ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
saitama-n
さんのHP >
日記
2015年04月09日 07:42
道具
レビュー(その他道具・小物)
全体に公開
レジ袋を三角形に巻いてザックへ
コンビニやスーパーでもらうレジ袋。三角形に巻いてザックの片隅に入れておきましょう。
防水スタッフバッグの代わりに。ゴミ袋に。
以前はゴムで束ねていたのですが、今ではそのままのレジ袋を見ると三角に巻かずにはいられません。
普段の生活でもカバンの中に入れておくと便利です。
2015-04-08 手ぬぐいについて
2015-04-10 行こうみんなでワークマン!
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1726人
レジ袋を三角形に巻いてザックへ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
nanfutsu
RE: レジ袋を三角形に巻いてザックへ
なるほど。
いつも適当にザックに放り込んでいて、空気が入ったままでかさばっていたのですが、これだとコンパクトでいいですね。
2015/4/9 7:58
uedayasuji
RE: レジ袋を三角形に巻いてザックへ
おはようさんです
わたしはザックに詰めるさいに空いたスペースに丸めて詰め込んで荷物が動くのを防ぐ手立てと併用してます。
なかなか几帳面にできなくて(^^;
でわでわ
2015/4/9 8:30
air_4224
RE: レジ袋を三角形に巻いてザックへ
こんにちわ
三角折り、我が家も定番です
がさばらなくていいし、何よりガサガサいわなくていいですよね♪
2015/4/9 12:24
hiroko_3845
RE: レジ袋を三角形に巻いてザックへ
わたしもこれやってます。コンパクトでいいですよね
2015/4/9 20:05
k-yamane
RE: レジ袋を三角形に巻いてザックへ
我が家でも定番です。ザックやカバンなどの中にいつも1つ2つ入ってますので、ごみ袋になったり、防水袋になったりいろいろ活躍してくれます。
2015/4/10 17:55
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
saitama-n
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
お知らせ(180)
知識(137)
改造・自作・修理(273)
考えてみる(313)
さいたま登山研究所(仮)(6)
山岳保険をあーだこーだ考える(45)
道具(665)
酉谷山避難小屋(57)
食料(195)
糖質制限(17)
Linux(23)
未分類(1189)
訪問者数
2975971人 / 日記全体
最近の日記
エンジン刈払機(草刈機)の整備(山に関係ないです)
電動跳ね上げ門扉のリモコン受信機交換がうまくいかない(山に関係ないです)
ビバーク論(そのほとんどが事前にコントロール可能な領域だったのでは?)
ヤマレコロマンス詐欺のお誘いが来ない
そもそも、ビバーク自体が失敗な気も(何をしても快適にはならなさそう)
スマホの手帳型ケースのフェイクレザーが劣化したのでリメイクシートを貼る
山でキャップを無くす心配があるのならキャップに紐を付けておけ(ペットボトルのキャップホルダー)
最近のコメント
思い込みが悲惨な結果を招くのは山も同じ?
saitama-n [08/03 11:18]
saitama-nさん、こんにちは
kamisugirunner [08/03 10:33]
テスターでAC100Vの極性を調べるのは
saitama-n [08/03 08:33]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
なるほど。
いつも適当にザックに放り込んでいて、空気が入ったままでかさばっていたのですが、これだとコンパクトでいいですね。
おはようさんです
わたしはザックに詰めるさいに空いたスペースに丸めて詰め込んで荷物が動くのを防ぐ手立てと併用してます。
なかなか几帳面にできなくて(^^;
でわでわ
こんにちわ
三角折り、我が家も定番です
がさばらなくていいし、何よりガサガサいわなくていいですよね♪
わたしもこれやってます。コンパクトでいいですよね
我が家でも定番です。ザックやカバンなどの中にいつも1つ2つ入ってますので、ごみ袋になったり、防水袋になったりいろいろ活躍してくれます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する