ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4565967
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

穂高岳 岳沢から前穂〜奥穂〜北穂周回 2泊

2022年08月07日(日) 〜 2022年08月08日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
20:47
距離
27.7km
登り
2,375m
下り
2,358m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:53
休憩
1:17
合計
9:10
5:52
9
スタート地点
6:01
6:01
4
7:08
7:09
74
8:23
8:46
148
11:15
11:23
22
11:45
11:59
21
12:20
12:34
83
13:58
13:59
11
14:10
14:26
40
2日目
山行
9:00
休憩
1:56
合計
10:56
15:05
22
5:51
6:06
61
7:07
7:18
31
7:50
7:50
4
7:54
8:17
5
8:22
8:23
12
8:35
8:40
101
10:21
10:22
4
10:25
10:26
18
10:44
10:54
20
11:14
11:15
13
11:28
11:28
32
12:00
12:00
35
12:35
12:35
15
12:50
13:11
38
13:48
13:48
12
14:00
14:01
40
14:41
14:41
4
14:45
14:46
30
15:16
15:48
43
16:31
ゴール地点
天候 ガス時々晴れ間
富士山や槍が時折見えました
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
初めての穂高ですが、よく整備されており好天なら迷うことなしです。
その他周辺情報 あかんだなにバイクを停めて
バスにて上高地へ
小梨平野営場と穂高山荘、下山後再び小梨平野営場を利用
前日の乗鞍岳が早く終わり
上高地小梨平野営場イン
岳沢からアプローチします
2022年08月07日 06:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 6:00
前日の乗鞍岳が早く終わり
上高地小梨平野営場イン
岳沢からアプローチします
ネイチャーガイドさんが2組ほどガイドされてました
上高地らしい静けさと風景
2022年08月07日 06:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/7 6:10
ネイチャーガイドさんが2組ほどガイドされてました
上高地らしい静けさと風景
神秘的
上高地らしい
2022年08月07日 06:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/7 6:14
神秘的
上高地らしい
岳沢登山口です。
2022年08月07日 06:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 6:20
岳沢登山口です。
2022年08月07日 06:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 6:54
だそうです。
気持ち涼しい
2022年08月07日 06:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 6:58
だそうです。
気持ち涼しい
こんな感じを行きます
2022年08月07日 07:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 7:08
こんな感じを行きます
2022年08月07日 07:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 7:28
2022年08月07日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 7:30
2022年08月07日 07:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 7:31
好天
続きますように
2022年08月07日 07:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/7 7:31
好天
続きますように
2022年08月07日 07:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 7:32
よく整えられてます
2022年08月07日 07:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 7:44
よく整えられてます
2022年08月07日 07:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 7:47
だそうです
2022年08月07日 08:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 8:13
だそうです
岳沢小屋
コーヒーをいただきました
あと持参のパンとバナナでエナジーチャージ!
テン泊もできます
2022年08月07日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/7 8:26
岳沢小屋
コーヒーをいただきました
あと持参のパンとバナナでエナジーチャージ!
テン泊もできます
岳沢小屋からの風景
まったり
2022年08月07日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/7 8:31
岳沢小屋からの風景
まったり
2022年08月07日 08:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 8:59
2022年08月07日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 9:01
2022年08月07日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 9:07
2022年08月07日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 9:09
2022年08月07日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 9:16
梯子
2022年08月07日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 9:24
梯子
だそうです
いい景色でした
2022年08月07日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 9:46
だそうです
いい景色でした
ご覧の通り
2022年08月07日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/7 9:46
ご覧の通り
2022年08月07日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 10:33
よく整えられてます
2022年08月07日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 10:38
よく整えられてます
2022年08月07日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 10:46
今回雷鳥には会えませんでした
2022年08月07日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 10:53
今回雷鳥には会えませんでした
前穂高へ
2022年08月07日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 11:42
前穂高へ
涸沢を見下ろします
2022年08月07日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/7 11:47
涸沢を見下ろします
前穂高
何気に槍!
2022年08月07日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/7 11:54
前穂高
何気に槍!
2022年08月07日 12:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 12:30
2022年08月07日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/7 12:43
2022年08月07日 12:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 12:46
2022年08月07日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/7 12:58
2022年08月07日 13:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/7 13:12
2022年08月07日 13:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 13:37
奥穂高は生憎のガス
晴れ間を待とうと思いましたが遭対協の方がいらして、ガスは晴れない見込みと雷の恐れがあるとのことでそそくさと
2022年08月07日 14:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/7 14:16
奥穂高は生憎のガス
晴れ間を待とうと思いましたが遭対協の方がいらして、ガスは晴れない見込みと雷の恐れがあるとのことでそそくさと
2022年08月07日 14:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 14:22
穂高岳山荘
2022年08月07日 15:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 15:08
穂高岳山荘
2022年08月07日 15:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 15:50
満室トライ中みたいです。
早朝通り雨
2022年08月07日 15:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 15:50
満室トライ中みたいです。
早朝通り雨
とても美味しくいただきました!
ご馳走様です
ご飯小2回、味噌汁小1回おかわり
黙食ですがビールも飲めます。
2022年08月07日 17:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/7 17:42
とても美味しくいただきました!
ご馳走様です
ご飯小2回、味噌汁小1回おかわり
黙食ですがビールも飲めます。
夕陽はガスで望めませんでした
噂では深夜星空が綺麗だったと
2022年08月07日 17:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 17:56
夕陽はガスで望めませんでした
噂では深夜星空が綺麗だったと
小屋と明日行く?涸沢岳
体が痛いのと高山病でザイデンクラートから降りようか悩みました
2022年08月07日 17:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/7 17:57
小屋と明日行く?涸沢岳
体が痛いのと高山病でザイデンクラートから降りようか悩みました
お弁当
笹の中はチラシ風のお寿司
美味しかった!
2022年08月08日 04:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/8 4:37
お弁当
笹の中はチラシ風のお寿司
美味しかった!
美しい日の出
2022年08月08日 05:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/8 5:03
美しい日の出
2022年08月08日 05:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/8 5:03
奥穂高方面が赤く染まり
2022年08月08日 05:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/8 5:06
奥穂高方面が赤く染まり
2022年08月08日 05:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/8 5:06
涸沢岳方面も
2022年08月08日 05:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/8 5:06
涸沢岳方面も
前穂高と雲海
2022年08月08日 05:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/8 5:26
前穂高と雲海
ジャンダルム、西穂高方面
行ってこられた方に教えていただきました。
その方は7kgの荷物でテン泊
軽さは正義たと
2022年08月08日 05:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/8 5:35
ジャンダルム、西穂高方面
行ってこられた方に教えていただきました。
その方は7kgの荷物でテン泊
軽さは正義たと
さて、北穂は体力的と技術経験的に迷ってましたが、筋肉痛はあれど体調が良かったので行くことに
西側10mくらいの風で寒く、東側ポカポカで別世界でした
2022年08月08日 05:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/8 5:46
さて、北穂は体力的と技術経験的に迷ってましたが、筋肉痛はあれど体調が良かったので行くことに
西側10mくらいの風で寒く、東側ポカポカで別世界でした
槍までの山脈
2022年08月08日 05:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/8 5:46
槍までの山脈
2022年08月08日 06:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/8 6:23
やっぱり目立つなぁ
2022年08月08日 06:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/8 6:31
やっぱり目立つなぁ
北穂へ
2022年08月08日 06:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/8 6:32
北穂へ
ひー
慎重に行きますっ
2022年08月08日 06:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/8 6:48
ひー
慎重に行きますっ
よく見ると◯や×の印が…
この壁面行くのですか?
と一見あり得ない感じですが晴天のお陰で危なげなく進むことができました
けど落ちたらと思うと怖い
2022年08月08日 06:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/8 6:49
よく見ると◯や×の印が…
この壁面行くのですか?
と一見あり得ない感じですが晴天のお陰で危なげなく進むことができました
けど落ちたらと思うと怖い
北穂の手前南陵から富士山!
北穂山頂からはガスで見えなかったのでラッキーでした
2022年08月08日 07:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/8 7:14
北穂の手前南陵から富士山!
北穂山頂からはガスで見えなかったのでラッキーでした
2022年08月08日 07:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/8 7:35
北穂高岳
2022年08月08日 07:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/8 7:47
北穂高岳
美しい
2022年08月08日 07:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/8 7:48
美しい
ヘルメットって落石用かと思ってましたが岩場登ったり、降りたりで普通に頭ぶつけて、なるほど〜
2022年08月08日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/8 7:51
ヘルメットって落石用かと思ってましたが岩場登ったり、降りたりで普通に頭ぶつけて、なるほど〜
さて、北穂の山荘でりんごジュースとコーヒーをいただいて南陵から涸沢へ降ります
梯子や鎖の難所は楽しめました
とてもしっかり作られているからだと思います
慎重にすれば落石も問題なさそう
2022年08月08日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/8 9:26
さて、北穂の山荘でりんごジュースとコーヒーをいただいて南陵から涸沢へ降ります
梯子や鎖の難所は楽しめました
とてもしっかり作られているからだと思います
慎重にすれば落石も問題なさそう
2022年08月08日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/8 9:53
2022年08月08日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/8 9:53
2022年08月08日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/8 9:53
2022年08月08日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/8 9:56
涸沢野営場は見えるのですがなかなか高度が落ちません
ゴロゴロした道をひたすら降ります
2022年08月08日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/8 10:02
涸沢野営場は見えるのですがなかなか高度が落ちません
ゴロゴロした道をひたすら降ります
2022年08月08日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/8 10:07
2022年08月08日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/8 10:07
2022年08月08日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/8 10:22
涸沢ヒュッテでお疲れビール
docomoもSoftBankも通話できず
2022年08月08日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/8 10:41
涸沢ヒュッテでお疲れビール
docomoもSoftBankも通話できず
橋を渡ると横尾です。涸沢から2時間以上かかりました
docomoSoftBank携帯も入らず
2022年08月08日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/8 12:48
橋を渡ると横尾です。涸沢から2時間以上かかりました
docomoSoftBank携帯も入らず
横尾小屋のうどんが美味かったなぁ
体に染み渡ります
日本人の血液はうどん出汁からできていると思います
2022年08月08日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/8 12:56
横尾小屋のうどんが美味かったなぁ
体に染み渡ります
日本人の血液はうどん出汁からできていると思います
この手前でトランスジャパンアルプスレースTJARの選手が走り抜けていきました
あっ、と声を上げると振り返って
僕も信じられないんですよー
あと4倍あります!
と言って一瞬で見えなくなりました
真っ黒に焼けて笑顔が印象的でした
がんばれー
2022年08月08日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/8 13:25
この手前でトランスジャパンアルプスレースTJARの選手が走り抜けていきました
あっ、と声を上げると振り返って
僕も信じられないんですよー
あと4倍あります!
と言って一瞬で見えなくなりました
真っ黒に焼けて笑顔が印象的でした
がんばれー
小梨平野営場に1520分
実はテン場利用者のお風呂が16時までと決まっており、涸沢から必死で歩いてきました
3日ぶりのお風呂最高でした
正直涸沢遠い…
涸沢のステキな小屋やキャンプ場に拘らなければ岳沢ピストンもありかな、特に奥穂までなら
2022年08月08日 16:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/8 16:43
小梨平野営場に1520分
実はテン場利用者のお風呂が16時までと決まっており、涸沢から必死で歩いてきました
3日ぶりのお風呂最高でした
正直涸沢遠い…
涸沢のステキな小屋やキャンプ場に拘らなければ岳沢ピストンもありかな、特に奥穂までなら
テン場から
上高地を堪能して(体中の痛みを癒やして)明日帰りたいと思います。、
2022年08月08日 16:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/8 16:43
テン場から
上高地を堪能して(体中の痛みを癒やして)明日帰りたいと思います。、
小梨平野営場はレストラン併設で楽ちん
おでんがうまい
きっと血液にはおでん出汁も含まれているに違いない
2022年08月08日 16:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/8 16:52
小梨平野営場はレストラン併設で楽ちん
おでんがうまい
きっと血液にはおでん出汁も含まれているに違いない

感想

初めての穂高
日本を代表する山
これまで御嶽山、白山、立山、富士山など登って、穂高に来なかった方が不自然に
また、上高地には何度も来ていましたが穂高岳に登ったことがなかったのでやっとスッキリ
なかなか気楽に来れない場所でもありますので、ちょっと頑張って穂高岳縦走を計画しました
荷物は小屋利用ですが力試し?に10kgと重めでヘロヘロ筋肉痛、足豆潰れました
でも来てよかった!
余力があったら明日は木曽駒ヶ岳へと思ってましたがもう無理!
明日は上高地でまったりして帰ります

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人

コメント

1968syumaiさん、こんにちは😊
涸沢岳→北穂高岳、北穂小屋でお話しさせて頂いた002AJと申します。探していたら発見しました。
北穂小屋前のテラスでお話させて頂いて大キレット行くのはやめとこうと思ったのですが、カラダが大キレットに向いてました🤣しかしながらその夜暴風雨に合いましてテント壊滅してしまいました😅
大キレット行くのが良かったのか悪かったのか判断つきません🤣
2022/8/9 18:46
わ〜😆
コメントありがとうございます!
ジャンから槍目を計画すごいですね…
私は全く考えたことないです。
しかもテント壊滅って険しい場所でさぞや大変だったでしょう😳
おはなししたあとガスが少しだけ晴れてたのできっと決断されたのでしょうか。
コメントは無事の知らせ?で何よりです!

私は上高地でテン泊しましたが小雨の通り雨程度で快眠でした。
場所が少し違うと全く違うのですね。実は私もゆっくり休め体力も回復したのでたので、当初の予定通り今木曽駒ヶ岳に来てます。ロープウェイで楽ちんてした。😊
ただ、テン場に強い雨に見舞われてます…😭
幸い"今のところ"はテント倒壊クラスではなさそうなのでいい経験と思うようにしております。
次は私も荷物の軽量化を目指してみたいと思います。
またお会いできるといいですね!
2022/8/9 20:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら