍に1泊2日は自信ないですが、奥丸山の日帰りなら何とかなりそうな・・・
もちろん木の根っこ地獄は、登らせてもらいます
2016/11/2 15:34
Re: お疲れ様です!
奥丸山、私も初めて行きましたが
こんなに凄い展望台だったとは知りませんでした。
槍穂の稜線が近くに見られて、迫力ありましたよ
紅葉が終わってたのが残念でしたが、展望と木の根っこと(笑)
楽しめてよかったです。

bunさんなら1泊2日で槍、行けますよ〜!
2016/11/2 16:49
rokuさん、こんばんは!
有明だと思ってたら、槍にしたんだ。
しかも今年3度目とは…
さすがにもう人も少なくて山頂への渋滞もなかったようだね。
小屋も誰もいなかったら、中でテント張っちゃえばよかったのに

槍も昨日雪が降ったからホント良いタイミングで行けたね!
回数券もしっかり消費できたみたいだし、良かった良かった
2016/11/2 21:38
Re: rokuさん、こんばんは!
有明は結構ハードな道らしく、
行くにはちょっと天候が微妙だったのでまったり奥丸山に変更しました。
あくまでメインは奥丸山で、槍はついでで、ついつい
いやいや確かに冬季小屋の誘惑は魅力的でしたけど、
いろいろ防寒準備して行ったので頑張ってみました
あの剣沢でのテン泊に比べたら…
本当だ!雪降ったみたいですね!
2016/11/2 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳中崎尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら