ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4734635
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白根三山縦走(テント泊) 【北岳】・【間ノ岳】・農鳥岳

2022年09月29日(木) 〜 2022年10月01日(土)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
16:31
距離
28.5km
登り
3,133m
下り
3,805m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:23
休憩
0:54
合計
5:17
9:36
9:39
21
10:00
10:03
33
10:36
10:42
14
10:56
11:08
42
11:50
12:01
104
13:45
13:55
9
14:04
14:13
35
2日目
山行
7:40
休憩
0:49
合計
8:29
6:36
12
6:48
6:49
19
7:08
7:14
8
7:22
7:25
15
7:58
7:59
42
8:41
8:42
50
9:32
9:37
59
10:36
10:59
56
11:55
11:59
37
12:36
12:36
26
13:02
13:07
118
3日目
山行
2:40
休憩
0:01
合計
2:41
6:59
90
8:45
8:46
26
9:12
9:12
18
9:30
9:30
10
9:40
9:40
0
9:40
ゴール地点
天候 1日目/ガス 2日目/晴れ 3日目/晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
奈良田バス停付近に無料駐車場あり
広河原まではバス1400円 平日と休日でダイヤがちょっと違う
コース状況/
危険箇所等
コースは様々。細尾根、渡渉は慎重に。
その他周辺情報 奈良田の里温泉 550円(女帝の湯)
新しい広河原山荘。
ここまでバスで来て、ここからスタート。
2022年09月29日 09:29撮影 by  SOV32, Sony
9/29 9:29
新しい広河原山荘。
ここまでバスで来て、ここからスタート。
マウント北岳はこちら。
2022年09月29日 09:33撮影 by  SOV32, Sony
9/29 9:33
マウント北岳はこちら。
つり橋からスタート。
北岳山域にお邪魔する。
2022年09月29日 09:34撮影 by  SOV32, Sony
9/29 9:34
つり橋からスタート。
北岳山域にお邪魔する。
大樺沢ルートは通行禁止。なので、草すべりルート。(もともとの予定)
2022年09月29日 09:39撮影 by  SOV32, Sony
9/29 9:39
大樺沢ルートは通行禁止。なので、草すべりルート。(もともとの予定)
なだらかな歩きやすい道。
2022年09月29日 09:39撮影 by  SOV32, Sony
9/29 9:39
なだらかな歩きやすい道。
橋。
2022年09月29日 09:53撮影 by  SOV32, Sony
9/29 9:53
橋。
いい雰囲気
2022年09月29日 09:58撮影 by  SOV32, Sony
9/29 9:58
いい雰囲気
ここから入れません。
2022年09月29日 10:00撮影 by  SOV32, Sony
9/29 10:00
ここから入れません。
比較的新しめの階段。
2022年09月29日 10:42撮影 by  SOV32, Sony
9/29 10:42
比較的新しめの階段。
何度も出てくる。整備してくれてて感謝。
高度も稼げる。
2022年09月29日 11:24撮影 by  SOV32, Sony
9/29 11:24
何度も出てくる。整備してくれてて感謝。
高度も稼げる。
崩落現場。
落石注意。
2022年09月29日 11:33撮影 by  SOV32, Sony
9/29 11:33
崩落現場。
落石注意。
短くても注意しながら。
2022年09月29日 11:33撮影 by  SOV32, Sony
9/29 11:33
短くても注意しながら。
流れが滝みたい。
2022年09月29日 11:36撮影 by  SOV32, Sony
9/29 11:36
流れが滝みたい。
どこまで行くのか。
2022年09月29日 11:36撮影 by  SOV32, Sony
9/29 11:36
どこまで行くのか。
平坦になった。
2022年09月29日 11:37撮影 by  SOV32, Sony
9/29 11:37
平坦になった。
石畳様になってきたら小屋が近い。
2022年09月29日 11:46撮影 by  SOV32, Sony
9/29 11:46
石畳様になってきたら小屋が近い。
白根御池小屋到着。
2022年09月29日 11:48撮影 by  SOV32, Sony
9/29 11:48
白根御池小屋到着。
ここでおにぎり休憩。具は鮭。
2022年09月29日 11:49撮影 by  SOV32, Sony
9/29 11:49
ここでおにぎり休憩。具は鮭。
ふむふむ。
2022年09月29日 11:57撮影 by  SOV32, Sony
9/29 11:57
ふむふむ。
肩の小屋まで3h20mの標識。まだまだ長い。
2022年09月29日 11:57撮影 by  SOV32, Sony
9/29 11:57
肩の小屋まで3h20mの標識。まだまだ長い。
テント場。
2022年09月29日 11:57撮影 by  SOV32, Sony
9/29 11:57
テント場。
青空広がれ。
2022年09月29日 11:59撮影 by  SOV32, Sony
9/29 11:59
青空広がれ。
高度を上げてきた。
2022年09月29日 12:18撮影 by  SOV32, Sony
9/29 12:18
高度を上げてきた。
倒木で道がふさがれてる。回り込むような道ができてる。
2022年09月29日 12:47撮影 by  SOV32, Sony
9/29 12:47
倒木で道がふさがれてる。回り込むような道ができてる。
石垣みたいな道。凸凹たくさんあるので登りやすい。
2022年09月29日 12:54撮影 by  SOV32, Sony
9/29 12:54
石垣みたいな道。凸凹たくさんあるので登りやすい。
気が寝そべってる。
秋っぽい色合い。
2022年09月29日 13:21撮影 by  SOV32, Sony
9/29 13:21
気が寝そべってる。
秋っぽい色合い。
肩の小屋まで50mimの標識。
2022年09月29日 13:46撮影 by  SOV32, Sony
9/29 13:46
肩の小屋まで50mimの標識。
ガスが回復の見込みがないくらいの濃さに。
2022年09月29日 13:56撮影 by  SOV32, Sony
9/29 13:56
ガスが回復の見込みがないくらいの濃さに。
小太郎山分岐着いた。
2022年09月29日 14:07撮影 by  SOV32, Sony
9/29 14:07
小太郎山分岐着いた。
ガスではっきりしないけど、まだ先は長そう。
2022年09月29日 14:07撮影 by  SOV32, Sony
9/29 14:07
ガスではっきりしないけど、まだ先は長そう。
ここが小太郎山分岐だった!
さっきのはただの平坦な広場だった。
2022年09月29日 14:12撮影 by  SOV32, Sony
9/29 14:12
ここが小太郎山分岐だった!
さっきのはただの平坦な広場だった。
ガスがちょっと引いたところ。
2022年09月29日 14:15撮影 by  SOV32, Sony
9/29 14:15
ガスがちょっと引いたところ。
ごつごつ岩が出てきた
2022年09月29日 14:18撮影 by  SOV32, Sony
9/29 14:18
ごつごつ岩が出てきた
眺めいい。
2022年09月29日 14:19撮影 by  SOV32, Sony
9/29 14:19
眺めいい。
先行者が急斜面を登っている。これを登るのか。
2022年09月29日 14:20撮影 by  SOV32, Sony
9/29 14:20
先行者が急斜面を登っている。これを登るのか。
北稜線。
2022年09月29日 14:34撮影 by  SOV32, Sony
9/29 14:34
北稜線。
山小屋の注意看板。
以前は×になっているところもテントを張れたっぽいけど。
2022年09月29日 14:43撮影 by  SOV32, Sony
9/29 14:43
山小屋の注意看板。
以前は×になっているところもテントを張れたっぽいけど。
テント場C。トラロープで仕切ってある。山小屋まで距離がありそうだけど、ピークの時はここもいっぱいになるのかしら。
2022年09月29日 14:43撮影 by  SOV32, Sony
9/29 14:43
テント場C。トラロープで仕切ってある。山小屋まで距離がありそうだけど、ピークの時はここもいっぱいになるのかしら。
肩に着いた。
お疲れさま。
2022年09月29日 14:47撮影 by  SOV32, Sony
9/29 14:47
肩に着いた。
お疲れさま。
受付場所がよく分からない。あまり親切ではない表示。
2022年09月29日 14:48撮影 by  SOV32, Sony
9/29 14:48
受付場所がよく分からない。あまり親切ではない表示。
今日の寝床。
2022年09月29日 15:10撮影 by  SOV32, Sony
9/29 15:10
今日の寝床。
自分含めて3組がテント。少なくてよかった。
2022年09月29日 15:18撮影 by  SOV32, Sony
9/29 15:18
自分含めて3組がテント。少なくてよかった。
水はリッター200円。ガソリン並みですね。
2022年09月29日 15:28撮影 by  SOV32, Sony
9/29 15:28
水はリッター200円。ガソリン並みですね。
北岳バッジゲットし、安心して就寝。
2022年09月29日 15:55撮影 by  SOV32, Sony
9/29 15:55
北岳バッジゲットし、安心して就寝。
夜明け。
おはようございます。
2022年09月30日 05:27撮影 by  SOV32, Sony
9/30 5:27
夜明け。
おはようございます。
日の出と富士山。絵になる。
2022年09月30日 05:42撮影 by  SOV32, Sony
1
9/30 5:42
日の出と富士山。絵になる。
赤く燃える北岳。
2022年09月30日 05:45撮影 by  SOV32, Sony
1
9/30 5:45
赤く燃える北岳。
ちょっと下見。
2022年09月30日 05:49撮影 by  SOV32, Sony
9/30 5:49
ちょっと下見。
太陽が力強い。
2022年09月30日 06:32撮影 by  SOV32, Sony
9/30 6:32
太陽が力強い。
二日目登山スタート。
2022年09月30日 06:36撮影 by  SOV32, Sony
9/30 6:36
二日目登山スタート。
仙丈。
2022年09月30日 06:36撮影 by  SOV32, Sony
9/30 6:36
仙丈。
仙丈と甲斐駒。
2022年09月30日 06:41撮影 by  SOV32, Sony
9/30 6:41
仙丈と甲斐駒。
さっきまでいたテント場も見える。
2022年09月30日 06:43撮影 by  SOV32, Sony
9/30 6:43
さっきまでいたテント場も見える。
標識。
2022年09月30日 06:47撮影 by  SOV32, Sony
9/30 6:47
標識。
両股分岐。
2022年09月30日 06:48撮影 by  SOV32, Sony
9/30 6:48
両股分岐。
存在感ある。
2022年09月30日 06:48撮影 by  SOV32, Sony
9/30 6:48
存在感ある。
ごつごつ。
2022年09月30日 06:51撮影 by  SOV32, Sony
9/30 6:51
ごつごつ。
北岳のイメージそのもの。
2022年09月30日 06:55撮影 by  SOV32, Sony
9/30 6:55
北岳のイメージそのもの。
山頂が見える。多くの人。
2022年09月30日 07:00撮影 by  SOV32, Sony
9/30 7:00
山頂が見える。多くの人。
北岳山頂とその先。
2022年09月30日 07:00撮影 by  SOV32, Sony
9/30 7:00
北岳山頂とその先。
ここを登れば。
2022年09月30日 07:05撮影 by  SOV32, Sony
9/30 7:05
ここを登れば。
着いた。
2022年09月30日 07:07撮影 by  SOV32, Sony
9/30 7:07
着いた。
第2の高峰から最高峰を望む。
2022年09月30日 07:08撮影 by  SOV32, Sony
9/30 7:08
第2の高峰から最高峰を望む。
北岳山頂!
2022年09月30日 07:08撮影 by  SOV32, Sony
9/30 7:08
北岳山頂!
写真を撮っていただいた。ありがとうございます。
北岳は標高2位で富士山の陰に隠れてしまっている感はあるけど、山容は凛々しくて美しい、魅力ある山だと思う。
2022年09月30日 07:09撮影 by  SOV32, Sony
1
9/30 7:09
写真を撮っていただいた。ありがとうございます。
北岳は標高2位で富士山の陰に隠れてしまっている感はあるけど、山容は凛々しくて美しい、魅力ある山だと思う。
先に進んで吊尾根分岐点。
2022年09月30日 07:25撮影 by  SOV32, Sony
9/30 7:25
先に進んで吊尾根分岐点。
階段が整備されてる。助かります。
2022年09月30日 07:32撮影 by  SOV32, Sony
9/30 7:32
階段が整備されてる。助かります。
北岳山荘が見える。休業中らしい。
2022年09月30日 07:38撮影 by  SOV32, Sony
1
9/30 7:38
北岳山荘が見える。休業中らしい。
中央アルプスでしょうか。
2022年09月30日 07:40撮影 by  SOV32, Sony
9/30 7:40
中央アルプスでしょうか。
木曽駒とか空木とか。
2022年09月30日 07:41撮影 by  SOV32, Sony
9/30 7:41
木曽駒とか空木とか。
間ノ岳はどれ?
2022年09月30日 07:51撮影 by  SOV32, Sony
9/30 7:51
間ノ岳はどれ?
北岳山荘の屋根。作業している方いた。
2022年09月30日 07:54撮影 by  SOV32, Sony
9/30 7:54
北岳山荘の屋根。作業している方いた。
まずは中白峰。
2022年09月30日 07:56撮影 by  SOV32, Sony
9/30 7:56
まずは中白峰。
山荘はスルー。
2022年09月30日 07:59撮影 by  SOV32, Sony
9/30 7:59
山荘はスルー。
中白峰で北岳バック。
2022年09月30日 08:32撮影 by  SOV32, Sony
9/30 8:32
中白峰で北岳バック。
オコジョが出てきてくれた。
2022年09月30日 08:35撮影 by  SOV32, Sony
9/30 8:35
オコジョが出てきてくれた。
中白峰山。
2022年09月30日 08:36撮影 by  SOV32, Sony
9/30 8:36
中白峰山。
休憩中にまたまたさっきのオコジョ君が。
2022年09月30日 08:38撮影 by  SOV32, Sony
9/30 8:38
休憩中にまたまたさっきのオコジョ君が。
オコジョ君に別れを告げて、間ノ岳へ向かう。
あれがそうかな。
2022年09月30日 08:41撮影 by  SOV32, Sony
9/30 8:41
オコジョ君に別れを告げて、間ノ岳へ向かう。
あれがそうかな。
遠望が利く。
2022年09月30日 08:41撮影 by  SOV32, Sony
9/30 8:41
遠望が利く。
北岳、中白峰。
2022年09月30日 09:00撮影 by  SOV32, Sony
9/30 9:00
北岳、中白峰。
北岳やっぱり美しい。
2022年09月30日 09:20撮影 by  SOV32, Sony
9/30 9:20
北岳やっぱり美しい。
てっぺん見えた。
2022年09月30日 09:26撮影 by  SOV32, Sony
9/30 9:26
てっぺん見えた。
あともう少し。
2022年09月30日 09:28撮影 by  SOV32, Sony
9/30 9:28
あともう少し。
間ノ岳着いた。
2022年09月30日 09:29撮影 by  SOV32, Sony
1
9/30 9:29
間ノ岳着いた。
三角点にごあいさつ。
2022年09月30日 09:30撮影 by  SOV32, Sony
9/30 9:30
三角点にごあいさつ。
最高の景色。
2022年09月30日 09:30撮影 by  SOV32, Sony
9/30 9:30
最高の景色。
農鳥岳方面。きれい。
2022年09月30日 09:31撮影 by  SOV32, Sony
9/30 9:31
農鳥岳方面。きれい。
北岳!
2022年09月30日 09:31撮影 by  SOV32, Sony
9/30 9:31
北岳!
農取小屋まで1h10m
2022年09月30日 09:31撮影 by  SOV32, Sony
9/30 9:31
農取小屋まで1h10m
間ノ岳3190m
2022年09月30日 09:31撮影 by  SOV32, Sony
9/30 9:31
間ノ岳3190m
北岳の雄姿。
2022年09月30日 09:40撮影 by  SOV32, Sony
9/30 9:40
北岳の雄姿。
北岳に別れを告げて。
2022年09月30日 09:40撮影 by  SOV32, Sony
9/30 9:40
北岳に別れを告げて。
噂の農取小屋へ。
2022年09月30日 09:40撮影 by  SOV32, Sony
9/30 9:40
噂の農取小屋へ。
これから向かう先。
2022年09月30日 09:41撮影 by  SOV32, Sony
9/30 9:41
これから向かう先。
ノウトリ。ペンキが垂れてホラーチック。
2022年09月30日 09:43撮影 by  SOV32, Sony
9/30 9:43
ノウトリ。ペンキが垂れてホラーチック。
こちらも美しい。
2022年09月30日 09:49撮影 by  SOV32, Sony
1
9/30 9:49
こちらも美しい。
きれいだ。
2022年09月30日 09:49撮影 by  SOV32, Sony
9/30 9:49
きれいだ。
ライチョウ君も出てきてくれた。
5から6羽はいた。ファミリー総出で出迎えてくれた。
2022年09月30日 10:01撮影 by  SOV32, Sony
9/30 10:01
ライチョウ君も出てきてくれた。
5から6羽はいた。ファミリー総出で出迎えてくれた。
農取小屋と西農鳥岳。
2022年09月30日 10:21撮影 by  SOV32, Sony
9/30 10:21
農取小屋と西農鳥岳。
小屋へ。
2022年09月30日 10:25撮影 by  SOV32, Sony
9/30 10:25
小屋へ。
小屋のテント場。
2022年09月30日 10:30撮影 by  SOV32, Sony
9/30 10:30
小屋のテント場。
きれいに整備されてて、張りやすそう。
2022年09月30日 10:30撮影 by  SOV32, Sony
9/30 10:30
きれいに整備されてて、張りやすそう。
小屋着いた。
2022年09月30日 10:33撮影 by  SOV32, Sony
9/30 10:33
小屋着いた。
2804mなんだ。
2022年09月30日 10:33撮影 by  SOV32, Sony
9/30 10:33
2804mなんだ。
ウケケケと見えると噂のウケツケ。
農取オヤジから手ぬぐいとバッジを購入。耳が遠くて1回じゃ通じなかった。
これからの行程のチェックも入った。
2022年09月30日 10:34撮影 by  SOV32, Sony
9/30 10:34
ウケケケと見えると噂のウケツケ。
農取オヤジから手ぬぐいとバッジを購入。耳が遠くて1回じゃ通じなかった。
これからの行程のチェックも入った。
トイレ。
自然への回帰という名の垂れ流し。軽くショックを受けた。
2022年09月30日 10:37撮影 by  SOV32, Sony
9/30 10:37
トイレ。
自然への回帰という名の垂れ流し。軽くショックを受けた。
西農鳥岳への登り。見るからにきつそう。
2022年09月30日 10:48撮影 by  SOV32, Sony
9/30 10:48
西農鳥岳への登り。見るからにきつそう。
行くか。
2022年09月30日 10:48撮影 by  SOV32, Sony
9/30 10:48
行くか。
さよなら、農取オヤジ。
2022年09月30日 11:03撮影 by  SOV32, Sony
9/30 11:03
さよなら、農取オヤジ。
これでもかというくらいの黄ペンキ。
これなら迷うことはない。
2022年09月30日 11:06撮影 by  SOV32, Sony
9/30 11:06
これでもかというくらいの黄ペンキ。
これなら迷うことはない。
反対側はガスがない。
2022年09月30日 11:33撮影 by  SOV32, Sony
9/30 11:33
反対側はガスがない。
農取岳方面へ。
2022年09月30日 11:45撮影 by  SOV32, Sony
9/30 11:45
農取岳方面へ。
紅葉、黄葉のような。
2022年09月30日 11:46撮影 by  SOV32, Sony
9/30 11:46
紅葉、黄葉のような。
西農取岳着いた。
2022年09月30日 11:48撮影 by  SOV32, Sony
1
9/30 11:48
西農取岳着いた。
きれいだ。
2022年09月30日 12:14撮影 by  SOV32, Sony
9/30 12:14
きれいだ。
向こう側はガスガス。
2022年09月30日 12:18撮影 by  SOV32, Sony
9/30 12:18
向こう側はガスガス。
吸い込まれそうな不思議な感覚。
2022年09月30日 12:22撮影 by  SOV32, Sony
9/30 12:22
吸い込まれそうな不思議な感覚。
農取岳着いた。
2022年09月30日 12:32撮影 by  SOV32, Sony
1
9/30 12:32
農取岳着いた。
明暗くっきり。
2022年09月30日 12:32撮影 by  SOV32, Sony
9/30 12:32
明暗くっきり。
三角点にごあいさつ。
2022年09月30日 12:33撮影 by  SOV32, Sony
9/30 12:33
三角点にごあいさつ。
こちら側はまだ眺めがいい。
2022年09月30日 12:33撮影 by  SOV32, Sony
9/30 12:33
こちら側はまだ眺めがいい。
秋の気配。
2022年09月30日 12:33撮影 by  SOV32, Sony
9/30 12:33
秋の気配。
慎重に通過。
2022年09月30日 12:38撮影 by  SOV32, Sony
9/30 12:38
慎重に通過。
コントラストはっきりしすぎ。
2022年09月30日 12:43撮影 by  SOV32, Sony
9/30 12:43
コントラストはっきりしすぎ。
ガスってきた。
2022年09月30日 12:49撮影 by  SOV32, Sony
9/30 12:49
ガスってきた。
大門沢下降点。
過去の事故の教訓のようだ。
2022年09月30日 13:03撮影 by  SOV32, Sony
9/30 13:03
大門沢下降点。
過去の事故の教訓のようだ。
下降点。
2022年09月30日 13:05撮影 by  SOV32, Sony
9/30 13:05
下降点。
色づいてる。
2022年09月30日 13:12撮影 by  SOV32, Sony
9/30 13:12
色づいてる。
大門沢。
2022年09月30日 14:13撮影 by  SOV32, Sony
9/30 14:13
大門沢。
道がふさがっちゃってる。
2022年09月30日 14:28撮影 by  SOV32, Sony
9/30 14:28
道がふさがっちゃってる。
沢をまたぐ。
2022年09月30日 14:39撮影 by  SOV32, Sony
9/30 14:39
沢をまたぐ。
木を抱くようにして通過。
2022年09月30日 14:47撮影 by  SOV32, Sony
9/30 14:47
木を抱くようにして通過。
水面ぎりぎり。
2022年09月30日 14:47撮影 by  SOV32, Sony
9/30 14:47
水面ぎりぎり。
雰囲気ある。
2022年09月30日 14:48撮影 by  SOV32, Sony
9/30 14:48
雰囲気ある。
小屋が見えた。
お疲れさま。
2022年09月30日 15:02撮影 by  SOV32, Sony
9/30 15:02
小屋が見えた。
お疲れさま。
テントから富士山が正面。
グッドポジション。
2022年09月30日 15:54撮影 by  SOV32, Sony
9/30 15:54
テントから富士山が正面。
グッドポジション。
今日の寝床確保。
テント場はあまり広くない。
2022年09月30日 15:55撮影 by  SOV32, Sony
9/30 15:55
今日の寝床確保。
テント場はあまり広くない。
夜明け。
おはようございます。
2022年10月01日 05:32撮影 by  SOV32, Sony
10/1 5:32
夜明け。
おはようございます。
最終日出発。
2022年10月01日 06:58撮影 by  SOV32, Sony
10/1 6:58
最終日出発。
橋1
2022年10月01日 07:01撮影 by  SOV32, Sony
10/1 7:01
橋1
鉄パイプで足場が組んである。
2022年10月01日 07:06撮影 by  SOV32, Sony
10/1 7:06
鉄パイプで足場が組んである。
透明できれい。
2022年10月01日 07:10撮影 by  SOV32, Sony
10/1 7:10
透明できれい。
橋2。
ロープをつかみながら。
2022年10月01日 07:11撮影 by  SOV32, Sony
10/1 7:11
橋2。
ロープをつかみながら。
登山道だけど水浸し。
2022年10月01日 07:17撮影 by  SOV32, Sony
10/1 7:17
登山道だけど水浸し。
なだらかでよい。
2022年10月01日 07:50撮影 by  SOV32, Sony
10/1 7:50
なだらかでよい。
橋3
2022年10月01日 08:03撮影 by  SOV32, Sony
10/1 8:03
橋3
きれいとしかいいようがない。
2022年10月01日 08:04撮影 by  SOV32, Sony
10/1 8:04
きれいとしかいいようがない。
橋4
2022年10月01日 08:04撮影 by  SOV32, Sony
10/1 8:04
橋4
渡渉点。ぎりぎり。
2022年10月01日 08:22撮影 by  SOV32, Sony
10/1 8:22
渡渉点。ぎりぎり。
つり橋1。
揺れる。
2022年10月01日 08:26撮影 by  SOV32, Sony
10/1 8:26
つり橋1。
揺れる。
つり橋中央から。
2022年10月01日 08:27撮影 by  SOV32, Sony
10/1 8:27
つり橋中央から。
頑丈な橋。
2022年10月01日 08:32撮影 by  SOV32, Sony
10/1 8:32
頑丈な橋。
さっきの橋は渡れないと思って下ったら、ルート違いの警告。
さっきの橋を渡るのが正解のよう。
2022年10月01日 08:34撮影 by  SOV32, Sony
10/1 8:34
さっきの橋は渡れないと思って下ったら、ルート違いの警告。
さっきの橋を渡るのが正解のよう。
案内があった。
2022年10月01日 08:43撮影 by  SOV32, Sony
10/1 8:43
案内があった。
つり橋2
こちらは新しめ。
ちょっと揺れる。
2022年10月01日 08:45撮影 by  SOV32, Sony
10/1 8:45
つり橋2
こちらは新しめ。
ちょっと揺れる。
大門沢登山口まで下山。
2022年10月01日 08:48撮影 by  SOV32, Sony
10/1 8:48
大門沢登山口まで下山。
あとはこんな林道を下る。
2022年10月01日 08:50撮影 by  SOV32, Sony
10/1 8:50
あとはこんな林道を下る。
ゲート。
手前に5,6台の駐車スペースあり。
2022年10月01日 09:11撮影 by  SOV32, Sony
10/1 9:11
ゲート。
手前に5,6台の駐車スペースあり。
奈良田のバス停まで降りてきた。
ここがゴール。
お疲れさま。
2022年10月01日 09:40撮影 by  SOV32, Sony
10/1 9:40
奈良田のバス停まで降りてきた。
ここがゴール。
お疲れさま。
撮影機器:

装備

備考 ダウンジャケットは持って行ってよかった。
ライターかマッチは必要だった。

感想

テントを背負って縦走は初めてのチャレンジ。
初めてだけにできるだけ良い条件の日にと思っていて、天候の具合から何度も延期をして、やっとこの日にチャレンジできた。

ザックがとにかく重かった。煮炊き用の水も含めて18kgくらいか。山小屋の水を買えば、もう少し軽量化できるかもしれない。

初日は肩の小屋までで時間的に余裕はあるのでゆっくり登った。あいにくガスで眺望は望めなかったのでもくもくと登った。
広河原から一緒のタイミングで登り始めた大学生カップルと話しができて楽しいひと時だった。二人ともキラキラしててうらやましかった。

やっとの思いで肩の小屋に着いたがガスは晴れる見込みがなさそう。眺望は明日に期待して休むことにした。
季節は秋口で3000mの夜はとにかく冷える。持って行ったガスカートリッジは寒さで点火せず(寒冷地用ではなかった!)。おまけに普段一緒に用意しているマッチを置いてきてしまったことも判明。
テント場でお隣になった気さくなご夫婦に火をお借りできた。寒いところで温かいごはんを食べられて助かった。翌日朝もお世話になってしまい、ご夫婦には感謝しかない。合わせて自分の準備不足が初日から出てしまい反省しなければならない。ご主人の”お互いさま”という言葉が救いだった。

二日目は朝から晴れてて富士山が間近に見え感動した。日の出と富士山がきれいで印象的だった。楽しく歩けそうな気がした。
大門沢小屋まで行く予定なので早めにスタート。ほどなく北岳山頂につき、念願の山に登頂できたことに感激した。長丁場なので長居はせず先に進んだが、また来るときはピストンにして北岳山頂からの眺めをじっくり堪能したいと思った。
間ノ岳を過ぎるとほぼ一人歩き。農取小屋の名物オヤジにも会えた。ただ耳が遠いだけで悪い人ではない印象。どこまで行くか聞かれ、大門沢までと答えると時計をチラ見して「うん」。と。オヤジの許しが出たので大門沢小屋まで行けるようだ。

西農取岳への登りは短いものの傾斜がきつくなかなハードだった。農鳥岳へも登り降りがあるので脚に疲労感。まだまだトレーニングが足りないなと体力不足を実感。幸いヒザ周りのきんに君は最後まで持った。
大門沢小屋は、テント場が思ったより狭かったがちょうど正面に富士山が望める好位置。飲用水は無料だし、食事(麻婆豆腐だけだが)も19時まで可だし、沢のせせらぎが聞こえるし、なかなかよい小屋だと思った。

最終日は下るだけだが、何度か渡渉したりつり橋を渡ったり緊張が途切れることなく、最後まで飽きることなく歩き通せた。下って、温泉に浸かりながら3日の山旅の余韻に浸った。
3日通して天気に恵まれケガもなく無事歩き通せて記憶に残る最高の山旅だった。
北岳にはもう一度登りたい。

テント場でお世話になったご夫婦、おしゃべりさせてもらった大学生カップル、山小屋のスタッフ、道中スライドの際お話させていただいた方々、いろいろな方に出会えたことに感謝したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:724人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら